fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



ジュネーブ国際音楽コンクール・ピアノ 萩原麻未さんが優勝
2010年11月19日(金)

今朝の【外気温】は、8℃で寒かった。きのうの夕方は14℃でした。

さて、今日の話題は、

ジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門で、

萩原麻未さん (23)=広島市安佐南区= が 優勝した、 という話。

 日本人の優勝者は、このコンクールでは、史上初だとのことです。

m0134795.jpg


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

萩原さんがピアノ部門優勝=日本人初―ジュネーブ国際音楽コンクール 

      時事通信 2010年11月19日(金)10:03
 【ジュネーブ時事】若手演奏家の登竜門となるジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門最終審査が18日行われ、萩原麻未さん(23)=広島市安佐南区=が優勝した。同部門で日本人が優勝したのは初めて。

 萩原さんは最終審査でラベルのピアノ協奏曲を披露。「優勝するとは思わなかったので信じられない」と笑顔で喜びを語った。

 萩原さんは5歳からピアノを習い始め、2000年に13歳でイタリア・パルマドーロ国際コンクールで優勝。今年、パリ国立高等音楽院修士課程を首席で卒業し、現在はパリを拠点に活動している。

 ジュネーブ国際音楽コンクールは1939年発足。楽器演奏や声楽、指揮などクラシック音楽の幅広い部門を審査することで知られる。ピアノ部門ではアルゼンチン出身の世界的ピアニスト、マルタ・アルゲリッチが57年に優勝している。 



ピアノ部門で日本人初優勝 ジュネーブ音楽コンクール 

      共同通信 2010年11月19日(金)12:41

 【ジュネーブ共同】若手音楽家の登竜門として知られるジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門決勝が18日、ジュネーブで開かれ、広島市安佐南区出身の萩原麻未さん(23)が同部門で日本人として初めて優勝した。主催者によると、萩原さんは5歳からピアノを始め、中学生の時にイタリアの国際コンクールのピアノ部門で最年少優勝。その後も海外で活躍の場を広げてきた。18日の決勝は3人が競った。 



ついでで、なんですが・・・

成田達輝さん、バイオリン部門で2位=ロン・ティボー国際音楽コンクール ― 仏
        時事通信 2010年11月14日(日)06:03

関連記事

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

嬉しい優勝でしたね。1位に値する人しか選ばれずに、1位がいない年も多いときき、すごいと。

赤旗に、萩原さんへのお祝いのコメントと一緒に、作曲家ラベルのことが書かれていました。興味深く読みました。

【2010/11/21 20:21】 URL | 嶽村 #- [ 編集]



この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック