2014年2月25日(火)
私の愛車 HONDA 【インサイト】 が、生産終了になると云う! 残念! 【47NEWS】速報! インサイト生産終了 【共同通信】 2014/02/25 23:27 ホンダがハイブリッド車「インサイト」を3月後半に生産終了。最近は販売が低迷。

【2014年2月26日 追記】 インサイト、2月で生産終了 ホンダ初のHV (共同通信)- 2014年2月26日(水) ホンダが、1999年に発売した同社初のハイブリッド車(HV)「インサイト」の生産を、2月いっぱいで終了する方針を固めたことが25日、分かった。ホンダ関係者が明らかにした。 トヨタ自動車が97年に世界初の量産型HVとして発売した「プリウス」と並び、世界のHV市場をリードしていた。しかし、順調に販売を伸ばしたプリウスとは対照的に、インサイトの販売は低迷しており、ホンダは役割を終えたと判断した。 (共同通信)
ホンダ「インサイト」生産終了へ プリウスに及ばず (朝日新聞)- 2014年2月26日(水)12時13分 ホンダがハイブリッド車(HV)「インサイト」の生産を3月末までに終了することが26日わかった。インサイトは一時、トヨタ自動車のHV「プリウス」とともに環境対応車の代名詞だったが、プリウスの販売台数には及ばなかった。ホンダは今後、主力小型車「フィット」のHVなどの販売に重点を置く方針。
インサイトは1997年発売のプリウスに対抗して、99年に発売。2009年発売の2代目では、最低価格が189万円と、200万円を切る低価格を売り物にした。一時は、月間の国内新車販売台数(軽自動車を除く)で、HVとして初のトップになった。その後、プリウスも価格を大幅に引き下げ、HV市場拡大に貢献した。
ホンダはインサイトのノウハウを生かし、フィットなどの小型車やミニバンにもHVを導入しており、インサイトは一定の役割を終えたと判断したとみられる。(大平要)
*****************
以下は、上の速報とは別の記事 (こちらは欧州で販売中止であって生産中止ではなかった)
ホンダ、欧州で インサイト と CR-Z の販売中止へ (レスポンス) - 2014年2月18日(火)11:46 ホンダのハイブリッド車、『インサイト』と『CR-Z』。両車に関して、欧州市場での販売が中止されると報じられている。
これは2月14日、『オートモーティブニュース』の欧州版が伝えたもの。同メディアのインタビューに応じた欧州ホンダの広報担当者は、「インサイトとCR-Zは、現在の欧州での在庫分を最後に、販売終了となるだろう」と明かしたという。
インサイトは、ホンダのハイブリッドの老舗的存在。またCR-Zは、スポーティハイブリッドというハイブリッドの新たな魅力をアピールしてきた。両車の欧州販売打ち切りの理由は何か。
同メディアによると、「販売不振」が理由。2013年の両車の欧州販売実績は、インサイトが前年比62%減の1242台、CR-Zが前年比66%減の695台と低迷している。
実際、欧州最大市場のドイツでは、ホンダの公式サイトから、すでにインサイトとCR-Zの姿が消えた。残るハイブリッドは、先代『ジャズ』(日本名:先代『フィット』)のハイブリッドのみという状態。
同メディアの取材に対して、欧州ホンダの広報担当者は、「欧州発売以来、ハイブリッド車の販売は横ばい。しかし、最新のクリーンディーゼル搭載車に対する需要は根強い」とコメント。欧州ではもともと、ディーゼルエンジン搭載車の人気が高い。今回のホンダの決定は、欧州でのガソリンハイブリッドの「敗北宣言」とも受け取れそうだ。 森脇稔

******************************* ランキングの応援をよろしく  にほんブログ村 *******************************
- 関連記事
-
テーマ:エコカー
- ジャンル:車・バイク
|