fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



玄海 椿 主演 『ひとり芝居』 じゃあない 群像劇 【女 と 太鼓 と 新撰組】 レビュー
2014年8月19日(火)

きのう記事を書いていて、途中になった 玄海 椿 主演  演劇的パフォーマンス
【女 と 太鼓 と 新撰組 沖田総司・近藤勇・土方歳三 ・三人の男を駆け抜けた女】
   の続きです。

    Genkai-Tubaki_20140817-01.jpg

 時は、1945年8月 日本の敗戦前後の未亡人の家庭。
戦死した夫の弟が、未亡人と二人の子どもと一緒に生活しながら支えている。

 兄弟は、「昇龍太鼓」 の叩き手で、祭りの太鼓を楽しみにしていたが、空襲で消失。

 ある日、ある老婆(玄海椿)のもとに、時代物の素晴らしい太鼓があると聞いて訪ねる。

 老婆は、百歳と云う。 
そして、近藤勇・土方歳三 ・沖田総司の 『女!だった!』 と言い張る。

 そのいにしえの太鼓を 1回叩くと 近藤勇 の所に、2回叩くと 土方歳三 の所に、
3回叩くと 沖田総司 の所に 行けるのだと云う。

 弟は、3回を選び、老婆が叩くと 彼自身が 幕末にタイムスリップして、沖田総司に
成ってしまう、と云う展開。

 そこで、再認識させらっるのは、新選組が活動してきた頃からすると僅かに80年しか
経っておらず(1945年の時代設定で)、老婆が20才そこそこだったのだから辻褄が
合うと云うこと。

 そして、その1945年から来年で70年。

 すなわち、第二次世界大戦(太平洋戦争)敗北の1945年は、幕末と現代のほぼ中間
の時代であった訳です。

 そう考えると、幕末がぐっと最近の話として身に迫ってきました。

 この 『群像パフォーマンス』 ストーリー設定が、単に幕末の新選組の話ではなく、
関東大震災や日本が敗戦に至った無謀な戦争、そして原爆の問題、
最近の原発事故を想起させる底流が感じられる処に素晴らしさがありました。 

    Genkai-Tubaki_20140817-02.jpg

 これまでの、『ひとり芝居』 であれば、老婆も 二十歳の女性はもちろん、男たちも 
玄海椿さんが演じていたでしょうが、今回は二十歳の女性には流石に 『挑戦せず』
若い女性(進登 祐美さん・28才とのこと)が演じていました。 
中々雰囲気が出ていましたよ。

     ***********************

   玄海椿さんの 【facebook】 より 

 昨日無事に玄海椿主催の舞台「女と太鼓と新撰組」
終了しました!皆さん本当にお疲れ様です!
観にきてくださいました方々…本当にありがとうございました!
今回の舞台に携わって、いろんな方達と出会うことができ、
新たな道がひらけました(^^)
三撥~MITSUBACHIさんの太鼓
ふくこい連さんのよさこい
TEAM斗志メンバーとしての殺陣
一つの舞台にいろんな方達がここまで関わる舞台は初めてでした(◎-◎;)
いろいろありましたが、今回このような機会を作っていただいた主催の椿さん、
歌手の尾形大作さん、演出の田崎さん…ありがとうございました! 

 総勢60名で、「女と太鼓と新選組」頑張りました。一人芝居ばかりの世界に
突然飛び込んできた素晴らしい仲間達!巡りあってくれて本当にありがとう!



 
音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



関連記事

テーマ:演劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック