fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



今年見たテレビ番組レビュー
大津留公彦さんが、映画ランキングに飽き足らず、「TVランキングをやろうよ」と言うので、
どういうジャンルでやるのか不明なところはありますが、とりあえず印象に残った番組を
気の向くままに上げてみます。
評価尺度は作らず、エイヤッ!と 『思い込みで』ランキングして見ます。

10回前後の連続ドラマ
No.1 「歌姫」 (あまり人気は上がらなかったようだが、私は気に入った。
         特攻隊で不時着して記憶喪失という主人公の生きざまに感銘!)
No.2 「演歌の女王」 (天海祐希の売れない演歌歌手と、その子ども時代の福田麻由子
         という、私の希望通りの豪華配役!)
No.3 「医龍 2」 (医学考証もしっかりしている。「金の払えるものほど高度な医療を
          受けられる」という風潮に警告を発する最終回であった。) 
番外 「スワンの馬鹿」 (小遣い3万円/月の30代男性の“誠実な”生き方)

2回から数回の枠の連続ドラマ
No.1 「ハゲタカ」
No.2 「点と線」
No.3 「遠い国から来た男」
No.4 「ひと形流し」
No.5 「新マチベン」他、弁護士ものドラマ


長期連続ドラマ
No.1 「ちりとてちん」  (とにかく、おもしろい。貫地谷しほりさんもうまい!)
No.2 「風林火山」 (言う事はありません。おやかた様)
No.3 「どんど晴れ!(老舗旅館の女将修行をする現代女性のお話)

ノンフィクション
No.1 NHKが幾度にもわたって取上げた、「日本国憲法」成立史
    現憲法制定にあたって、鈴木安蔵が明治自由民権「憲法草案」(植木枝盛など)を
    下敷きにし、GHQもこの案を高く評価した結果が現憲法の骨格になったという話。
No.2 「ワーキングプア」を取上げたNHK特番や「クローズアップ現代」「生活ほっとモーニング」などの一連のNHKの番組。
    また、これに追随する民放各局の番組。
No.3 「私は貝になりたい」 「はだしのゲン」 「象のハナコ」 など、8月を中心に放映された
    戦争に関するセミ・ドキュメント

毎週定番の番組
No.1 その時歴史が動いた。
No.2 ドキュメント'07
No.3 芸術劇場

単発もの
「吉原炎上」 12月29日放映

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************ 
関連記事

テーマ:TV番組 - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

2007年はAbEnd実現できていい年だった

年の瀬も迫り、今年も残すところ2日となった。年末は何かといろいろあって忙しい。パーティに呼ばれたら、呼び返さなくちゃいけないから、その準備に時間をとられたりして、ブログ...
カナダde日本語【2007/12/31 12:25】


(ちょっと早いですが)良いお年を!!

 今晩から来年1月4日まで、実家(北海道小樽市)に里帰りします。
コミュニスタ紅星の幡多荘草紙【2007/12/28 07:55】