fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



エリザベト音楽大学 の 65周年 記念演奏会 アクロス福岡にて
2013年11月16日(土)




 エリザベト音楽大学 の 65周年 記念演奏会 を聴きました。

20131116-17.jpg

 演奏会は、結構盛会で、1階も2階もほぼ8割位の入りのようでした。

 私は、この大学とは何のゆかりも無い、謂わば『通りすがり』なのですが、

本日の演奏は大学オケという範疇を外してプロオーケストラと同じ視線で見ても

(聴いても)演奏水準も極めて高く、また大感動を貰えた素晴らしい演奏でした。

 指揮者の山下一史さんの手腕にもよるものかと思いますが、

「ニュルンベルクのマイスタジンガー」前奏曲では、管楽器が『ガナリタテル』こともなく

常に抑えた表現に努めながら各楽器を際立たせ、フィナーレに至る部分でクレッシェンド

を続けてゆき最後に高らかに歌い上げると云う表現で背筋ゾクゾクの大感動!

「ローマの松」では、クラリネット(女学生)の弱音でのカンタービレが素晴らしく、

九響やN響も『真っ青』の見事さでした。

 ホルン・ソロ(女学生)も、他の管楽器も皆さん卓越した技量でした。

その上、主席奏者も殆ど女性で・・・

 久々の感動から何度もブラボーを叫んでありました。

素晴らしい演奏を聴かせていただき、ありがとうございました。








 終演後の会場出口付近 (フィリピンの台風災害への義援金募金もされていました)




 出口での楽器を携えての「お見送り」も嬉しいサービスでした。

トランペット、フルートの方たち3名の『記念写真』を撮らせていただきましたので

掲載致します。





  エリザベト音楽大学 公式サイト
   創立65周年記念演奏会開催(11/16福岡、11/17広島)




音楽ブログランキング


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

 

 



 
関連記事

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック