fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【百度】 で 変換すると その単語 だけではなくて 文章全体が 送信!
2013年12月26日(木)

 実は、私のパソコンにも 【Baidu (百度) IME】 を インストールしている。

 最新の流行語や政治経済用語、タレント名などが、比較的効率よく変換されるからだ。

少なくとも 【Microsoft IME】 よりは、相当変換能力が高い。

 しかし、今 こうやって入力している文字や 【ID】 や 【パスワード】 の全てが

【Baidu】 に送信されているとは思わなかった。 時すでに遅し。

私の、相当の  【ID】 や 【パスワード】 が、送信済みである。

 幸い、Net Banking は、していないが、多数のクレジットカード情報などがある。

恐ろしい世の中になったものだ!







     *************************

      ▼ DIGITAL NEWS NETWORK Impress Watch ▼ より 

 バイドゥ株式会社は26日、日本語入力システム「Baidu IME」および「Simeji」に
関する報道に対する見解を公表した。
 バイドゥでは、ユーザーが入力した情報については、原則としてサービス利用規約
の中のプライバシーポリシーに沿って取り扱われると説明。ユーザーの入力情報をバ
イドゥのサーバーに送る場合は、ログ情報の送信に事前に許諾を求めており、許諾を
得られないユーザーについてはログ情報の取得を行っていないとしている。




     INTERNET Watch より 

バイドゥ、IMEの情報送信について見解、「Simeji」には実装バグがあったと説明
  INTERNET Watch (2013/12/26 16:07)

 バイドゥ株式会社は26日、日本語入力システム「Baidu IME」および「Simeji」に関する報道に対する見解を公表した。

 バイドゥでは、ユーザーが入力した情報については、原則としてサービス利用規約の中のプライバシーポリシーに沿って取り扱われると説明。ユーザーの入力情報をバイドゥのサーバーに送る場合は、ログ情報の送信に事前に許諾を求めており、許諾を得られないユーザーについてはログ情報の取得を行っていないとしている。

 クレジットカード番号やパスワードなどの信用情報、または住所や電話番号などの個人情報についてはログ情報として収集しない仕様で、Baidu IMEおよびSimejiに関するサーバー機器およびデータは日本国内のみで管理しているという。

 また、Baidu IMEについては、事前許諾の設定が見つけにくい点を26日より改善したとしている。

 送信対象となるデータのうち、アプリケーションログを数時間おきに管理サーバーに送信する「ログセッション」は、変換精度の向上や今後のアプリ開発のための基礎情報としてのみ活用するもので、一定期間保存後には破棄すると説明。また、入力内容を辞書サーバーに送信してリアルタイムで変換結果を返す「クラウド変換」は、入力内容を送信して変換候補を返すもので、保存はされないという。

 クラウド変換については、セキュリティが確保された通信方式を採用しており、サーバー間通信はログセッション、クラウド変換とも、オフの状態に設定している場合には送信はされないとしている。

 ただし、Simejiについては調査した結果、ログセッションがオフの状態でも一部のログデータが送信されていた事実を確認したという。バージョンアップ時に起こった実装バグで、3月に公開したバージョン5.6から発生していたとして、26日中に改善したバージョンをリリースするとしている。

【追記 12/27】
 バイドゥ株式会社は27日、Simejiのバージョン6.6.2を公開した。新バージョンでは、設定がオフの状態になっている場合でも、入力内容をサーバーに送信してしまう問題を修正している。




音楽ブログランキング


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

 

 



関連記事

テーマ:最近気になったニュース - ジャンル:コンピュータ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック