2013年2月22日(金)
既に私の もう一つのブログに書いた
篠田麻里子さんが、【カワイイ区】 の区長を 『御役御免』 になった騒動。
 (区長の名刺を掲げる篠田麻里子さん :画像は、日刊スポーツ紙より)
なんと、「福岡市男女共同参画審議会」 で論議されると云う大袈裟な話になっている。
「カワイイ区」は容姿連想…市審議会が改善要望 読売新聞 - 2013年2月22日(金) 09時58分
僅か4名の 【カワイイ区】 住民以外の『部外者』からクレームが付いたことで、
ここまで大騒ぎする必要があったのかどうか?
『パブリックコメント』好きな高島市長が、この件で 4万人超の【カワイイ区民】 に
パブリックコメントを求めた様子はない。 一方的な解任であった。
この大騒ぎ、なんせ、お膝下の「西日本新聞」は言うに及ばず、
「朝日新聞」 や 「読売新聞」 まで報道する始末。
AKB篠田さん、カワイイ区長退任 「差別助長」指摘で (朝日新聞) - 2013年2月19日(火)14:31
マリコさま、カワイイ区長退任…男女差別と苦情 (読売新聞) - 2013年2月19日(火)15:03
尤も、地元の商店街やソラリアとか三越が企画するプロモーション(広告)用の
バーチャル『行政区』なら兎も角、福岡市自ら推進するような事業であったかどうか?
私は、この事業創設当初から批判的であった。
********************
【カワイイ区】 創設当初の私のブログ記事 引用 2012年8月29日(水)
又また、高島福岡市長のパフォーマンスだ!
AKB48の中では唯一私が評価している福岡県糸島市出身の篠田麻里子さんが、福岡市に
新たに作られた 『バーチャル行政区』 である 【カワイイ区】 の区長になった!
しかし、福岡市長が今為すべきことは、そういうことでは無いだろう!
飲酒運転“撲滅”運動は、あまり効果を挙げていないし(飲酒事故は減ったらしいが)、
福岡市職員による不祥事も後を絶たない。
重大な問題が解決を見ていないのに、表向きの見せ掛けだけを繕って良いのか?!
篠田麻里子さんには恨みは無いし、福岡市で見る機会が増えるのは嬉しいが・・・
********************
さまざまな記事の中で以下の産経新聞の記事が最も説得力があった! 「カワイイ」が差別?くだらない答申は税金の無駄 福岡市カワイイ区騒動 (産経新聞) - 2013年2月22日(金)17:01
このブログ記事では長くなるのでリンクのみ引用します。
「カワイイ」が差別?くだらない答申は税金の無駄 (産経新聞) 大賛成!
********************

「カワイイ区」は容姿連想…市審議会が改善要望 読売新聞 - 2013年2月22日(金) 09時58分福岡市のホームページ(HP)上の仮想区「カワイイ区」について、事業内容を検討していた市男女共同参画審議会は21日、女性の容姿を連想させる表現を市に改めるよう求める答申案をまとめた。
近く高島宗一郎市長に答申する。
市民4人から「男女差別を助長する」との苦情があったことから、弁護士などでつくる審議会苦情処理部会(3人)が検討していた。
答申案では、HP上の「福岡は女性がカワイイ」などの表現について、「若い女性や容姿に限られたものととらえられる。十分な配慮を欠いていた」と問題視。改善を促すとともに、今後は、市の男女共同参画課の助言を受けながら事業展開するよう要望した。
カワイイ区を巡っては、区長を務めていたアイドルグループ「AKB48」の篠田麻里子さん(26)が、市の申し出を受け、19日付で退任する事態に。審議会では、答申を待たずに対応した市の姿勢についても「審議会の趣旨をくみ取ろうとしていない」との批判が出た。
市広報戦略課は「事業の主旨を市民に十分に伝えきれていなかった。答申を受ければ適切に対応したい」としている。事業は継続する方針だ。
HPは昨年8月に開設され、19日に4万1833人だった“区民登録”は、篠田さん退任後、21日午後4時現在で358人が登録をやめるなど、波紋が広がっている。
(2013年2月22日09時58分 読売新聞)

AKB篠田さん退任で意見相次ぐ 「残念」「頑張れ」92件 西日本新聞 - 2013年2月20日 19:03 福岡市が設置した仮想行政区「カワイイ区」の区長を務めていたアイドルグループAKB48の篠田麻里子さんが19日に退任となったことについて、福岡市には20日夕までに、対応を疑問視する声など少なくとも92件の意見が寄せられた。
市によると、「4件の苦情で辞めるのは残念」「男女差別には当たらない」と退任に反対する意見のほか、「カワイイ区に頑張ってほしい」などの意見がメールや電話で寄せられたという。
福岡市は昨年8月末、PR活動の一環としてカワイイ区を創設。 福岡県出身の篠田さんは、創設時から無償で“宣伝役”を務めていた。
【福岡市「カワイイ区」】(11) 仮想行政区につまずき 安易と批判も 西日本新聞 - 2013年02月20日 19:56 福岡市が新設した仮想行政区「カワイイ区」の区長を務めたアイドルグループ「AKB48」の篠田麻里子さん(26)=福岡県糸島市出身=が19日、区長を退任した。市民から「男女差別を助長している」との批判が相次ぎ、市が篠田さん側に退任を提案した。人気アイドルの起用で福岡のイメージ向上を狙った事業だったが、区の開設直後から業務の不透明な委託などが発覚。市幹部からは「マイナス効果の方が高かった」とため息が漏れた。
カワイイ区は昨年8月、ホームページやメールで市のファッション情報などを発信する目的で開設した。事業費は約1千万円。全国的に注目を集め、約4万2千人が“区民”に登録した。
一方で、昨年11~12月に4人の市民から「女性はかわいくなければ、というメッセージを発信している」などの苦情が寄せられ、7日の男女共同参画審議会では、委員から事業見直しを求める声が続出。市は篠田さん側に「これ以上、迷惑を掛けてイメージを傷付けるわけにはいかない」と申し出、退任が決まった。
開設直後の昨年9月には、インターネットを利用した 特別住民票の発行受け付け業務を、市が委託契約を結ばずに市内の民間放送局に委ね、住民票と同社商品のセット販売を黙認していた問題も発覚した。
事業は昨年3月、篠田さんと高島宗一郎市長の会談で出たアイデアがきっかけという。 市議の一人は「市長のトップダウンで決まり、計画性もないまま急いで事業を進めたことが問題の背景にある」と指摘。 市幹部は「AKBを使い、ネットで発信したら受けるだろうという安易な発想で事業化したのでは。事業の目的も不明確で、福岡のどんな魅力を発信するか、もっと庁内で練るべきだった」と話す。
市は「『カワイイ』という言葉は男女の区別をしておらず、差別とは考えていない」として今後、公募などで後任区長を決めて事業を続ける方針。 ただ、市の男女共同参画審議会は21日の会合で、事業廃止を含めた厳しい答申をまとめる可能性もある。
◆高島宗一郎・福岡市長のコメント 篠田さんは故郷のためにという純粋な思いを持ち、ボランティアとして協力していただいたにもかかわらず、このような結果になって大変残念であり、申し訳なく思っております。次の区長については、できるだけ早く選考を進めていきます。福岡市カワイイ区は、福岡のさまざまな魅力や特性を発信してまいります。
=2013/02/20付 西日本新聞=
【福岡市「カワイイ区」】(10) 篠田さんが「区長」退任 西日本新聞 - 2013年02月19日 福岡市が新設した仮想行政区「カワイイ区」に対し、市民から「男女差別を助長する」などの苦情が寄せられたことをめぐり、市は19日、区長を務める人気アイドルグループAKB48の篠田麻里子さんが同日付で退任すると発表した。市は後任の区長を公募する方向で検討している。
カワイイ区をめぐっては市民4人から苦情を受け、市男女共同参画審議会の部会が7日、市に改善を求める方向で審議を開始。委員から「男女の役割意識を固定化させる可能性がある」など批判が相次いだ。これを受け市は15日、篠田さんの事務所に「市の事業のせいでこれ以上迷惑を掛けイメージを傷つけるわけにはいかない」と申し出、19日付の退任で合意したという。
市広報戦略課は「『カワイイ』という言葉は男女の区別をしておらず差別とは考えていない。表現などで事業の目的を十分伝え切れていないのであれば改善し存続させたい」としている。
=2013/02/19付 西日本新聞=
「カワイイ」はヨクナイ? 福岡市の仮想区に“待った” 西日本新聞 - 2013年2月8日 01:12 福岡市が新設した仮想行政区「カワイイ区」に対し、市民から「『女性はかわいくなければ』というメッセージを発信している」との苦情が相次ぎ、市の男女共同参画審議会(会長・藤井千佐子福岡大非常勤講師)が市に改善を求める方向で検討に入った。7日に開かれた審議会の苦情処理部会で、委員から「男女共同参画の視点を欠いている」などと見直しや廃止を求める意見が続出。4万人超が“区民”に登録し、全国的な話題となった事業に「待った」がかかった形だ。
カワイイ区は市の観光やファッションなどをPRするため、人気アイドルグループAKB48の篠田麻里子さんを区長に起用して昨年8月に新設。約1千万円の事業費を投じ、ホームページで「福岡の女性は美しくカワイイと言われます」などとアピールしている。
これに対し、市民から「男女共同参画の趣旨に反する」「税金を使ってやる事業ではない」など4件の苦情が寄せられたため、市は審議会に諮問した。
学識経験者ら3人でつくる苦情処理部会の会合では、カワイイ区事業の担当課が事前に市男女共同参画課に相談していなかったことも判明。 1人の委員は「男女の役割意識を固定化させる可能性があり、手続き的にも問題がある」として事業廃止を求めた。他の2人も「ほとんどの市民が納得するように事業をつくり替えないといけない」などと述べ、廃止か大幅な見直しを要求した。21日の次回部会で、審議会としての答申をまとめる。
事業を担当する市広報戦略課は「『カワイイ』は表情の豊かさや情の厚さなどを指すもので、容姿と捉えられないよう配慮している。伝え切れていないのであれば、担当課に相談し、表現を検討したい」としている。
=2013/02/08付 西日本新聞朝刊=
【福岡市「カワイイ区」】(8) 住民票発行業務に疑問の声 市議会 西日本新聞 - 2012年10月17日 福岡市の仮想行政区「カワイイ区」の特別住民票をめぐり、市が委託契約を結ばずにインターネットでの発行受け付けと発送業務をRKB毎日放送(福岡市)に委ねていた問題で、16日にあった市議会決算特別委員会分科会で、市の事業で一企業が利益を得たことを疑問視する声が、市議から上がった。
市によると、RKBは市のホームページにリンクしたサイトで特別住民票(300円)の予約を受け付け、自社製のクリアファイルを付けて888円(送料別)でセット販売する予定だった。9月14日に受け付けを中止したが、約1500枚の予約は受けていた。
分科会では、RKBが発送業務で得た利益について質問が出たが、市は「RKBの独自事業で聞いていない」と説明。市議からは「市が企画して、一方で会社が利益を得て、その額も分からないということでいいのか。非常に疑問だ」などの指摘もあった。
「カワイイ区」の設置は、今年3月にAKB48の篠田麻里子さん(26)と高島宗一郎市長が会談した際、篠田さん側から提案があったという。市は8月、篠田さんを「区長」に起用。分科会では「市長が公金をもてあそんでいるという市民の声もある」との意見も出された。
=2012/10/17付 西日本新聞=

AKB篠田さん、カワイイ区長退任 「差別助長」指摘で (朝日新聞) - 2013年2月19日(火)14:31 福岡市が設けた仮想区「カワイイ区」の「区長」を務めるAKB48の篠田麻里子さん(26)が19日付で区長を退任することになった。市の審議会で「カワイイ区は男女差別を助長する」と指摘され、市側が「篠田さんのイメージを損ない、迷惑をかける」と判断。市側が退任を提案し、篠田さん側も同意した。
市が19日、発表した。
カワイイ区については、市民から「女性はかわいくあるべきだという意識を助長する」などの苦情が4件寄せられ、市男女共同参画審議会が審議。委員3人から事業見直しを求める意見が相次ぎ、21日に市長への答申案をまとめる予定だ。
マリコさま、カワイイ区長退任…男女差別と苦情 (読売新聞) - 2013年2月19日(火)15:03 福岡市は19日、市のPRのためにホームページ(HP)に開設した仮想区「カワイイ区」の区長に起用していたアイドルグループ「AKB48」の篠田麻里子さん(26)(福岡県糸島市出身)について、同日付で退任すると発表した。
福岡市には市民4人から「男女差別を助長する」との苦情が寄せられ、事業の是非が議論になり、「篠田さんのイメージを傷つけてしまう。迷惑はかけられない」と、市側が申し出たという。
HPは、福岡のPRやファッション産業の振興を目的に昨年8月に開設。誰でも「区民」として登録でき、篠田さん人気もあって話題となっていた。今年2月19日現在、4万1833人が登録している。
しかし、昨年11~12月、市民から「女子はかわいくなければ、というメッセージを発信している」「男女の役割を固定化する」などの意見が寄せられ、市男女共同参画審議会で、内容の見直し検討を求める意見が出ていた。
市は「『カワイイ』は容姿ではなく、人をいとおしい気持ちにさせる魅力やセンス。男女差別には当たらない」としてHPは継続する。後任は公募で早急に選考したいとしている。

******************************* ランキングの応援をよろしく  にほんブログ村 *******************************
- 関連記事
-
テーマ:AKB48
- ジャンル:アイドル・芸能
|