fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



映画 【ロボジー】 面白い!
2012年01月14日(土)

 文句なしに笑える映画でした。

 吉高由里子がいつものエキセントリックな役柄ではなく、工学部の学生を明るく演じていて

見直しました。(【蛇とピアス】で異常な女性を演じていてちょっと引いていたのですが・・・)

robo-g_006.jpg


 気まぐれ社長にロボットの開発を命じられて困った3人が『着ぐるみ』ロボットを“考案”し、

その3人以外は、社長以下社内の全員が騙されているというストーリー。

robo-g_007.jpg



 ロボットの展示会にも出展されて好評を博す。

展示会の関係者も観客も『着ぐるみ』とは全く気付かず・・・

その前提は、各社が技術を競う展示会に初めから『着ぐるみ』とか誰も考えないという『常識』

robo-g_001.jpg


 常識を突いたことで、展示会も大成功し、「Asimo」並みにあちこちから出演依頼が来て・・・

 『着ぐるみ』のままで、このロボット「潮風2号」のファンの孫に会いにいったり・・・

robo-g_008.jpg


 予告編に出ていた、この手の映画には常連の竹中直人は、本編でも予告編と同じ短い出番。

robo-g_005.jpg

 映画の舞台は北九州。

 最初は見覚えのある風景だと思ったら、門司駅。

 ロボット展示会の会場は【北九州メディアドーム】

 その他のエピソードが展開されるのは、小倉城界隈・小倉リヴァーウォークや井筒屋などが中心

 殆どが行ったことのある場所でした。

 

 
ロボジー - goo 映画
ロボジー - goo 映画


公式サイトは、ここをクリック

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

  goo映画より 

【作品解説・紹介】
 これまで数々のヒット作を世に送り出してきた、日本で最も注目を集める映画監督の一人、矢口史靖監督作。主人公・鈴木重光を演じるのは、シルバー人材センターで働くリアルなおじいちゃんを含め200人を超えるオーディションで、73歳にして主役の座を射止めたシンデレラボーイ、五十嵐信次郎。木村電器のロボット開発部トリオには、濱田岳、川合正悟、川島潤哉。そして本作のヒロイン、ロボットオタクの女子学生・葉子には、人気・実力を誇る女優、吉高由里子。さらに、矢口作品常連の個性派俳優陣も多数集結。フレッシュで強力でダシのきいた俳優陣が、新たな矢口ワールドを展開する。(作品資料より)

 家電メーカー木村電器の窓際社員、小林(濱田岳)、太田(川合正悟)、長井(川島潤哉)の3人は、いつもワンマンな木村社長(小野武彦)から流行の二足歩行ロボット開発を命じられる。近く開催されるロボット博での企業広告が目的だった。しかし、ロボット博まであと1週間という時期になって、制作途中のロボット“ニュー潮風”が木っ端微塵に大破してしまう。窮地に追い込まれた3人は、ロボットの中に人間を入れてごまかす計画を立案。ロボットの外装にぴったり収まる人間を探すため、架空のオーディションによって、仕事をリタイアして久しい独り暮らしの老人、73歳の鈴木重光(五十嵐信次郎)が選ばれる。しかし、この鈴木さん、実はとんでもない爺さんだった…。さらに、“ニュー潮風”に恋をしたロボットオタクの女子学生・葉子(吉高由里子)も巻き込み、事態は思わぬ方向へ転がり出す……。

【キャスト・スタッフ】

 キャスト  (役 名)
五十嵐信次郎 (鈴木重光)
吉高由里子 (佐々木葉子)
濱田岳 (小林弘樹)
川合正悟 (太田浩二)
川島潤哉 (長井信也)
田畑智子 (伊丹弥生)
和久井映見 (斉藤春江)
小野武彦 (木村宗佑)

スタッフ
監督: 矢口史靖
脚本: 矢口史靖
エグゼクティブプロデューサー: 桝井省志
企画: 石原隆,市川南,阿比留一彦,小形雄二
企画協力: 佐々木芳野
製作: 亀山千広,新坂純一,寺田篤
プロデューサー: 稲葉直人,堀川慎太郎,土本貴生
撮影: 柳島克己
美術: 新田隆之
装飾: 秋田谷宣博
音楽: ミッキー吉野
録音: 郡弘道
照明: 長田達也
編集: 宮島竜治
キャスティング: 南谷夢
ライン・プロデューサー: 前村祐子
製作担当: 花岡佐知子
助監督: 山口晃二
その他: 清水剛


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


関連記事

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック