fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



耳覚えの意味不明英語の方が、活字覚えの正確英語より通じる!
2009年7月14日(火)

 明日未明の4:59から 博多山笠の【追い山】 が走ります!

 さて、今日は NHK 「ドレミファ・ワンダーランド」(BS-Hi) の総合TV再放送で、
オペラ歌手?森 公美子さんが
番組ホステスの戸田恵子さんと話していたことを耳覚えで・・・

 森さんの家ではジャズやポップスが常に流れていたようで、子ども心に
「門前の小僧」状態で意味も解らず そのアメリカ製の歌を覚えてしまったそうです。
覚えると言う意志もないまま。

 学生になってからは(名門ジュリアード音楽院に行ったそうですが)、アルファベットで
各国の歌を教育・訓練された訳ですが・・・

 アメリカでちょっと歌わされた時に、
幼い日に「Input」された歌は絶賛され意味も通じたのに、
アルファベットで覚えた歌は、さっぱり通じなかったというお話でした。

 ジャズと言えば「美空ひばりジャズを歌う」というCDがあるのですが、
英語はからきし理解できなかった(加藤哲也談)美空ひばりさんの発音の素晴らしいこと。
語尾の「t」等の音も聴き逃さず且つ日本語的ではなく、正確に発音しています。
 耳から覚えた発音のなせる技でしょう。

 ですから、意味は解らなくてもドイツ・リート(歌曲)やシャンソン(フランス)や
カンツォーネ(イタリア)などを歌いたいならば、活字で覚えず、CDやDVDで音の丸飲み
をした方が良いのです。
 歌の意味は訳詞で掴めば良いでしょう。
 
 蛇足ながら、日本では、ソング(米),シャンソン(仏),カンツォーネ(伊)などと
呼んで国分けをしていますが、全て語源は同じです。
 

音楽ブログランキング


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

 
関連記事

テーマ:歌詞 - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック