fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



「乙女の祈り」 ボンデジェゥスカ
2009年10月4日(金)

【ポーランド + α 気まま旅】 第13回

 今回の旅行では関連場所には行きませんでしたが、今日10月4日午後6時からの
【NHK海外ネットワーク】 のトピックで「乙女の祈り」を紹介していました。
この曲はポーランドの女性・ボンデジェゥスカ
                (Tekla W. Badarzewska)が作曲したのです。
(通常、バダジェフスカという発音で通っているようですが、NHKではボン~でした。)

先日行ったワルシャワの旧市街広場が映し出され、市民にこの曲を聴いてもらい
知っているか訊いていましたが、年配の方も若い方も誰も知りませんでした。

日本では、「知らない人がない」と言っても良いほど、誰でも知っている曲が
作曲者の地元ポーランドでは知られていないようなのです。

その背景として、ソ連による宗教介入の影響を取り上げていましたが、
地元の人が知らないのは、とてもそれだけのためとは思えません。

ポーランドは、ナチスによる侵略・占領と言う苦難を経ていますし、それ以前にも
欧州のほぼ中央に位置する炉言う絶交の立地が帰って列強の侵略を度々
受けています。

そういう歴史が音楽や芸術を虐げてきた経緯があるのでしょう。

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【関連サイト】
クラシック名曲サウンドライブラリー

YouTube オルゴール演奏

La prière d'une vierge 乙女の祈り



【ポーランド + α 気まま旅】 第13回
     【ポーランド + α 気まま旅】 第12回 へ           第14回 へ     
関連記事

テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック