fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【遅咲きのヒマワリ】 他 今シーズンの 【テレビドラマ】 評 つづき
2012年11月27日(火)

 今シーズンの 【テレビドラマ】 評 つづき
 昨日は、民放夜ドラ 【Doctor X】 および  【TOKYO AIRPORT】
取り上げたが、今日は別のテレビドラマを幾つか・・・

 一つは、フジテレビ系で 青春群像を描く 【遅咲きのヒマワリ】

Osozakino_Himawari-Top.jpg

このドラマは、ずいぶん前に中井貴一達が出演していたドラマと似た雰囲気である。

その数十年前のドラマの題名もストーリーも良くは覚えていないのだが感触として・・・

群像劇であるから主役は特に居ないのだが、狂言回し的中心人物は生田斗真らしい。

しかし、私的にはやはり主役は 真木よう子 である。

彼女はちょっと気怠い雰囲気の医者の役をまさに自らのものとして演じている。

気だるさの原因は、東京の大学病院で学究生活を続けたかったのに担当教授から田舎・

四万十の診療所に派遣されたと云う経緯があるからのようで、その背景を表情などで

暗示している処がうまい。

彼女は、NHK大河ドラマ「坂本龍馬」で お龍を演じて注目された女優。

さばさばとした男前の女優である。

他の配役も役処を良く掴んで実に自然に演じている。

Osozakino_Himawari-Chart.jpg

ストーリーは、街の商店も次々に経営難に陥ってゆく中、ボランティアとして都会から

やってきた『失意の』若者(生田斗真)と、地域の人々との交流(反発も含めて)を描くもの。

公式サイト から作品解説の一部を引用 

「最後の清流」と呼ばれる、高知県・四万十川を舞台に将来への漠然とした夢と不安を持ちながらも、変わらない平凡な毎日をもがきながら暮らす男女7人の若者たちを描く、どこか懐かしくも新しい群像ドラマです。ヒロインには真木よう子さん、共演に桐谷健太さん、香椎由宇さん、柄本佑さん、木村文乃さん、そして国仲涼子さんら同世代の個性的な俳優の出演が決定。今日も日本のどこかで繰り返されているであろう若者たちのありふれた日常を、リアルに描き出します。

本作は、1980年代の『北の国から』、90年代の『白線流し』、2000年代の『Dr.コトー診療所』などフジテレビの名作ドラマに続く、まさに2010年代の“地方モノ”ドラマの誕生といえる作品です。

 生田斗真さん演じる小平丈太郎(こだいら・じょうたろう)を始めとしたキャラクターは、「ロスジェネ(Lost Generation=さまよえる世代)」と呼ばれ、就職氷河期を生きる20代、30代の若者たち。「働きたくても働き口がない」「将来にも社会にも夢も希望も持てない」「自分の居場所が見つからない」といった、現代の若者が多く抱える現実を彼らも背負っています。そんな彼らが、四万十川の大自然と対峙(たいじ)しながら、自らの夢や希望、痛みや秘密などと向き合っていき、さまよいがちな人生をリニューアルして、遅咲きながら花を咲かせる“ひまわり”となっていく、というドラマです。 



   ブログランキング・にほんブログ村へ

     ****************

 もう二つは、NHK火曜ドラマ

午後10時からは、【シングルマザーズ】

SingleMothers-Top.jpg

『DV』(家庭内暴力)がテーマで、これによって離婚せざるを得なかった母親たち

(シングルマザーズ)の困難な生活と、これに耐えて国会請願活動を行う母親達を描く。

福祉や政治が、この分野に充分行き渡って居ないこともリアルに描いたドラマで、

家庭劇でありながら、社会派ドラマとなっている。

プロレスラーだった北斗晶が極めて自然な演技で上手い味を出していて驚いた。

子供の頃から役者だった沢口靖子を食っている程だ。

ドラマの中では「児童扶養手当」の削減など、福祉切り捨ての政府の姿勢も問題となる。

来週は、いよいよ国会請願が開始されるらしい。

公式サイト より来週のあらすじ 

 「児童扶養手当」削減の実施を目前にし、直たち「ひとりママ・ネット」は反対活動を続けていた。
国会議員へのロビー活動や議員会館での院内集会の開催など、シングルマザーたちは必死でがんばるが情勢はよくなかった。そこで直は、シングルマザーたちの厳しい現実を街頭で訴える「リレートーク」をしようと提案する。しかしそれは、DVから逃れてきた直にとって、別れた夫を刺激する可能性があった。


     ***********************

そして続く10時55分からは、、【恋する!ハエ女】

KoiHae-Top.jpg

これは、完全なコメディ。

しかし、公安調査庁が一つの舞台であり、公安がネットの匿名者を「本人特定」してゆく過程が

放映第一回で示されていて、コメディではあるが嫌に実際的で恐ろしさを感じた。

ドラマそのものの流れは、主役のミムラさんが清楚な雰囲気を捨てて汚れ役に挑戦し、

一方で、筧利夫が『七変化』(ひちへんげ)で様々な“役柄”を演じている。

面白いが、くだらないドラマの典型! まぁ、コメディですから・・・


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


関連記事

テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック