2012年2月27日(月)
2012年アカデミー賞授賞式があり、『モノクロ・サイレント』という
異色のフランス映画 【アーティスト】 が、作品賞・監督賞・主演男優賞など
主要部門を含む 5冠 を受賞したそうです。

この映画は、福岡ではまだ公開されていないと思う。
で、まだ見ていないが、この賞を取るかどうかに拘らず見たいと思っていた作品です。
この作品と競っていたと言われる最新技術の『3D映画』は、作品賞を逃したようです。
その映画の題名は、【ヒューゴの不思議な発明】。
撮影賞、美術賞など5部門を受賞したとのこと。

この映画は、今週3月1日に福岡では公開予定で、こちらも見にゆく予定でした。
主演女優賞は【Iron Lady】 で、元・英国首相 マーガレット・サッチャーを演じた
メリル・ストリープ(3回目の受賞だとのこと)。 さすが!

******************************* ランキングの応援をよろしく  にほんブログ村 *******************************
【第84回アカデミー賞特集 2012】 goo 映画
********************
「アーティスト」作品賞など5冠…アカデミー賞 (読売新聞) - 2012年2月27日(月)13:49 【ロサンゼルス=西島太郎】映画界最大の祭典、第84回アカデミー賞の発表・授賞式が26日、米ハリウッドで開かれ、フランス映画「アーティスト」(ミシェル・アザナヴィシウス監督)が作品、監督、主演男優など5冠を制した。
無声とモノクロの手法で、ハリウッドの黄金時代の恋愛物語を描いた異色作。一部音声は含まれているものの、サイレント・スタイルの映画が作品賞を受賞するのは1929年に開かれた第1回アカデミー賞で「つばさ」が受賞して以来の快挙。フランスの映画が作品賞を受賞したのも初めてとなった。主演男優賞のジャン・デュジャルダンさんもフランス人。
一方、3Dによる少年冒険ファンタジー「ヒューゴの不思議な発明」(マーティン・スコセッシ監督)も撮影賞、美術賞など5部門を受賞し、受賞数では「アーティスト」と並んだ。
主演女優賞は、「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」のメリル・ストリープさんで2度目の受賞となった。「人生はビギナーズ」で助演男優賞を受けたクリストファー・プラマーさんは82歳。アカデミー賞の俳優部門の賞では、史上最高齢受賞者となった。
東日本大震災と復興の希望などを描き、短編ドキュメンタリー賞が期待された「津波そして桜」(ルーシー・ウォーカー監督)は、受賞を逃した。
ほかの主な受賞は以下の通り。▼助演女優賞=オクタビア・スペンサーさん(ヘルプ~心がつなぐストーリー)▼脚色賞=「ファミリー・ツリー」(アレクサンダー・ペイン監督)▼脚本賞=「ミッドナイト・イン・パリ」(ウディ・アレン監督)▼外国語映画賞=「別離」(イラン、アスガー・ファルハディ監督)▼長編アニメ賞=「ランゴ」(ゴア・ヴァービンスキー監督)
フランス映画の受賞は初の快挙!作品賞は「アーティスト」 「ヒューゴ」は主要部門逃すも最多5冠でタイ (ハリウッドチャンネル) - 2012年2月27日(月)15:15 第84回アカデミー賞受賞結果がすべて発表された。最多11部門で候補になっていた「ヒューゴの不思議な発明」は作品賞や監督賞を逃したが、撮影賞、美術賞、音響録音賞、音響編集賞、視覚効果賞で5部門を達成。「アーティスト」は作品賞、監督賞、主演男優賞、衣装デザイン賞、作曲賞の5冠を制した。6部門で候補になっていた「マネーボール」と「戦火の馬」は無冠に終わった。
候補枠が昨年までの10本から“5本から10本の間”へと微修正された作品賞部門は、9作品が候補になっていたが、中でも一騎打ちの様相を呈していたのは全11部門で候補となったマーティン・スコセッシ監督の3D映画「ヒューゴの不思議な発明」(3月1日公開)と10部門で候補になったミシェル・アザナヴィシウス監督の白黒無声映画「アーティスト」(4月7日公開)。両作品とも映画の歓びを描いているため、“映画愛”対決、さらには“3D対白黒サイレント映画”対決などといわれたが、レースを制したのは「アーティスト」だった。
1920年代黄金期のハリウッドを白黒&サイレント映画の手法で描いた「アーティスト」。作品賞をフランス映画が受賞するのは初めてで、無声映画としては第1回の「つばさ」以来、なんと84年ぶりの快挙。例年、作品賞と監督賞は重なるが、今年もそのジンクスが破られることはなかった。
コリン・ファースが作品賞の受賞作を読み上げると、「アーティスト」一行は大喜びで壇上へ。アザナヴィシウス監督は「ビリー・ワイルダー、ビリー・ワイルダー、ビリー・ワイルダーに感謝!」とハリウッド黄金時代を築いた名匠へ最大の賛辞を捧げた。 ***********
主要部門の受賞結果は下記の通り
・作品賞 「アーティスト」
・主演男優賞 ジャン・デュジャルダン 「アーティスト」
・主演女優賞 メリル・ストリープ 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
・助演男優賞 クリストファー・プラマー 「人生はビギナーズ」
・助演女優賞 オクタヴィア・スペンサー 「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」
・監督賞 ミシェル・アザナヴィシウス 「アーティスト」
・長編アニメーション賞 「ランゴ」
・外国語映画賞 「別離」(イラン)
・脚本賞 ウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」
・脚色賞 アレクサンダー・ペイン、ナット・ファクソン、ジム・ラッシュ 「ファミリー・ツリー」
******************************* ランキングの応援をよろしく  にほんブログ村 *******************************

- 関連記事
-
テーマ:アカデミー賞/映画賞関連
- ジャンル:映画
|