fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



安倍首相が辞任
 このブログは、「政治ブログ」ではなく、私の「政治ブログ」は別にありますが、ことの重大性ゆえ、こちらにも書いておくことにします。

 私の政治ブログ「JUNSKYblog2007」は、ここをクリック

 辞任の最大の理由として安倍首相が挙げたのは、要旨「私のお約束であり、国際公約であるテロ特措法を延長し、インド洋での給油活動を続けるためには、私が去るべきであると言う結論に達した」ということです。

 ここには、格差拡大や非正規労働による国民の困難や年金問題での国民の不安になどさまざまな問題には無頓着で、『国際公約』と言う名のアメリカに対する公約実践への配慮しかありません。
 民主党の鳩山氏が「国民への謝罪が全く無い」と強く批判していました。

 安倍氏の辞任は、職責を放棄したものであり、全く無責任極まりないものです。
 もちろん、私は安倍首相の早期退陣を要求していましたが、その退陣のタイミングはまさに責任放棄と言う他はありません。

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************ 

 ロイター通信 Web記事は、【read more】または、下記リンクを御覧ください。

***************************

安倍首相が辞任表明、首相指名まで国会は自然休会へ(ロイター) - goo ニュース
安倍首相が辞任表明、首相指名まで国会は自然休会へ
     ロイター   2007年9月12日(水)20:51

[東京 12日 ロイター]
 安倍晋三首相は12日午後、首相官邸で緊急会見し、「首相の職を辞するべきだと決意した」と辞意を表明した。首相は「新たな首相の下で、テロとの戦いを目指すべきと判断した」と辞任の理由を説明したが、与謝野馨官房長官は12日夕の会見で辞任の理由には健康問題があると指摘した。

 首相の突然の辞任表明を受け、自民党は新総裁の選出手続きに入り、予備選を行わず、両院議員総会での選挙を実施する方向で調整が進んでいる。与党筋によると、19日投票の日程で作業が進んでいる。10日に召集された臨時国会は首相指名選挙が実施されるまで実質的に自然休会に入り、新内閣発足まで政治空白が生まれる可能性が出ている。

 12、13日に衆院本会議、13、14日に参院本会議で予定されていた各党の代表質問は、安倍首相の辞任表明で取りやめとなった。国会筋によると、自民党が安倍首相の後継となる新総裁を選出し、新総裁を国会で首相に指名するまで、臨時国会は自然休会に入る。このためインド洋上での海上自衛隊による給油を継続するためのテロ対策特別措置法の延長や新法の審議などは、大幅に遅れることになりそうだ。

 麻生太郎自民党幹事長は12日午後の会見で、今回の総裁選では、予備選挙を実施せず、衆参両院の国会議員と地方の代議員が参加する両院議員総会での選挙を実施する方針を明らかにした。

 与党筋によると、19日に両院議員総会で投票を実施し、新総裁を選出する日程で最終調整している。ただ、安倍首相の辞任表明が突然であったため、有力者の総裁選への立候補の態勢が整わないために、公示日がずれ込む可能性を指摘する声も与党内にはある。

 最有力候補と自民党内でみられている麻生幹事長は、自身の立候補について「まだ、答えるのは早い」と述べた。また、津島派に属し、同派の総裁候補ともくされている額賀福志郎財務相は「ノーコメント」と語った。

 首相辞任の理由について与謝野官房長官は、健康問題があったとし、8月下旬のアジア歴訪から「健康状態は大変厳しいものがあった」と語った。会見で健康問題に触れなかったのは「逃げ込むのはいやだとの美学だと受け止めている」と述べた。

 首相は午後2時からの会見で、辞任を決断した理由との関連で、小沢一郎民主党代表との党首会談が「実質的に断られ、大変に残念だ」とし、「私が首相であることで、野党との話し合いが難しい状況になっている」と語った。

 そのうえで「私自身の決断が先に延びることで、国会において混乱が大きくなるとの判断から、決断はなるべく早く行わなければならない」と、決断にいたった経緯を説明した。

 投げ出すような辞任劇で無責任との批判も出るのではないかとの質問に対し「職を辞することで局面を変えていかなければならないと判断した。党首会談も実現しない状況の中で、約束したことが実現できない。むしろ、私が居ることが障害になっていると判断した」と繰り返した。

 ただ、小沢一郎民主党代表は12日午後の会見で、自民党の国会対策委員長を通じ、民主党の国会対策委員長に党首会談の打診があったが、その会談の趣旨について「ごあいさつということだった。きょうの段階で首を傾げる提案で、それなら国会でのクエスチョンタイム(党首討論)という方法もあると自民党側に伝えた。自民党側は官邸に伝えると言っていた」と説明。安倍首相の説明とニュアンスの違いをみせた。

 安倍首相は、シドニーで前週末に行われたアジア太平洋経済閣僚会議(APEC)の首脳会議に出席し、終了後の記者会見で、インド洋上の海上自衛隊の給油継続に向け、「職を賭して」対応すると表明。週明け10日の衆参本会議で、所信表明演説をしたばかりだった。

 12日午後から衆院本会議で各党の代表質問が予定されていたが、その直前に辞任を自民党幹部に伝えるという前例のない辞任表明となり、民主、共産、社民、国民新党など野党各党は、無責任な対応と批判している。



関連記事
テーマ:安倍晋三 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

日本共産党(JCP)応援コミュニティ『こみゅ☆コミュ』への登録・入り方について

 昨日のエントリーでJCP応援コミュニティ『こみゅ☆コミュ』立ち上げの報告をしたら、さっそくポラリスさんがアクセスしてくれました。ありがとうございます(^^) しかし、 「コ...
コミュニスタ紅星の幡多荘草紙【2007/09/13 20:22】


国際公約

安倍首相が辞任辞任の最大の理由として安倍首相が挙げたのは、要旨「私のお約束であり、国際公約であるテロ特措法を延長し、インド洋での給油活動を続けるためには、私が去るべきであると言う結論に達した」ということです
みんきに情報事情【2007/09/13 19:34】


国際公約

【政治】安倍首相「私がいることがマイナスになっていると考えました ...しかし、テロとの戦いを継続していくことは重要なことであり、約束でもあり、国際公約でもございます。それを果たしていくためには私が辞すること
いろいろニュース紹介【2007/09/13 17:37】


国際公約

国際公約今日の国際公約の関連語: 職 継続 賭 首相 判断.(続きを読む)安倍内閣総理大臣記者会見しかし、テロとの闘いを継続していくということは極めて重要なことであり、そして、それはまた私の約束でもありますし、国際公約でもございます。それを果たしていく上において
恋愛心理テスト【2007/09/13 13:24】


日本共産党(JCP)応援コミュニティ『こみゅ☆コミュ』を立ち上げました

 今日の昼に、まさに晴天の霹靂(へきれき)のごとく、全国に衝撃を走らせた 『ABE総理辞任』 。 会見では、「小沢さんが党首会談に応じてくれないから辞めます」と、まる...
コミュニスタ紅星の幡多荘草紙【2007/09/13 08:28】


国際公約

首相、給油活動は「対外公約」 衆院解散「全く考えず」朝日新聞そのうえで、活動の継続は「対米公約」というより、国際公約との認識を強調した。 政府・与党は10日召集の臨時国会で、11月1日に期限が切れるテロ特措法の延長を目指
トレーディングカードゲーム【2007/09/12 22:30】