fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



今朝の NHK 【ニュース深読み】 は 興味深かった!
2012年9月22日(土)

 今朝の NHK 【ニュース深読み】 では、 「デモ」 をキーワードにして『深読み』

 江川紹子さんも出演し発言していたが、「政府はデモに右往左往せず判断するべき」 との

趣旨の発言を繰り返し、官邸前金曜デモを軽視するかのような意見にガッカリした。

いつから、この方は国民の「意思表明」に背を向け始めたのだろう。 ずっと前から? か・・・

 一方で、小野文恵アナウンサーが、「メディアは何故このデモを(当初)報道しなかったのか」

と、出席していたNHKの幹部解説委員(城本勝・解説主幹)に問うていたのに注目した。

原稿(予定稿)通りの発言だったのだろうか? 

解説委員が返答に戸惑っていたようなので、おそらく突然の質問だったように思える。

城本解説委員の回答も『優れもの』で、「報道すべきニュースがあまりにも多くて・・・」

と云う趣旨で、質問の本質をはぐらかしたものだった。

 それに対して小野アナウンサーが、「『ニュース性』の考え方が古いのでは」とツッコミ!

解説委員が答えるに「暴動も略奪も無いデモだったので・・・」とお馬鹿な反応。

「【クローズアップ現代】では、取り上げている」との弁明していたが、

それはデモが10万人を超した頃の話で、「当初からの報道」では無い。

NHK解説委員の政治感覚のレベルが、女性アナウンサーより相当低いことが解った。

 ゲストに増田英彦さん(ますだおかだ) 山田まりやさん が出演していたが、

この二人の質問や反応の方が、解説委員よりも余程「鋭敏」であったほどだ。

 特に、山田まりやさん は政府が行なった討論型世論調査について、

結果を中間の「15%」に誘導するための『専門家』を交えた討論だったのでは?

と厳しい意見(趣旨)を語り、芸能人としては意識の強さに驚いた。

 NHKが公式サイトで紹介した山田まりやさんの意見
〈山田さん〉いろんな考えを持って、みんなが意見をディスカッションする場っていうのは、すごく大事なことだと思うんですよね。だからツイッターだなんだとか、みんながつぶやくようになったのも、自分の意見を、話を聞いてくれる人たちがいなくて、自分のはけ口がなくて、心のなんかそういうね、整理整頓みたいなところで、すごくいい流れにはなっていると思うんですけど、こうやって野田さんが聞いてとか、具体的に検討するとかって、2030年代にはゼロの方針でっていうのも、今もう選挙に向けてのアピールにしかやっぱり感じなかったりとかして、だから私たちの意見がなんていうのかな、逆に利用されてるじゃないんですけど、なんか流されてるみたいな感じになってしまうのがちょっと。 



増田英彦さん も別の視点から同様の問題を指摘していた。

NHKとしては、華やかさを演出するために(すなわち番組の色として)山田まりやさんを

ゲストに招いたのだろうが、その思惑は外れたようだった。

 (なお、録画していた訳では無いので、上記発言は聞き覚えの概要である) 

 とはいえ、NHKがこの番組で、「官邸前デモ」 を正面から取り上げたことは評価する。

     ****************

【NHK公式サイト】 より
120922.png

気になるニュースを"じっくり"深読み!
番組後半 深読みコーナーのテーマは…どうなる"原発ゼロ"


 民意は生かされるのか?毎週金曜日に首相官邸前で行われている「デモ」。

 政党や労組が組織的に動員する従来のデモと異なり、ソーシャルメディアを通じて幼い子供を連れた母親や若者、高齢者など幅広い世代が参加している。さらに、参加者を公募して行われた初めての「討論型世論調査」も政府に民意を届ける手段として注目されている。

 こうした動きは、社会を変え、政治を変えることにつながるのか?徹底的に深読みしました。

今週の出演者
 専門家 江川紹子さん(ジャーナリスト)
 萱野稔人さん(津田塾大学准教授)
 津田大介さん(ジャーナリスト)
 城本勝(NHK解説主幹)
ゲスト
 増田英彦さん(ますだおかだ)
 山田まりやさん



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング




関連記事

テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック