MET OPERA 【Fire Shut Up in My Bones】を中洲大洋で見る !
2022年2月2日(2並びの日・水)今日の朝10時から福岡市博多区の中洲大洋で MET OPERA Live Viewing 【Fire Shut Up in My Bones】 を見ました ! (上の画像は映像にリンクしていません:映像リンクはずっと下にあります) アメリカの現代作曲家(今も現役)Terence Blanchard 作曲 メトロポリタン歌劇場史上初の黒人作曲家によるオペラ上演。 まさにアメリカ社会の『黒人差別』の高く分厚い壁を 乗り越えて上演に至ったとのこと。 当然のことながらMET初演。おそらく世界初演かも。 なので、私も初めて見るオペラでした。 出演者は全員黒人ないし黒人系の人々。 しかし、歌やダンスのレベルは極めて高く、 多くの才能ある人々が出演機会を漸く得たように見えます。 楽曲は現役作曲家の手になるものですから当然『現代音楽』 とは言え、作曲者:テレンス・ブランチャードさんは 現役のジャズプレーヤーでありジャズ作曲家でもあることから 至る所にジャズそのものが入り込んでいるので取っ付き易かった とも言えます。 自分語り的な歌の部分の殆どは、管弦楽の響きではなく シンプルなジャズバンド(それもピアノ・ドラム・ベース程度か) での演奏を背景にしていました。 ストーリーは、黒人社会の置かれた状況を背景にしたもの。 そこに、7歳の時に家に泊まりに来た従兄から性的虐待を受け 成人に至る今もトラウマとなり、拳銃を用意して「殺してやる」 との思いに苛まれている状況が描かれます。 その想いを語る歌(オペラなのでアリア)が冒頭と 終幕に出てきます。いわゆる循環形式。 その主人公の影のような存在としてキリストか神か 自らの心象か?ソプラノ歌手の扮する人とは言えない 『存在』が重要な役割を果たしています。 歌詞は英語で日本語字幕付き。 会話部分の英語は半分くらい判るが歌の部分は 殆ど聴き取れず。 字幕頼りでした(笑) 殆ど居眠りすることなく付いて行けました。 マイナーなオペラであり、平日朝10時でもあり 中洲大洋で一番大きなスクリーン(大洋1)に 観客10名ほどと寂しい限り。 【Fire Shut Up in My Bones】公式サイト 【公式サイトにUPされている映像から】 VIDEO VIDEO VIDEO VIDEO 公式サイトによる作品紹介 【MET初演】 テレンス・ブランチャード 《Fire Shut Up in My Bones》 (原題:Fire Shut Up in My Bones - Terence Blanchard) 国内上映期間:2022年1月28日(金)~2月3日(木)子供時代のトラウマと闘う青年の魂の旅! ジャズと映画音楽の大御所による新作オペラが新たなる伝説を創る! 子供時代に受けた性暴力のトラウマを背負った青年が、今、魂の浄化への旅に出る! 黒人コラムニストのベストセラー自伝に基づいた、MET史上初の黒人作曲家による新作オペラ! ジャズ界の大御所にして映画音楽の大家T・ブランチャードが紡ぐ七色の音楽を、A・ブルー、L・ムーアら心動かす黒人歌手たちが歌い上げる。 《ポーギーとベス》で絶賛を博したJ・ロビンソンとC・A・ブラウンの演出に、MET音楽監督Y・ネゼ=セガンのタッグで、MET新時代の幕が上がる!《Fire Shut Up in My Bones》のあらすじ 現代のアメリカ、ルイジアナ。青年チャールズは、実家に向かって車を走らせている。後部座席には「復讐」のための銃があった。 チャールズは、7歳の時に従兄のチェスターから受けた性暴力のトラウマに苦しんでいたのだ。 奨学金を受けて大学に入り、ようやくできた恋人のグレタに過去を打ち明けるが、グレタにはすでに別の男性がいた。 絶望したチャールズは、母のビリーからチェスターが戻っていると聞き、復讐を思い立ったのだが…。 text by 加藤浩子 ******************************* 指揮:ヤニック・ネゼ=セガン 演出:ジェイムズ・ロビンソン&カミール・A・ブラウン 出演:ウィル・リバーマン、エンジェル・ブルー、ラトニア・ムーア 上映時間:3時間26分(休憩1回) MET上演日:2021/10/23 言語:英語 *******************************
関連記事
テーマ:オペラ
- ジャンル:音楽
映画【フレンチ・ディスパッチ】を中洲大洋で見る!
2022年2月3日(木) きのう2022年2月2日(2並びの日・水)昼1時50分から中洲大洋で 映画【フレンチ・ディスパッチ】 ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊 (原題:The French Dispatch of the Liberty, Kansas Evening Sun) を見ました。 コメディ映画なんでしょうか? ハッキリ言って私的にはクダラナイ映画に思えました! フランスの?架空の街が舞台で、実際の街をセットなどで『改造』し 架空の街を造り上げて撮影したとのこと。 なので、雑誌『The French Dispatch』も良く出来た架空の雑誌。 さまざまな話題(記事)のオムニバス形式(雑誌の編集過程?)の映画で 印象的な場面はフルヌードの美女をモデルに初老の画家が制作中。 モデルの予定時間が終了し着替えると警察官風の制服。 画家も着替えると囚人服に。 実は囚人が看守をモデルに絵を描いていたと言うオチ(番狂わせ?) その画家の絵(美女の姿は全くなく何を描いているか判らない)を 画商が価値の判らない金持ちに高く売りつけようとする展開。 以下の予告映像には、その辺りも切り取られています。VIDEO 映画全体として監獄とその周辺の人々の話題が多い! 時代背景は違うがフランスの雑誌がテロリストに襲われた実話に 関する処は一つも無いと云う期待外れの映画でした。 (全く異なる筋で『銃撃戦』の場面はありますが) 英語が主だが、たまに会話の中にフランス語が出てくる。 フランス?が舞台だが、アメリカ映画でディズニーの配給。 中洲大洋の一番大きいスクリーン(大洋1)に観客ざっと50人ほど。 ******* 【中洲大洋公式サイトによる解説】(引用) 「グランド・ブダペスト・ホテル」「犬ヶ島」のウェス・アンダーソン監督が、フランスの架空の街にある米国新聞社の支局で働く個性豊かな編集者たちの活躍を描いた長編第10作。 国際問題からアート、ファッション、グルメに至るまで深く切り込んだ記事で人気を集めるフレンチ・ディスパッチ誌。 編集長アーサー・ハウイッツァー・Jr.のもとには、向こう見ずな自転車レポーターのサゼラック、批評家で編年史家のベレンセン、孤高のエッセイストのクレメンツら、ひと癖もふた癖もある才能豊かなジャーナリストたちがそろう。 ところがある日、編集長が仕事中に急死し、遺言によって廃刊が決定してしまう。 キャストにはオーウェン・ウィルソン、ビル・マーレイ、フランシス・マクドーマンドらウェス・アンダーソン 作品の常連組に加え、ベニチオ・デル・トロ、ティモシー・シャラメ、ジェフリー・ライトらが初参加。
************************ 2021年製作/108分/ G/アメリカ 原題:The French Dispatch of the Liberty, Kansas Evening Sun 配給:ディズニー ************************【関連記事】 映画と、スタアと、フランスに限りない愛を込めて! 『フレンチ・ディスパッチ』紹介。 FIGARO Culture 2022.01.28 (画像も上記『FIGARO Culture』から)下の記事とメイキング映像が、この映画の目指す処を示しているようです。 『フレンチ・ディスパッチ』街全体がウェス・アンダーソンの世界に変貌、 カラフルなメイキング映像が到着 THE RIVER-2022年2月3日 (画像も以下のメイキング映像も上記『 THE RIVER』から)VIDEO (引用) 映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』より、フランスの町並みがたちまちウェス・アンダーソンの世界へ変貌する様子を捉えたメイキング入り特別映像が到着した。 2022年1月28日に封切られ、豪華キャスト陣のコラボレーションや、様々な文化へのリスペクトが込められたストーリー構成のほか、ウェス・アンダーソン作品ならではの細部までこだわった美術セット、小物にも絶賛の評価が集まっている本作。このたびの特別映像では、ロケ地となったフランスのアングレームでのロケハンの様子や、町並みがたちまちウェス・アンダーソンの世界へと変貌していく過程、そして実際の撮影現場にカメラが迫っていく。 本作にぴったりなロケ地を見つけるためにフランス各地を探し回ったというアンダーソン監督は、「街から一歩も出ずに街にあるものだけを利用して全編を撮影できる街です」とアングレームを説明。美術担当のアダム・ストックハウゼンも「階段も坂道もすべてが完璧でした」と語っている。しかし最初は、フランスの架空の街を舞台に短編のストーリーが次々と展開されるという脚本にスタッフの誰もが衝撃を受けたようで、ストックハウゼンは「最初はかなりパニックだった」と、編集担当のアンドリュー・ワイスブラムは「“出来るの?”とすぐウェスに聞きました(笑)」と振り返る。
関連記事
テーマ:アメリカ映画
- ジャンル:映画
劇団四季 コロナで休演中の公演を順次再開 【アナと雪の女王】は2月8日から
2022年2月4日(金) 劇団四季が、劇団員のコロナ感染で休演していた公演を 順次再開することになったとのこと。 2月4日に発表されました! 【アナと雪の女王】は2月8日(火)から再開 ロングラン公演の長期休演は、ファンの喪失感も大きいし 劇団の経営も直撃するので、2週間ほどの中断で再開できて良かった! (【アナと雪の女王】の休演は、2022年1月21日から2月6日)東京公演再開のお知らせ |インフォメーション|劇団四季 -2022年2月4日(引用) 劇団四季の下記演目につきまして、これまで新型コロナウイルス感染症 陽性者発生のため休演しておりましたが、 以下のとおり、公演を再開させていただきます。 【公演再開】東京公演 『ライオンキング』(有明四季劇場) 2月5日(土)より 『アナと雪の女王』(JR東日本四季劇場[春]) 2月8日(火)より 『アラジン』(電通四季劇場[海]) 2月11日(金・祝)より ※2月10日(木)まで保守点検期間 なお、公演再開に向けて、出演予定者にPCR検査を随時実施しております。 万が一、新たな陽性者が出た場合には、急遽公演を中止させていただく場合もございます。 あらためまして、このたびの休演でお客様に大きなご迷惑とご心配をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。 なお、再開に際して、お客様に安心してご観劇いただけるよう、緊急事態舞台芸術ネットワークの「舞台芸術公演における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」にのっとり、引き続き、各種衛生対策に力を尽くしてまいります。 お客様にもご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。 2月4日(金)劇団四季
関連記事
テーマ:ミュージカル
- ジャンル:学問・文化・芸術
【ミス・サイゴン】 30周年 福岡・博多座 2022年10月21日(金)~31日(月)
2022年2月7日(月)定番のミュージカル【ミス・サイゴン】が30周年を迎え 福岡では博多座で 2022年10月21日(金)~31日(月)に上演予定。 新型コロナウイルス感染防止対策で、開演直前に中止となり 事実上2年間延期されてきた公演が今年上演予定とのこと。 尤も、今後の新型コロナウイルス感染状況によっては流動的な処も。 博多座は建設計画当初から【ミス・サイゴン】を象徴する 『実物大(的)』ヘリコプターの着陸・離陸シーンがWEST ENDと同様に パフォーマンスできるよう設計され、博多座初演時公演では実際に ヘリコプター・パフォーマンスを行って初めて見る観客を驚かせました。 この博多座初演時は、3ヶ月ほどのロングランではなかったか?! その博多座でもおそらく今回で 4度目くらいの公演になるのでは? 前回は、いわゆるプロジェクションマッピングによる簡易版だった。 今年の上演も10日間ほどなので、映像処理だろうと思います。 何せ、『実物大(的)』ヘリコプターの仕込みは長期間要するので 短期公演委は向いていない。 ヒロイン・キムに高畑充希、昆夏美、屋比久知奈のトリプルキャスト。 影の主役・エンジニアには、大御所の市村正親さん。 一度、『ミス・サイゴン』からの卒業を表明していたが、いつの間にか復帰! ******************************* 公演情報ミュージカル『ミス・サイゴン』 ■オリジナルプロデューサー:キャメロン・マッキントッシュ ■作:アラン・ブーブリル/クロード=ミッシェル・シェーンベルク ■出演 エンジニア役:市村正親、駒田一、伊礼彼方、東山義久 キム役:高畑充希、昆夏美、屋比久知奈 クリス役:小野田龍之介、海宝直人、チョ・サンウン ジョン役:上原理生、上野哲也 エレン役:知念里奈、仙名彩世、松原凜子 トゥイ役:神田恭兵、西川大貴 ジジ役:青山郁代、則松亜海 ■スケジュール 2022年7月29日(金)~8月31日(水) 帝国劇場 ※プレビュー公演 7月24日(日)~28日(木) 9月9日(金)~19日(月) 大阪・梅田芸術劇場メインホール 9月23日(金)~26日(月) 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール 9月30日(金)~10月2日(日) 長野・まつもと市民芸術館 10月7日(金)~10日(月) 北海道・札幌文化劇場 hitaru 10月15日(土)~17日(月) 富山・オーバード・ホール 10月21日(金)~31日(月) 福岡・博多座 11月4日(金)~6日(日) 静岡・アクトシティ浜松 大ホール 11月11日(金)~13日(日) 埼玉・ウェスタ川越 大ホール ■公式HP:https://www.tohostage.com/miss_saigon/ ■製作:東宝 *******************************
【ミス・サイゴン】東宝公式サイト 公式サイトのプロモーション映像 VIDEO 市村正親らが、この2年の経験や思いを全てのせて 30周年公演に挑む『ミス・サイゴン』会見レポート SPICE - 2022年2月7日(月) (引用) 1992年の日本初演以来、全国に感動を与え、多くの人から愛されてきたミュージカル『ミス・サイゴン』。2020年の公演はコロナウイルスの影響を受けて中止となってしまったが、2022年、豪華キャスト陣の多くが再集結し、日本30周年という記念すべき公演が行われる。 今回の会見には、エンジニア役の市村正親、駒田一、伊礼彼方、東山義久の4名と、キム役の高畑充希、昆夏美、屋比久知奈の3名が登壇した。 司会者から30年間エンジニア役を続けるのは世界でも類を見ないことだと紹介を受けた市村は「今から30年前、僕は44歳で、脂ののったいい役者でした。今はすっかり枯れてしまって……『そんなことない』って言って!」とおどけ、伊礼が「そんなことない!」とリクエストに応える。 「30周年公演をやれるのは非常に幸せです。前に、東宝さんから『これが最後』と宣伝してほしいと言われまして。でも、その後に『やっぱり次も』と言っていただけました。今回はこれが最後とは言いません。足腰が立つ限りやっていきたいと思っています。まだ元気な73歳、よろしくお願いします!」と茶目っ気たっぷりに挨拶。 (以下略)
<ミス・サイゴン>高畑充希、ミニワンピで美脚堂々披露 106公演が中止になった2年前振り返る 「稽古場にただただ行きたかった」 modelpress - 2022年2月7日(月) 12:25 (引用) 女優の高畑充希が7日、都内で行われたミュージカル「ミス・サイゴン」日本初演30周年記念公演製作発表会に昆夏美、屋比久知奈、市村正親、駒田一、伊礼彼方、東山義久とともに出席。同作が中止となった2年前を振り返った。 1989年にロンドンで初演されて以降、30年以上愛される不朽の名作「ミス・サイゴン」。ベトナム戦争陥落間近のサイゴンを舞台に、キャバレーで知り合ったベトナム人の少女キムと米兵クリスの悲恋を描いている。 本来、2020年5月から9月にかけて上演される予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大のため全国106公演が中止に。2年延び、「ミス・サイゴン」日本初演30周年というアニバーサリーイヤーに再集結が決まった。 キム役の高畑はミニ丈のワンピースで登場し、「2年前、立ち稽古の途中で解散になった。公演できないのも悲しいけど、せっかくみんなと楽しく稽古が始まったのにバラバラになるのかという寂しさも強かった。毎日みんなに会ったり楽曲を歌ったりするのが嬉しかった。稽古場にただただ行きたかった」と無念さを回想。 再び始動することになり「またあの日々が始まるのかと思うと楽しみ。2年延びて30周年になったことだし、パワフルな公演になると思うし、したい。楽しく稽古をして、いい舞台になったら。みんなと力を合わせて楽しくやりたい。最後まで走りきれたら最高」と意気込んだ。 (以下略)
************ 【当ブログ関連記事】 ミュージカル 【ミス・サイゴン】 を帝劇で観る 2008年10月2日(木)博多座 「ミス・サイゴン」 観劇レビュー&旅行記-2009年2月4日ミュージカル 【ミス・サイゴン】 女性アンサンブルの扱い (演出) は非道いと思う! 観劇レビュー&旅行記-2014年9月23日(火・秋分の日)ミュージカル 【ミス・サイゴン】 アメリカの犯した暴虐・非道は描かず ベトナム人をカタキ役に! 観劇レビュー&旅行記-2014年9月24日(水)ミュージカル の 退廃 【ミス・サイゴン】 話題の 『ヘリコプター』 は 映像処理だった! 観劇レビュー&旅行記-2014年9月25日(木)久留米シティプラザで【ミス・サイゴン】を観る! 観劇レビュー&旅行記-2016年12月24日(土・X'masイブ)
関連記事
テーマ:ミュージカル
- ジャンル:学問・文化・芸術
NHKが東京五輪関連番組で字幕を捏造し反対派の尊厳を侮辱 !
2022年2月11日(金) 私は、この番組BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」 そのものを見ていないのだが、ことの経過を見ると NHKが東京五輪に反対する人々を貶める目的で、字幕を捏造し、 NHKもことの経過は認めたとのこと。 (画像は bunshun.onlien より) 何処の誰かも判らない中年の男を登場させ、 「東京五輪反対デモに金を貰って参加していた」と言う趣旨の 字幕を付けた発言を紹介したが、その男が実際にそのような 発言したことはなく、敢えて不明瞭にした音声に捏造した字幕を 付けたと言うジャーナリズムの根幹に関わる犯罪的なもの。 (画像は bunshun.onlien より) NHKは関係者を処分したと云うが担当者ら現場サイドのみ処分。 局幹部は 「局長代行ら幹部3人をけん責の懲戒処分」と云う大甘『処分』。 NHK本体の幹部や大阪放送局長は処分無し! NHKのマスメディアとしての存立の基盤に関わる 「デマ報道=字幕捏造」にたいしては、 NHK本体の責任も当然問われるべきである。 それを『現場が勝手にやった』とでも言う調査結果を でっち上げて軽い処分ですませてしまう。 【大阪拠点放送局に所属する30代のディレクターと 40代のチーフ・プロデューサーを停職1か月、 2人の上司で50代の専任部長を出勤停止14日の懲戒処分】 【大阪拠点放送局の局長代行ら幹部3人をけん責の懲戒処分】 【大阪拠点放送局長の角英夫専務理事が役員報酬の10%を2か月自主返納】 なんと甘い処分であることか! さらに、このNHKの発表には、 「五輪反対デモ」に参加した人々の尊厳を傷つけた ことへの謝罪は一言も無い。 *****NHK、字幕問題で6人処分 東京五輪番組、BPO審議入り 共同通信-2022年2月11日(金) 8:35配信 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6417882 NHKがBS番組「河瀬直美が見つめた東京五輪」で、五輪反対デモに参加した男性が金銭で動員されていると、事実と異なる字幕を付けた問題で、NHKは10日、「公共放送に対する信頼を傷つけた」として、制作を担当した大阪放送局のディレクターとチーフプロデューサーを停職1カ月、専任部長を出勤停止14日とするなど、計6人の懲戒処分を発表した。 一方、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は同日、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決めた。 NHKは同日、内部調査報告書を公表。字幕について「内容は誤りだった」と初めて認めた。
ココがポイント【問題になった字幕とは?】 東京五輪公式記録映画の制作チームに密着する内容で、 「五輪反対デモに参加しているという男性」 「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」 という字幕が添えられた男性のインタビューが流れた。 出典:産経新聞2/10(木)https://news.yahoo.co.jp/.../afe731dcef9cdeae98d323f46984... BPO「放送に至った経緯などについて詳しく検証する必要がある」 出典:毎日新聞2/10(木)https://news.yahoo.co.jp/.../8e714c40442eef0873b730287cb4... NHK「字幕は誤り」と報告公表 ディレクターら6人を懲戒 出典:時事通信2/10(木)https://news.yahoo.co.jp/.../1fdb28aae5511cf4e791cb958909... NHK BS1スペシャル 字幕の一部に誤り 担当者ら懲戒処分 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/.../20220210/k10013478571000.html NHK-2022年2月10日 21時04分(WEB記事 全文引用) 去年12月、BS1スペシャルで放送した東京オリンピックの公式記録映画の製作チームに密着取材した番組について、NHKは裏付け取材やチェックが十分に行われず、字幕の一部に誤りがあったとして制作した大阪拠点放送局の担当者らを停職1か月などの懲戒処分にすることを決めました。 去年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」では、都内で男性を取材している場面で「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕をつけて放送しました。 これについてNHKは1月、不確かな内容だったとしてBS1でおわびの放送をし、調査チームを設けて関係者へのヒアリングなどを進めてきました。 その結果、男性はヒアリングに対しNHKのディレクターに五輪反対のデモに行ってみたいという内容の話をしたと証言しましたが、実際に参加したという確証は得られなかったため、調査チームは字幕の内容は誤りだったと判断しました。 また、ディレクターは情報があいまいだったのに裏付け取材を行わず、上司の確認も不十分で、チェックのためのルールも守られていませんでした。 NHKは取材・制作の基本的な指針を定めた「NHK放送ガイドライン」を逸脱していたとして、いずれも大阪拠点放送局に所属する30代のディレクターと40代のチーフ・プロデューサーを停職1か月、2人の上司で50代の専任部長を出勤停止14日の懲戒処分にすることを決めました。 このほか大阪拠点放送局の局長代行ら幹部3人をけん責の懲戒処分としました。 また大阪拠点放送局長の角英夫専務理事が役員報酬の10%を2か月自主返納することになりました。 今回の問題を受けてNHKは再発防止策として ▽取材、制作時に事実の確認が十分に行われているかチェックするルールを徹底するとともに ▽番組制作にかかわるすべての部局にリスクマネジメントを含めた品質管理を担う責任者を配置し ▽全国の放送現場で勉強会を実施することにしています。 NHKは「関係者や視聴者のみなさまにおわびいたします。チェック体制の強化や研修の徹底など再発防止に取り組み、信頼回復に努めてまいります」とコメントしています。 またBPO=「放送倫理・番組向上機構」の放送倫理検証委員会は10日、この番組について放送倫理違反の疑いがあり、放送に至った経緯などについて検証する必要があるとして審議することを決めました。
関連記事
テーマ:NHK
- ジャンル:テレビ・ラジオ
スノーボード:Half Pipe 平野歩夢の【Triple Cork fourteen forty】成功!
2022年2月12日 北京五輪 スノーボード・ハーフパイプで成功させ金メダルを獲得した 平野歩夢選手の『トリプルコーク 1440』 連続分解画像は【47NEWS】2022年2月11日付けより まずは、御成功おめでとうございます! SNOW BOARD HALF PIPE 【Triple Cork fourteen forty】とは、 3回(Triple)捻じれ回転(鉛直+水平3回:コーク)し その前後に半回転(180度)を2回まわることで 全体で4回転(360度×4=1440度)すると云う ものであって、7回転する訳ではないと テレビ中継で解説していました。 なお「Cork」を『Google翻訳』で調べた処 スノーボードに関連する訳文はなく、 全く別の英語サイトを検索したところ、 「Cork Screw」ワインのコルク栓を開ける道具 の絡みで捻じれて動く動作にちなむものらしい ことが判りました。https://www.ridestore.com/mag/snowboard-trick-names/ 【Cork】 RIDESTOREより The cork is an advanced variation of a rotation, where you are not just spinning upright, but your body is actually spinning off-axis. Mid-jump you may do a frontside or backside 360 whilst your legs and board rotate upwards, so your upper body is below your board. For experts out there, performing corks will have you rotating upside down, which is pretty wild and difficult to comprehend.
関連記事
テーマ:スノーボード
- ジャンル:スポーツ
高梨沙羅 スーツ規定違反による『失格』で異論続出!
2022年2月13日 高梨沙羅 スーツ規定違反による『失格』問題 日刊ゲンダイ-2022年2月9日付けより(2回目のジャンプのあと) 【以下は私の意見】 失格にするための規定なのか?! スーツの余裕は近日の食事や運動量などによって 多少の変動がある。選手としては厳重に管理しているが。 大腿周りの周囲2-4cm程度の変動は有り得るだろう。 特に今回はコロナで隔離されていて配給される食事も 選手独自に管理された食事ではなかったと云う。 いつもの検査では履いたままのスパッツを脱がされて測るとか、 セクハラ・パワハラの世界ではないか?! 高梨沙羅は抗議したが無視されたとのこと。 公平性と云う言い訳があるようだが、スキージャンプでの ウェアやスキー板で「失格にする」厳しさに比べて、 風や雪の状態など自然状況の大きな変動への対策は 極めて曖昧で『追い風で加点』する程度。 天候や風速・風向き・追い風・向かい風など 気象条件の方が遥かに公平性が無いのがこの競技だろう! ウェアや板などの道具の公平さを厳格にするなら、 ジャンプ競技場を風雪の影響を受けない屋内施設にするべきである。 日本では、さいたまアリーナにも入らないだろう。 東京ドームでも難しいかも。 何しろ飛距離だけでもLarge Hill なら 130m超。 助走路や着地後の余裕も含めたら数百mのスペースが必要。 屋内施設で競技できるはずが無い。 それができないのに、スーツの太腿周りの2・3cmで失格にして意味あるのか? 気象条件の不公平性を考えればスーツの余裕など捨象できるのでは?! もう少し余裕のある基準にするべきで、失格と云うのは行き過ぎ。 道具の僅かな数値オーバーは、減点程度にできないのか? 例えば、1cmにつき1点とか。 最適な数値は競技団体で検討すれば良い! 尤も、コウモリのようなマントはダメだが(笑) 今回、ジャンプ団体戦で失格となった5名の女子選手は、全て 個人戦で着用していたスーツを使用していたのであり 悪意を持って違反していた訳では無い! スピードスケートでは、欧州の選手が続々と失格判定され 中国選手が上位を占めたと云うニュースもある。何かおかしい?! 今回の失格判定には何か裏があるのでは無いかと疑ってしまうのは私だけでは無いようだ。 ***** 【関連記事】 高梨の失格、運用ルールへの疑問 北京五輪に潜む理不尽な“魔物” https://news.goo.ne.jp/.../sports/postseven-1726024.html ニュースポストセブン―2022年2月12日【ジャンプ】失格問題で全日本スキー連盟が 国際スキー連盟への対応検討「何らかのアクションを」 日刊スポーツ [2022年2月10日22時44分]
北京オリンピック(五輪)の7日ジャンプ混合団体で高梨沙羅ら5選手がスーツ規定違反による失格。選手からは通常とは違う検査方法だったという声が挙がっている。 (以下略)
高梨沙羅を失格にした〝黒幕〟判定員が反論 「私は関係ない。全部ボンチフスカがやった」 https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3988883/ 東スポ―2022年2月10日 19時52分 北京五輪のスキージャンプ混合団体で日本の高梨沙羅(25=クラレ)らがスーツ規定違反で失格になった問題で、〝黒幕説〟が浮上している渦中のフィンランド人審判ミカ・ユッカラ氏が「私は関係ない。全部(女性審判の)ボンチフスカがやった」と無関係だと主張した。 大騒動になっている高梨ら女性選手5人の失格問題を巡っては、マテリアルコントロール(道具チェック)を担当する責任者でポーランド人女性のアガ・ボンチフスカ氏が検査を実施したが、その後に本来はいるはずのない男性担当のユッカラ氏が検査に〝介入〟していたことが現地で指摘されていた。 (以下略)
高梨沙羅も犠牲者か…ジャンプ混合団体 「失格者」続出に国際連盟“強豪国狙い撃ち”陰謀説 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/301101 #日刊ゲンダイDIGITAL ー2022年2月9日 スーツ規定違反の失格者が5人も出た7日のスキージャンプの新種目・混合団体。 1本目に103メートルの大ジャンプの後で失格が判明した高梨沙羅(25)は、太もも回りのサイズが規定より2センチオーバーしていたという。 このスーツは2日前の個人戦と同じもの。気温がマイナス10度を超える極寒で体重が減ったとか、コーチ陣のチェックミスとか、「外野」はあれこれ言っているが、4年に1度の五輪で同時に5人の違反は極めて異例だ。 しかも、失格者のワールドカップランクはアルトハウス(ドイツ)の2位を筆頭に、高梨6位、オプセト(ノルウェー)7位、イラシュコ(オーストリア)8位、ストロム(ノルウェー)12位と上位者ばかりという点も不可解だ。 (以下略)
高梨沙羅「失格」で新証言 〝黒幕男〟の警告と攻撃的な空気感=ノルウェー紙 東京スポーツ―2022/02/12 05:15 スキージャンプ混合団体で、日本の高梨沙羅(25=クラレ)ら女子選手ばかり5人がスーツ規定違反で失格になった問題で、またしても新証言が飛び出した。通常の大会では穏やかな雰囲気のスーツ検査場が、今回に限っては異様に張り詰めた空気に包まれていたという。
スーツ規定違反になった独選手 「女子のジャンプをぶち壊した」FISを強く批判 【北京オリンピック】 https://www.huffingtonpost.jp/.../mixed-team-ski-jumping... HuffPost:安田 聡子-2022年2月8日 (引用) 5人の選手がスーツ規定違反となった、北京オリンピック・ジャンプ混合団体。選手たちが失望と怒りを伝えています【今回の運営で、FISはすべてをぶち壊しました。私は彼らが女子のスキージャンプを壊したと思います。彼らが何をしたいのか、私には理解できません】 2月7日に開催された北京オリンピック・ジャンプ混合団体では、5人の選手がスーツ規定違反で失格となり、ジャンプが無効になった。 大舞台での予想していなかった展開に、違反になった日本の高梨沙羅選手が涙を流す場面もあった。 高梨選手の他にスーツ規定違反と判断されたのは、ドイツチームのカタリナ・アルトハウス選手、オーストリアのダニエラ・イラシュコ=シュトルツ選手、そしてノルウェーのアンナ・オーディン・ストロム選手、シリエ・オプセト選手。 全員が女子選手で、スーツに規定の幅を超えるわずかなゆとりがあったことを指摘された。アルトハウス選手は試合後、国際スキー連盟(FIS)を激しく批判している。 ニュージーランドヘラルドによると、同選手はドイツのスポーツ通信社SIDに「オリンピックで(女性にとって)2つ目の競技ができてとても嬉しかった」と述べた上で、次のように語った。 「今回の運営で、FISはすべてをぶち壊しました。私は彼らが女子のスキージャンプを壊したと思います。彼らが何をしたいのか、私には理解できません」 「私は11年間のスキージャンプ生活で、何度も検査を受けてきましたが、一度も失格になったことはありません。私のスーツは、規定範囲内だったと思います」 アルトハウス選手はInstagramでも、規定違反に対する失望をコメントしている。 スカイニュースの翻訳によると 「今日の決定に言葉を失っています。この結果、私たちのスポーツが台無しになりました。アスリートと彼らの夢が壊されました。私は11年間、一度も規定違反になったことはありません。とてもショックですし、理解できない」 とつづった。 ガーディアンによると、ノルウェーのオプセト選手も「ただショックです。今日何が起きたのか全くわからない」と失望と戸惑いを表した。 しかしオプセト選手は、Instagramに投稿した頭を抱える写真に「大荒れのオリンピックのスタートになりました。だけど頭を上げます。明日は新しい日、新しいチャンスがある。混合団体は初めて導入されたプログラムです」という前向きなメッセージを添えている。 ドイツチームコーチのシュテファン・ホルンガッハー氏は、相次ぐ規定違反を「操り人形劇のようだ」と批判。「非常に怒っているし、理解できない。私たちは素晴らしいジャンプをしたのに、ただ落胆させられた」と怒りを表明した。 ホルンガッハー氏によると、アルトハウス選手は5日に行われたスキージャンプ女子ノーマルヒルの試合にも同じスーツを着て臨んだ。ただし「その後に体重が落ちたのかもしれない」と説明している。 また違反とされた5人のうちの1人、ノルウェーのアンナ・オーディン・ストロム選手は、いつもと違う方法でスーツを測定されたと話している。 「これまでのやり方と同じではありませんでした」「隔離されていて、1週間きちんとした食事ができていなかったことも少し関係しているのかもしれません」 オリンピックのスキージャンプでは、男子はラージヒルとノーマルヒル、団体があるが、女子はノーマルヒルと混合団体のみ。女子選手にとっては、この混合団体が最後の出場機会だった。
関連記事
テーマ:北京オリンピック注目選手
- ジャンル:スポーツ
Nスペ【MEGAQUAKE―4】 2010年3月14日放送で巨大津波を警告!
2022年2月15日 今日も、北京オリンピック放送ばかりなので、 録画していた古いビデオを見ていた。 阪神淡路大震災15周年関連番組の 【MEGAQUAKE】シリーズの4回目 で 2010年3月14日に放送された分。 先日の地震に関する最新ニュースで紹介された 南海トラフエリアを襲う津波危機を警告しています。 当に、東日本大震災の一年前に放送されたもの。 このときに原発に津波対処をしておけば これほどの災害にはならなかった。 非常電源装置の高台への移転だけでも しておけば炉心溶融は起こらなかった! 地震学者の無念は計り知れなかったことだろう。 *****"発表寸前だった「南海トラフ地震臨時情報」とは 1月の九州で最大震度5強の地震" を https://youtu.be/GhKSl5bYTJE SBS ニュース-2022年2月10日VIDEO (引用) こちらは1月、宮崎県日向灘を震源とし九州で最大震度5強を観測した地震の映像です。 専門家の検討会は、今週この地震について南海トラフ巨大地震に直接影響はしないとの見解を示しました。 しかし、あと少し規模が大きければ静岡にも関係する「南海トラフ地震臨時情報」が発表されていました。 <カメラマン> 「駐車場には地震のものと思われる亀裂が入っています」 数十メートルにわたって駐車場に入った亀裂。寺の石像は足元から折れて崩れ落ちました。1月22日の未明、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測した地震。震源は日向灘で深さは45キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.6でした。静岡県内では磐田市で震度1を観測しましたが、この地震の規模がもう少し大きければ揺れの大きさ以上に静岡にも様々な影響を及ぼした可能性があります。南海トラフ巨大地震とのかかわりです。 <気象庁地震津波監視課 束田進也課長> 「(Q.震源が同じ場所でM6.8以上だったら臨時情報発表に至るような地震だった?) はい、そうです。それ以上ですと評価検討会が開かれる」 地震が起きた日向灘は静岡まで広がる南海トラフ巨大地震の想定震源域の西の端です。 今回のマグニチュードは「6.6」でしたが、もし「6.8以上」だったら気象庁は「南海トラフ地震臨時情報調査中」という情報を出して専門家による検討会を開くことにしています。 そして調査の結果、さらなる巨大地震に注意・警戒すべき時には「巨大地震注意」または「巨大地震警戒」とキーワードをつけた「臨時情報」が出されます。 津波や土砂災害などから逃げるのに困難な場所に住む人や高齢者などには1週間程度、安全な場所への「事前避難」が求められます。 <静岡大学防災総合センター 岩田孝仁特任教授> 「数分で津波が来てしまって間に合わない所だけは1週間から2週間程度、警戒をしておこうということが臨時情報の大きな主旨になるので、そういった意味では、多くの地域は日ごろの備えをきちんとしておけば、それほど大騒ぎする話ではないはずなんですね」 「臨時情報」が発表されても自宅や会社などが安全な場所にあれば普段の生活が続けられると静岡大学の岩田特任教授はいいます。ただ、問題なのは「臨時情報」の認知度の低さです。 <静岡大学防災総合センター 岩田孝仁特任教授> 「混乱は多分起きるんじゃないかなと思います。そういった状況になった時に緊急避難をするかというと、そういうレベルではなくて、自宅の中の家具だとか固定もされていると思う。備蓄食料、飲料水も備蓄されていると思う。そういったものをもう一度きちんと点検して少し余裕を持たせておくとか、こういう機会に、ぜひ皆さんで話題にして話し合って改善していただければと思う」
関連記事
テーマ:ドキュメンタリー
- ジャンル:テレビ・ラジオ
Neflik 【新聞記者】(第1部・全6話)を一気見!
2022年2月17日 Neflik が1月13日に配信を始めた米倉涼子主演の『映画』【新聞記者】 (The Journalist 第1部・全6話) 先週 Netflix に990円/月で加入し、第1部・第1話を見始めたら 『やめられない止まらない』状態で、全6話を一気見!約5時間連続で! なお、画像の精細さで加入費用が異なりますが、パソコン・スマホで 見る程度なら最低画質(990円)でも充分です(笑)VIDEO Netflix 【新聞記者】予告編 映画版とプロデューサーも監督も同じだが、キャストは一新。 望月記者がモデルになったと言う新聞記者役が米倉涼子。 内閣情報調査室(内調)の下級官僚を綾野剛。 自死に追い込まれる地方財務局下級官吏に吉岡秀隆。 それぞれが謂わばピッタリの役処。 米倉涼子さんの熱演を見ていると、望月記者の影は薄くなり まさに米倉記者(役名は松田記者)そのもの。 なお、海外配信を意識して、主な役名はマツダ・トヨタ・ホンダなど 自動車メーカーの名前を当てているとか。ニッサンは難しかった?! 内容的にも、映画版より一層踏み込んで、実際に有った事件との 相関関係は明瞭になりました。 映画版でも有った、内閣情報調査室がネトウヨに扮して ネガティブ情報を書きまくる状況も一層クリアに表現。 殆どドキュメンタリー的ですが、フィクションと明示してあり、 政府側や新聞社や記者の名称も実名ではありません。 アメリカ映画が、実名で告発しているのとは大きく異なります。 制作側と、赤木雅子さんおよび相澤冬樹さんの間でトラブルが 起きているようですが、権力を追及する側の諍いは勿体ない限り。 喜んでいるのが誰かは明らかでしょう。VIDEO 若者へエール - 『新聞記者』ワールドプレミアイベント、 米倉涼子、綾野剛、横浜流星、藤井道人監督が登壇 【フル映像】 2022/01/13VIDEO 『新聞記者』 米倉涼子 × 綾野剛 × 横浜流星 超強力タッグを藤井道人監督が語る - Netflix 2021/12/14 【関連記事】kino cinema TENJIN で【DARK WATERS】を見る ! 観劇レビュー&旅行記-2022年1月9日(日) きのう1月8日kino cinema TENJIN で、実話を映画化した 【ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男】 (原題:DARK WATERS)を 12:30~14:40 上映分で見ました。 日本では、実話の映画化でも、あの【新聞記者】でさえ 特定できる名前は個人も企業も仮名を使用していますが、 さすがにハリウッドの『赤狩り』を経験した映画人の矜持で 個人も企業も実名で出てきます。 ここで、公害企業として名指しされるのは化学企業『DU PONT』 洗剤や化粧品で日本でも有名なあの『デュポン』です。
関連記事
テーマ:Netflix
- ジャンル:映画
松本白鸚さんの「ラ・マンチャの男」ファイナル公演コロナ感染禍で度々中止
2022年2月19日 松本白鸚さんの「ラ・マンチャの男」ファイナル公演が コロナ感染禍で度々中止となり、御本人はもちろん ファンもガッカリしていることだろう。 【ラ・マンチャの男】は、松本白鸚さんが市川染五郎と名乗っていた 若い頃から半世紀に亘って演じて来た『ライフワーク』の演目! 私は、『白鸚』襲名前の まだ松本幸四郎だった頃の公演を 福岡・博多座で観ていますが、10年前の話し。松本幸四郎主演 【ラマンチャの男】 博多座再演を観る 観劇レビュー&旅行記-2012年5月14日(月) ヒロイン・アルドンサは、娘の松たか子さんが演じていました。 また、姉の松本紀保さんも出演していました。 今回の東京公演(日生劇場)は、松本白鸚(79)さんの「ラ・マンチャの男」 ファイナルステージだったそうですが、コロナ禍で殆どの公演が 中止となったため、再演を望む声も上がるものと思われます。 息子の当代・松本幸四郎さんも継続を望んでいるとか?!松本白鸚ラスト「ラ・マンチャの男」感染禍で 中止期間を24日まで延長 残る3公演は25日発表 日刊スポーツ[2022年2月19日13時38分](引用) 松本白鸚(79)主演のミュージカル「ラ・マンチャの男」(28日まで、東京・日生劇場)について東宝は19日、公演関係者の新型コロナウイルス感染によって現在20日までとしていた公演中止期間を24日まで延長したことを公式サイトで発表した。新たな感染者確認を理由としている。 公式サイトでは「ミュージカル『ラ・マンチャの男』につきまして、公演関係者の新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されたことから、2月17日(木)~2月20日(日)の公演を中止いたしました。その後、新たに公演関係者の陽性反応が確認されたため、2月21日(月)~2月24日(木)の公演を中止とさせていただきます。ご観劇を楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、大変なご迷惑をお掛けしますこと、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます」と報告された。 残る26日から28日までの3公演については、25日にあらためて発表するとしている。 同作は白鸚による最後の「ラ・マンチャの男」で、今月6日に開幕。陽性者が確認されたため8~12日まで公演中止され、13日に再開したが、17日に再び、同日と19~20日の計4公演の中止が発表されていた。
松本白鸚最後の「ラ・マンチャの男」、 陽性者確認で再び中止 13日に再開したばかり 日刊スポーツ[2022年2月17日20時39分](引用) 松本白鸚(79)主演のミュージカル「ラ・マンチャの男」(28日まで、東京・日生劇場)について東宝は17日、公演関係者に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されたため、17日、19~20日の計4公演の中止を発表した。 21日以降の公演に関しては、20日にあらためて発表するとしている。 同作は白鸚による最後の「ラ・マンチャの男」で、今月6日に開幕。 陽性者が確認されたため8~12日まで公演中止され、13日に再開した。
松本白鸚のファイナル公演「ラ・マンチャの男」が中止 数々の名場面、感動した記憶を大事に 日刊スポーツ-2022年2月12日(引用) 松本白鸚(79)のファイナル公演となるミュージカル「ラ・マンチャの男」(東京・日生劇場)が、8日から12日まで公演中止となった。公演関係者に陽性者が出たためだった。
松本幸四郎、 父松本白鸚の「ラ・マンチャの男」に 「言葉がなかった」ファイナルの”継続”期待 日刊スポーツ[2022年2月17日15時14分](引用:前略) 新型コロナの影響で同ミュージカル(ラ・マンチャの男)の一部中止が発表されてしまったが、幸四郎は「初日に見ました。言葉がなかったです。とにかく頑張ってくださいと言いました」と話し「ファイナルと銘打っていますが、ファイナル公演が”始まった”と思っています。30年くらいファイナル公演をやってほしい」と期待を寄せた。
関連記事
テーマ:ミュージカル
- ジャンル:学問・文化・芸術
映画 【パーフェクト・ケア】 をKBCシネマで見る!
2022年2月21日(月) ちょっと前の2月16日、KBCシネマで、シリアスなコメディ?映画【パーフェクト・ケア】 (原題:I Care a Lot)を見ました。 『金持ちの老人』の詳細な情報を調査し、高齢者医療の医師と 結託して『要介護者』に認定させ、金持ちの『法定後見人』になって 携帯電話も家の鍵も取り上げておいて介護施設に『監禁』している間に その『金持ち』の土地・建物・財産全てを取り上げて、売り払ってしまい 大儲けを謀っているケア療法会社を経営している凄腕女性の話し! 裁判にも訴えられるのですが、巧みな弁舌と証拠(捏造?)により 勝ってしまうと言う展開。 コメディタッチの側面もありますが、アメリカでは、こういうことも 『合法的に』行われているのか?!と背筋が寒くなるドラマでした。 VIDEO 【パーフェクト・ケア】公式サイト 映画.comによる作品紹介 (引用)【解説】 「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイクが主演し、第78回ゴールデングローブ賞で主演女優賞(コメディ/ミュージカル部門)を受賞したクライムサスペンスコメディ。 法定後見人のマーラの仕事は、判断力の衰えた高齢者を守り、ケアすること。 多くの顧客を抱え、裁判所からの信頼も厚いマーラだが、実は裏で医師や介護施設と結託して高齢者たちから資産を搾り取るという、悪徳後見人だった。 パートナーのフランとともに順調にビジネスを進めるマーラだったが、新たに資産家の老女ジェニファーに狙いを定めたことから、歯車が狂い始める。身寄りのない孤独な老人だと思われたジェニファーの背後には、なぜかロシアンマフィアの存在があり、マーラは窮地に立たされるが……。 監督は「アリス・クリードの失踪」のJ・ブレイクソン。共演に「ゲーム・オブ・スローンズ」のピーター・ディンクレイジ、「ベイビー・ドライバー」のエイザ・ゴンザレス。 **************** 2020年製作/118分/ G/アメリカ 原 題:I Care a Lot 配 給:KADOKAWA ****************【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役 マーラ・グレイソン : ロザムンド・パイク ローマン : ピーター・ディンクレイジ フラン : エイザ・ゴンザレス ジェニファー・ピーターソン : ダイアン・ウィースト 監督 : J・ブレイクソン 製作 : テディ・シュワルツマン ベン・スティルマン マイケル・ハイムラー J・ブレイクソン 製作総指揮 : ロバート・シモンズ アダム・フォーゲルソン ジョン・フリードバーグ アンドレア・アジェミアン サッシャ・グッテンシュタイン 脚本 : J・ブレイクソン 撮影 : ダグ・エメット 美術 : マイケル・グラスリー 衣装 : デボラ・ニューホール 編集 : マーク・エカーズリー 音楽 : マーク・カンハム
関連記事
テーマ:アメリカ映画
- ジャンル:映画
映画【ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ】をKBCシネマで見る!
2022年2月22日(火) 先週の2月16日14:35からKBCシネマで伝記的映画【ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ】 を見ました! 彼女の持ち歌『奇妙な果実』が黒人をはじめとする有色人種社会に希望を与え、 白人社会を脅かすものとして、FBIはこれを歌うことを禁止し、それを侵して 歌った場合は劇場を閉鎖して逮捕すると言う表現の自由を侵害する大弾圧。 これに抗するビリー・ホリデイや仲間たちの闘いを描くドキュメンタリー的映画 でした。 アメリカでは名前は実名で通し、仮名や偽名を使いません。 私は、ビリー・ホリデイさんについては名前を聞いたことがある程度で詳しく知らず 『奇妙な果実』の来歴や苦難のエピソードも知りませんでした。 映画では、これ以外にも数多くの歌が断片的ではありますが歌われます。 (下記楽曲リストは、映画公式サイトより引用) 映画公式サイト 【この映画に出てくる楽曲リスト】 All Of Me Solitude Strange Fruit Tigress & Tweed 1950’s Break Your Fall I Cried For You Ain’t Nobody’s Business Them There Eyes Lady Sings The Blues Lover Man Gimme A Pigfoot And A Bottle Of Beer God Bless The Child Tigress & Tweed
映画『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』予告編 VIDEO リー・ダニエルズ監督 Interview 差別と分断に反抗 映画「ザ・ユナイテッド・ステイツ VS. ビリー・ホリデイ」 毎日新聞-2022年2月22日(2並びの日;笑)アンドラ・デイ「Ain't Nobody's Business」圧巻のパフォーマンス 『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』本編映像 VIDEO 映画.comによる作品紹介 (引用)【解説】 「プレシャス」「大統領の執事の涙」のリー・ダニエルズ監督が、1959年に44歳の若さで死去したアメリカジャズ界の伝説的歌手ビリー・ホリデイを描いた伝記ドラマ。 人種差別を告発する楽曲「奇妙な果実」を歌い続けたことで、FBIのターゲットとして追われていたエピソードに焦点を当て、彼女の短くも波乱に満ちた生涯を描き出す。 1940年代、人種差別の撤廃を求める人々が国に立ち向かった公民権運動の黎明期。合衆国政府から反乱の芽を潰すよう命じられていたFBIは、絶大な人気を誇る黒人ジャズシンガー、ビリー・ホリデイの大ヒット曲「奇妙な果実」が人々を扇動すると危険視し、彼女にターゲットを絞る。 おとり捜査官としてビリーのもとに送り込まれた黒人の捜査官ジミー・フレッチャーは、肌の色や身分の違いも越えて人々を魅了し、逆境に立つほど輝くビリーのステージパフォーマンスにひかれ、次第に彼女に心酔していく。 しかし、その先には、FBIの仕かけた罠や陰謀が待ち受けていた。 脚本は、ピュリッツァー賞を受賞した劇作家のスーザン=ロリ・パークス。 グラミー賞ノミネート歴もあるR&Bシンガーのアンドラ・デイがホリデイ役を演じ、劇中のパフォーマンスも担当。 第78回ゴールデングローブ賞で最優秀主演女優賞(ドラマ部門)を受賞し、第93回アカデミー主演女優賞にもノミネートされた。 ********************** 2021年製作/131分/R15+/アメリカ 原題:The United States vs. Billie Holiday 配給:ギャガ **********************【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役 ビリー・ホリデイ : アンドラ・デイ ジミー・フレッチャー : トレバンテ・ローズ ドハリー・J・アンスリンガー : ギャレット・ヘドランド タルーラ・バンクヘッド : ナターシャ・リオン ロズリン : ダバイン・ジョイ・ランドルフ ミス・フレディ : ミス・ローレンス・ワシントン ルイス・マッケイ : ロブ・モーガン ジョン・レヴィ : トーン・ベル 監 督 : リー・ダニエルズ 製 作 : リー・ダニエル, ジョーダン・ファッジ, ジョー・ロス, ジェフ・キルシェンバウム, パメラ・オアス・ウィリアムズ, タッカー・トゥーリー 製作総指揮 : ヒラリー・ショー, ジェレミー・アレン, ヨハン・ハリ, デニス・スタットン, マーク・ボンバック, パティ・ロング, カシアン・エルウィズ 原 作 : ヨハン・ハリ 脚 本 : スーザン=ロリ・パークス 撮 影 : アンドリュー・ダン 美 術 : ダニエル・T・ドランス 編 集 : ジェイ・ラビノウィッツ 音 楽 : クリス・バワーズ 音楽監修 : リン・ファインシュタイン
関連記事
テーマ:アメリカ映画
- ジャンル:映画
映画リメイク版【ウエスト・サイド・ストーリー】を中洲大洋で見る!
2022年2月23日(水:祝日) 先日の2月20日(日)13:15 から中洲大洋で スティーブン・スピルバーグ監督によるリメイク映画版【ウエスト・サイド・ストーリー】 を見ました ! この映画を見るまえに直近に見た【ウエストサイド物語】は 劇団四季のミュージカル版でキャナルシティ劇場で観た舞台公演。 2017年の正月のことで既に5年前になります。今日は劇団四季の【ウエストサイド物語】を観に来ました! 観劇レビュー&旅行記-2017年1月1日(日・元日) さて、その映画リメイク版の話し。 私は、前作(1961年版)は映画館では当然見ていなくて、 見ていたとしてもテレビでのリバイバル上映だったと思います。 なので、前作についての記憶はありません。 今回のリメイク版で顔を背けたのは暴力シーン。 最近は日本映画でも愚連た高校生?等による集団抗争シーンや ハングレの暴力を描いたものが少なからず作られているようですが この手の映画が若者に人気があるとすれば憂うべき事態です。 ミュージカル舞台版では、暴力的抗争もダンス振り付けとして 洗練されているので寧ろダンススキルなどに見応えがあるのですが 映画版の暴力抗争シーンは振り付けも付いてはいますが、 それよりもリアルな暴力シーンとして強調されていました。 この物語の『本質』が暴力抗争であり、その非道さと不毛さを 説いているとは思うのですが、寧ろ民族間の対立抗争が殺人 (その究極の形としての国家間戦争)に至ることへの教訓は あまり押し出されていないように見えました。 今現在、ウクライナでの民族間抗争が国家間戦争にエスカレート しそうな状況だけに、スティーブン・スピルバーグ監督の意図が 『戦争は必然』と、ネガティブに伝わらないか心配です。VIDEO 映画『ウエスト・サイド・ストーリー』本予告60秒 VIDEO 映画『ウエスト・サイド・ストーリー』スピルバーグ監督コメント映像 【ウエスト・サイド・ストーリー】公式サイト 映画.comによる作品紹介 (引用)【解説】 スティーブン・スピルバーグ監督が、1961年にも映画化された名作ブロードウェイミュージカル「ウエスト・サイド物語」を再び映画化。 1950年代のニューヨーク。マンハッタンのウエスト・サイドには、夢や成功を求めて世界中から多くの移民が集まっていた。社会の分断の中で差別や貧困に直面した若者たちは同胞の仲間と集団をつくり、各グループは対立しあう。 特にポーランド系移民の「ジェッツ」とプエルトリコ系移民の「シャークス」は激しく敵対していた。 そんな中、ジェッツの元リーダーであるトニーは、シャークスのリーダーの妹マリアと運命的な恋に落ちる。ふたりの禁断の愛は、多くの人々の運命を変えていく。 「ベイビー・ドライバー」のアンセル・エルゴートがトニー、オーディションで約3万人の中から選ばれた新星レイチェル・ゼグラーがマリアを演じ、61年版でアニタ役を演じたリタ・モレノも出演。 「リンカーン」のトニー・クシュナーが脚本、現代アメリカのダンス界を牽引するジャスティン・ペックが振付を担当。2022年・第94回アカデミー賞では作品、監督賞ほか計7部門にノミネートされた。 **************** 2021年製作/157分/ G/アメリカ 原題:West Side Story 配給:ディズニー ****************【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役 トニー : アンセル・エルゴート マリア : レイチェル・ゼグラー アニータ : アリアナ・デボーズ ベルナルド : デビッド・アルバレス チノ : ジョシュ・アンドレス シュランク警部補 : コリー・ストール バレンティーナ : リタ・モレノ リフ : マイク・ファイスト 監督 : スティーブン・スピルバーグ 製作 : スティーブン・スピルバーグ, クリスティ・マコスコ・クリーガー, ケビン・マックコラム 製作総指揮 : リタ・モレノ, ダニエル・ルピ, アダム・ソムナー, トニー・クシュナー 原作 : アーサー・ローレンツ 脚本 : トニー・クシュナー 撮影 : ヤヌス・カミンスキー 美術 : アダム・ストックハウゼン 編集 : マイケル・カーン サラ・ブロシャー オリジナル振付 : ジェローム・ロビンス 振付 : ジャスティン・ペック 指揮 : グスターボ・ドゥダメル 作詞 : スティーブン・ソンドハイム 音楽 : レナード・バーンスタイン 音楽総指揮 : マット・サリバン【第79回 ゴールデングローブ賞(2022年)】 受賞 最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル) 最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル): レイチェル・ゼグラー 最優秀助演女優賞 : アリアナ・デボーズ ノミネート 最優秀監督賞 : スティーブン・スピルバーグ
関連記事
テーマ:ミュージカル映画
- ジャンル:映画
ウィーンフィル・カーネギーホール演奏会で指揮者ゲルギエフ氏が降板
2022年2月26日(土) #StandWithUkraine ニューヨークのカーネギーホールで2月25日から3回の公演を予定していた ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会で、ロシア人指揮者の ワレリー・ゲルギエフ氏が降板し、ヤニック・ネゼ=セガン氏が代役を務める とのニュースが公演直前に発表された。 ニュースによるとワレリー・ゲルギエフ氏とロシアのプーチン大統領は 相互に支援する関係があることが広く知られており、ゲルギエフ氏が 指揮台に立つことを懸念する声も楽団やホールに寄せられていたと言う。“プーチン大統領の長年の友人”指揮者 米NYでの公演前日に交代 NHKニュース-2022年2月25日(金) ニューヨークのカーネギーホールで、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮をする予定だったロシア人指揮者のワレリー・ゲルギエフ氏が、公演開始前日に交代すると発表されました。 ゲルギエフ氏はロシアのプーチン大統領の長年の友人とされ、NHKの取材に対し劇場側は、交代の理由について「最近の世界情勢を踏まえたものだ」と説明し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が影響したとみられています。
カーネギーホールで指揮者が降板 プーチン支持理由か 中日新聞 - 2022年2月25日 16時01分【ニューヨーク共同】 米ニューヨークのカーネギーホールは25日から予定していたコンサートで人気指揮者のワレリー・ゲルギエフ氏が降板、別の指揮者に交代すると24日発表した。 米メディアによると、同氏はプーチン・ロシア大統領の支持者として知られ、ロシアのウクライナ侵攻が降板理由とみられる。
プーチン支持者の著名指揮者を直前キャンセル、 カーネギーホール By mashup NY - 2022-02-25ニューヨークのカーネギーホールとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団は、25日から出演を予定していたロシア人指揮者のワレリー・ゲルギエフ氏を交代すると発表した。 ゲルギエフ氏はプーチン露大統領との親交が厚いとされる。突然の変更理由は明らかにされていないが、ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけに、SNSでは#CancelGergievのハッシュタグのついた投稿が出回るなど、キャンセルを求める声が高まっていた。 コンサートは25日から27日の3回を予定しており、代役はカナダの指揮者、ヤニック・ネゼ=セガン氏が務める。また初日に演奏を予定していた、ロシアのピアニスト、デニス・マツー氏も出演を取りやめることを明らかにした。演目はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番で、急遽、韓国出身のチョ・ソンジン氏が演奏することが決定した。 ニューヨークタイムズによると、ゲルギエフ氏とプーチン氏は30年来の友人。1990年代初頭に知り合ったという。当時、ゲルギエフ氏は芸術監督としてキーロフ劇場(後のマリインスキー劇場)を率い、プーチン氏はサンクトペテルブルグの高官だった。 2012年にプーチン氏の大統領選挙キャンペーンのテレビCMに出演したほか、2014年には、ロシアの文化省の呼びかけに応じて、クリミア併合を支持する署名にサインしている。この時、国営新聞は、ゲルギエフ氏の発言を引用し「ウクライナは我々が育ち、生活をしてきた文化の重要な部分だ」と掲載したという。 2016年には、シリアのパルミラ遺跡で行われたコンサートで指揮者を務めた。当時、パルミラ遺跡はイスラム国から奪還されたばかりで、アサド大統領は、ロシア軍の支援に感謝を示していた。コンサートは、アサド政権の支援を含む、ロシアの軍事的功績をアピールする目的に使用され、プーチン大統領はビデオで祝福のメッセージを送るなどして、参加した。 ウィーンフィルは、数日前のタイムズの取材で「彼はパフォーマーであって、政治家でない」と述べるなど、出演を擁護していた。カーネギーホールのエグゼクティブディレクター、クライヴ・ギリンソン氏も以前「この世で、なぜ芸術家だけが政治的意見を持つことを許されないのか」と話すなど、出演を支持する姿勢を示してきたという。 ゲルギエフ氏は5月にも、カーネギーホールでマリインスキー歌劇場管弦楽団を指揮する予定となっている。コンサートが計画通りに実施されるか、現在のところ明らかにされていない。
***********【NY緊急レポート】 親プーチンによって”制裁”を受け始めた音楽家たち 指揮者:伊藤玲阿奈-2022年2月26日 08:41 https://note.com/reonaito/n/n05bb4dc6203d *********** ➡ 以下、私の返信 戦争が文化も侵すことの明瞭な証左ですね。 しかし、東部だけではなくウクライナ全土に 数多くの爆撃を行っているプーチンを支持している 乃至、侵略戦争に反対意志表明できないならば、 外されるのはやむを得ないと私は思います。 音楽が平和の象徴であるならば、 戦争の臭いのする人々は相応しくありません。 音楽分野だけではなく、学術文化各方面から そういう人々が排除されることになるでしょう。 憂うべきことですが、プーチンを支持する以上 致し方ないかと。 冒頭の『精神を病む』件は判り易かった。 ヒットラー・スターリン・プーチン、 そしてバイデンまでも血迷っています! 開戦前の1週間のバイデン大統領の挑発的言動は 事態を一層悪化させたと思います。 まさにプーチンの病的精神を増幅させた?!
...read more
関連記事
テーマ:クラシック
- ジャンル:音楽
ベルリン・フィルと指揮者や出演者がウクライナへの連帯を強く表明
2022年2月27日(日) #StandWithUkraine 昨日は、 ウィーン・フィルハーモニー カーネギーホール演奏会で プーチン大統領と懇意なロシアの指揮者・ゲルギエフ氏が 降板に至ったニュースを紹介しましたが、ウィーンフィル・カーネギーホール演奏会で 指揮者ゲルギエフ氏が降板 観劇レビュー&旅行記-2022年2月26日(土) 今日は ベルリン・フィルハーモニーと首席指揮者や経営陣や出演者が ウクライナへの連帯を強く表明したと言う嬉しいニュースです。Statement by the Berliner Philharmoniker and their chief conductor Kirill Petrenko on the Russian invasion of Ukraine ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(ベルリンフィル) 2022年2月26日 20:55 (引用)ベルリン・フィルと指揮者グスターボ・ドゥダメル、ベルリン放送合唱団を始めとする出演者全員は、今晩のマーラー「交響曲第2番《復活》」の上演をロシアによるウクライナへの攻撃の影響を受けたすべての方々に捧げます。「なぜ生きてきたのか?」「なぜ苦しんできたのか?」。 これはマーラーが交響曲第2番《復活》で扱った本質的な問いといえます。 グロテスクなユーモアや切々とした独唱がある一方、合唱が加わる終楽章の音楽は圧倒的な表現力を持っています。 ベルリン・フィルと指揮者のグスターボ・ドゥダメル、ベルリン放送合唱団を始めとする出演者全員は、今回の上演を ロシアによるウクライナへの攻撃の影響を受けたすべての方々に捧げました。 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指 揮:グスターボ・ドゥダメル ソプラノ:ナディーン・シエラ アルト:オッカ・フォン・デア・ダムラウ コーラス:ベルリン放送合唱団
このウクライナの人々を応援する演奏会は無料で見られるようです。 (視聴者登録は必要)マーラー「交響曲第2番《復活》 Berlin Phil Digitalconcerthall-2022.2.27演奏前のメッセージ映像へのリンク (You Tube 映像ではない)ウクライナへのロシアによる侵略に対しての ベルリン・フィルハーモニーおよび キリル・ペトレンコ首席指揮者による声明! ベルリン・フィルハーモニー 2022年2月25日 (和訳は投稿者:榊山 惇による)ベルリン・フィルハーモニーと指揮者・グスタヴォ・デュダメル、ソリスト(歌手)Nadine Sierra と Okka von der Damerauは、 今週のコンサートで演奏するマーラーの交響曲第2番【復活】をロシアによるウクライナへの攻撃に晒された人々に捧げます。 私たちはロシア側からの攻撃に深い憤り(ショック)を覚えます、それはヨーロッパの地に対する戦争の引き金であり、自由と民主主義の命を直接狙ったものです。 私たちは、この暴力的な抗争の犠牲者と全てのウクライナ人民に連帯します。 (ベルリンフィル経営陣氏名) プーチン(呼び捨て:ロシア大統領)の狡猾な(陰湿な)ウクライナへの攻撃,それは国際法を侵すもの,は包括的な世界平和に対して背後から切りつけるナイフであり、そしてまた芸術,それは私たちも知っている通り全ての障壁を乗り越えて団結させる(芸術),への攻撃です。 私(この声明を発した個々の『私』を代表して)は、全てのウクライナの私の同僚に完全に連帯します。 そして可能ならば、全ての芸術家が自由と主権そして侵略に反対する活動に立ち上がることを希望します。 (ベルリン・フィルハーモニー首席指揮者:キリル・ペトレンコ) *********** Statement by the Berliner Philharmoniker and their chief conductor Kirill Petrenko on the Russian invasion of Ukraine 25 Feb 2022 (以下、英文併記:和訳は上記と同じものを再掲) The Berliner Philharmoniker, the Rundfunkchor Berlin, Gustavo Dudamel and the soloists Nadine Sierra and Okka von der Damerau will dedicate their concerts this week with Gustav Mahler’s Second Symphony to those affected by the Russian attacks on Ukraine. ベルリン・フィルハーモニーと指揮者・グスタヴォ・デュダメル、ソリスト(歌手)Nadine Sierra と Okka von der Damerauは、 今週のコンサートで演奏するマーラーの交響曲第2番【復活】をロシアによるウクライナへの攻撃に晒された人々に捧げます。 “We are deeply shocked by the attacks from the Russian side, which have triggered a war on European soil and are targeted directly against a life in freedom and democracy. Our solidarity is with all the people of Ukraine and the victims of this violent conflict.” (Andrea Zietzschmann, Knut Weber and Stanley Dodds for the Board of the Berliner Philharmoniker Foundation) 私たちはロシア側からの攻撃に深い憤り(ショック)を覚えます、それはヨーロッパの地に対する戦争の引き金であり、自由と民主主義の命を直接狙ったものです。 私たちは、この暴力的な抗争の犠牲者と全てのウクライナ人民に連帯します。 (ベルリンフィル経営陣氏名) “Putin’s insidious attack on Ukraine, which violates international law, is a knife in the back of the entire peaceful world. It is also an attack on the arts, which, as we know, unite across all borders. I am in complete solidarity with all my Ukrainian colleagues and can only hope that all artists will stand together for freedom, sovereignty and against aggression.” (Kirill Petrenko, chief conductor of the Berliner Philharmoniker) プーチン(呼び捨て:ロシア大統領)の狡猾な(陰湿な)ウクライナへの攻撃,それは国際法を侵すもの,は包括的な世界平和に対して背後から切りつけるナイフであり、そしてまた芸術,それは私たちも知っている通り、全ての障壁を乗り越えて団結させる(芸術),への攻撃です。 私(この声明を発した個々の『私』を代表して)は、全てのウクライナの私の同僚に完全に連帯します。 そして可能ならば、全ての芸術家が自由と主権そして侵略に反対する活動に立ち上がることを希望します。 (ベルリン・フィルハーモニー首席指揮者:キリル・ペトレンコ)
関連記事
テーマ:クラシック
- ジャンル:音楽
欧州の芸術家が次々と抗議声明! ロシアの劇場の芸術監督を辞職する人も!
2022年2月28日(月) #StandWithUkraine AFP電を伝えた朝日新聞によるとロシアの芸術監督が プーチン大統領が命じたウクライナ侵略に抗議して 次々に辞任しているとのこと。 その1人が、2017年1月よりモスクワ音楽劇場バレエ団の芸術監督に 就任していたパリオペラ座出身のフランス人ローラン・イレール氏。 2月27日に芸術監督を辞任した。 朝日新聞によると「このような状況ではとても平静に仕事ができない」 と語ったとのこと。 ローラン・イレール氏(Wikipedia より) もうひとり紹介されているのが、モスクワのメイエルホリド 国家芸術センターで監督を務めるエレーナ・コワルスカヤ氏で 「殺人者のために働き、彼から給料をもらうことなどできない」と プーチン大統領を批判して辞職することを明らかにしたと言う。 きのうはベルリンフィルと指揮者や出演者たちが マーラーの交響曲第2番【復活】演奏前に連帯の意志を 表明したことを伝えましたが、世界各国で芸術家や文化人 スポーツ界のアスリートが抗議の意志を表明しています。ベルリン・フィルと指揮者や出演者がウクライナへの連帯を強く表明 観劇レビュー&旅行記-2022年2月27日(日) 旧ソ連・エストニア出身のNHK交響楽団の指揮者・ パーヴォ・ヤルヴィ (Paavo Järvi)さんも【声明】を発表されました。(引用)【Statement from Paavo Järvi 】 2022年2月28日 9:34 (日本語訳と適宜改行は引用者:榊山 惇) 《英語はパーヴォ・ヤルヴィさんの母国語ではないので訳しにくい》 写真はPaavo Järvi さんのFacebook から(ウクライナ国旗付き) Being an Estonian it is obvious that an attack on Ukraine, an independent country, hits very close to home. エストニア人のひとりとして私の家(home: 国?)にとても近い 独立国であるウクライナが攻撃されたのは確かである。 I arrived in Moscow last week when few believed that Putin would actually start a war. 先週、私がモスクワに到着した時に、プーチン(呼び捨て)が 実際に戦争を始めたことは殆ど信じ難いことだった。 Suspicion and distrust of our large neighbour has unfortunately proven to be well founded. 私たちの多くの隣人の懐疑と不信は、 残念なことに確定的であることが明らかになった。 Many friends have urged that I should cancel the concert and leave Russia immediately …and to be honest that was my first instinct. 多くの友人たちは、私がそのコンサートをキャンセルして 直ちにロシアから立ち去るよう促した。 ・・・それは正直なところ私の本能でもあった。 After thinking about this deeply I have come to the conclusion that this would be defeatist, dishonest and disloyal to the wonderful young musicians of the Russian Youth Orchestra, who feel confused, torn and shocked, and who are against this war as much as I am. このことを深く考察した結果、私は以下の解決策に到達した、 それは(this:ロシアからの退去)は、素晴らしい若い音楽家で 構成された『ロシアユースオーケストラ』に対する敗北であり 不正直であり不誠実であること、かれらは困惑し、引き裂かれ、 ショックを受けていて、私と同じようにこの戦争に反対している。 With this concert I wanted to leave my young colleagues with some love and hope for humanity… Love and hope that might remain in their hearts and memories for the years, maybe decades, of isolation that is surely to come. このコンサートにおいて、若い同僚が人類への愛と希望を持って・・・ 愛と希望が彼らの心と記憶に何年にも亘って残ることを、 できれば何十年にも亘って、連帯が現実になるよう。 (solidarity=連帯 : isolation=孤立 は誤用かも。 冒頭の “I wanted to leave” は、上記のようなことを実現してから 『ロシアを去りたかった』と言う意味か? あるいは、愛と希望を彼らに『残したかった』と言う意味か?) These young people should not and cannot be punished for the barbaric actions of their government. I cannot turn my back on my young colleagues : musicians are all brothers and sisters. この若者たちが野蛮な政府から迫害を受けることがあってはならない。 私の若い同僚たち、音楽家はみんな兄弟姉妹であり、 私は彼らに背を向けることはできない。 As a human being and as an Estonian, I hate what is going on in Ukraine. I resolutely condemn the actions of Russian government and Putin! 人類のひとりとしてエストニア人のひとりとして、 ウクライナで行われていることを憎む。 私はロシア政府とプーチンがやっていることを厳しく非難する。 I conducted this concert in the Spirit of defiance and deep solidarity with these young artists and in the Spirit of support and solidarity of the Ukrainian people! Paavo Järvi 私は、反抗の精神と深い連帯の精神でこの若い芸術家たちと一緒に、 このコンサートを率います、そしてウクライナ人民への支援と 連帯との精神を持って。 パーヴォ・ヤルヴィ
日本でも一部の俳優や女優が抗議の意志表示をしていますが、 まだまだ大勢には至っていません。 *********** 上記の朝日新聞の一部をYahooニュースから紹介します。「殺人者から給料もらうなどできない」ロシアの芸術監督、相次ぎ辞任 Yahooニュース・朝日新聞:パリ=疋田多揚-2022年2月27日 20時41分(引用) ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、モスクワのダンチェンコ劇場で監督を務めるフランス人ローラン・イレール氏が27日、辞職することをAFP通信に明らかにした。イレール氏はパリ・オペラ座バレエ最高位エトワールを射止めた元バレエダンサー。「このような状況ではとても平静に仕事ができない」とし、28日にも出国するという。 また、AP通信によるとモスクワのメイエルホリド国家芸術センターで監督を務めるエレーナ・コワルスカヤ氏も24日、「殺人者のために働き、彼から給料をもらうことなどできない」とフェイスブックに書き込んでプーチン大統領を批判。辞職することを明らかにした。 (パリ=疋田多揚)
【関連記事】 ローラン・イレールが芸術監督に就任! November 27, 2016(一部引用) ローランはパリオペラ座のメートルドバレエを退任した後 ルフェーブルの後を継いで芸術監督に就任すると思いきや、 突然ミルピエが出現。 ローランの行先が気になっておりましたが、この度めでたく 2017年1月よりモスクワ音楽劇場バレエ団の芸術監督に 就任すると発表されました!
関連記事
テーマ:クラシック
- ジャンル:音楽