fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



中島潔 「生命の無情と輝き」 絵画展
2012年11月20日(火)

 中洲大洋劇場で MET Live Viewing 【Otello】 を見たあと、
 
明治通りに面した焼肉専門店 【利花苑】 遅めのでランチ を食べ、

続いて、これもすぐ真正面の 【福岡アジア美術館】 で、開催中の 中島潔 絵画展

 風の画家 中島潔が描く「生命の無情と輝き」 展

 を見ました。




*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

 おそらく誰でも一度は見たことのある丸顔に小さく丸い愛くるしい目が特徴の

ふるさとの童子の絵で有名です。

NakashimaKiyoshiEx_HarunoKazeM.jpg
    《春の風》 いわさき・ちひろ さんが描く子どもに少し似ています。

 今回の展覧会のメインは、京都清水寺・成就院 の襖絵 です。

NakashimaKiyoshiEx_MomijiM.jpg
     京都清水寺・成就院 の襖絵 《風の故郷ー紅葉》

NakashimaKiyoshiEx_TairyoM.jpg
     京都清水寺・成就院 の襖絵 金子みすゞの詩に触発されて《大漁》

朝焼小焼だ 大漁だ 大羽鰮(いわし)の 大漁だ。
浜は祭りの ようだけど 海のなかでは 何萬(まん)の
鰮のとむらい するだろう。


NakashimaKiyoshiEx_TairyoBubunM.jpg
    《大漁》の部分拡大。 鰯に生気は無い。 目は白金色で白く描かれている
     月の光の反映だと言う説明もありましたが、やはり「弔い」の色でしょう

 これらの画像は、チラシからScanしたものです。 (画像をクリックで多少拡大)


福岡アジア美術館 風の画家 中島潔が描く「生命の無情と輝き」 展  公式サイト

 公式サイトより 京都清水寺・成就院 の襖絵 スライドショー

展示期間:2012年10月27日 ~ 12月9日(日)
福岡県福岡市博多区下川端町3ー1リバレインセンタービル7・8階
TEL.092-263-1100 FAX.092-263-1105
http://faam.city.fukuoka.lg.jp

観覧料
一般 1,000円(800円)/ 高大生 800円(600円)/ 小中生500円(300円)
( )内は前売り、20人以上の団体、

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



関連記事

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック