fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



ヴッパータール交響楽団演奏会
2010年10月16日(土)

きのうは、

 ヴッパータール交響楽団演奏会 

 を聴きに行きました。




【福岡音楽の秋 フェスティバル 2010】 シリーズの一つです。




アクロス福岡にて  19:00~

指揮:上岡敏之




演奏曲目は、すべてワーグナー・プログラム

A席:6000円

     *****************

 聞き慣れない交響楽団だったのですが、指揮者・上岡敏之氏は知る人ぞ知る
俊英と言うことで、聴きに行きました。

 オール・ワーグナー・プログラムと言うことで、期待大。

 1曲目は、序曲「ファウスト」

若き頃の新鮮なメロディで初聞きでしたが、ワーグナーらしい音の並びが度々出てきていました。

 続けて演奏されたのは

「ジークフリートの牧歌」

ここで言う「ジークフリート」とは【楽劇・ニーベルングの指輪】の登場人物ではなくて、

ワーグナー最愛の息子・ジークフリートのことです。

妻・コジマの誕生日の朝に、自宅で『目覚ましサプライズ演奏』(初演)した

穏やかで静かな曲です。

     *****************

 休憩を挟んでの後半は、その

【楽劇・ニーベルングの指輪】のハイライト
  ということで、

「ラインの黄金」「ワルキューレ」「ジークフリード」「神々の黄昏」のそれぞれからの

抜粋で6曲が演奏されました。

DCF_1009m.jpg


 ホルン・ソロのうち主要な部分を若い女性の奏者がやっていて、柔らかい音や慄然とした音など自在に使い分けてうまさを見せていました。

     *****************

 観客の歓声に応えて演奏されたアンコール曲は、何と

ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」から第2楽章【葬送行進曲】 でした。


 3階客席は閉鎖されていましたが、それでも2階の両サイドギャラリーの後列は空席
(これらの席も販売していなかったのかも)で、集客は7割ほどのようでした。

 先日の【オペラ座の怪人】の際にも書きましたが、市民が観劇に費やすお金が
なくなっていることの現われのようです。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


関連記事

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック