fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



「憑神」(つきがみ)を見てきました
ちょっと前になりますが、2007年7月6日(金)午後9時から、降旗康男監督の「憑神」(つきがみ)をレイトショー1200円で見ました。
原作は「鉄道員(ぽっぽや)」の浅田次郎

Tukigami.jpg


 同級生だった榎本武揚の出世が「みめぐり稲荷」への願掛けによるものだったという噂を耳にした主人公・彦四郎(妻夫木聡)は、そんな噂を馬鹿にして信じようとしていないにも関わらず、酔っ払った勢いで、河原の茂みから現れた「三巡稲荷」の祠を見て、思わず出世を祈ってしまう。

 早速、「福の神」が現れた。
ところが、この「福の神」と思ったふっくらした神は『貧乏神』(西田敏行)だった。貧乏神が彦四郎に同情してウルトラCである「宿替え」して立ち去るが、その時に「三巡」に意味を示唆して去ってゆく。

次に現れたのは関取であったが、これが実は『疫病神』(赤井英和)。

『疫病神』が去った後には、可愛いおませな女の子(森迫永依)が現れるが・・・

っと粗筋はここまでにしておきましょう。

先だってみた「舞妓Haaaan!」に続いて理屈抜きに笑える映画でした。

公式HPは、ここをクリック
公式ブログは、ここをクリック

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************ 
関連記事

テーマ:憑神 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック