fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



Volksoper
中欧三都市ふらり旅-第31回
************************************************
Volksoper

2004 VolksOper02
  (正面は昔のたたずまいを残す劇場)

再び、Museums Quartier 駅から Schottentor 駅までU2で移動し、そこからトラム41号線に乗り継ぎ
Volksoperまで移動。中心部(リンク)から北西の方角。
(リンク:トラムNo1・No2が環状線状に走っている道路;旧城壁跡;内側をリンクという)

Volksoper
では、どの国のオペラでも基本的には現地語(ドイツ語)上演という。
カルメン(フランス語)でもアイーダ(イタリア語)でもドイツ語でやるのだ。
対する Staatsoper は原則として原語上演。

The Sound of Music -1

18:25  Volksoper着。当日券売り場で今夜7時からのミュージカル「The Sound of Music」のチケットを購入。
もっとも高い席しか残っておらず、65ユーロ(9千円くらい)でGET!
http://www.volksoper.at/Content.Node2/home/spielplan/spielplan_detail_werkbeschreibung.php?eventid=474542

2004 VolksOper07
  (裏側は、近代的に改装されている。)

1階フロア前から3列目センターから左へ4席目と、ほぼ中央の席。座席番号は列の端に列番号が、座面の裏側に席番号が書いてある。遅れて入ってきた人は席がわからないだろう。

後で解ったことだが、席番号は外側からL1・R1と順次昇順で左右に同じ番号を振ってある。
ただ、表示が私の席の場合【PARKETTLINKS】【Reihe 3】【Platz 9】と記しているだけなので上手か下手かはすぐにはわからない。
【3列9番】に座っていると係員がチケットを見せてくれという。その時は上手側の【3列9番】に座っていたのだが、【PARKETTLINKS】(そこまでは見ていなかった)は【1階席の下手側】であることが判明し移動した。

このオペラハウスはU-bahn6号線やトラムの交点にあるので、さっきから騒音が入ってきている。
ドドドッツ、ゴーッツといういかにも鉄道騒音。

フォルクスオーパーのリンクは下記。
http://www.volksoper.at/Content.Node2/index.php


************************************************
中欧三都市ふらり旅-第31回
この連載を1回目から読む
    第30回へ    第32回へ   

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************ 
関連記事

テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック