fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



MET・オペラ レビュー R. Wagner 【Siegfried】  その4
2011年12月8日 (木)

 先日、有給休暇を取って見た 【MET・オペラ ライブビューイング】

  【ジークフリート:Siegfried】 の

    レビューの4回目です。


 今回は、改めて 【MET・オペラ ライブビューイング】 とは何か? についてと 

前回の記事でも紹介した【24枚の短冊状パネル】のコンピューター制御の動きと

舞台照明(それも特殊処理された3D画像を使った照明)が新しい効果を生み出すテクノロジー

を御紹介します。


音楽ブログランキング



「前夜祭と三日間の祝典祭典劇」 楽劇 【ニーベルングの指環 】 (全4作)

MET・オペラ Wagner 【ジークフリート:Siegfried】

   の 最新舞台技術の御紹介

 
      【ニーベルングの指輪 前夜祭・ラインの黄金】 より
   20110613101546b80.jpg
   (以下、画像は、MET制作 楽劇 【ニーベルングの指環 】 から
    ですが、その前後の 『文章内容』 とは、直接関係ありません。)

 アメリカ・ニューヨークのメトロポリタン・オペラハウスでは、舞台公演での入場料収入

だけでは経費を稼げないため、全世界にその映像をライヴ配信して映画館などで興行し

その入場料収入を経費に当てています。 題して 【MET・ライブビューイング】

通常、1作品 3500円。

1作品 5時間前後 の 楽劇 【ニーベルングの指環 】 に限り、5000円

「高い!」 と考えるかどうかは、価値観によりますが・・・

 MET・オペラの日本引越公演の場合は、2万円 から 5万円 以上。 

現地では、学生用の数十ドルの安い席もあるようだが、良席は数万円。 

     20101107102223227.jpg
        【ニーベルングの指輪 前夜祭・ラインの黄金】 より

 日本では、松竹がこれを配給し、そのおかげで、ニューヨークまで行かずに、リアルな

映像を(おそらく現地で生で見る以上のアップ画像で)比較的安く観ることができます。

その上日本語字幕が付いていますので現地では解らない細部に至る内容が掴めます。

日本のオペラ公演の場合字幕は上手・下手の袖壁付近にディスプレイを置くことが多く、

字幕を見ると舞台が見られないという大矛盾がありますが、映画では字幕が見易い。

20110613101546ce9.jpg
  【ニーベルングの指輪 前夜祭・ラインの黄金】 より
 

 『おまけ映像』として、休憩時間(20分前後2回程度)には、舞台裏で舞台技術者が

働く様子や、次のシーンへの舞台転換の様子などを見ることもでき、舞台技術者なら

興味津々です。 主要歌手や演出家・指揮者へのインタビューもあります。

ぜひ、一度 映画館 で、御覧ください。

20110613101547a73.jpg
      【ニーベルングの指輪 前夜祭・ラインの黄金】 より


     *******************

 さて、先ゝ週 11月28日(土)から 12月2日(金) まで、

その【MET・ライブビューイング】 で、上映されたのは、リヒャルト・ワグナー の

「前夜祭と三日間の祝典祭典劇」 楽劇 【ニーベルングの指環 】 (全4作)

から、第3作 (第2夜) 【ジークフリート:Siegfried】  

 楽劇 【ニーベルングの指環 】 全4作 を通じて、

【短冊状の24枚の回転するパネル】 が演出に用いられています。

   2011061310154774b.jpg
      【ニーベルングの指輪 前夜祭・ラインの黄金】 より

 パネルは、横から見ると薄い2等辺三角形で、これで断面強度を稼いでいると共に、

長い底辺側を上にすると、平面を形成でき、上辺側を上にすると山形の舞台が形成できる

というものです。(1枚のパネルは、おそらく幅 50cm 程度、長さは、8m ほどでは?)

   Walkure_03.jpg
   (この写真は、おそらく 「4枚試作時」 のものではないかと思われます)


 これら、24枚の短冊状のパネルは、それぞれのパネルが自由に回転すると共に、

全体が一体として昇降することもできるので、様々な演出を行うことができます。

     20110613101546ff7.jpg
      【ニーベルングの指輪 前夜祭・ラインの黄金】 より


 もちろんコンピュータ制御で、これに映像的な舞台照明(というよりもプロジェクション)

を効果的に用いて多様な演出ができるのです。

Siegfried.jpg
  【Siegfried】 の 第一幕 最初の場面:パネルの底辺(長い方)を上にしている

 その 「Youtube 映像」 が、下の映像

   【ジークフリート】 第1幕オープニング映像 (1分40秒)
    水の波紋と水面のすぐ上を飛ぶ水鳥のプロジェクションに注目!
    これらは、現地劇場では 【3D映像】 で見えるらしい。

   
sieg1_0824M.jpg
   【Siegfried】 の 第二幕 の 主要場面 
   

 その最新の装置の紹介と、メイキング映像が、この下のもの(Youtube)です。

是非、御覧ください。 (再掲 7分間 : 説明は英語で、日本語字幕付き)


   模型や、CGによる舞台機構の詳しい説明があり、分かり易いものです。


 ついでに、こちらもどうそ


   【MET・ライブビューイング 2011-2012】 プロモーション・ビデオ
    これにも、何度も 「24枚の短冊状のパネル」 が出てきます。

 なお、松竹提供の映像なので、掲載期間に限りがあると思われます。お早めに!

   ***************

  ニューヨークのMET公式サイトでは

   【ニーベルングの指輪 特設ページ】 があり、

    その中では、前夜祭と三日間の祝典祭典劇 の 「4つの演目」を紹介し、

   【ニーベルングの指輪 ハイライト 配役紹介】

   【ニーベルングの指輪 前夜祭・ラインの黄金】

   【ニーベルングの指輪 第一夜・ワルキューレ】

   【ニーベルングの指輪 第二夜・ジークフリート】

   【ニーベルングの指輪 第三夜・神々の黄昏(たそがれ)】
    (但し上映期間:2012年3月3日(土)~3月9日(金)につき、公演映像なし)

   それぞれの ハイライト映像 および 画像 を観ることができます。

     ****************

 その最新技術の情報を御理解頂いた上で、このブログ記事内の画像を

もう一度、上から順に御覧頂ければ、演出の意図の一面が解るかも。

 但し、この 「24枚の短冊状のパネル」 装置 は

リヒャルト・ワグナー の 楽劇 【ニーベルングの指環 】 (全4作)

に使用するためだけに、METが制作した「大掛かりな装置」であって、

METの固定舞台機構設備ではありません。

他の演目の時は、地下の副舞台に置かれています。

これを収納・移動するために、大規模な補強工事をしたとのこと。



     *****************

次回
 
【ニーベルングの指輪 第三夜・神々の黄昏(たそがれ)】

     上映は・・・

上映期間:2012年3月3日(土)~3月9日(金)
予定時間:6時間24分(休憩2回)
[ MET上演日 2012年2月11日 ]

【上映館 と 電話番号 と 上映開始時刻】

北海道 札幌シネマフロンティア 011-209-5400 10:00〜

宮城 MOVIX仙台 022-304-3700 10:00〜

千葉 MOVIX柏の葉 04-7135-6900 10:00〜
東京 東劇 03-3541-2711 16:30~
東京 新宿ピカデリー 03-5367-1144 10:00~
東京 MOVIX昭島 042-500-5900 10:00〜
神奈川 109シネマズ川崎 0570-007-109 11:00〜
神奈川 109シネマズMM横浜 045-664-0109 11:00〜

愛知 ミッドランドスクエアシネマ 052-527-8808 10:00〜

京都 MOVIX京都 075-254-3215 Webサイト 10:00〜
大阪 なんばパークスシネマ 06-6643-3215 16:30〜
神戸 109シネマズHAT神戸 0570-011-109 10:15〜

岡山 MOVIX倉敷 086-430-3600 10:00~
広島 109シネマズ広島 0570-002-109 10:15〜

福岡 福岡中洲大洋 092-291-4058 10:00〜

その他の演目のスケジュールは、ここをクリック


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング




関連記事

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック