fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【ビッグコミック・スピリッツ】 は 店頭には無かったが カウンターの後ろにあった!
2014年5月14日(水)

 【ビッグコミック・スピリッツ】 は、図書館で言えば、事実上の 『閉架処置』 となっていました。
その理由は、もちろん 今話題の 【美味しんぼ】 の問題(issue)です!

 事実上の 『閉架処置』 とは何かというと、上部出版業界団体から、
「【ビッグコミック・スピリッツ】 は、お客様が自由に手に取れる店内の棚には置かず、
問い合わせのあった客だけに個別販売するようにせよ」
 との通達が為されたとのこと。

 問い合せた、私は買うことができました。




 『閉架処置』 と 云えば、放射線被害と原爆による被爆を扱った 【はだしのゲン】 も
つい先だって、話題になったばかりです。

 どちらも、「原子力爆弾」 「原子力発電」 による 「放射能被害」 を扱っていると云う
曰く言い難い共通点もあります。

 しかし、こういう事態を隠蔽しようとする勢力が、『言論弾圧』 をすればするほど、
それまで、そういう作品を知らなかったり、無頓着だった人々の関心を呼び、
却って、問題点が浮き彫りになるのは、映画【YASUKUNI ! 】で、既に経験済み
のものであったのに、同じ轍を踏むとは、お馬鹿な人たちです! 

 特に、今回の 【美味しんぼ】 は、知る人ぞ知る漫画であって、 【はだしのゲン】 の
普及度とは異なり、国民全員が知っている漫画ではありませんでした。

 私も十数年来の読者ですが、この 『福島の真実』 シリーズ(今回で23回目)は、
読んでいませんでした。 
 そういう意味では、騒いだ人が居たおかげで、読むことが出来たとも言えます。

 内容は、真摯なもので、誇張や嘘があるとは思えません。
福島の実態をより解りやすく知らせる努力の結果であると思います。

 以下は、一部の 『写メ』 画像です。







 なお、事態の重大性に鑑み、私のもう一つのブログ JUNSKY blog 2014 にも掲載しました。



音楽ブログランキング


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

 

 



私のもう一つのブログ JUNSKY blog 2014 より転載 (画像省略)

 【美味しんぼ】を掲載している 話題の『ビッグコミック・スピリッツ』は、
近所のスーパーマーケット『グルメシティ』の雑誌棚には無くて、
既に売り切れかと思っていました。

 今日、全国展開している『大手の書店』に行ってみたら『ビッグコミック』と
『ビッグコミック・オリジナル』の最新号は棚に並べてありましたが、話題の
『ビッグコミック・スピリッツ』は、ありませんでした。
 さすがに話題になるだけあって、『売り切れ』かと「ガッカリ」したのですが、
もしかすると、棚にある分は売れてしまったが、バックヤードには残っているかも?
と思って、カウンターまで行って、『ビッグコミック・スピリッツ』は売り切れ
でしょうか?と尋ねた処、カウンターの後ろから、おもむろに取り出してきて
買うことができました。

 処が、ここからが肝心な所なのですが、その書店の店員さんが言うには、
(所在地と書店名を原稿では書いていたのですが、その書店と店員さんに類が
 及ぶといけないので、ブログUP前に固有名詞を『伏せ』ました;笑)
「『ビッグコミック・スピリッツ』は、【美味しんぼ】の問題があるので、
店頭での販売はしないように、上からお達しがあって、お問い合わせのある方
にだけ販売しております」
とのこと。

 私が、上からというと『書店組合』か何かですか? と訊くと、店員さんは
⇒ 「『書店組合』より、もっと上の協会か協議会からと聞いています」と。

 私「○○書店(その書店の名前)だけで行われているのですか」
⇒ 「おそらく、全国全ての書店で行われていると思います」

 驚きました! 政府の『指導』が有ったのかどうかは、この会話だけでは
解りませんが、業界団体上げて、【美味しんぼ】の問題があるので、
『ビッグコミック・スピリッツ』は、図書館で言えば『閉架処置』と
するよう指導しており、末端でも実行されている訳です。

 これは、もう『自粛処置』とは、到底言えません。
大きな圧力による『粛清』と言わなければなりません。

 これだけ、大きな政治的圧力が言論の自由の『橋頭堡』でもある出版業界に
掛けられていると云う事は、当ブログで「書店名」を明らかにすると、
その書店や店員さんが弾圧される可能性もあるので、書店名を伏せましたが、
これはフィクションではありません!

 多くの方が、近所の書店で、このような事態を御確認頂きたいと思います。
そして、雁屋哲さんと花咲アキラさんにエールを送りましょう!

 また、店頭の棚に置いてなくても諦めずに、店員さんや御勘定場で
在庫が無いか確かめてみましょう!


 内容を読んでみましたが、確かに「真に迫っています」



関連記事

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック