fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



ソ連の“贈り物”【文化科学宮殿】 に登って
2010年2月27日(土)

【ポーランド + α 気まま旅】 第49回

 旅行の方は、2009年9月24日 「ショパン・ツアー」(ワルシャワ) の 続きです。


 ホテルMetropolに帰って一休みしてから、第二次大戦終結後スターリンからポーランド国民に送られたと言われる「文化・科学宮殿」に出かけました。
 時計台の時刻は午後4時前というところです。

P9240074M.jpg

 30階にある展望台に揚がり、夕方に差し掛かったワルシャワ市内を一望しました。
 さすがに、見晴らしは抜群。しかし、強い風が・・・

P9240081M.jpg


 この展望台があることは、先程のガイドさんから聞いたいたもので、そうでなければ展望台の存在をしることはなかったことでしょう。 20Zt(700円くらい)の入場料でした。

P9240087M.jpg

 しかし、この建物は特別大きいので、この展望台に上るエレベーターの入り口を見つけるまで随分時間がかかったものです。30分くらいでしょうか?

P9240083M.jpg
   (望遠レンズで見たビスワ川:市中心部の東側を流れている)


 降りてきてもう一度全外周を廻ってみたところ、とてつもなく大きい建物であることがわかりました。


 塔の上部は、日本寺院の五重塔の法輪を思わせる意匠です。

P9240129M.jpg
    (時刻は午後5時半近くになっています)


パルテノン神殿風の造りのウイングが4か所もあり、それぞれが劇場や博物館や映画館になっています。

P9240111M.jpg

建物の名称の由来の「科学技術博物館」もそのウイングの一つですが、オープン時間が午後5時まででしたので入れず、明日時間に余裕ができれば行くことにしました。

P9240114M.jpg


(以上、「ショパン・ツアー」の件、2009年9月24日現地にて記述したものを校正)


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
     にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
*******************************


【ポーランド + α 気まま旅】 第49回
   【ポーランド + α 気まま旅】 第48回 へ      第50回 へ  
     この連載を最初から読む
       前振り(第1回から13回)を省略して旅行記本編の冒頭(第14回)から読む
関連記事

テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック