2013年3月12日(火)
ある知り合いの情報で、その日(昨日)の朝に、【NHK交響楽団 演奏会】の
演奏会が 「アクロス福岡」で 開催されることを知りました。
行き当りばったりの当日券狙いで、午後6時少し過ぎた頃「アクロス福岡」到着。
当日券売り場に並ぶと、どうにか最後の二枚の内、一枚を取れました。
あと数分遅れていたら、「売り切れ」になっていたでしょう!
一階の9列目上手の一番端と云う悪条件の席。私は普通、買うことの無い位置。
余り良い席では無かったけど、結構楽しめました
いつもは二階か三階の正面からの音を聴いていますが、客席前方上手端での
音響効果は全然異なり、新鮮な体験でした。
二階か三階の後方・正面では、各楽器の音が充分ミックスされ、謂わばマイルドな
音質に成っている訳ですが、今回の位置では、各楽器の直接音が勝っていて、
ダイレクトな音色。 その上、反対側の壁や後方の壁や天井から反射してくる音が
明瞭にエコーとして聴こえ、ある意味、迫力あり立体感のある音質でした。
上手側に配置されている、コントラバスのピチカートやアルコに何度もシビレました。
N響のこれ迄のサウンドとは、違って、溌剌?としていた感じでした。場所のせいかな?

アクロス福岡 公式サイトより
【NHK交響楽団 特別演奏会】 2013年03月11日(月) 19:00
出 演 指揮:ディエゴ・マテウス ヴァイオリン:ギル・シャハム 管弦楽:NHK交響楽団
曲 目 コダーイ:ガランタ舞曲 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 op.63 チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 op.36 入場料 (完売!) S席 9,000円 A席 8,000円 B席 7,000円C席 6,000円(学生券 3,000円)
演目紹介
世界を席巻する若手指揮者マテウスが、巨匠シャハムと共演!
昨年のサイトウ・キネンフェスティバルで鮮烈な日本デビューを飾った、ディエゴ・マテウスがシンフォニーホールに登場します。 既に世界で飛躍中の指揮者ドュダメルや世界的奏者を次々輩出するなど、近年注目を浴びるベネズエラの音楽教育システム「エル・システマ」出身の注目株です。 サイトウ・キネンで喝采を浴びた「チャイコフスキー4」。N響と相まってどのような演奏になるのか、期待が高まります。 コンチェルトを彩る国際的ヴィルトゥオーゾ、ギル・シャハムにも注目です。

******************************* ランキングの応援をよろしく  にほんブログ村 *******************************
- 関連記事
-
テーマ:クラシック
- ジャンル:音楽
|