fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



ノルウェー少女合唱団 コンサート
2014年7月21日(祝)

 知り合いの 紹介で 【ノルウェー少女合唱団】 の コンサート を聴いて来ました。





 アクロス福岡 シンフォニーホール の 一階は、ほぼ満席。
 二階は3割程の入りで、この種の演奏会としては、盛況と言えるでしょう。

 1曲目では、コーラスの団員が三々五々一階客席に降りてきて
一階フロア全体をステージにして、澄み切ったハーモニーを響かせていました。

 前半・第1部では、ノルウェー民謡を中心とする演目。
サービスで日本の民謡が1曲披露されましたが、メロディは日本風ながら、
アレンジは洋風と云う感じでした。 

 後半・第2部では、ノルウェーの現代作曲家の方々が、伝統的な曲目を編曲したり、
宗教的な詩に新たに楽曲を乗せた曲目が中心でした。
 それらの宗教的(キリスト教的)楽曲とは別の鎮魂歌も披露されました。
ひとつは、ノルウェーで2011年7月に起こったテロを鎮魂するアーネセンの曲。
もう一つは、311東日本大震災を鎮魂する 【花は咲く】
 【花は咲く】 は、聴き慣れたと言うか、飽きの来た曲ですが、
編曲の妙味と云うか、素晴らしいアレンジと日本語の歌唱で感動しました。
逆に、「こんなにも素晴らしい曲だったのだ」 と思い直しました。

 鳴り止まない拍手で歌われたアンコールは、日本の童謡 【ホタル来い】。
私も40年ほど前に合唱団で歌ったことのある、そのままの楽曲(編曲)でした。
『歌い出し』を少しずつ遅らせてエコー効果を出す作品です。

 訓練によるテクニックに裏付けられた澄んだ声と豊かなハーモニーで、
全体として 心洗われる、素晴らしい演奏でした。


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


関連記事

テーマ:合唱 - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック