fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



映画 【日輪の遺産】 を見ました !
2011年9月20日(火)

 先日の土曜日、午後4時頃から、TOHOシネ・マイレージサービスを使って、

日本映画 【日輪の遺産】 を見ました。

 戦争映画ではあるが、戦闘シーンは殆ど無い!

 映画の冒頭は現代で2010年。 終戦(1945/8/15) 前後に勤労奉仕させられた

女学生(森迫永依)が、晩年になって(八千草薫) 孫娘に語るという言わば

この手の映画では定番の形を取って物語りは進行する。

nichirin-007.jpg
      麻生久美子 (金原涼子・久枝の孫)          八千草薫 (金原久枝)


 マッカーサーの父親の遺産を日本軍が略奪し、戦後の復興資金として

山深い鉱山跡に隠すというもので、それに動員された少女20名の内19名が

口封じのため虐殺されるというストーリーである。

 動員された少女たちは1945年(敗戦の年)8月10日から17日頃まで働かされた。

戦争が終わったのに、少女たちの口封じが行われたのである。

nichirin-005.jpg

 映画の中では、女学生達が自主的に服毒して殉職したように描き、軍を免罪

しているが、沖縄で日本軍が住民に配った手榴弾と同じことである。


 日本軍参謀本部高級将校から密命を受けた3人がこれらの少女たちを指揮監督する。

nichirin-004.jpg
       中村獅童 (望月庄造)   堺雅人 (真柴司郎)    福士誠治 (小泉重雄)


 何日も行動を共にしているうちに次第に気持ちも通じてきて・・・ 
nichirin-01.jpg
        堺雅人 (真柴司郎)    と      森迫永依(金原久枝) 

nichirin-006.jpg
    ユースケ・サンタマリア (担任教師・野口孝吉)  と   森迫永依(金原久枝)

 この話が事実を元に描かれたのかどうかは知らないが、同じ様な状況の中で

口封じされた若い男女は、本土や沖縄のあちこちで大勢居たのではないだろうか?

 浅田次郎氏の原作による。 監督は、佐々部清。

nichirin-Chart02.jpg


 堺雅人、中村獅童、福士誠治、ユースケ・サンタマリア、八千草薫ら

ベテラン陣に交して、女学生役・森迫永依の演技が光っていた。

 山下将軍が、どういう経緯で マッカーサーの父親の『財宝』を奪取したのか

また、一個人の遺産が、現在価値で200兆円にもなることが有り得るのか?

など、疑問点も数々あるが、原作には書いてあるのかもしれない。

 大前提が不明なまま、いわゆる『埋蔵金』 隠しのところだけが描写される。


日輪の遺産 - goo 映画
日輪の遺産 - goo 映画


 【日輪の遺産】 公式サイト

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

 鉄道員」「地下鉄に乗って」など、数々の名作を世に送り出してきた、日本を代表するベストセラー作家・浅田次郎。1993年発表の「日輪の遺産」は、根強い人気作にして、浅田氏自身が映像化を熱望し続けてきた。「初めて自由に書いていいと言われ、書き上げて世に出したとき、ようやく小説家になれた気がした」という、浅田文学の原点が映画化。監督は『半落ち』『出口のない海』の佐々部清、そして『武士の家計簿』『ゴールデンスランバー』の実力派・堺雅人を主演に、更に、中村獅童、福士誠治、ユースケ・サンタマリア、八千草薫ら豪華共演陣を迎え、スケール感溢れる感動作が誕生した。(作品資料より)
 


 終戦間近の昭和20年8月10日。帝国陸軍の真柴少佐は、阿南陸軍大臣ら軍トップに呼集され、ある重大な密命を帯びる。山下将軍が奪取した900億円(現在の貨幣価値で約200兆円)ものマッカーサーの財宝を、秘密裡に陸軍工場へ移送し隠匿せよ……。その財宝は、敗戦を悟った阿南らが祖国復興を託した軍資金であった。真柴は、小泉中尉、望月曹長と共に極秘任務を遂行。勤労動員として20名の少女たちが呼集される。御国のため、それとは知らず財宝隠しに加担するが、任務の終わりが見えた頃、上層部は彼女らに非情きわまる命令を下す。果たして少女たちの運命は?そして財宝の行方は…?
 


nichirin-Chart01.jpg

キャスト  (役名)
堺 雅人 (真柴司郎)
中村獅童 (望月庄造)
福士誠治 (小泉重雄)
ユースケ・サンタマリア (野口孝吉)
八千草薫 (金原久枝)
麻生久美子
ミッキー・カーチス
森迫永依
塩谷瞬
八名信夫

スタッフ
監督 佐々部清
脚本 青島武
原作 浅田次郎
音楽 加羽沢美濃 





*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


関連記事

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック