2010年6月20日(日)
今日は、【はやぶさ】の話題です。

きれいな地球画像公開=はやぶさが撮影 (時事通信) 6月19日(土) 23時24分 小惑星探査機「はやぶさ」が13日深夜、大気圏に突入する前に撮影した地球の画像。きれいに修正され、公開された。中央がアラビア半島付近(宇宙航空研究開発機構提供)【時事通信社】
「はやぶさ」カプセル、X線検査で砂粒「無し」(読売新聞) - goo ニュース
試料容器のX線検査終了=はやぶさ分析チーム 時事通信 2010年6月19日(土)20:03 宇宙航空研究開発機構は19日、小惑星「イトカワ」の砂粒が入っている可能性がある探査機「はやぶさ」の試料容器のX線断層撮影検査を終えたと発表した。直径1ミリ以上の目立つ砂粒が見つからなかった一方で、容器が完全に密閉されていることが確認された。今後の分析でイトカワの微粒子の発見が期待される。
オーストラリアの砂漠に13日落下し、回収された円盤形の耐熱カプセルから取り出された金属製の試料容器は、直径約6センチ、長さ約9センチの円筒形。X線検査は18日から19日にかけ、調布航空宇宙センター(東京都調布市)で行われ、ふたのすき間がゴム製リングで正常に密閉されていることが確認された。
分析チームは引き続き、相模原キャンパス(相模原市)の専用施設で試料容器外側の洗浄作業を行っており、近く分析用装置内でふたを開ける予定。 ******************************* ランキングの応援をよろしく  にほんブログ村 *******************************
- 関連記事
-
テーマ:はやぶさ(宇宙探査機)
- ジャンル:ニュース
|