fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



広島 原爆ドーム 祈念館
広島・三瓶・津和野-第1回
**********************

2月10日から、知人が管理する島根県の三瓶山にある山荘に、その方のお誘いで来ています。

ここに来る途中で広島に降り、原爆ドームと平和記念碑へ参拝しました。
GenbakuDome01

 「安らかに眠ってください。過ちはくり返しませんから」の碑
HeiwaKinenhi01


また、Gangiクルーズで原爆ドーム周辺を川から望む10分間の舟遊びを楽しみました。
GangiCruise

川からは陸からは見えない角度の原爆ドームをみることができます。
GenbakuDome02


そのあと「国立広島原爆死没者追悼平和祈念館」で平和を祈念してきました。

ここは、地下にある追悼施設で静かに追悼することを目的にされているようで、いわゆる原爆の惨禍を示す資料展示は、原爆資料館の方にまとめられているようでした。
礼拝所には原爆が炸裂した8:15を示すモニュメントに被爆者が求めていた水が絶えず流れていました。
Kinenkan02


上階は、ディスプレイに死没者の写真や氏名が検索できるようになっており、入場時にもらったリーフレットをスロットに差し込むと、スイッチがONになるようにできています。
そのコーナーには、日本語のリーフレットと伴に英語・中国語・韓国語のものがあり、それぞれの言語のリーフレットを差し込むと、自動的にその言語になって表示されるというもので、技術的な原理は難しくはないかと思いますが、よくできた検索システムです。その言語キーは、リーフレットに印刷してあるQRコードを読み取っているようです。
Kinenkan01


************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 

**********************
広島・三瓶・津和野-第1回
第2回へ
関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

原爆ドーム原爆ドーム(げんばくドーム)は広島県広島市にある史跡、建築物。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History License:GFDL
観光地に行ってみて【2007/07/27 12:36】