fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



カレル橋の“芸術家”たち
中欧三都市ふらり旅-第42回
************************************************
ストリート(ブリッジ?)・パーフォーマー

20070906175711.jpg


 橋の上では民族楽器からジャズまで、めいめいがパフォーマンスを披露し手造りCDを売っている。

 似顔絵を描く人、橋をテーマにした風景画を売る人、写真を売る人などさまざまに・・・。

 ゆっくりと渡ったので20分ほど掛かった。
16:55マーラ・ストラナ(プラハ城側)に渡り終える。
20070906175725.jpg


再び30分掛けて橋を渡り、旧市街側にもどる。

 旧市外を歩いて、方向の検討をつけて国民劇場に向かう。
しかし、この市街は条里制がひかれておらず、一筋ひとすじが無秩序に曲がりくねっている。
 おそらく敵の攻撃に対して迷路のような造りにしたからではなかろうか?
 ガイドブックの地図と首っ引きで国民劇場を捜す。もう時間的余裕はない。

ようやく遠くに先ほど見た国民劇場のシルエットを見出し、行き着くことができた。
当日券を尋ねるがやっぱり売り切れ。

中年の婦人が「2枚持っているんだけれども、できたら二人連れに譲りたい。
売れ残ったら回してあげる」という。
開演間近になっても二人連れに売れなかったらしく、私が声を掛けると10ユーロ(1400円)で譲るというんで、買うことに。
たまたまユーロを切らしていたので350Kcで購入。1750円になる(両替手数料が2度掛かっているから?)。

************************************************
中欧三都市ふらり旅-第42回
この連載を1回目から読む
    第41回へ    第43回へ       

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************ 
関連記事

テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック