fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



2013年度版 最も 『ダメダメな』 パスワード : Worst 25
2014年2月13日(木)

 今日は、3週間ほど前のニュースのようですが、ちょっと気になったので・・・

 パソコンなどに使用するパスワード(password)について、『ダメダメリスト 25』 です。

 幸い、私の個人用パソコンのパスワードは、下記リストに入っていません。

 しかし、このリストを見ると、パスワードに 【password】 と、まんまの人が結構多いんですね。
それと 【1234】・・・【123456】・・・【1234567890】 とか連番の方も・・・

 第4位:【qwerty】 は、普通のキーボードの左上から右に順番に6文字ですね。
何より入力し易い! これは、過去に使ったことあります。 知り合いの外人さんも使ってた!


最も危険なパスワードは「123456」 他には ・・・
 (朝日デジタル)- 2014年2月7日17時30分


【最新版】一番危険なパスワードは「123456」!
 2013年度版 最もダメなパスワードTOP25 が発表

 Rocketnews24 - 2014年1月21日
 

危険なパスワードの使用に警鐘を鳴らすため、iPhoneやアンドロイドのアプリを開発している米国企業「SplashData」が、2013年度版「最もダメなパスワード」TOP25を発表した。同社は、毎年、ダメパスワードを発表しているが、今回はどのようなものがランクインしているのだろうか?

【2013年版・最もダメなパスワードTOP25】
 
  1位:123456(1ランク↑)
  2位:password(1ランク↓)
  3位:12345678(→)
  4位:qwerty(1ランク↑)
  5位:abc123(1ランク↓)
  6位:123456789(New!)
  7位:111111(2ランク↑)
  8位:1234567(5ランク↑)
  9位:iloveyou(2ランク↑)
 10位:adobe123(New!)
 11位:123123(5ランク↑)
 12位:admin(New!)
 13位:1234567890(New!)
 14位:letmein(7ランク↓)
 15位:photoshop(New!)
 16位:1234(New!)
 17位:monkey(11ランク↓)
 18位:shadow(→)
 19位:sunshine(5ランク↓)
 20位:12345(New!)
 21位:password1(4ランク↑)
 22位:princess(New!)
 23位:azerty(New!)
 24位:trustno1(12ランク↑)
 25位:000000(New!) 


  ※( )内は2012年版との比較 

・Adobe のデータ流出が影響

SplashData社によると、今回の結果は、2013年秋に発生した、Photoshopで知られるアドビ(Adobe)の大量データ流出の影響を受けているそうだ。なるほど、昨年には見られなかった「adobe123」や「photoshop」がランクインしているのにもうなずける。

・危険度の低いパスワード設定のポイント

なお、同社によると、8文字以上で英数字と記号を混ぜたランダムなもの
もしくは「smiles_light_skip」など関係のない単語の羅列がオススメであるそうだ。

また、サイトごとに異なるものを使用するというのも、基本的なことではあるが重要。
特に、銀行など金融機関のパスワードは、SNSなどのものと同じにするのは絶対にやめた方が良いとのことである。

"Password" unseated by "123456" on SplashData's annual "Worst Passwords" list
 SplashData - 2014 Jan. 21



音楽ブログランキング

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

 

 
関連記事

テーマ:セキュリティ - ジャンル:コンピュータ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック