fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



映画【男はつらいよ 奮闘篇】第7作をトリアス久山ユナイテッドシネマで見る!
2020年9月1日(火)

 先日8月30日 8:45から、トリアス久山ユナイテッドシネマで
山田洋次 脚本・監督、渥美清主演の映画
【男はつらいよ 奮闘篇】第7作
(1971年作品)デジタルリマスター版(2019年)を見ました!

OtokohaTuraiyo-7.jpg

 どうやら、私はこの第7作も見ていないようでした!

 今日見た第7作のマドンナは、榊原るみさん。

 集団就職で働き始めた紡績工場になじめず逃げだした少女の役柄。 

 第二作に続いて寅次郎の母親役でミヤコ蝶々さんが出演していました。

 観客は、やはり数人!

  【男はつらいよ 奮闘篇】第7作 公式サイト



  Movie Walker による【男はつらいよ 奮闘篇】第7作 紹介

 「男はつらいよ」シリーズ第七作目。脚本は朝間義隆と、監督の山田洋次。撮影は前作「男はつらいよ 純情篇」の高羽哲夫がそれぞれ担当。

***************
作品データ
 製作年 : 1971年(2019リマスター)
 製作国 : 日本
 配 給 : 松竹
 上映時間 : 92分
***************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
 春三月。残雪の越後を旅する車寅次郎は、集団就職のために別れを惜しむ少年とその家族を見て故郷を想い出してしまった。
 一方、柴又には、寅の生みの親・菊(ミヤコ蝶々)が三十年振りで「とら屋」を訪れた。しばらくして菊は帰ったが、そこに寅が帰って来た。
 そして、さくらと一緒に菊を訪ね、再会した嬉びも束の間、寅の結婚話が元で喧嘩になってしまった。菊は、そんな寅に終始気を使うさくらに感謝しつつ京都へ帰った。寅もこのことが原因でまた柴又を去った。
 その旅で、寅は、津軽から紡績工場へ出かせぎに来ている、頭は弱いが純真で可愛い少女花子(榊原るみ)と知りあった。
 彼女は工場になじめず、故郷に帰りたいと寅に相談した。寅はなけなしの金をはたき、柴又を訪ねるよう住所を教えた。

 数日後、柴又に戻った寅は、津軽に帰らずおいちゃんの店で働いている花子を見てびっくりした。ある日、突然花子が寅さんのお嫁になりたいと言う。その気になった寅は、早速さくらに相談した。さくらは、おにいちゃんが幸せになれるならと賛成したが、おいちゃん、おばちゃんは、生れてくる子供のことを考えて猛反対である。
 そんな時、花子の身許引受人と名乗る福田先生(田中邦衛)が、突然紡績工場から行方不明になった花子を引き取りに来た。寅の不在中、花子は福田先生と共に津軽へ帰っていった。
 それから数日後、失意の寅は置手紙を残して柴又から消えた。さくらは、直感で津軽にとんだ。さくらの勘は当り、バスの中で偶然に寅と出会った。二人の目には涙が浮んでいた。
 窓の外には、まだうっすらと雪を残す津軽山脈の向こうに真赤な夕陽が沈もうとしていた。

【キャスト・スタッフ】
 役 名 : 配 役

車寅次郎  : 渥美清
車竜造  : 森川信
車つね  : 三崎千恵子
誠訪博  : 前田吟
諏訪さくら  : 倍賞千恵子
源吉  : 佐藤蛾次郎
梅太郎  : 太宰久雄
御前様(日奏)  : 笠智衆
花子  : 榊原るみ
福田先生  : 田中邦衛
ラーメン屋  : 五代目柳家小さん
菊  : ミヤコ蝶々
おまわりさん  : 犬塚弘
冬子  : 光本幸子

製  作  : 斎藤次男
企  画  : 高島幸夫、 小林俊一
原  作  : 山田洋次
脚  本  : 山田洋次 、 朝間義隆
監  督  : 山田洋次
撮  影  : 高羽哲夫
音  楽  : 山本直純
美  術  : 佐藤公信
照  明  : 内田好夫
録  音  : 中村寛
スチール  : 堺謙一
編  集  : 石井 巌
助監督   : 立仙雅巳





関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

「音楽業界は連鎖破綻する」コロナ廃業が迫る音楽関係者、38人の生の声
2020年9月2日(水)

 劇団四季や宝塚歌劇団・東宝のようなミュージカルばかりではなく
クラシック、ポピュラーなどライブ公演で成り立っている多くの団体が
#新型コロナウイルス感染 対策で今も引き続き苦境にさらされています。

 引用するダイヤモンドオンラインの記事はひと月前の8月3日のものですが
その後ひと月で事態が大きく改善されたことはなく、感染は寧ろ一層厳しい
状況になっています。

「音楽業界は連鎖破綻する」
 コロナ廃業が迫る音楽関係者、38人の生の声

 ダイヤモンド編集部 長谷川幸光:編集委員/クリエイティブディレクター
 DAIMOND online - 2020.8.3 5:20

20200803_DIAMOND-online-01.jpg

(引用)
この5年で音楽業界は激変した。かつて音楽業界の黄金期を築いたCDなどの「音楽ソフト市場」を「音楽コンサート市場」が追い抜き、主役が逆転したのだ。そこへコロナ禍が襲い掛かる。特集『コロナは音楽を殺すのか?』(全11回)は、レコード会社、プロモーター、ミュージシャン、作詞家・作曲家、舞台スタッフ、チケット会社、音楽ジャーナリスト等、さまざまなステークホルダーへの取材を基に「有史以来最大規模の危機」に直面する音楽業界の現状に迫る。#02では、コロナ禍によって窮地に立たされた音楽業界の現状と、取材で明らかになった音楽関係者の窮状を伝える約40の「生の声」を紹介する。(ダイヤモンド編集部編集委員 クリエイティブディレクター 長谷川幸光)

「自主ロックダウン」から
 音楽業界は長い苦難の道へ


「規模の大小にかかわらず全てのライブやツアーが中止または延期となりました。生演奏ができる場を保護してほしいです」(スタジオミュージシャン)

「人が集まることが難しいため、技術を生かす場所がない。音楽はこれまで多くの人に勇気や安らぎを与えてきたはずなのに、再開や支援に向けた施策の優先順位がとても低いと感じて残念だ」(サウンドエンジニア)

「コロナがある程度落ち着いたとしても、今後どれだけの人がこの業界で働けるのか、どれだけの人がこの業界を目指してくれるのか、非常に心配です」(フリーランスの舞台照明)

「『音楽などなくても死なないだろう』と多くの人は思っているかもしれないが、音楽そのものではなく、その経済構造に目を向けないと何が問題の根底なのか、理解が難しいと思う。音楽というのは多種多様な業種が関わっているので、これがダメになると連鎖的に経済が破綻する。1年後、そのことが社会問題となっているだろう」(音楽プロデューサー)

 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令される41日前の2020年2月26日。音楽業界は自粛を決定した。当面の間、ライブやコンサートといった音楽イベントを実施しないことにしたのだ。しかしそこから音楽業界の長い苦難の道が始まる。

 緊急事態宣言が解除されても、「3密」を名指しされた音楽業界は、ライブやコンサートを再開するめどがまったく立たず、経済から取り残されたままだ。冒頭のコメントは、それに対する音楽従事者の嘆きの声である(記事末にそのほか30以上の「生の声」を掲載)。

 本特集#1『フジロック、サマソニ…4大フェスが音楽界の主役をかっさらった7つの理由』で述べたように、音楽フェスの市場規模は2019年、過去最高の330億円へと達し、国内のライブやコンサート市場も同年に4237億円と過去最高を更新したが、2020年はこれが一転。ぴあ総研によると、1241億円(2020年6月30日時点の調査速報値)と、前年の3割にも満たない水準になるとみられている。

 国内の音楽業界がなすすべもなく経過を見守る中、海外ではレディー・ガガが発起人となり、医療従事者へのチャリティーコンサート「One World: Together At Home」をオンライン上で開催。スティーヴィー・ワンダーやザ・ローリング・ストーンズといった豪華アーティストが参加し話題となった。

 お隣の韓国では、世界的な人気を誇るボーイズグループ、BTS(防弾少年団)がコンサートやファンミーティングと最新技術を組み合わせたオンライン上のイベントを開催。約224万人が同時視聴した。その後にマルチビュー機能を備えて開催した無観客ライブでは75万6600人が有料の視聴チケットを購入し、一晩で19億円以上を売り上げた(本特集#9『BTS、NiziU…韓国・中国の最新事情に学ぶ「コロナ後の音楽業界」』参照)。

 こうした中、日本でも状況を打破しようと動く者たちが現れ始める。

(以下略;有料記事)


特集 コロナは音楽を殺すのか?



関連記事
テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

【劇団四季 吉田社長に聞く】 NHK-2020年8月4日
2020年9月3日(木)

 今日は台風9号対応で有給休暇を取りました。
 昨夜はかつてない暴風で雨戸が怖いほどガタガタ鳴る事態が
長時間続きました。 今日の午後は台風一過の薄曇りです。
   *************
 ひと月ほど前にNHK【クローズアップ現代+】で紹介された
#新型コロナウイルス感染 と闘いミュージカル文化を絶やさない
為に奮闘する『劇団四季』の取り組みについて、
NHKの公式サイトにテキストと画像および部分映像でUPされています。

 丁度ひと月前の8月4日付けで以下のリンクで紹介されていますので
ご関心のあるお方は是非ご覧ください!


20200804_NHK-CloseUpGendai-02.jpg

【再起のヒント②】劇団四季 吉田社長に聞く コロナと演劇
 NHK【クロ現+】Archives - 2020年8月4日

 このリンクは吉田智誉樹(よしだ・ちよき)劇団四季社長への
 武田真一キャスターによるインタビューの詳細が掲載されています。
 おそらく、放送で使用された部分は、この一部と思われます。
20200804_NHK-CloseUpGendai.jpg

【関連記事】

【再起のヒント①】「劇団四季 公演再開までの舞台裏」
  こちらのリンクは、【クローズアップ現代+】の放送内容を
  ほぼ、そのまま紹介する記事です。(極めて詳しい)
  劇団四季が行った飛沫拡散の実験や感染防止の取り組み
  俳優の心構えや気持ちなどを伝えています。

2020年7月28日(火)放送 クローズアップ現代+
「劇団四季 終わりなき苦闘 
~密着 再開の舞台裏~」放送ダイジェスト

  こちらのリンクは、【クローズアップ現代+】の放送内容を
  ダイジェスト版で紹介するものですが結構詳しく解りやすい。
  図表や数値も明確に紹介されています。

劇団四季 終わりなき苦闘 ~密着 再開の舞台裏~ 昨夜放送されました!
 観劇レビュー&旅行記-2020年7月29日(水)

  こちらは、放送当時の私の投稿です。



...read more
関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

福岡・キャナルシティ劇場が22年7月から総合エンターテイメント劇場に転換
2020年9月4日(金)

 今朝の西日本新聞に、キャナルシティ劇場が2022年7月から
新しい劇場に生まれ変わることが小さく出ていました。

 劇団四季も引き続き長期借用を申し入れていたが叶わなかった。
ところが、メインオーナーの福岡地所は、以下の3社共同体と
長期借用契約(2022年7月1日~2032年6月30日までの10年)を
締結したと言う。
20200904_Nishinippon-01.jpg
キャナル劇場がマルチ舞台に
 名称変えず座席数も維持 22年7月から

 西日本新聞:布谷真基 - 2020年9月4日(金) 10:39

(引用)
 福岡市の商業施設「キャナルシティ博多」を運営する福岡地所グループのエフ・ジェイエンターテインメントワークス(福岡市)は3日、施設内のキャナルシティ劇場について、企画運営会社サンライズプロモーション東京(東京)と2022年7月から10年間の専用使用契約を結んだと発表した。劇団四季の専用劇場から転換し、多彩な舞台芸術を展開する。

 演劇やミュージカルだけでなく、人気アニメを原作とした舞台や歌舞伎などの伝統芸能、海外アーティストの公演などを誘致する計画。名称は変えず座席数も維持する予定という。企画運営会社キョードー西日本(福岡市)、チケット予約システム運営会社イーティックスデータファーム(東京)と3社で運営する。

 劇場は1996年に劇団四季専用劇場として開業。2010年にマルチ劇場に転換したが、17年6月から四季が再び専用使用しており、22年5月に契約が終了する。(布谷真基)


   *******

 同じニュースが『ステージナタリー』と云うエンタメニュースWEBに
掲載されていましたので、以下にリンクを御紹介します。

福岡・キャナルシティ劇場がエンターテイメントシアターに転換、
 2022年7月より2032年6月30日まで

 ステージナタリー - 2020年9月3日 15:00


StageNatalie-20200903-01.jpg
    (画像もステージナタリーより;以下同様)

福岡・キャナルシティ劇場が、2022年7月より
多彩な演目が楽しめるエンターテイメントシアターへ転換

 サンライズプロモーション東京 - 2020年9月3日(木)


StageNatalie-20200903-02.jpg


キャナルシティ劇場概要
所在地:福岡県福岡市博多区住吉1-2-1 キャナルシティ博多ノースビル4F
座席数:1,144席
沿革:
1996年 4月 「福岡シティ劇場」として、全国初の劇団四季常設専用劇場として開業
2010年11月 多彩な舞台芸術が展開できるマルチ劇場「キャナルシティ劇場」として開業
2017年 6月 劇団四季による専用使用を再開


StageNatalie-20200903-03.jpg



...read more
関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

葛飾北斎の未公開作品が大英博物館で大量に見付かった! NHK
2020年9月5日(土)

 NHK ニュースで文化遺産に関する大きな話題が提供されました!

 何と、葛飾北斎の未公開作品が大英博物館で大量に見付かったとのこと。

 オンラインで無料公開されると云う。

 記事によると、
「これらの作品は1829年に「万物絵本大全図」という本の挿絵として
 描かれましたが、本自体は出版されなかった」と言う話し。

大英博物館 葛飾北斎の未公開作100点余をオンラインで公開
 NHK News WEB - 2020年9月5日 6時54分

20200905_NHK-Hokusai_M.jpg

(引用)
イギリスの大英博物館は日本を代表する浮世絵師、葛飾北斎の未公開作品100点余りがフランスで新たに見つかり、これを収蔵したとしてオンラインで公開を始めました。

大英博物館は3日、江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎の未公開作品103点を収蔵したと発表し、オンラインで公開を始めました。

発表によりますと、これらの作品は1829年に「万物絵本大全図」という本の挿絵として描かれましたが、本自体は出版されなかったということです。

その後、作品は日本の美術品の収集家として知られるフランスの宝石商が所有し、1948年に競売にかけられたあと、フランスの個人収集家が所有していたとみられていて、去年、フランスのパリで見つかったということです。

北斎がこれらの作品を描いたのは、代表作の「富嶽三十六景」を手がける2年ほど前で、当時の創作活動は妻の死や脳卒中などの影響で活発ではなかったとされています。

これについて、大英博物館は「北斎のキャリアの転換点で、実際には新たな創造性を発揮していたことを示している」として、作品の発見が北斎の生涯を見直す契機になる可能性があると指摘しています。

作品は、オンラインで誰でも鑑賞でき、将来的に大英博物館で展示される予定だということです。





関連記事
テーマ:絵画・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

劇団四季 【マンマ・ミーア!】福岡公演ほか チケット販売開始!
2020年9月6日(日)

 9月4日付け劇団四季メールニュースによると、ファンが待ちかねた
 【マンマ・ミーア!】福岡公演のチケットが 昨日9月5日10:00から
 販売を開始されているとのこと!

 来年(2021年)正月まで、3ヶ月のロングラン公演の予定ですが、
取り敢えず販売されるのは10月1日(木:初日)から10月31日(土)まで。

 #新型コロナウイルス感染 が、まだまだ終息していない中ですので
公演中止等で販売されたチケットが無効になる可能性も残っています。

 また、東京竹芝(浜松町)の自由劇場で10月初演開会の創作ミュージカル
【ロボット イン・ザ・ガーデン】(10/3~10/31)も販売されます。

 さらに、東京・竹芝(旧「春」「秋」所在地)に新築なった
『JR東日本 四季劇場・秋』の杮落し公演
【オペラ座の怪人】のチケットも9月5日から発売されているようです。
当面、10月24日(土)~10月31日(土)までの発売。

   **************


【重要なお知らせ】

『10月公演分チケット販売について』
現在、劇団四季では、劇場の衛生対策の一環といたしまして、舞台前から距離を取り、お客様同士の間隔を空けた席位置で、チケットを販売させていただいております。
このたび、10月公演分につきまして、同様に間隔をあけた席位置にて販売させていただくこととなりました。
今回は10月公演分のチケットのみ、先行して発売させていただきます。


11月以降の公演につきましては、今後の状況を慎重に判断し、発売詳細を決定させていただきます。
詳細が決まり次第、当オフィシャルウェブサイトにてご案内させていただきます。


   **************

20200906_Shiki_MammaMia.jpg

【マンマ・ミーア!】福岡公演
公演期間:2020年10月1日(木)~20201年1月3日(土)
公演会場:キャナルシティ劇場(博多区キャナルシティ4階)



20200906_Shiki_Robot.jpg

【ロボット イン・ザ・ガーデン】初演
公演期間:2020年10月3日(土)~10月31日(土)
公演会場:自由劇場(東京・竹芝)



20200906_Shiki_Phantom.jpg

【オペラ座の怪人】四季劇場・秋・杮落し公演
公演期間:2020年10月24日(土)~10月31日(土)
公演会場:JR東日本 四季劇場・秋(東京・竹芝)




関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

2020年9月 【台風10号】 我が家は殆ど無事!
2020年9月7日(月)

 台風10号は暴風半径も巨大で極めて強い台風として
今朝がた長崎沖を北上してゆきましたが、福岡でも
明け方4時ころから長時間に亘って暴風が吹きました!

 4時ころと言うのは、雨戸がガンガンなる音で目を覚ました時点で
それより相当前から暴風圏に入っていたのかも知れません。
 雨の方は豪雨では無くパラパラと云う感じでした。

 過去に経験したことの無いような暴風でしたが、幸い自宅の植木や
近辺の街路樹は倒れていませんでした。

 九州全域では土砂崩れや大規模停電も起こっているようですが
ニュースを聴く範囲では福岡市内では停電は無いようでした。

 ただ、良く行く『ゆめタウン博多』前の自動車整備工場の建物に
被害が出たらしく、大きな建夫野の一部が国道3号線を塞いでいました。
(NHKのニュース映像のみで実際に行ってみた訳ではありません)

20200907_Nishinippon-01.jpg
台風10号 九州全域を暴風域に
 宮崎・椎葉で4人不明 一時50万戸停電

 毎日新聞 - 2020年9月7日(月)


 一方、九州に発令されると言われていた「特別警報」
は結局発せられませんでした。

 なお、この日私は有給休暇を取りました。

台風10号、出されなかった「特別警報」
 発令基準を下回った原因とは

 毎日新聞 - 2020年9月7日 18時25分


 この毎日新聞の記事は有料記事なので無料で読める範囲では
原因の説明までは至っていませんでした。

 私がテレビニュースで見た内容では以下の通り。
【台風9号が海を大規模に攪拌したため深いところにある冷たい海水が
 海面上層部に達したため、温度が下がり台風にエネルギーを
 大きく注入しなかった(水蒸気量も少なくなり雨量も減る)】
  とのことでした。

   ******************
    以下、経過を示す NHK などの画像

20200905_NHK-1854.jpg

20200905_NHK-1800.jpg

20200905_TenkiJP-0600.jpg

20200905_NHK-2100.jpg

20200906_NHK-0900.jpg

20200906_Yahoo-1400.jpg

20200906_NHK-2300.jpg

20200907_NHK-0400.jpg

20200907_NHK-0700.jpg

20200907_Nikkei-0900.jpg

20200907_NHK-1000.jpg



...read more
関連記事
テーマ:台風 - ジャンル:ニュース

10月公演分チケットの再販売について:劇団四季
2020年9月8日(火)

 劇団四季から、10月公演分の販売済みチケットの解約再販売の
メール・ニュースが先日(9月3日)届いていました。

10月公演分チケットの再販売について
 【劇団四季ニュース】 2020年9月3日

 10月公演分のチケットにつきまして、
 9月6日(日)以降、再販売させていただきます。
 このたびの再販売より以前にご予約された10月公演チケットにつきましては、
無効とし、全席を払い戻しさせていただきます。

***************
再販売対象公演
LK_Tokyo_2020Oct.jpg
9月7日(月)より販売開始
 【ライオンキング】東京公演
 【アラジン】東京公演
 【キャッツ】東京公演
 【ライオンキング】名古屋公演
 【リトルマーメイド】大阪公演
***************

 コロナ禍以前に購入していた予約チケットは無効になり
市松模様の座席配置で再販売されるとのこと。
これまで7月分、8月分、9月分と順次実施されてきましたが、
10月分の先行予約チケットも同様の扱いとなるようです。

全額払い戻しの対象ですが、一方で払い戻しをせずに
チケット代金を寄付することで、政府から寄附控除による
税金還付を受けることもできます。

その際は、手続きに必要な書類を劇団四季に求めて
確定申告に添付する必要があるとのこと。
一方的に払い戻しを放棄するだけでは寄附控除が受けられません。
確定申告は『電子確定申告』が簡単にできるそうです。
劇団四季事務所か最寄りの税務署に御相談ください。

金額は確定ではありませんが、1万円のチケットに対する
還付金は4千円程度と云うことで、実質6千円の負担で
劇団四季に1万円の寄付ができるそうです。

政府から取り戻せた上に全額寄付できるのは、10%程度の
手数料を取られるクラウドファンディングよりも良いかも!


なお、クラウドファンディングの方は目標の1億円を
大きく上回る1億9千万円を超えているとのこと。

あと20日ほどで1千万追加されれば2億円に!
9月30日が期限です。

Shiki_CloudFunding_20200910.jpg

     **********

 少なくとも1000公演が中止になっているのですから
1公演につき10人が1万円のチケット代を寄付すれば
述べ1万人となり、総額1億円になります。なんと凄い事!

 1割の観客が寄付すれば10億円にも。
少しずつでも集まれば大きな力になります!
その上、政府から還付金を取り戻せる!
 それを再び劇団四季に寄付することもできる。
 宜しくお願い致します。

     **********

【劇団四季ニュース】 2020年9月3日

  10月公演分チケットの再販売について【9月3日更新】

10月公演分のチケットにつきまして、9月6日(日)以降、再販売させていただきます。
このたびの再販売より以前にご予約された10月公演チケットにつきましては、無効とし、全席を払い戻しさせていただきます。

劇団四季では、劇場の衛生対策の一環といたしまして、感染防止対策をしっかりと取ることができる席位置にて、再販売を実施させていただいております(現在、9月30日公演分まで発売中)。
このたび、10月1日(木)~31日(土)公演分につきましても、再販売させていただくこととなりました。

事前にご予約いただいているお客様におかれましては、これまでお取りくださったチケットが無効となってしまい、本当に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
劇団四季として、今、できうるかぎりの安全面を確保するため、このような苦渋の対策をとらせていただくこととなりました。
通常通りのお座席で公演をお届けできず、お客様に大変なご迷惑をおかけして誠に遺憾ではございますが、何卒ご理解を賜りますよう心よりお願い申し上げます。


【再販売の方針について】

新型コロナウイルス感染症予防の観点から、下記の方針で席位置を再設定し、チケットを再販売させていただきます。
 *舞台前から距離を取り、お客様同士の間隔を空けた席位置とさせていただきます。
 *ご予約は、劇団四季オフィシャルウェブサイト、および劇団四季自動予約(「四季の会」会員限定)のみとなります。
 *開演時間を、通常より10分遅くさせていただきます。
 *ファミリーゾーン(子ども料金)、学生料金を取りやめ、通常のS席、A席として販売させていただきます。
 *これまで貸切公演としてご案内していた日程につきまして、一般公演として販売させていただきます。





関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

ディズニー映画「ムーラン」に抗議や非難 主演女優の発言も物議!
2020年9月9日(水)

 #新型コロナウイルス感染拡大のあおりを受けてか映画館での上映が
中止となりWEB配信だけとなったらしい中国が舞台のディズニー映画
【ムーラン】
に対してアジア諸国などでボイコット運動が起こっているという。

 中国は、新疆ウイグル自治区の人々の人権を侵害する大弾圧を
行っていて国際的にも大問題になっているが、映画【ムーラン】が
新疆ウイグル自治区で撮影され、ディズニーが治安機関に謝意を
述べていることがエンドクレジットで明らかになったという。

 もう一つは、主演女優が香港での市民運動弾圧を行っている
中国政府と警察の行動を肯定的に評価したことによるらしい。
主演の女優・リウ・イーフェイ(劉亦菲;、Liu Yifei)が2019年、
「私は香港警察を支持します。誰に批判されても構いません。
 香港は、なんて残念なことなのでしょう」と
挑発するようなコメントをしたとのこと。

ディズニー映画「ムーラン」に抗議や非難
 人権弾圧のウイグル自治区で撮影 

 産経新聞WEB版 - 2020.9.9

(引用)
ディズニー映画「ムーラン」の一場面。主演女優の劉亦菲(リウ・イーフェイ)氏は
昨年8月、香港での民主化デモの取り締まりに当たった香港警察の対応を「支持する」
と表明した(AP)
【ワシントン=黒瀬悦成】
 中国の民話を題材にした米ディズニーの新作実写映画「ムーラン」について、一部シーンの撮影が中国当局によるイスラム教徒少数民族の弾圧が横行する中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区で行われていたことが8日までに分かった。
香港の民主活動家、黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏はツイッターに「ディズニーは中国政府に叩頭(頭を地面につけてひれ伏すこと)している」と書き込み、映画のボイコットを呼びかけるなど、世界各地で抗議や非難の声が上がっている。

 

Mulan-Liu Yifei_20200908_Cosmopolitan

主演女優の発言に物議…実写版『ムーラン』にボイコットの動きが 
 COSMOPOLITAN - 9/7(月) 21:19配信


『ムーラン』に再びボイコットの声 新疆での撮影判明
 AFP - 2020年9月9日 4:46 発信地:香港/中国


ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚
 https://www.bbc.com/japanese/54067327
 BBC News - 2020年9月8日 (火)



リウ・イーフェイの発言に再び注目集まる…
 『ムーラン』ボイコット運動が香港、台湾、タイで展開

 Cinema cafe - 2020年9月8日 (火) 14:30配信


Mulan-Liu Yifei_20200908_CinemaCafe



...read more
関連記事
テーマ:ディズニー映画 - ジャンル:映画

ドコモバンクへのアクセス不正でドコモユーザーではない人も預金を盗まれる!
2020年9月10日(木)

 このニュースの第一報を聞いたとき、私はドコモユーザーでもないし、
当然ドコモバンクへの口座を開設していないので安心していました。

 しかし、関連ニュースを幾つか見て行くと、この問題を訴えた方は
私同様ドコモユーザーでもないし、ドコモバンクへの口座も開設していないのに
9月1日に僅か数分の内に30万円を盗まれていたということでした。
(30万円はドコモバンクに入れて置ける上限金額だとのこと)

 このことをドコモやNTTドコモに相談しても調査もしてくれず、
警察に訴えてもも動いてくれなかったとのこと。

 犯人である第3者が、標的とする個人名義でドコモバンクに口座を開設し、
その標的の口座番号と数字4桁の暗証番号を入力して犯人が開設した
ドコモバンクへ預金を転送させる仕組みです。

 数字4桁の暗証番号はAI技術を使えば案外簡単に判明するらしいです。
もっと簡単なのはフィッシング詐欺で、あらぬ理由を付けて口座番号や
暗証番号を入力させる方法です。

 本人確認をする必要が無かったドコモバンクの弱みを握られた訳です。

 ドコモが連携している銀行には、私が取引している
『福岡銀行』や『西日本シティ銀行』もリストアップされていました。

20200909_Nishinippon_DOCOMO-List.jpg

ドコモ口座、35行で連携停止
 西日本新聞(共同)-2020/9/9 22:39 更新

(引用)
 NTTドコモは9日、電子マネー決済サービス「ドコモ口座」との連携に対応する35の銀行全てで、新規のひも付けを10日以降停止すると発表した。
 不正な預金引き出し被害の再発防止策として、ドコモ口座の開設と、銀行口座とのひも付けの際の各段階で本人確認を厳格化する。
 本人確認の甘さを突かれて被害が拡大しており、ゆうちょ銀行とイオン銀行でも9日、不正な引き出しが確認された。
 被害は地方銀行を含め少なくとも8行に拡大した。

 警察庁は9日までに、被害が確認された銀行の本店所在地を管轄する警察に被害実態の把握を指示した。



 以下、私の facebook 投稿から


   ***********

 私は、ネット・バンキングを行っていないので安心していたが
 トンデモナイことになる可能性があることがNHKニュースWEB版
 を見て判った!
【「ドコモ口座」を開設していないのにもかかわらず、
 銀行の預金30万円を不正に引き出された】
 と云う被害者が出ているからだ!
 これは、アナログ紙通帳でしか取引していない私のような
『遅れた人』も被害に会い兼ねないと言う事態である!
私の複数の銀行口座の口座番号と暗証番号さえ判れば
誰でも私の口座から『大金』を盗み取ることができる訳だ!
 恐ろしい事態であることが判った!


20200909_DOCOMO_NHK-01.jpg

「ドコモ口座」の被害者「信じてもらえず憤り」補償求める
 NHKニュース - 2020年9月9日 17時52分

「ドコモ口座」を開設していないのにもかかわらず、銀行の預金30万円を不正に引き出された宮城県内の女性が、NHKの取材に応じました。
 女性は「銀行やドコモにも被害を信じてもらえず、憤りを感じた」と話し、被害金額の補償を求めています。

【30万円を不正に引き出された宮城県内の女性】

「ドコモ口座」を開設していないのにもかかわらず、銀行の預金30万円を不正に引き出された宮城県内の女性が、NHKの取材に応じました。
 女性は「銀行やドコモにも被害を信じてもらえず、憤りを感じた」と話し、被害金額の補償を求めています。
宮城県内に住み、七十七銀行を利用する30代の女性は9日、NHKの取材に応じ、被害の状況について語りました。
被害に遭ったのは今月1日で、身に覚えのない出金がおよそ1分間のうちに4回立て続けに引き出され、それぞれ10万円、9万円、9万円、2万円の合わせて30万円の被害を受けたということです。
女性は今月2日に、口座の残高を銀行のアプリで確認して被害に気付いたということで、いずれも入金先はカタカナで「ドコモコウザ」と記録されていました。
女性は他社のスマートフォンを使っていて「ドコモ口座」のサービスは利用していませんでした。
女性が気付かないうちに何者かが「ドコモ口座」を登録し、悪用したとみられています。
女性は「ドコモ口座の存在も知らず、訳が分からないと思った。すごい技術のハッカーの仕業かと思った」と話していました。
女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。
また、NTTドコモにも問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否されたということです。
警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。
女性は「最初、銀行やドコモには私が不正や不備をしたように疑われ、信じてもらえないことに憤りを感じました。本人の確認もなくお金をうつせる制度はやめてほしいです。両者にはちゃんとした調査と誠意ある対応を求めたいですし、お金を全額補償してほしい」と話していました。

【60万円被害の男性は】

結婚を考えている交際相手との同居のためにためていた60万円を、ドコモ口座を通じて不正に引き出された20代の男性は、速やかな補償を求めました。
東北地方に住む20代の男性は、7日、口座を開設している銀行から電話があり、ドコモ口座に関係する不審な取り引きがあるなどと告げられたということです。
男性は、ドコモ口座のサービスを利用しておらず身に覚えがありませんでしたが、先月29日と今月1日の2日間で、9回にわたり出金が行われていました。
金額は1000円から10万円までさまざまで、合わせて60万円が引き出され、通帳の入金先にはいずれも「ドコモコウザ」と記録されていました。
被害に遭った60万円は結婚を考えている交際相手と来年春に同居するためにためていた準備資金の一部だということで、男性は「被害を確認したときはがっかりというよりも原因をはっきりさせたいという思いが強かったです。顧客ファーストで速やかな補償を求めたいです」と話しています。
銀行側から補償について明確な回答はなく、ドコモ側の対応はとられていないということで、男性は「原因の究明には時間がかかると思いますが、関係機関が協力してほしいです」と迅速な対処を求めていました。



「ドコモ口座」通じた不正引き出し10行に拡大
  本人確認強化へ

 NHKニュース - 2020年9月9日 17時50分

新たに「イオン銀行」や「ゆうちょ銀行」でも被害が確認され、これで被害が確認された銀行は10行となりました。


     ******************

 ドコモ口座のような電子マネー決裁をしていない
 紙通帳の預金者でも口座番号と数字4ケタの暗証番号を
 知られたら全財産を失う可能性があるとのこと!
 私も今日初めてそのことを知りました。
 この際、全ての電子マネーや紙通帳を見直した方が良い。
 被害に会ったのは地方銀行が多いが、
 全国ネットの「ゆうちょ銀行」が狙われているのは重大!
 御注意ください! 


ドコモ口座、被害1200万円 昨年りそな銀でも
 日刊スポーツ(共同)[2020年9月10日12時16分]


20200909_DOCOMO_01.jpg

 ドコモバンクの脆弱性を突いた不正出金問題
『ドコモ口座』を開設していない紙通帳の預金者も
被害に会っていると云う異常事態になっている!
「私はネット・バンキングは、やっていないから」と
安心していたが、被害に会う可能性も出てきた!
皆さんも要注意!です。
以下は、日本経済新聞の関連記事へのリンク

(有料記事につき、記事の冒頭部分のみ表示)

ドコモ口座、全35行で新規登録停止
 異業種連携に穴

 日本経済新聞 -2020/9/10 5:30更新

全国の地方銀行などでNTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正な引き出しが見つかった。ドコモは9日、連携する全35行で新規登録を停止すると発表した。
1年前にはセブン&アイ・ホールディングスの「セブンペイ」がサービス停止に追い込まれている。
相次ぐ悪用はデジタル社会の基盤のもろさを改めて浮き彫りにする。




ドコモ対応後手に、本人確認強化もシステム調整に時間 携帯番号入力を導入へ
 日本経済新聞 -2020/9/9 15:35

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正な引き出しが全国の地方銀行で相次いでいる問題で、ドコモは口座を作るためのID登録で携帯電話番号の入力を導入し、本人確認を強化する。ただシステム調整などに時間がかかるため、現時点(9日15時)でまだ利用できない。メールアドレスだけで登録できてしまう状況が続いている。




ドコモ口座不正、開設方法の不備を問う声も
 日本経済新聞 -2020/9/9 14:30

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正な引き出しが全国の地方銀行で相次いでいる問題で、サイバーセキュリティーの専門家からは、ドコモ口座の開設方法などの不備を指摘する声が相次いだ。
ドコモ口座を作るにはドコモの顧客ID「dアカウント」への登録が必要になる。厳密な本人確認の仕組みがなく、ドコモのサービスを利用していなくても、メールアドレスがあればスマートフォンだけでなくパソコンでも




「ドコモ口座」14の銀行で新規登録停止 計18行に
 日本経済新聞 -2020/9/9 13:32

ドコモは9日、新たにイオン銀行や池田泉州銀など14の銀行で口座の新規登録を停止したと発表した。ドコモは既に不正利用を確認した3行の登録を中止。
ゆうちょ銀も同日、新たな登録を停止したと発表し、新規登録を取りやめた金融機関は18行になった。
既に新規登録を中止した七十七銀、中国銀、大垣共立銀の3行に加え、新たに停止した銀行は次の通り。イオン銀、ゆうちょ銀、池田泉州銀、大分銀、紀陽銀、滋賀銀、仙台銀、第三銀、但馬銀、鳥取銀、北洋銀、みちのく銀、伊予銀、東邦銀、琉球銀。




ドコモ口座不正、地銀標的に システムに脆弱
 日本経済新聞 -2020/9/9 13:36

何者かが不正に取得した銀行の口座番号とキャッシュカードの暗証番号を使ってドコモ口座を開設し、銀行口座からドコモ口座に送金して引き出したとみられる。
これまで被害が発覚している地銀は同一システムを通じてNTTドコモと連携していた。ドコモ口座の開設や銀行との連携、銀行側の本人確認の仕組みなどで



     ******************

 幸い私はネット・バンキングには懸念を持っていたので
一切利用していないが、テレビニュースなどを見ても
あまりの脆弱性に驚いている。
暗証番号は、紙通帳の銀行口座と同程度の『数字4ケタ』と云う
今の世の中では考えられない甘さ。
おまけに二段階認証システムにもなっていなかったらしい。
メールアドレスだけで新たに開設でき、口座番号と暗証番号を
input すれば、本人に成りすまして出金できるのだそうだ!
現状では被害額は1000万円程度に収まっているので、
おそらく一人か数人の犯行だと思われるが、もしかすると
潜在的被害が今後多数発覚するかも知れない。
今朝のNHKニュースでは、ドコモが被害者に全額補償するとのこと。


20200909_DOCOMO_Mainichi-01.jpg

本人確認の甘さつかれる メアドだけで開設可能
 ドコモ口座不正引き出し被害

 毎日新聞 - 2020年9月9日 23時11分

 NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を通じて銀行口座から不正に現金が引き出される被害が広がっている。
 ドコモ口座は実質的にメールアドレスだけで開設できるうえに、銀行口座とひも付ける際の本人確認も不十分だったことが背景にあるとみられる。
 セキュリティーの甘さを露呈した形で、ドコモは銀行口座の新規登録の全面的な停止に追い込まれた。
 9日時点で被害が確認されたのは、七十七銀行(仙台市)、中国銀行(岡山市)、東邦銀行(福島市)、鳥取銀行(鳥取市)、滋賀銀行(大津市)、紀陽銀行(和歌山市)、イオン銀行、ゆうちょ銀行、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)、みちのく銀行(青森市)の10行。
 さらに被害が広がる恐れもあり、ドコモは10日から連携する35行全ての口座の新規登録を停止することを決めた。
 ドコモ口座は、事前に登録した銀行口座からチャージ(入金)することで、買い物や送金ができる電子マネーサービス。
 利用者はメールアドレスを入力するだけでドコモの「dアカウント」を作ることができ、口座を開設できる。
 今回の問題では、何者かが預金者本人になりすましてドコモ口座を開設。不正に入手した銀行口座の口座番号や暗証番号を入力して銀行口座から預金を引き出してドコモ口座に入金し、買い物などに流用したとみられる。





関連記事
テーマ:インターネット専業銀行 - ジャンル:ファイナンス

吉永小百合、伊勢谷友介出演の映画『いのちの停車場』ノーカット上映へ
2020年9月11日(金)

 先日、大麻吸引の容疑で逮捕された伊勢谷友介氏は『リテラ』によると
自殺した近畿財務局職員の手記を読み危機感表明していたと言う!
「この問題国民として放っておいて良いわけない」と呟いたとのこと。

iseya-01-200319.jpg

 安倍政権にとって都合の悪いことを発言する芸能人やジャーナリストは
「徹底して潰す」と云う方針が、ここでも徹底しているのだろうか?!

 警察を舞台にしたドラマ【未満警察】最終話終了後に逮捕したと云うのも
『如何にも』感が強いのは私だけだろうか?
まぁ、良く言えばテレビ局に配慮したと云う話しかもしれない。

 伊勢谷友介氏は近畿財務局職員の自殺事件だけではなく
地球環境問題にも取り組んでいたそうです。
 
 なお、伊勢谷友介氏が吉永小百合さんと共演して撮影中であった
映画『いのちの停車場』は、ノーカット上映されることになったと言う。
 私は、その方針に賛同します!


伊勢谷容疑者出演の映画『いのちの停車場』
 ノーカットで公開へ「作品を守る」

 オリコン - 2020年9月11日(金) 13:41

 ➡ 私は、制作側のこの判断は賢明だと思います。
 撮影時に発覚していなかったことが撮影中や撮影完了後に判ったから
 公開停止とかしていると、映画によっては数百人のキャスト・スタッフの
 中に何かの犯罪を犯した容疑者が出る度に停止するリスクが残る。



吉永小百合、伊勢谷友介容疑者に「また撮影の現場に帰ってきてほしい」
 オリコン - 2020年9月11日(金) 13:52

 ➡ 『いのちの停車場で伊勢谷友介と共演している吉永小百合さんのメッセージ


吉永小百合、伊勢谷容疑者に「乗り越え帰ってきて」
 日刊スポーツ-[2020年9月11日14時6分]

20200911_NikkanSports_Sayuri.jpg

俳優・伊勢谷友介が自殺した近畿財務局職員の手記を読み
危機感表明!「この問題国民として放っておいて良いわけない」

 リテラ(編集部)- 2020年3月.19日 07:37

(引用)
 森友問題の決裁文書改ざんを強要され、2018年3月7日に自殺に追い込まれた近畿財務局職員・赤木俊夫さんの遺書と手記が大きな話題になっている。当然だろう。今朝の記事でも報じたが、手記には佐川宣寿・理財局長(当時)をはじめ、財務省がいかに近畿財務局に圧力をかけ、改ざんを強要したかが克明に描かれていたからだ。

 ワイドショーもさすがに無視できないらしく、こぞってこの問題を取り上げた。ふだん、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)はもちろん、政権批判につながるような問題はほとんどスルーする『スッキリ』(日本テレビ)も「週刊文春」で遺書と手記をスクープした相澤冬樹氏を出演させ、かなりの時間を割いてこの問題を報道。『ひるおび!』(TBS)では、安倍応援団の八代英輝弁護士までが「どう見ても手記を見ると佐川氏周辺で行われたこと」「検察に対する絶望っていうものもあると思うんですね、事実が明らかにされなかった」とコメントせざるを得なかったほどだ。
 芸能人や有名人の間でも赤木さんの遺書と手記にショックを受け、この問題の深刻さに言及する意見が出てきている。

 たとえば、俳優・伊勢谷友介も、相澤氏の記事を紹介するツイートをRTしたうえ、こんなコメントを投稿した。

〈この問題国民として放っておいて良いわけない。官僚は誰のために働いているのか?政治家ではなく、国民のためのはず。そうでない現状は政治の仕組みが崩壊しているという事。
国会は政治家が嘘をつく場所になり、官僚が公文書と言う事実を抹消する日本の政治。放っておいて良いわけない。〉

 伊勢谷は政治的な発言をすることはそう多くはないが、空気には流されず、社会問題に対しても本質を見抜く鋭い洞察力をもっている。パリ同時多発テロの際も、イスラム教徒や在日外国人排斥の流れに抗して、〈テロを非道だと思うのは、その行為からだ。しかしその行為に至るのには必ず理由になる彼らに対する非道があったからだ。それを無視して、非道だからと怒りに任せて攻撃するのは、これまでの歴史的事実を知っていれば、解決にならない。子供が殺されたら黙っていられない。それは相手も同じ〉とツイートしていた。

 今回も、安倍政権下で起きている、行政の公正さの崩壊という本質を突く鋭いツイートだったと言えるだろう。

 しかし、赤木さんが死をもって訴えたこのメッセージについては、伊勢谷のような意識の高い芸能人だけでなく、これまであまり日本の政治に関心がなかった人にも強い衝撃を与えている。本サイトでも続報を打つ予定だが、伊勢谷のように「国民として放っておいて良いわけない」と考える人が増え、真相究明を求める動きにつながることを強く望みたい。

(編集部)



俳優のかたわら社会活動も 伊勢谷友介容疑者
 産経新聞 - 2020年9月8日(火) 18:58

(引用)
 大麻取締法違反の疑いで8日、警視庁に逮捕された伊勢谷友介(いせや・ゆうすけ)容疑者(44)は、東京芸術大学在学中にファッションモデルとして芸能活動を開始。平成11年公開の映画「ワンダフルライフ」でスクリーンデビューを果たした。平成21年、NHKのドラマ「白洲次郎」に主演して注目を集め、翌22年の大河ドラマ「龍馬伝」では高杉晋作役を演じた。
(中略)
 俳優活動の一方で、地球環境分野の社会活動を行う株式会社「REBIRTH PROJECT(リバースプロジェクト)」を設立するなど、実業家としても活躍。東日本大震災では「元気玉プロジェクト」として復興支援を行っていた。



俳優の伊勢谷友介容疑者逮捕 自宅で大麻所持疑い―警視庁
 時事通信 - 2020年9月8日(火) 22:00




...read more
関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

映画 【海の上のピアニスト】4Kデジタル修復版をKBCシネマで見る!
2020年9月12日(土)

 今日(9/12)、午後1時からKBCシネマで

映画 【海の上のピアニスト】4Kデジタル修復版
   原題:THE LEGEND OF 1900(1998年作品)を見ました!

THE LEGEND OF 1900_Poster-A

 タイトルから以前見た筈の映画と思っていましたが、
どうやら初めて見る映画でした。

 今日、私が見たのは『4Kデジタルリ修復版』でしたが
来週(9/18)からは、『イタリア完全版』と言う3時間近い
ロングバージョンが上映されるとのこと。
まだ見ていない方は来週どうぞ!

   *************

 うらぶれた風情のトランペット吹きマックスが楽器店に来店し
愛器のトランペットを買ってくれるように頼むところから
話しは始まります。
 そしてこの映画の本筋は、このトランペット奏者が楽器店の
古老のオーナーに話す昔話しとして展開されます。

1900年に豪華客船の上にとり残された生まれたばかりの赤ん坊を
船員が見付け自らの子どもとして『1900』と名付けて育てます。

 船から一歩も陸上に上がることなく育ち、幼少の頃から音楽の才能を
開花させ、船上でのダンスパーティーなどの伴奏を楽団の一員として
勤めているのですが、才能が爆発し、毎回のように超絶技巧のアドリブが
行われ、船旅の客も『アドリブ』に期待し、拍手と歓声を上げます。

 そうして船上楽団のピアニストとして数十年を過ごすのですが、
戦争中は病院船として使用され、今は錆びついて廃船の寸前に。

 マックスは『1900』が、まだ船上に隠れているはずだと確信し
船主に交渉して係員と一緒に中を探し回りますが中々見つからず。

 諦めて帰ろうとするときに、マックスがようやく『1900』を見付けるのですが
それは本当の人間なのか幻なのか・・・

 話は長くなりますので、この辺で。

THE LEGEND OF 1900_Poster-B


 数多くのピアノ曲が流れるのですが、そのほとんどは『1900』のオリジナル。
なので、知っている曲は殆どありません。
 一部でポピュラーな曲も演奏はするのですが・・・
 映画製作上での音楽担当はあの有名なエンニオ・モリコーネさん
 (先日、惜しくもお亡くなりになりました)

 いわゆるリバイバル上映にも関わらず観客席は市松配置で満席!

  映画 【海の上のピアニスト】4Kデジタル修復版 公式サイト



  Movie Walker による【海の上のピアニスト】 紹介

 豪華客船の上で生まれ育ち、一度も船を降りなかった天才ピアニストの一生を描いた感動作。

 アレッサンドロ・バリッコの同名戯曲(白水社刊)を、「明日を夢見て」のジュゼッペ・トルナトーレの監督・脚本で映画化。
製作は『Figlio di Bakunin』のフランチェスコ・トルナトーレ。
製作総指揮はマルコ・シミッズと「クンドゥン」のローラ・ファットーリ。

出演は「ライアー」のティム・ロス、「エンド・オブ・バイオレンス」のプルート・テイラー・ヴァンスほか。
2020年8月4Kデジタル修復版公開(配給:シンカ)

*********************
作品データ
 原 題 : THE LEGEND OF 1900
 製作年 : 1998年
 製作国 : アメリカ=イタリア
 配 給 : シンカ
 上映時間 : 121分
*********************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
 トランペットを片手に楽器屋にやってきたマックス・トゥーニー(プルイット・テイラー・ヴィンス)。トランペットを売りに来た彼が、最後の思い出にとある曲を演奏し始めると、何かに気付いた店主の老人が一枚のつぎはぎのレコードを取り出してくる。
 そのレコードをかけると、マックスが演奏した曲と同じメロディが流れてきた。マックスは、海の上で生まれ一度も船から下りなかった伝説のピアニストの話を始める……。

 大西洋を巡る豪華客船ヴァージニアン号。世界中から人々がやってきては去っていくこの船で、小さなレモン箱の中に生後間もない赤ん坊が置き去りにされているのが見つかる。その赤ん坊は、世紀の変わり目を告げる1900年にちなみ、ナインティーン・ハンドレッドと名付けられた。
 船上乗務員たちの愛情を受けすくすくと育っていったナインティーン・ハンドレッドは、ある夜ダンスホールにあるピアノを演奏し、卓越した才能を発揮。乗客たちはまだピアノのペダルに足がつかない小さな男の子の演奏に酔いしれた。

 成長し大人になったナインティーン・ハンドレッド(ティム・ロス)は、誰もが知る名物ピアニストに。

 トランペット奏者としてヴァージニアン号に乗船したマックスは、乗客の表情やいで立ちからインスピレーションを受け即興で情緒溢れるメロディを奏でる彼に驚嘆する。

 ナインティーン・ハンドレッドの噂は陸にまで広がり、ジャズの創始者と言われるジェリー・ロール・モートンが彼にピアノの決闘を持ち掛けてきた。交互に鍵盤に向かう二人。一心不乱に演奏するナインティーン・ハンドレッドの最後の曲が終われば、勝敗は誰の目にも明らかだった。
 彼の評判を聞きつけたレコード会社が演奏を録音しに来た日、ナインティーン・ハンドレッドは甲板にたたずむ美しい少女に目を奪われる。その瞬間、まるで愛を奏でるかのように、かつてないほど優しく繊細な曲が生まれた。

 出来上がったレコードを手に船の中で少女を探し回り、ナインティーン・ハンドレッドはようやく少女に話しかけることができたが、やがて少女は船から下りて行ってしまう。
 それから数年後、ナインティーン・ハンドレッドは突如船を降りると言いだす。もう一度あの少女に会いたいのではと思うマックスだったが、ナインティーン・ハンドレッドはただ陸から海を見てみたいと言った。しかしナインティーン・ハンドレッドはタラップの途中まで降りたところで、果てしなく続く都会の街並みに茫然としてしまい……。
 マックスが楽器店で演奏し、楽器店の店主が持っていたレコードに収められていた曲は、ナインティーン・ハンドレッドが一人の少女に向け奏でた愛のメロディだった。そのレコードは、ある船から回収されたピアノの中に隠されていたと言う。
 続けて店主は、その船は二日後に爆破されることを告げる。急いで港に向かうマックス。そこには、役目を終え海に沈められるのを待つボロボロのヴァージニアン号があった。旧友がそこにいると信じ、マックスはレコードと蓄音機を携え船に乗り込む……。

【キャスト・スタッフ】
 役   名  :  配   役

Nineteen Hundred  : ティム・ロス
Max  : プルイット・テイラー・ヴィンス
The Girl  : メラニー・ティエリー
Jelly Roll Morton  : クラレンス・ウィリアムズ三世
Danny Boodmann  : ビル・ナン
Matress maker  : ノリコ・アイダ
Music Store Owner  : ピーター・ボーガン
Harbor Chief  : ニオール・オブライエン
Mexican Machinist  : アルベルト・ヴァスケス
Farmer  : ガブリエレ・ラヴィア
Musician  : シドニー・コール
Sergente  : イーモン・ジョーヒガン

監  督  : ジュゼッペ・トルナトーレ
脚  本  : ジュゼッペ・トルナトーレ
音  楽  : エンニオ・モリコーネ
原  作  : アレッサンドロ・バリッコ
製作総指揮  : マルコ・シミッズ 、 ローラ・ファットリ
製  作  : フランチェスコ・トルナトーレ
撮  影  : ラホス・コルタイ
美  術  : フランチェスコ・フリジェッリ
衣裳デザイン  : マウリツィオ・ミレノッティ
編  曲  : マッシモ・クアリア
特殊効果監修  : デイヴィッド・ブッシュ
日本語字幕  : 柏野文映
字幕監修  : 中川慧輔





関連記事
テーマ:洋画 - ジャンル:映画

映画【マイ・バッハ 不屈のピアニスト】を KBCシネマ で見ました!
2020年9月13日(日)

 今日(9/13)、午前10時45分からKBCシネマで

映画 【マイ・バッハ 不屈のピアニスト】
   原題:Joao, o Maestro(ポルトガル語?)を見ました!

My Bach_Poster-A

 昨日見た、【海の上のピアニスト】に続いてピアニストを主人公とする
映画なので、膨大なピアノ曲(取分けバッハの有名な曲や知られざる曲)
が映画の中で演奏されます。
 ネタバレになりますが、エンドクレジットによると映画内のピアノ演奏は
映画のモデルとなったジョアン・カルロス・マルティンス自身の演奏した
音源を使用しているとのことです。

 ジョアン・カルロス・マルティンスを描いたいわゆる伝記的映画ですが、
むしろ音楽映画と言った方が良いほどでした。
 そう云う映画なので、いつものようにウトウトすることもなく
聴き入っていました。

 多くが聴いたことのあるバッハの楽曲やショパンの『雨だれのエチュード』
などポピュラーなものですが、ヒナステラの超絶難関のピアノ協奏曲に
僅か3週間で挑戦する場面があり、その準備として『HANON第1番』を
超高速で弾く鍛錬をする場面が出てきます。
何故、いちばん初歩的な『第1番』かは不明ですが、判り易いから?
(予告映像の冒頭が、このHANON超高速練習場面です)
当然、実際にはHANONの60番まで全曲を超高速で弾く訓練を
したことでしょう。

 そして、その『ヒナステラのピアノ協奏曲』の壮大さに圧倒されました。
当時、生演奏を聴いた聴衆の熱狂ぶりが想像できます。
 (映画内でも描かれてはいましたが)

My Bach_Poster-B

 また、別の場面では、指揮者・作曲家レナード・バーンスタインと
米国・副大統領に面会するシーンがあり、バーンスタインから
バッハの『ゴールドベルク変奏曲』を弾いてみるように勧められ
(オーディションのようなものか?)冒頭のゆったりした『アリア』の
部分では無く、いきなり最も難しい超高速部分を演奏していました。

もしかすると実際には全曲演奏したのかも知れませんが、全曲
演奏すると1時間近い作品ですので・・・映画の半分 (-_-;)

 また別の場面では『平均律クラヴィーア曲集』も演奏されました。

 エンドクレジットで紹介された楽曲はバッハを中心に数十曲に及びました。

 また、エンドクレジットでは、ジョアン本人の写真が多数披露されていました。

 観客席は20数名ほどでした!

   *************

  映画 【マイ・バッハ 不屈のピアニスト】 公式サイト



  Movie Walker による【マイ・バッハ 不屈のピアニスト】 紹介

 実在のピアニスト、ジョアン・カルロス・マルティンスの半生を映画化。
 20歳でカーネギーホールでの演奏デビューを飾り、“20世紀最高のバッハの演奏家”として世界で活躍していたジョアン・カルロスは、不慮の事故で右手の3本の指に障害を抱えてしまう。
 監督は、「ジャングルの少女 タイナ2 みんなで守る森」のマウロ・リマ。

*********************
作品データ
 原 題 : Joao, o Maestro
 製作年 : 2017年
 製作国 : ブラジル
 配 給 : イオンエンターテイメント
 上映時間 : 117分
*********************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
 幼いころからが病弱で、家の中で過ごすことが多かったジョアン・カルロス(アレクサンドロ・ネロ)は、ピアノを習い始めるとその才能が大きく開花する。
 めきめきと才能を伸ばすと、20歳でクラシック音楽の殿堂・カーネギーホールでの演奏デビューを飾り、“20世紀の最も偉大なバッハの奏者”と称されるようになる。
 ところが、一流の演奏家として世界を飛び回っていた彼は、不慮の事故により右手の3本の指に障害を抱えることになってしまう。
 しかし、ピアニストとして生命線である指が動かせなくなるも、不屈の闘志でリハビリに励み、再びピアニストとして活動できるようになる。
 復帰を果たし、自身の代名詞ともいえるバッハの全ピアノ曲収録という偉業に挑戦をしていた彼に、さらなる不幸が訪れる……。

【キャスト・スタッフ】
 役  名  :  配  役

ジョアン  : アレクサンドロ・ネロ
ジョアン(幼年期)  : ダヴィ・カンポロンゴ
カルメン  : アリーン・モラエス
サンドラ  : フェルナンダ・ノーブル
ジョアン(青年期)  : ロドリゴ・パンドルフ
ジョアン(十代)  : ジョアン・ペドロ・ジェルマーノ
Jose Kliass  : カコ・シオークレフ

監  督  : マウロ・リマ
脚  本  : マウロ・リマ
キャスティング  : マルセラ・アルトベルク
衣  裳  : ティカ・ベルターニ
メイク   : エミ・サトー
録  音  : ジョージ・サルダーニャ
音響効果  : フランソワ・ウルフ
整  音  : アルマンド・トーレス・ジュニア
美  術  : クラウディオ・アマラウ・ペイショット
編  集  : ブルーノ・ラセビチウス 、 ジュリア・ペチマン
撮  影  : パウロ・ヴァイナー
音  楽  : マウロ・リマ 、 ファビオ・モンデゴ 、 フェール・モンデゴ
アソシエイトプロデューサー  : カルロス・ディエギス
製  作  : ポーラ・バレット 、 ロムロ・マリーニョ・ジュニア
原  案  : マルシオ・アレマン
助監督   : フェルナンダ・ナカムラ
プロダクションマネージャー  : フェルナンダ・ポラストリ
字  幕  : 原田りえ





関連記事
テーマ:洋画 - ジャンル:映画

映画【ソニア ナチスの女スパイ】を KBCシネマ で見ました!
2020年9月14日(月)

 きのう(9/13)、12時55分からKBCシネマで

映画 【ソニア ナチスの女スパイ】
   原題:The Spyを見ました!

Sonja_Poster-A.jpg

 ノルウェー映画で、舞台がドイツとスウェーデンなので言葉はサッパリ
判らず、字幕頼りでした。
 その上、度々ウトウトしたので、一部ストーリーが欠落しています。

 ヒロインのソニア・ヴィーゲット(1913 -1980)は実在の人物で、
実際に超美貌と容姿の女優だったようです。
 (エンドクレジットで本人の若い時代の写真が出てきます)

 スウェーデンのスパイに仕立てられるに至る経過の中では、
レジスタンスに共感する父親が逮捕投獄され謂わば人質に取られて
やむなく情報収集に当たる訳ですが、父親を逮捕したのが
ノルウェー政府なのかスウェーデン政府かナチス政権が判らず
(居眠りのためかも)流れが掴めませんでした。

注:映画公式サイトの解説ではナチス支配下のノルウェーで
  ナチスによって逮捕され強制収容所に投獄されたとのこと。

 ソニアに協力した知り合いや若者が次々と暗殺され、
自らも命の危険に直面します。

Sonja_Poster-B.jpg

 ナチスの国家弁務官ヨーゼフ・テアボーフェンを
ハニートラップで陥れ愛人になって情報収集を図りますが、
ヨーゼフの信頼を得たソニアは逆にナチスのスパイとして
母国など北欧諸国の情報収集を行うよう命じられます。

 その後は、二重スパイとして行動することになり・・・

     ***********

 エンドクレジットでは、ソニア本人の写真が1枚だけ提示されていました。
戦後も『裏切者』と罵られながら、女優として活躍し1980年に死去。

 映画の女優は、この本人に似たキャスティングだったようです。

Sonja_Poster-C.jpg

 ナチスものの映画は日本人には人気が高いので、この映画も原題の
『スパイ』(The Spy)とはかけ離れた『ナチスの女スパイ』と云う邦題とした
のでしょうが、残念ながら観客席は空席も多く、20数名ほどでした!

   *************

  映画 【ソニア ナチスの女スパイ】 公式サイト



  Movie Walker による【ソニア ナチスの女スパイ】 紹介

 スパイとしてナチスに潜入した女優の実話を映画化。
 ナチス占領下のノルウェーで、ナチスの国家弁務官テアボーフェンは、女優ソニアをプロパガンダに利用しようと画策する。
 一方、ソニアは隣国スウェーデンから、スパイとしてナチスに潜入するよう要請される。

 出演は、「ヘラクレス」のイングリッド・ボルゾ・ベルダル、「ダウンサイズ」のロルフ・ラスゴード、「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」のアレクサンダー・シェーア、「プラネタリウム」のダミアン・シャペル。

 監督は、ノルウェーの俊英イェンス・ヨンソン。脚本は、「ヒトラーに屈しなかった国王」のハラール・ローセンローヴ=エーグとヤン・トリグヴェ・レイネランド。

**************************
作品データ
 原 題 : The Spy
 製作年 : 2019年
 製作国 : ノルウェー
 配 給 : 東北新社=STAR CHANNEL MOVIES
 上映時間 : 110分
**************************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
 第二次世界大戦中、ナチス占領下のノルウェー。ナチスの国家弁務官ヨーゼフ・テアボーフェン(アレクサンダー・シェーア)は、女優として活躍していたソニア・ヴィーゲット(イングリッド・ボルゾ・ベルダル)の人気に目を付け、彼女をプロパガンダに利用しようとする。
 そのころ、ノルウェーの隣国スウェーデンは、戦線を拡大させて諸国に侵攻していくナチ・ドイツを警戒し、情報収集に躍起になっていた。
 そこで、スウェーデンの諜報部は、ソニアにスパイとしてナチスに潜入するよう要請する。ソニアは、一度はその要請を拒否するが、逮捕された父親を解放させるため、テアボーフェンに接近して彼の邸宅への潜入に成功する。
 ソニアは次第にテアボーフェンの寵愛を受け、信頼も得るようになる。そんなある日、テアボーフェンから、ナチスのスパイとして北欧諸国の情報を収集するよう依頼される……。

【キャスト・スタッフ】
 役    名  :  配    役

ソニア・ヴィーゲット  : イングリッド・ボルゾ・ベルダル
ヨーゼフ・テアボーフェン  : アレクサンダー・シェーア
トルステン・アクレル  : ロルフ・ラスゴード
アンドル・ゲラート :  ダミアン・シャペル


監  督  : イェンス・ヨンソン
脚  本  : ハラール・ローセンローヴ=エーグ 、 ヤン・トリグヴェ・レイネランド
衣裳デザイン : ウルリカ・ショーリン
美  術  : ミカエル・ヴァルヘリ
撮  影  : アントン・メルテンス
編  集  : ヨアキム・ピエトラス
音響効果  : ルノー・ギヨーマン
音  楽  : ラフ・コイネン
製作総指揮 : ピーター・ポッスン 、 ローン・コースランド 、 ビョルン・H・ハーディング 、 クヌート・オラ・エヴェンセン
共同製作  : ジュヌヴィエーヴ・レマル 、 フレドリック・ハイニング 、 ペレ・ニルソン 、 オーロラ・フセ・ビョルンハウグ
製  作  : ハーコン・オーバレス 、 カリン・ユールスルー 、 チューリッド・ウーヴェシュヴェーン 、 カソー・バッハ・クリステンセン 、 ホーバルト・イェシュタード





関連記事
テーマ:洋画 - ジャンル:映画

【女優の芦名星さん急死】またしても将来を嘱望されるタレントが自殺!
2020年9月15日(火)

 何処かミステリアスな雰囲気を持ち、少しハスキーな声で魅了した
女優でモデルの芦名星さんが急死し、自殺の可能性が高いとのこと。

 テレビドラマに出だした頃は、ただクールビューティーなだけ!と
思っていましたが、この頃は役作りも上手くなり、まともな女優に
なったなぁ!と思ってたところでした。

 人気ドラマ『相棒』にもジャーナリスト役で出演し、これからの活躍を
嘱望されてきた当にその時に、何故か死を選ばれたとは!

 御冥福をお祈りします。

 しかし、7月の三浦春馬さんの自殺や、その前の木村花さんの自殺など
才能ある若い人々が、何故究極の選択をしてしまうのでしょうか?
 何故か自ら死を選ぶ連鎖ができているようで恐ろしいです。

 もしかして、超多忙なタレント生活で休む間もなく、また考える間もなく
次から次に与えられる役柄をこなして来ていた日常が、
#新型コロナウイルス感染 対策でいきなりなにもできない日常に
急転換したことも何らかの関係があるのでしょうか?

 対人関係や家族関係、芸能プロとの関係などをジックリと見直し
「私は何をやっているのだろうか?!」と、これまで忙しさに紛れて
考える余裕のなかったことを考えて深みに嵌まっていった?とか。

中国の事例ですが、以下のようなニュースも気になります。
コロナ対策で学校閉校、生徒のうつ症状や自殺未遂が増加 中国
 CNN-2020年9月13日(日) 16:59 JST

(部分引用)
 新型コロナの感染拡大が始まる前の昨年11月と学校再開から2週間経過した今年5月半ばの時点での精神的な問題の発生状況を比較。
 この結果、約25%が5月にうつ病の症状を抱えていることを報告。11月時点での該当比率は約19%だった。また、自殺未遂は5月に6.4%と11月の3%に比べ倍以上になった。



 今回の芦名星さんの急死を報道するニュースには、その下の方に
自殺願望から救う相談窓口のバナーが表示されている記事があります。
 後追い自殺が起こることの無いように配慮されているのかも知れません。

   *******

俳優の芦名星さん 自宅で亡くなっているのが見つかる 36歳
 NHK NEWS WEB - 2020年9月14日 17時29分

(引用)
数多くのドラマや映画に出演していた俳優の芦名星さんが、14日、東京都内の自宅で亡くなっているのが見つかりました。36歳でした。
関係者によりますと自殺とみられるということで警視庁が詳しい状況を確認しています。

関係者によりますと、14日午前、東京 新宿区のマンションの部屋で亡くなっているのを、親族が見つけたということで、現場の状況などから自殺とみられるということです。

警視庁が詳しい状況を確認しています。

芦名さんは福島県郡山市出身で、2013年に放送されたNHKの大河ドラマ「八重の桜」に出演するなど、数々の映画やドラマ、舞台などで幅広く活動していました。

【相談窓口】
「日本いのちの電話」

ナビダイヤル「0570-783-556」
 午前10時~午後10時
フリーダイヤル「0120-783-556」
 毎日:午後4時~午後9時
 毎月10日:午前8時~翌日午前8時



女優の芦名星さん急死、自宅マンションで親族が発見
 日刊スポーツ-2020年9月14日(月)16時16分

20200914_AsinaSei-01_Nikkansports.jpg

(部分引用)
 女優の芦名星さんが14日、都内の自宅マンションで亡くなった。36歳。福島県出身。
 所属事務所によると、この日午前、親族が自宅マンションを訪れて発見したという。自殺の可能性も含めて警察が死因を調べているという。
03年に女優デビュー。08年に日本・イタリア・カナダの合作映画「シルク」のヒロインに抜てきされて注目された。今年はTBS系ドラマ「テセウスの船」に出演。この日発売の雑誌「週刊プレイボーイ」のグラビアも飾っている。
週刊誌「フラッシュ」の9月8日号では巻頭グラビアの8ページに登場。趣味の筋トレで鍛えた見事なセクシーボディーの下着姿を披露して「下着って女性を輝かせると思うんです」などと語っている。



急死の芦名星さん、出身地福島の復興活動にも参加
 日刊スポーツ-2020年9月14日(月)16時55分

(部分引用)
 福島出身の芦名さんは、東日本大震災被災者支援「あの鐘を鳴らすのはあなた基金」活動にも参加。11年3月の震災直後に所属事務所の石原さとみらホリプロのタレント、58組74人と活動に参加した。同県郡山市出身で両親、兄が被災した芦名さんは「みなさんの気持ちが本当にうれしかった」と感謝していた。



芦名星さん急死「相棒」最新シリーズ出演予定だった
 日刊スポーツ-2020年9月14日(月)18時13分

(部分引用)
 芦名星さん(享年36)が、テレビ朝日系ドラマ「相棒」の最新シリーズ「season19」(10月放送開始)に出演予定だったことが14日、分かった。
10月放送開始予定の同ドラマ最新シリーズの公式サイトには、出演者として芦名さんの名前が表記されているが、同局は日刊スポーツの取材に「間違いありません」とした。



芦名星さん急死「現実受け止められない」所属事務所
 日刊スポーツ-2020年9月14日(月)20時32分

(部分引用)
 ファンの皆様、お世話になった関係者の皆様にこうしたご報告を差し上げることは大変辛く、悲しく、残念でなりません。大切な仲間の突然の訃報に接し、所属タレント・社員共に、今はまだ現実を受けとめることすら出来ない状態です。



女優の芦名星さん急死、自宅マンションで親族が発見
 日刊スポーツ-2020年9月14日(月)16時16分

【芦名星さん略歴】
◆芦名星
(あしな・せい)
 1983年(昭58)11月22日、福島県生まれ。中学卒業後に上京し、高2でスカウト。
2002年モデルとしてデビューし、ファッション雑誌「CanCam」(小学館)「PINKY」(集英社)などに登場した。
03年TBS系ドラマ「Stand Up!!」で連続ドラマ初レギュラー出演。13年NHK大河「八重の桜」、18年テレビ朝日系「相棒season17」などに出演し女優として活躍。
趣味は筋トレ、ラーメン食べ歩き、アウトドア(キャンプ・BBQ・釣り)、英会話、ドライブ、スポーツ、音楽鑑賞、書道。
特技は所作、アクション、ダンス、ネイルアート、クラリネット、料理。
165センチ、血液型O。



芦名星さん急死、自殺とみられる…
 自宅で親族が発見

 デイリースポーツ-2020年9月14日(月)

20200914_AsinaSei-02_Dailysports.jpg

(引用)
 女優・芦名星さん(36)が14日、亡くなったことが分かった。所属事務所のホリプロによると、この日午前、東京・新宿区の自宅マンションで亡くなっているのを親族が発見した。捜査関係者への取材によると、現場の状況から自殺とみられる。
 自宅マンションで首を吊った状態で見つかったという。
 ホリプロは死因など詳細については「調査中」としている。
 芦名さんは美しい黒髪のアジアンビューティ、クールビューティーとして海外での評価も高く、フランソワ・ジラール監督の日、加、伊合作映画「シルク/SILK」(08年)にも出演。今年1月期に放送されたTBS系「テセウスの船」をはじめ、「相棒」などのドラマ、今年公開された映画「AI崩壊」、「検察側の罪人」(18年)など話題作への出演が続いていた。
 昨年5月には俳優・小泉孝太郎との熱愛が報じられていた。



芦名星さん急死 テレ朝が追悼、
 出演「相棒」新シーズン 「放送予定に変更なし」

 デイリースポーツ-2020年9月14日(月)





関連記事
テーマ:女優 - ジャンル:アイドル・芸能

東京ディズニーリゾートのダンサーなどに退職などを促す!冷酷な仕打ち!
2020年9月16日(水)

 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが
業務が無いダンサーなど一部の契約社員に退職などを促す、
と云うニュースが日経新聞から配信されました。

 いきなり退職を促すと云うことでは無いようですが、それは建て前で
実際には退職に追い込むことは、大企業経営者の『常識』であって
厳しい状況に追い込まれることでしょう。


オリエンタルランド、正社員賞与7割減
 ダンサー配置転換

 日本経済新聞-2020/9/15 5:04更新

 東京ディズニーリゾート(#TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドが約4000人いる正社員と嘱託社員の冬の賞与を7割削減することが14日、分かった。業務が無いダンサーなど一部の契約社員には配置転換を要請し、合意できなければ退職などを促す。(日本経済新聞-2020/9/15)


ディズニー休業で95%減収、赤字最大248億円
 オリエンタルランド #OLC 4~6月最終

 日本経済新聞-2020/7/30 19:47更新


 #新型コロナウイルス感染 でパフォーマンスの仕事が激減したのは
確かでしょうが、デュズニー(オリエンタルランド)は、好調なときには
莫大な利益を上げていたはずで、雇用を維持する余力は充分に
あるのではないかと思われます。

 一方で、劇団四季は発足以来の経営危機にあると云い、チケットの
返金辞退による募金やクラウドファンディングを行いながら、
俳優やスタッフの退職強要などは行っていないようです。

【新型コロナウイルス感染症対応・公演中止のお知らせ】劇団四季
 観劇レビュー&旅行記-2020年2月26日(水)


劇団四季 終わりなき苦闘 ~密着 再開の舞台裏~
 昨夜放送されました!

 観劇レビュー&旅行記-2020年7月29日(水)


 外資系であるディズニーには、劇団四季よりももっと余力はあるはずです。
逆に外資系だからこそ発想がドライで解雇もどんどん行うのかも知れません。
但し、アメリカでは日本よりは雇用保険制度は充実しているようです。
そのアメリカの基準で職を奪われては再起の道が閉ざされます。

 規模の巨大なエンタメ業界で言えば、カナダのサーカス団
『シルク・ドゥ・ソレイユ』(太陽サーカス)が経営破綻になった事態も
起こっています。

【シルク・ドゥ・ソレイユ】(太陽サーカス:カナダ) 事業再生手続きへ
 観劇レビュー&旅行記-2020年7月1日(水)


 経営破綻してしまえば、それこそ『元も子もない』ので、経営努力は
致し方無い事とも言えますが。

   *******

オリエンタルランド、正社員賞与7割減
 ダンサー配置転換

 日本経済新聞-2020/9/15 5:04更新

20200914_Nikkei_Disney.jpg

(引用)
 #東京ディズニーリゾート
 東京ディズニーリゾート(#TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドが約4000人いる正社員と嘱託社員の冬の賞与を7割削減することが14日、分かった。業務が無いダンサーなど一部の契約社員には配置転換を要請し、合意できなければ退職などを促す。人件費を圧縮し、新型コロナウイルス下の業績悪化に対応する。
正社員と嘱託社員は早期退職など人員削減をしない代わりに、冬の賞与を当初計画比で7割減らす。現在の同社の賃金制度で社員の賞与削減は初めて。
新型コロナウイルス下でTDR内のイベントが軒並み中止し、契約社員のダンサーや出演者は業務が無いか激減している。こうした従業員の大半に対し、園内の窓口業務などに移るか、手当を受け取り退職するか、もしくは契約期間を満了するか選択してもらう。対象は1000人程度とみられる。
既に数百人在籍するダンサーに対し、来春まで業務は無いと伝えている。イベントの再開時には能力次第で復職できる可能性もあるという。
アルバイトに対して、平均賃金の8割程度を支払ってきた休業補償を10月以降は6割程度に引き下げる。雇用調整助成金などを使い、労働基準法で定められた平均賃金の60%以上という基準から上積みしてきたが、9月末で終了する。
役員報酬も削減する。6月に代表取締役が30%減、取締役が20%減などの減額を発表しているが、もう一段削減する。
既に正社員やアルバイト、契約社員に伝え始めた。オリエンタルランドは正社員と嘱託社員が約4千人、アルバイトや契約社員が約2万人働いている。TDRは新型コロナの感染拡大で2月末から休園。約4カ月後の7月1日に再開したが、感染防止のため1日あたりの入園者数を通常の半分以下に制限している。
休園などが響き、2020年4~6月期の連結最終損益は248億円の赤字だった。同社は21年3月まで予定していた大規模なイベントをほぼ全て中止すると発表。厳しい事業環境を踏まえ、人員整理や報酬カットなどを検討していた。



ディズニー休業で95%減収、赤字最大248億円
 オリエンタルランド #OLC 4~6月最終

 日本経済新聞-2020/7/30 19:47更新

(引用)
東京ディズニーリゾート(#TDR)を運営するオリエンタルランド(#OLC)は30日、2020年4~6月期の連結最終損益が248億円の赤字(前年同期は229億円の黒字)になったと発表した。
 東日本大震災があった11年1~3月期の103億円を上回り過去最大の赤字だった。
 TDRやホテルの休業で売上高がほぼなくなった。
 売上高は95%減の61億円、営業損益は156億円の赤字(前年同期は319億円の黒字)だった。売上高の大半を占めるTDRとホテルが期間中休業し、固定費がほぼ損失となった。一部の人件費や減価償却費など211億円は特別損失として計上した。
「キャスト」と呼ばれる準社員などへの休業手当については、国の雇用調整助成金を申請しており、補償額の最大75%程度が支給される見込み。それを織り込み、4~6月の人件費は一部圧縮された。
(以下略)





関連記事
テーマ:ディズニー映画 - ジャンル:映画

宝塚音楽学校での上級生のパワハラが大きな社会的問題に!
2020年9月17日(木)

 宝塚歌劇団の風土を作って来た【清く・正しく・美しく】の
裏付けであったと言われている伝統の『作法』が、いわゆる
『パワハラ』に該当する可能性があると言うことで廃止になる
と言う。

2学年制の宝塚音楽学校では、上級生は僅か1年先輩である
だけにも拘わらず、絶対服従が強いられてきた。
伝統的習慣である、毎朝の清掃場所の個人割付責任制など
数ある風習を宝塚歌劇団の上層部の判断で廃止することに
なったとのこと。

宝塚には退団後、問題を指摘する声もあったようです。
その1例が、上級生が乗車している『かもしれない』
阪急電車に一礼するというもので、これが象徴的なことから
ニュースの『大見出し』に使われている。

なお、阪急電車は宝塚歌劇団の発足当初から親会社である。

   *************

 この問題を最初にスクープしたのは朝日新聞だったようです。

宝塚音楽学校OG、本科生の指導「ハラスメントだった」
 朝日新聞:杢田光、尾崎希海-2020年9月12日 5時00分


阪急電車への一礼、やめます 宝塚音楽学校が不文律廃止
 朝日新聞デジタル:五十嵐聖士郎 - 2020年9月11日 21時06分


毎日新聞もNHKもすぐに後追い記事を掲載しています。

阪急電車に一礼、先輩の前では口角下げる…
 宝塚音楽学校が「伝統的作法」廃止

 毎日新聞 - 2020年9月12日 21時37分

20200912_Mainichi_Takarazuka-01.jpg
      (画像は毎日新聞WEB版より)

不文律見直し 宝塚音楽学校に聞いてみた
 NHKニュース-2020年9月15日 16時17分

20200915_NHK_Takarazuka-02.jpg

   *******

 元タカラジェンヌたちの間では実体験であり、ある意味常識的な
伝統的『風習』だったので、詳しく知っているはずなのに、これまで
明るみに出なかったのは、笑い話や美談に変換して苦しかったことを
『良い想い出』だったように上書きしていったからだろうか?

 スポーツ界での非科学的『しごき指導』が徐々に否定され
科学的訓練やアプローチでより良い結果を出してくる中で、
いわゆる『練習・鍛錬』の中で当たり前のように行われてきた
セクハラ・パワハラ・モラハラを有力選手が告発し始めた!

 それでも「宝塚音楽学校」内での1期上の本科生の上級生による
1年生(予科生)の生徒へのパワハラ・モラハラは表沙汰には
なってこなかった。
 それほどの閉鎖的社会(ムラ社会)だったようだ。

 きのう、津田大介さんのSNS番組に出演した元タカラジェンヌの
東小雪さんが生々しい実態を初めて明らかにされた。

 東小雪さんはテレビのドキュメンタリーでみた刑務所の規律や管理
状況を見て、「宝塚音楽学校よりも余程自由がある」と感じたと言うから
宝塚音楽学校内の状態は刑務所以下の非道な状況だったらしい。

 この津田大介さんの番組【ポリタスTV】2020年9月16日公開分は
当面の間(すなわち期間限定で)無料で見ることができるとのこと。

     *******

2020年9月16日 津田大介
【ポリタスTV】今夜は
☆ 宝塚音楽学校が不文律撤廃へ
☆ 「伝統」か「ハラスメント」か
☆ なぜ行きすぎた上級生から下級生への「指導」が見逃されてきたのか
同校OG、元タカラジェンヌの東小雪(@koyuki_higashi)さんに伺います。

https://youtu.be/u0GKcn6DVRIniconico



   宝塚音楽学校が不文律撤廃へ|「伝統」か「ハラスメント」か。
   なぜ行きすぎた上級生から下級生への「指導」が見逃されてきたのか
   同校OGの東小雪さんに伺います。

【関連記事】

宝塚音楽学校、阪急電車へ一礼など伝統的作法を廃止
 日刊スポーツ-2020年9月13日7時54分

(引用)
未来のタカラジェンヌを養成する宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)で、指導の名目で先輩が後輩に課していた、阪急電車への一礼などの伝統的な作法を廃止していたことが12日、同校への取材で分かった。

「舞台人として必要不可欠なルールではなく、近年のハラスメントに厳しい時代状況も鑑みた」と説明。同校によると、予科生と呼ばれる後輩は(1)先輩が普段利用する阪急電車に礼をする(2)遠くの先輩に大声であいさつ(3)先輩への返事は「はい」か「いいえ」に限定(4)先輩の前では眉間にしわをよせて口角を下げる、などのルールがあった。





...read more
関連記事
テーマ:宝塚歌劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

『マンマ・ミーア!』福岡公演の稽古が佳境を迎えています
2020年9月18日(金)

 #新型コロナウイルス感染 対策で、『ノートルダムの鐘』が
公演開幕後まもなく休演して、そのまま中止されて半年。

劇団四季 【ノートルダムの鐘】福岡公演も千穐楽まで全休演!
 観劇レビュー&旅行記-2020年5月8日(金)

 
 ファンが待ち望んだ劇団四季の定番ミュージカル
『マンマ・ミーア!』が10月1日に
キャナルシティ劇場で開幕するとのこと。

20200906_Shiki_MammaMia.jpg

 公演に向けた稽古の様子が、劇団四季インフォメーションで
配信されたので、引用して御紹介します。

『マンマ・ミーア!』福岡公演の稽古が佳境を迎えています
 劇団四季インフォメーション-2020年9月18日(金)


200917_MM_fukuoka-02.jpg

10月1日(木)の福岡公演開幕に向けて、ブラッシュアップを続けるミュージカル『マンマ・ミーア!』カンパニー。
シーンを区切って行われる小返し稽古の期間を経て、さらにいくつかのシーンをつなげて稽古、キャストを入れ替えての通し稽古と、稽古場は総仕上げに向かいつつあります。

今回初めて本作に挑戦するキャスト、久しぶりに参加するキャスト。作品との関わりは様々ですが、それぞれにアドバイスを交換し合い、稽古場に活気が溢れます。
レジデント・ディレクターの山下純輝は、俳優たちに「言葉をストレートに届ける」こと、「台詞に込められた意味を、体の動きに乗せる」ことを求め、丁寧に稽古を進行。それによってドラマがさらに際立ち、作品が磨き上げられていきます。

「踊って歌えば人生は最高だよ」

本作が持つ、最高に幸せなメッセージを、お客様へダイレクトにお届けするために――。
カンパニーは開幕の日に向けて、全力で駆け抜けます。


約13年ぶりとなる福岡公演は、キャナルシティ劇場にて10月1日(木)より2021年1月3日(日)までの期間限定上演となります。
現在、10月公演分までのチケットを一般発売中。11月公演分につきましては、10月10日(土)から「四季の会」会員先行予約がスタートします(10月17日(土)一般発売開始)。
どうぞお見逃しなく!

※劇場では、今できる最大限の衛生対策を実施し、上演させていただきます。



200917_MM_fukuoka-08.jpg

200917_MM_fukuoka-09.jpg


『マンマ・ミーア!』 公演紹介

20200823_MM-05.jpg

福岡公演スケジュール


関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

映画【ミッドウェイ】をトリアス久山ユナイテッドシネマで見る!
2020年9月19日(土)

 きょう(9/19)、12時15分からトリアス久山ユナイテッドシネマシネマで

映画 【ミッドウェイ】
   原題: MIDWAY を見ました!

20200919_MIDWAY.jpg

 アメリカと日本の双方の視点から戦争の不条理を描いたという
ふれ込みのようですが、制作陣には日本側スタッフは入っておらず
やはりアメリカ側から描いた作品と言えるでしょう。

 一つの典型的な事例が、日本軍による空爆で犠牲になった人々は
具体的に描いているが、米軍が日本の軍事目標ではない都市を
無差別に空爆した際の犠牲者は一切描いていない処です。

 日本を空爆するシーンは上空から絨毯爆撃で火炎が爆発する
映像のみで描かれ、その下でもがき苦しみ生きながら焼き殺された
人々には無関心な描き方でした。

 なので、大都市への大空襲や広島原爆も長崎原爆も描かれません。

 映画の中心は空軍パイロットの空中戦が中心の戦争活劇・英雄伝に
成っていて、戦争の不条理を告発するものとはなっていません。

 日本人キャストは、山本五十六大将に豊川悦司、
山口多聞少将に浅野忠信、南雲忠一中将に國村隼などが
配置されていますが、好戦的な性格として描かれています。

 戦闘シーンのCGは銃弾の軌跡も明瞭に描く手の込んだこのでした。
 そういう場面が好きな方には見応えがある映画化も知れません。

 2週目のためか残念ながら観客席は空席も多く、十数名ほどでした!

   *************

  映画 公式サイト



  Movie Walker による作品紹介

 「インデペンデンス・デイ」シリーズのローランド・エメリッヒ監督が、第二次世界大戦下で歴史を左右するターニングポイントとなったとされる、“ミッドウェイ海戦”を描いた戦争映画。
 豊川悦司、浅野忠信、國村隼をはじめ、『ゾンビランド』のウディ・ハレルソン、『トランスポーター イグニション』のエド・スクラインら日米の俳優陣が名を連ねる。

**************************
作品データ
 原 題 : MIDWAY
 製作年 : 2019年
 製作国 : アメリカ=中国=香港=カナダ
 配 給 : キノフィルムズ=木下グループ
 上映時間 : 138分
**************************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
 1941年12月7日(日本時間12月8日)に、日本軍による真珠湾への奇襲攻撃が発生。
 大打撃を受けたアメリカ軍は、日本軍に対抗するため、太平洋戦域の新たな総司令官にニミッツ大将を任命する。
 両者ともに一歩も譲らない一進一退の攻防が繰り広げられるなか、アメリカ軍による本土への爆撃や空襲に焦る日本軍は、次なる攻撃の目的地を“ミッドウェイ”に定める。

【キャスト・スタッフ】
 役    名  :  配    役

ディック・ベスト大尉  : エド・スクレイン
クラレンス・ディキンソン  : ルーク・クラインタンク
チェスター・ニミッツ大将  : ウディ・ハレルソン
ウィリアム・ハルゼー中将  : デニス・クエイド
エドウィン・レイトン少佐  : パトリック・ウィルソン
山本五十六海軍大将  : 豊川悦司
山口多聞少将  : 浅野忠信
南雲忠一中将  : 國村隼
ジミー・ドゥーリトル中佐  : アーロン・エッカート
ウェイド・マクラスキー少佐  : ルーク・エヴァンス
アン・ベスト  : マンディ・ムーア

監  督  : ローランド・エメリッヒ
製  作  : ローランド・エメリッヒ 、 ハラルド・クローサー
脚  本  : ウェス・トゥーク
美  術  : カーク・M・ペトルッチェリ
撮  影  : ロビー・バウムガルトナー
編  集  : アダム・ウルフ
音  楽  : トーマス・ワンカー 、 ハラルド・クローサー
製作総指揮 : ウェス・トゥーク 、 マーク・ゴードン 、 マルコ・シェパード 、 ピーター・ルオ 、 ハン・サンピン 、 ケ・リミング 、 ジェ・ユ・ドン 、 ジェフリー・チャン 、 ブレント・オーコナー 、 カースティン・ロレンツ 、 ウテ・エメリッヒ 、 アラステア・バーリンガム 、 ゲイリー・ラスキン
共同製作  : ステファン・トロヤンスキー 、 ティロ・クッチャー 、 ジョン・ポール・ペッティナート





関連記事
テーマ:洋画 - ジャンル:映画

竹芝スマートシティフェス 劇団四季 Music & Talk Live 9/18-9/20
2020年9月20日(日)

竹芝スマートシティのオープニングイベントの一環として
9月18日(金)から今日9月20日(日)まで、題して
【TAKISIBA SMARTCITY FES】
  が開催され、そのイベントの中で

『劇団四季 Music & Talk Live』
  が3日間続けて公演されました。

既に終了していますが、しばらくの間は『YouTube』で見ることができます。

『YouTube』映像で全体が40分ですが、
冒頭の10分ほどは、【TAKISIBA SMARTCITY】の無音のバナー
の後、施設紹介などの『Promotion Video』があり、10分過ぎから
MCの女性が登場して『劇団四季 Music & Talk Live』を進行。
最後の15分程度が楽曲の披露2・3曲となっています。

以下、リンクを紹介します。

***********

DAY1 『ライオンキング』 in 東京ポートシティ竹芝


DAY2 『アラジン』 in 東京ポートシティ竹芝


DAY3『キャッツ』 in 東京ポートシティ竹芝


 どうぞ、御覧ください!



関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

富山市議会が舞台のドキュメンタリー映画【はりぼて】を見る!
2020年9月21日(敬老の日)

 今日、9月21日、KBCシネマで
富山市議会で起こったトンデモ事件を追ったドキュメンタリー映画
【はりぼて】を見ました!

20200918_Haribote-Poster.jpg


 まるで三谷幸喜さんのコメディ映画を見ているような喜劇的転回!

 保守王国の富山県の若いローカル局チューリップテレビのニュース番組が
富山市議会議員の政務活動費の目的外流用を取り上げ情報公開制度を
フルに活用して証拠を集めて市議を個別に追及した経緯のドキュメンタリー。

20200918_Haribote-Banner.jpg
      ニュース番組『N6』でキャスターを務めた五百旗頭幸男監督

 童話の定番でもある『同じような事態が何度も起こる』状態。

 先に辞任に追い込まれた市議会のドンを厳しく批判していた市議に
同類の政務活動費の目的外流用が発覚する事態。

 市議会報告会を行ったとする会場の公民館には利用履歴無し
その際に配布されたレジュメの印刷費は大幅水増し請求または
印刷もしていないのに架空領収書を発行していたか・・・

 市議会自民党のボスには市長も逆らえず、「市議会で決められた
ことには制度上市長からコメントできない」と何事にも放置する。

 市議会議長も同罪で議長を辞職、その後任も同じような状況で辞任。

 辞任に次ぐ辞任劇がゾロゾロと連続する。

 ネタバレになりますが最後にどんでん返し。

 報道の中心になっていた記者が経理部に異動になり報道から外される。
そのような局の変節を見た報道番組のMCが退社する展開。


  映画【はりぼて】 公式サイト



  Movie Walker による 作品紹介

 富山県のテレビ局チューリップテレビが地方政治の不正に立ち向かった政治ドキュメンタリー。
 2016年に自民党会派の富山市議が政務活動費事実と異なる報告をしていることをスクープ。
 放送後の議会のさらなる腐敗と議員たちの開き直りともいえるその後を追う。
 富山市議による政務活動費不正受給を巡る調査報道により2017年度日本記者クラブ賞特別賞など数々の賞を受賞したチューリップテレビがさらに3年の取材を続けた。
 監督は、記者経験を積みニュース番組『N6』では2020年3月までキャスターを務めた五百旗頭幸男と、営業や編成のデスク勤務を経て2015年春から報道記者になった砂沢智史。

***************
作品データ
 製作年 : 2020年
 製作国 : 日本
 配 給 : 彩プロ
 上映時間 : 100分
***************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
 富山県は、有権者に占める自民党員の割合が10年連続で日本一である。
 そんな保守王国の富山県の若いローカル局チューリップテレビのニュース番組は、2016年8月、自民党会派の富山市議が政務活動費事実と異なる報告をしていることをスクープ報道した。
 その市議とは富山市議会のドンといわれていた自民党の重鎮で、その後、自らの不正を認め議員辞職。これを皮切りにして架空請求やカラ出張など議員たちの不正が次々と発覚し、半年の間に14人の議員が辞職した。
 このことを踏まえ、富山市議会は全国一厳しいといわれる政務活動費の使い方についての条例を制定したものの、報道から3年半が過ぎた2020年には議員たちは不正が発覚しても辞職せず居座るようになっている。
 議員たちを取材するにつれ、政治家の非常識な姿や人間味のある滑稽さを目の当たりにしていく記者たち。日本の政治の縮図ともいえるこの問題。追及する記者をはじめ私たちは腐敗した議会や議員を笑うことしかできないのだろうか。

【キャスト・スタッフ】
報道キャスター : 佐久田脩
監  督  : 五百旗頭幸男 、 砂沢智史
プロデューサー  : 服部寿人
撮  影  : 西田豊和
編  集  : 西田豊和
音  楽  : 田渕夏海
音楽プロデューサー  : 矢崎裕行
語  り  : 山根基世
テーマ音楽  : 田渕夏海





関連記事
テーマ:ドキュメンタリー映画 - ジャンル:映画

映画【喜劇 愛妻物語】をトリアス久山ユナイテッドシネマで見る!
2020年9月22日(火・秋分の日)

 おととい9月20日 9:00から、トリアス久山ユナイテッドシネマで
足立紳 脚本・監督、濱田岳・水川あさみ主演の映画
【喜劇 愛妻物語】
  を見ました!

いきなり殆ど画面いっぱいに大写しになるのは赤色のパンティ姿の
水川あさみさんの大きなお尻! これが結構長い尺で映ります。

Aisai_Movie-01.jpg

ネタバレになりますが、この場面は映画の最後にも締めとして(笑)

女優としての水川あさみさんにとっても勇気ある決断かも・・・

テーマは、結婚後10年、小学生の長女も居る中で
3年前からセックス拒否にあっている売れない脚本家の
『合体成功(性交?)作戦』

Aisai_Movie-02.jpg


「セックス」と言う単語はおそらく何十回と出てくるのに映画では
そのシーンはありません(笑)。

 私が『のだめカンタービレ』の頃から注目している水川あさみさんが
主演しているらしいので見に来たのですが、映画的にはそれ程でも!

 観客は10名未満でした。

Aisai_photo1.jpg

  【喜劇 愛妻物語】 公式サイト



https://youtu.be/0wcWuf0v-4o

  Movie Walker による【喜劇 愛妻物語】 紹介

 「百円の恋」の足立紳による自伝的小説を自ら監督して映画化。

 売れない脚本家の豪太は、妻チカ、娘アキとの三人家族。
 セックスレスに苛まれている豪太は妻の機嫌を取ろうとするが、チカは夫に冷たい。
 ある日、豪太は香川への取材を兼ねた家族旅行を提案する。

 出演は、「決算!忠臣蔵」の濱田岳、「グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇」の水川あさみ。

第32回東京国際映画祭コンペティション部門公式上映作品。

***************
作品データ
 製作年 : 2019年
 製作国 : 日本
 配 給 : キュー・テック=バンダイナムコアーツ
 上映時間 : 117分
***************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
 売れない脚本家・豪太(濱田岳)は妻チカ(水川あさみ)、娘アキと 3 人で暮らしている。
 豪太とチカは倦怠期で、セックスレスに苛まれている豪太は妻の機嫌を取ろうとするが、チカはろくな稼ぎがない夫に冷たい。
 そんなある日、“ものすごい速さでうどんを打つ女子高生”の話を脚本にしないかという話が豪太のもとにやってくる。もともと自分が考えていたこの企画を実現させ、あわよくば夫婦仲を取り戻すため、豪太は香川への取材を兼ねた家族旅行を提案する。
 チカは渋々豪太の取材旅行に付き合うが、その取材対象には既に別の映画企画が決まっていた。
 大喧嘩の末、チカは学生時代の友人・由美の家を訪ねる。一方、豪太はアキを連れて海に行くが、スマホに夢中でアキを見失ってしまう……。

【キャスト・スタッフ】
役 名 : 配 役

豪太  : 濱田岳
チカ  : 水川あさみ
娘アキ : 新津ちせ
そのほか : 大久保佳代子,坂田聡,宇野祥平
黒田大輔,冨手麻妙,合優実,夏帆,ふせえり,光石研

監  督  : 足立紳
脚  本  : 足立紳
原  作  : 足立紳
製  作  : 川城和実 、 潮田一 、 宮前泰志 、 古迫智典
エグゼクティブプロデューサー  : 濱田健二
プロデューサー  : 西川朝子 、 代情明彦
アソシエイトプロデューサー  : 森重宏美
アソシエイト・プロデューサー  : 長汐祐人
ラインプロデューサー  : 鶴岡智之
音  楽  : 海田庄吾
撮  影  : 猪本雅三
照  明  : 山本浩資
録  音  : 西條博介
美  術  : 平井淳郎
編  集  : 大関泰幸





関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

エンタメ業界で観客席の市松模様配置が緩和されました!
2020年9月23日(水)

 おととい、KBCシネマに行ってみると
先週までの1席ごと空けての市松模様での販売から
全席販売に移行していました。

 一方、きのう行ったユナイテッドシネマ・トリアス久山では
まだ市松模様販売でした。

 先週末(9/19)届いた『劇団四季』のニュースメールによると、
劇団四季でも政府指針およびエンタメ業界の
#新型コロナウイルス感染 予防対策の条件緩和に
合わせて、1席ごと空けての市松模様での販売から
前方席数列を除く全席販売に移行されたようです。

映画館も劇場も次第に全席販売になってゆくと思われます。
なおライヴハウスなど観客も踊り歌う処は規制が続くようです。

以下のニュースは『コーラスライン』全国公演のものですが
その他のロングラン公演や全国ツアーも緩和されるものと
思います。

**********

『コーラスライン』全国公演、追加席発売のお知らせ
(9/21-22相模原、9/24川崎)

 劇団四季インフォメーション-2020.09.19

20200923_ChorusLine-01.jpg

(引用)
 このたびの政府の制限緩和を受け、『コーラスライン』全国公演の一部公演につきまして、事前に告知させていただいた通り、追加席を販売させていただくこととなりました。
舞台前方の空席はそのままに、その他のS席の一部を対象に、これまで左右1席を空けてあった座席を新たに発売させていただきます。

『コーラスライン』相模原、川崎公演につきましては現在全席完売となっており、なるべく多くのお客様に公演をお楽しみいただきたく、下記公演を販売させていただくこととなりました。
すでにチケットをお求めいただいたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【関連記事】

11月公演分チケットの販売について

劇団四季の11月公演につきましては、政府の制限緩和にともない、新しい座席位置にてチケットを販売させていただきます。
衛生対策のため、舞台前から数列を空けて販売予定です。
現在販売中の9~10月公演分とは座席位置が異なりますので、ご注意ください。

各公演の販売詳細につきましては、下記(各公演へのリンク:略)をご覧ください。

※2020年12月末までの販売済み席および『ライオンキング』東京公演2021年1月10日までの販売済み席(本年5月までに販売された前売りチケット)につきましては、すべてキャンセル・払い戻しさせていただいております。






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

【男はつらいよ 柴又慕情】第9作をトリアス久山ユナイテッドシネマで見る!
2020年9月24日(木)

 おととい9月22日 11:45から、トリアス久山ユナイテッドシネマで
山田洋次 脚本・監督、渥美清主演の映画
【男はつらいよ 柴又慕情】第9作
(1972年作品)デジタルリマスター版(2019年)を見ました!

OtokohaTuraiyo-9.jpg

 どうやら、私はこの第9作も見ていないようでした!

 今日見た第9作のマドンナは、何と吉永小百合さん。

OtokohaTuraiyo-9_Sayuri-02.jpg

本作の中で寅さんが『いつでも夢を』を鼻歌で歌っているので
吉永小百合さんと橋幸夫さんがデュエットした歌謡曲
『いつでも夢を』がHITした直後に撮影されたのでしょう。

と云うことは、吉永小百合は20代前半?
清楚で美しく素敵でした!

OtokohaTuraiyo-9_Sayuri-01.jpg

 観客は私だけで貸し切り状態。 しかし、やや遅れてもう1名御入場(笑)!

  【男はつらいよ 柴又慕情】 公式サイト



  Movie Walker による【男はつらいよ 柴又慕情】 紹介

 「男はつらいよ」シリーズ第9作目。
 今回の寅さん憧がれの人には、ファン投票第一位の吉永小百合が、また、“おいちゃん”役の故森川信の代役として松村達雄が出演する。
 脚本は「男はつらいよ 寅次郎恋歌」の朝間義隆、監督は脚本も執筆している同作の山田洋次、撮影は「喜劇 社長さん」の高羽哲夫がそれぞれ担当。
***************
作品データ
 製作年 : 1972年(2019リマスター)
 製作国 : 日本
 配 給 : 松竹
 上映時間 : 108分
***************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
“フーテンの寅”こと車寅次郎が、初夏を迎えた東京は葛飾柴又に久しぶりに帰って来た。
 ところが、団子屋「とらや」を経営しているおじ夫婦は寅が急に帰って来たのでびっくり仰天。と言うのも寅の部屋を貸間にしようと「貸間あり」の札を出していたからである。

 案の定、札を見た寅は捨てゼリフを残して出て行ってしまった。さて、寅の下宿探しが始まった。ところが、手前勝手な条件ばかり言う寅を不動産屋は相手にしない。やっと三軒目の不動産屋に案内されたのがなんと「とらや」だった。
 その上、不動産屋は手数料を要求する。払う気のない寅と居直る不動産屋との間が険悪になりそうになったが、結局、博が仲に入り手数料を払った。今度はそのことで、寅はおじ夫婦とも喧嘩になり、果ては建築中のさくら夫婦の家にケチをつけさくらを泣かせてしまった。
 居づらくなった寅は、また旅に出ることにした。最初に行った金沢で寅は、久し振りに弟分登と再会した。その夜、飲めや唄えのドンチャン騒ぎで、数年振りの再会を喜び合うのだった。

 翌日、登と別れた寅は、三人の娘たちと知り合った。歌子、マリ、みどりというこの娘たちを寅は何故か気に入り、商売そっちのけで御馳走したり、土産を買ってやったり、小遣いをやったりする始末。やがて、三人と別れた後、急に寂しくなった寅は柴又に帰ることにした。

 すっかり夏らしくなった柴又・帝釈天。寅は境内でみどりとマリに再会した。二人は金沢へ旅したときの楽しさが忘れられず、もう一度寅に会いに来たのだった。翌日には、みどりに聞いた歌子がひとりで寅を訪ねて来て想い出話に花を咲かせる。それ以来、たびたび歌子は遊びに来るようになった。そして寅は歌子に熱を上げ始めた。

 ところが歌子は、小説家の父と二人暮しで、好きな青年との結婚と、父との板挟みで悩んでいたのである。歌子はこの悩みをさくらに打ち明けた。「すべて貴方の気持次第ね」というさくらに力ずけられた歌子はその青年と一緒に田舎で暮すことを決心した。このことを歌子からじかに聞かされた寅は、翌日、引き止めるさくらに「ほら見なよ、あの雲が誘うのよ」と言い残し、また旅立ってしまった。
 ひと月後、結婚して幸福な生活を送っている歌子から「とらや」に届いていた手紙には、留守中、寅が訪ねて来たらしいがもう一度寅に会いたいと記してあった。

【キャスト・スタッフ】
 役 名 : 配 役

車寅次郎  : 渥美清
車竜造  :  松村達雄 (森川信さんから交代)
車つね  : 三崎千恵子
誠訪博  : 前田吟
諏訪さくら  : 倍賞千恵子
源吉  : 佐藤蛾次郎
梅太郎  : 太宰久雄
御前様(日奏)  : 笠智衆
高見歌子  : 吉永小百合
みどり  : 高橋基子
マリ  : 泉洋子
高見(歌子の父)  : 宮口精二
不動産屋A  : 青空一夜
不動産屋B  : 桂伸治
不動産屋C  : 佐山俊二
親分  : 吉田義夫
子分  : 中田昇
車掌  : 大杉侃二郎

製  作  : 島津 清
企  画  : 高島幸夫、 小林俊一
原  作  : 山田洋次
脚  本  : 山田洋次 、 朝間義隆
監  督  : 山田洋次
撮  影  : 高羽哲夫
音  楽  : 山本直純
美  術  : 佐藤公信
照  明  : 内田好夫
録  音  : 中村寛
スチール  : 堺謙一
編  集  : 石井 巌
助監督   : 五十嵐敬司





関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

【ベートーヴェンはロックスターである!】 強く共感します!
2020年9月25日(金)

【ベートーヴェンはロックスターである。】

 指揮者とクラシックのDJという両輪で活躍している
 水野蒼生さんによる寄稿。

 2020年はクラシックの大作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの
生誕250周年の年。 そんな彼は現代でいうとロックスターだった?

20200918_Beethoven_RockStar.jpg

   *******

➡ 以下は私のコメント
 ベートーヴェンだけではなく、バッハもモーツァルトも
リストも今に名を残す作曲家は、みんな今で言えばロックスター!

最新の楽器も技術も取り入れて斬新な表現を開拓している!

 特にベートーヴェンの時代は今でいうピアノの開発がどんどん
進んで、ピアノメーカーがベートーヴェンに最新式ピアノを贈呈。

『ハンマークラヴィーア』(鍵盤打楽器の意味)は、まさにその時期の楽曲で
第1楽章と第3楽章では使う楽器が異なり、第3楽章の表現力は
音域の点でも音量の点でも大幅に豊かになったとのこと。

   *******


【ベートーヴェンはロックスターである。】
 その理由を楽曲と生涯から辿る
  by 水野蒼生


20200710_LV_Beethoven.jpg

【連載第1回】
 セルフプロモーション:身だしなみとダンスを習う

  Published on 5月 26日,2020


【連載第2回】
 ハイリゲンシュタットの遺書

  Published on 7月 10日, 2020


【連載第3回】
 未踏の頂、オペラへの挑戦

 Published on 9月 18日, 2020


水野蒼生
 巨匠カラヤンを輩出したザルツブルクの音楽大学の指揮科を首席で卒業し、その後国内外で指揮者として活躍。一方で、2018年にクラシックの楽曲を使うクラシカルDJとして名門レーベル、ドイツ・グラモフォンからクラシック音楽界史上初のクラシック・ミックスアルバム『MILLENNIALS-We Will Classic You-』をリリース。先日にはベートーヴェン・トリビュートの新作アルバム『BEETHOVEN -Must It Be? It Still Must Be-』を発売するなど、指揮者とクラシックのDJという両輪で活躍している水野蒼生さんによる寄稿、その連載(3回)です。



    ベートーヴェン交響曲第5番作品67ハ短調(通称【運命】)
      指揮者・水野蒼生さんによるバレエ付きオマージュ


関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

東京ディズニー 新エリア【美女と野獣】公開の裏で ダンサーなど大幅『退職勧奨』!
2020年9月26日(土)

東京ディズニーランド(TDL) 莫大な金を掛けて
新しいアトラクション【美女と野獣】などを造った一方で、
ダンサーなどに超薄給を提示して事実上『退職勧奨』

*********

➡ これは非道い!

 東京ディズニーランドでパフォーマンスなどに
 出演しているダンサーなどの雇用者に対して
 勤務継続希望の場合は平均月収4万円弱の
 「半年で22万円で雇用する」と一方的な提案!
 こんな薄給では生きて行けないじゃないか?

 実質的には離職を促す事実上の解雇だ!
 自発的退職扱いにして責任回避!

 一方で新しいリゾート開発(下記)には
 莫大な金を注ぎ込んでいるのに!

*********

TDL「美女と野獣」の世界再現
 西日本新聞(共同)-2020/9/25 9:54

20200926_Nishinippon-02.jpg

 オリエンタルランドは25日、東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)に28日オープンする新エリアを報道陣に公開した。映画「美女と野獣」や「ベイマックス」をテーマにした施設などで、開発面積は約4・7ヘクタールとTDLの開園以来、最大規模。約3年かけて整備した。新型コロナウイルス対策で、当面は利用人数を制限し予約制とする。


    20200926_Nishinippon-04.jpg

 美女と野獣のエリアには、高さ約30メートルの城がそびえ立ち、映画のヒロインが訪れた本屋をイメージした店舗や噴水が並ぶ。城内では魔法のカップの形をした乗り物で巡る約8分間の大型アトラクションを楽しめる。


20200926_Nishinippon-03.jpg

   *******

「半年で収入22万円」
 ディズニーランドが契約社員に事実上の“退職勧奨”
 「週刊文春」編集部  #BLOGOS
 
  文春オンライン2020年09月23日 17:14

20200919_Kyodo-Disney.jpg

(引用)
 社員や嘱託社員の冬のボーナス7割カットが報じられた、東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランド。契約社員には説明会で、勤務の継続を希望する場合の収入は「半年で約22万円」などと厳しい条件を突きつけていたことが、「週刊文春」の取材で分かった。
 オリエンタルランドは、9月7日から1000人におよぶ契約社員を対象とした説明会を行った。集められたのは、パレードやショーで踊る「ダンサー」や、ミッキーなどに入る「キャラクター」を務める「出演者」と呼ばれる、いわゆる契約社員。千葉県浦安市にある本社の会議室で、契約社員が2、30人ずつ集められ、今後の処遇について説明を受けた。

週刊文春」はその説明会の音声を入手した。会議室の正面に据えられたスクリーンには次々とスライドが映し出され、音声が30分にわたって流された。

 10月以降の勤務について、次の3つの選択肢が提示された。

「出演者を継続する」

「(窓口業務等を担当する)準社員として再入社する」

「9月末に退職する」


 それぞれの収入イメージについて、出演者を継続する場合は「2021年3月までの半年間で約22万円」、準社員で再入社の場合は「約66万円」、9月末で退職する場合は「80万円となります」と説明をされた。あわせて、9月27日11時までにメールで回答するよう指示があった。

 説明会では撮影や録音が禁じられ、守秘義務を強調されたという。

キャラクターの30代女性が語る。

「この収入では死ねと言われているようなもので、退職するしか道はない。私たちはディズニーが大好きで、子供の頃からここで働くのが夢でした。ゲスト(来場者)の笑顔を見ると辛いことも忘れてしまうから、この仕事を続けてきたのに」

 労働問題に詳しい佐々木亮弁護士が指摘する。

「雇用継続を願い出た場合には生活できないレベルの給与しかもらえず、社会保険も外される。退職支援金80万円を前面に押し出しており、事実上の退職勧奨です」

 オリエンタルランドに退職勧奨などについて見解を問うと、こう回答した。

「労働条件について社外には開示しておりません。より多くの従業員に出来る限り残っていただき、一緒にコロナ禍を乗り越えたいと考えておりますが、出演機会を提示できない責任を果たすことも必要と考え、選択肢を提示しました」9月24日(木)発売の「週刊文春」では、説明会の模様や“夢の国”の契約社員の厳しい労働実態などを詳報する。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年10月1日号)





関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

数多くの映画やドラマで存在感を示した人気女優・竹内結子さんが自殺?!
2020年9月27日(日)

女優の竹内結子さん死去‼️

➡️ 三浦春馬さん、芦名星さんに続いて
ある意味ベテランの1人でもあり人気抜群の
女優である 竹内結子さんまで自死の疑い。

03年に映画「黄泉がえり」、05年には映画「いま、会いにゆきます」
 に出演。 ともに日本アカデミー賞で優秀主演女優賞を受賞した。


三浦春馬さんも竹内結子さんも今公開中の映画
【コンフィデンスマンJP プリンセス編 】に
出演しているので共演者にはショックが大きいだろう。

#新型コロナウイルス感染対策 での長期休業から
漸く収録を再開しつつある、この時期に何故⁉️

休業中に自らの生き様を深く考えて考え過ぎて
ウツ状態になったのだろうか?
それまで、超多忙な生活を続けていた中で
急にポッカリと生じた空白が思考停止ではなくて
これまで忙しくて振り返れなかった自分自身を
考えに考え抜いた結果の選択なのか?

芦名星さんの時もそうだったが、以下の記事など、
記事の最後に「いのちの電話 相談窓口」などを
紹介しているのが象徴的。

発作的な自殺や後追い自殺予防の為だろう。

********

女優の竹内結子さんが東京都内の自宅で死亡 40歳
 日刊スポーツ[2020年9月27日9時40分]

20200927_NikkanSporte-TakeuchiYuko-01.jpg
       竹内結子さん(19年5月撮影)

(引用)
女優の竹内結子さん(40)が東京都内の自宅で死亡していたことが27日、関係者への取材で分かった。警視庁が経緯を調べている。
05年に歌舞伎俳優中村獅童(48)と結婚。同年に長男を出産したが、08年に離婚した。昨年2月に俳優中林大樹(35)と再婚。今年1月に第2子となる男児を出産した。
今年9月には、Kis-My-Ft2藤ケ谷太輔(33)玉森裕太(30)とともに、都内で、サッポロ一番「おうちで偏愛フェス」キャンペーン開始式に出席していた。15年からCMキャラクターを務めており、「6年目と聞くと長い期間がたったような感じがしますけど、あっという間だったなと思います。いろんな変化があって」と振り返り、14歳になった長男の近況について「お湯を沸かすのもはらはらしていたうちの子が、自分でサッポロ一番を作って、夜食として食べていたり。景色の移り変わりとともに、サッポロ一番があります」と明かしていた。
竹内さんは96年に女優デビュー後、99年のNHK連続テレビ小説「あすか」でヒロインを務めた。01年のTBS系連続ドラマ「白い影」でもヒロインを務め、人気女優となった。05年の映画「いま、会いにゆきます」で共演した中村獅童と結婚。10年にフジテレビ系ドラマ「ストロベリーナイト」で主演を務め、その後、同作が連ドラや映画化されて代表作に。18年には、「ミス・シャーロック」で女性版のシャーロックホームズを演じ、Huluで世界各国で配信された。
◆日本いのちの電話
 ナビダイヤル=0570・783・556(午前10時~午後10時)
 フリーダイヤル=0120・783・556(午後4時~午後9時)



俳優 竹内結子さん死去 40歳
 NHKニュース – 2020年9月27日 11時56分

(引用)
数々のドラマや映画に出演していた人気俳優の竹内結子さんが亡くなりました。40歳でした。
現場の状況から自殺とみられるということです。
亡くなったのは俳優の竹内結子さん(40)です。
関係者によりますと、27日午前2時ごろ、東京 渋谷区の自宅マンションの部屋で、ぐったりしているのを家族が見つけたということです。
その後、救急車で病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警視庁は、現場の様子などから自殺とみて詳しい状況を調べています。
竹内さんは去年、同じ事務所の俳優と結婚し、ことし子どもを出産したばかりでした。
関係者によりますと、26日もふだんどおり家族と過ごしていたということです。
これまでに多くの映画やテレビドラマに出演し、「黄泉がえり」や「春の雪」で、日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞しています。
NHKの番組では、1999年から放送された連続テレビ小説「あすか」のヒロインを演じたほか、2016年に放送された大河ドラマ「真田丸」にも出演していました。
*********
悩みを抱えている方へ 相談窓口の情報
「日本いのちの電話」
▽ナビダイヤル「0570-783-556」
午前10時~午後10時
▽フリーダイヤル「0120-783-556」
毎日:午後4時~午後9時
毎月10日:午前8時~翌日午前8時
また、厚生労働省は、悩みを抱えている人に対して、相談窓口の利用を呼びかけています。
厚生労働省のホームページでは、自治体などの電話相談の連絡先や、複数のNPO法人がSNS上で行っている相談窓口のQRコードなどを掲載しています。「厚生労働省 SNS」で検索できます。
*********
【竹内さんのインスタグラムには】
竹内さんは、インスタグラムの公式アカウントでドラマや映画などに関する投稿をしていて、3週間前には、笑顔の写真とともに「皆んな~夏休み中も元気で過ごしてましたか?」と書き込んでいました。
【関係者は】
竹内さんが主人公の刑事、姫川玲子役を演じた、テレビドラマ「ストロベリーナイト」の原作者で、作家の誉田哲也さんは、自身のツイッターで「竹内結子さんの訃報、いま知りました。近況も伺っていただけに、大変驚いております。結子さん。大変、大変お世話になりました」とつづっています。
そのうえで、芸術家に影響を与える女神に例えて、「結子さんの玲子は、私のミューズでした。ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします」とつづっています。



女優の竹内結子さん、都内の自宅で死亡 40歳
 毎日新聞–2020年9月27日 09時56分

(引用)
 女優の竹内結子さん(40)が死亡したことが27日、わかった。
 関係者によると、同日未明に東京都渋谷区の自宅でぐったりした状態でいるのを、同居の家族が発見。搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は現場の状況から、自殺を図ったとみて調べている。
 竹内結子さんは1996年、堂本光一さん主演のドラマ「新・木曜の怪談『Cyborg』」(フジテレビ系)でデビューし、99年10月からのNHK連続テレビ小説「あすか」(鈴木聡原作)で、和菓子職人を目指すヒロイン役に抜てきされた。2001年の「白い影」(TBS系)では中居正広さんと共演し、02年の洋食店を舞台にしたラブコメディー「ランチの女王」(フジ)では主役を務めた。
 03年には映画「黄泉がえり」に出演。04年には「いま、会いにゆきます」で歌舞伎俳優の中村獅童さんと共演し、05年に結婚、男児を出産したが、08年に離婚した。
 19年、俳優の中林大樹さんと結婚し、今年1月に男児を出産。7月公開の映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」では、天才詐欺師役を演じていた。
*********
いのちの電話相談
 0570-783-556=ナビダイヤル 午前10時から午後10時まで
自殺予防「いのちの電話」
 0120-783-556(なやみこころ)=毎月10日(午前8時から~11日午前8時)にフリーダイヤルの電話相談
 日本いのちの電話連盟はこちら(http://www.inochinodenwa.org/)
 全国のいのちの電話はこちら(http://www.inochinodenwa.org/lifeline.php)
東京自殺防止センター(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)
 03-5286-9090=年中無休、午後8時~午前5時半(毎週火曜日は午後5時~午前2時半、毎週木曜日は午後8時~午前2時半 http://www.befrienders-jpn.org/)




関連記事
テーマ:女優 - ジャンル:アイドル・芸能

映画【ミッドナイトスワン】を中州大洋で見ました!
2020年9月28日(月)

 きのう9月27日午後4時から、中州大洋で
トランスジェンダーとバレエがテーマの映画
【ミッドナイト・スワン】
(英語表記:MIDNIGHT SWAN)を見ました!

20200927_MidnightSwan-Poster-01.jpg

この上映の1つ前の午後1時上映の回は、出演者参加のイベントが
全国放送されると言うので、2時間前の11:00には中洲大洋に
到着したのですが、全席完売とのことで出直しました。

20200927_MidnightSwan-03.jpg

主役は、最近は主に俳優業が中心となっている草彅 剛さんで
トランスジェンダーの役柄・凪沙を熱演しています。

所謂『ゲイバー』でダンサーをやり、お客へのサービスから
【白鳥の湖】の『4羽の白鳥の踊り』を『男』4人で演じますが
中々頑張って踊っていると思いました。

20200927_MidnightSwan-02.jpg


親戚・桜田早織(水川あさみ)が虐待している娘・桜田一果(服部樹咲)を
故あって一時預かるのですが、一果が通りがかりのバレエ教室の
体験レッスンを受けてみた処から状況が動いて行きます。

20200927_MidnightSwan-06.jpg


バレエ教室の主宰者で講師の片平実花を元・宝塚TOP男役だった真飛聖
さんが演じています。 幼かりし頃からバレエをやっていただけあって
子どもの教え方が堂に入っています。

片平実花が桜田一果のバレエの才能に気付く際の表情が素晴らしい!

20200927_MidnightSwan-07.jpg

ヒロイン・桜田一果を演じている服部樹咲さんは、バレエ・オーディションも含む
厳しいオーディションを勝ち取っただけに、虐待されてきた無口で陰鬱な冒頭から
弾けて暴力的になる処、そして【白鳥の湖】第2幕のオデットのバリエーションの
本格的なバレエシーンまで完璧に演じていました。
(下に紹介するロングヴァージョン予告編でバレエシーンも見ることができます)

20200927_MidnightSwan-05.jpg

水川あさみさんが出ている筈なのですが、映画半ばまで解りませんでした。
元々結構美女なのですが、崩しメイクで虐待する鬼母を演じていたので
解らず、映画終盤で綺麗にメイクして出て来た時に初めて気付きました(笑)!

20200927_MidnightSwan-08.jpg

 観客は午後1時の完売とは打って変わって20名未満の閑散とした状態。

  【ミッドナイトスワン】 公式サイト



こちらは、15分ほどあるロングヴァージョン予告編(



  Movie Walker による作品紹介

 草彅 剛がトランスジェンダーという難役に挑んだ愛の物語。身体と心の葛藤を抱えて生きる主人公が、バレエダンサー志望の少女と出会い、疑似親子的な関係を深めていく。監督兼オリジナル脚本を『下衆の愛』の内田英治が手がけ、共演に田口トモロヲ、真飛聖、水川あさみらが名を連ねる。オーディションで抜擢された服部樹咲が少女を演じ、本作で女優デビューを果たした。


***************
作品データ
 製作年 : 2020年
 製作国 : 日本
 配 給 : キノフィルムズ
 上映時間 : 124分
***************

【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)
新宿のニューハーフショークラブで働くトランスジェンダーの凪沙。
ある日、凪沙のもとに故郷の広島から親戚の娘である一果がやってくる。叔父だと思い訪ねてきた一果は凪沙の姿を見て戸惑うが、二人はそのまま共同生活を始めることに。やがて、一果のバレリーナとしての才能を知った凪沙は、彼女のために生きようと考えるようになる。そこには凪沙の“母になりたい”という思いがあった。

【キャスト・スタッフ】
 役 名 : 配 役

凪沙  : 草彅 剛
桜田一果  : 服部樹咲
桜田早織  : 水川あさみ(ヒロイン一果の実母)
瑞貴  : 田中俊介
キャンディ  : 吉村界人
アキナ  : 真田怜臣
桑田りん  : 上野鈴華
洋子ママ  : 田口トモロヲ(凪沙の勤めるゲイバーのママ)
片平実花  : 真飛聖(バレエ教師役)
佐藤江梨子
平山祐介
根岸季衣


監  督  : 内田英治
脚  本  : 内田英治
音  楽  : 渋谷慶一郎
エグゼクティブプロデューサー  : 飯島三智
プロデューサー  : 森谷雄 、 森本友里恵
ラインプロデューサー  : 尾関玄
撮  影  : 伊藤麻樹
照  明  : 井上真吾
美  術  : 我妻弘之
装  飾  : 湯澤幸夫
録  音  : 伊藤裕規
整  音  : 伊藤裕規
衣  裳  : 川本誠子
コスチュームデザイン  : 細見佳代
ヘアメイク  : 板垣美和 、 永嶋麻子
バレエ監修  : 千歳美香子
編  集  : 岩切裕一





関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

『江戸城再建』 NHKニュース
2020年9月29日(火)

江戸城天守 復元模型が公開
 NHKニュース - 2020年9月28日 15時00分


20200928_NHK-EdojoCastle-Top.jpg
 
➡ 印象としては大坂城に似ている感じがする。
 ビッグコミック誌で【江戸城再建】と言うテーマのものが
 先だって完結していましたが、それに繋がるものかも。
 コミックで取り上げた「皇居に江戸城再建を」と云う
 運動は実際に存在するようで、著者も本気で書いている
 ように思えました。

NHK-WEB版に掲載されている復元模型(1/30)写真

20200928_NHK-EdojoCastle-02.jpg
  装飾金具まで詳細に再現された模型

20200928_NHK-EdojoCastle-03.jpg
  シャチホコ部分に朝日?が射している様子を照明器具で再現

【関連記事】


【ニッポンの議論】天守再建の是非
 産経新聞 - 2019.1.13 12:00

 
コミックス【江戸城再建】 1
 黒川清作  監修: 三浦正幸 

 
   **********

江戸城天守 復元模型が公開
 NHKニュース - 2020年9月28日 15時00分

20200928_NHK-EdojoCastle-04.jpg

国内で最も高かったと言われる江戸城の天守を復元した模型が完成し、28日皇居で報道陣に公開されました。
江戸城の天守は、江戸時代初期に3回にわたって建て直され、このうち3代将軍 徳川家光の時代の寛永期に築かれた天守は、石垣を含めた高さがおよそ60メートルあり、国内で最も高かったと言われています。
天守は1657年の「明暦の大火」で焼失しましたが、宮内庁は当時の資料をもとに30分の1の大きさで復元し、28日、報道陣に公開しました。

20200928_NHK-EdojoCastle-TopM.jpg

模型は高さ2メートルほどで、最上部には金のしゃちほこが輝いています。
また石垣の上には、銅瓦の屋根や飾り金具がついた破風などの装飾が再現され、華やかな造りとなっています。
宮内庁の担当者は「精巧な模型が完成したと思う。多くの方に訪れてもらいたい」と話していました。
江戸城の天守を復元したこの模型は、皇居 東御苑の本丸地区で29日から一般公開されます。





関連記事
テーマ:城郭 - ジャンル:学問・文化・芸術

ディズニー本拠地でリゾート事業従業員 2万8千人レイオフ
2020年9月30日(水)

 ディズニーは、アメリカのテーマパークで働く2万8000人の従業員を
削減すると、同社が9月29日に発表した、とのこと。

 そのうえ、レイオフされる従業員の約3分の2はパートタイムの従業員で、
その大半はすでに一時帰休となっていた。

 先日は、日本でもダンサーや着ぐるみ内でパフォーマンスをする人々などに
半年間で22万円なら再雇用するとして事実上退職を促したばかり。

東京ディズニーリゾートのダンサーなどに
 退職などを促す!冷酷な仕打ち!

 観劇レビュー&旅行記-2020年9月16日(水)


 アメリカ的ドライさと言うか冷酷な対応である。

一方では、この#新型コロナウイルス感染継続の真っ最中に
新たなテーマパーク開拓に巨額の投資をしているのに・・・

  20200926_Nishinippon-04.jpg

東京ディズニー 新エリア【美女と野獣】公開の裏で
 ダンサーなど大幅『退職勧奨』!

 観劇レビュー&旅行記-2020年9月26日(土)


   *******

Disney to lay off 28,000 employees - a quarter of its resort staff
- as coronavirus cripples its theme parks business

 Mail Online - 2020/9/30

(部分引用)
*The announcement was made in a letter to employees Tuesday from Josh D'Amaro, Disney's head of parks, who described the move as a 'difficult' decision
*The layoffs have been made to workers within Disney's parks, experiences and products segment - accounting for 25 percent of Disney's US resort workforce
*Around 67 seven percent of the 28,000 layoffs were part-time workers, but they ranged from salaried employees to nonunion hourly workers
*While the company has been able to operate its Florida park at limited capacity, its resort in California has remained shuttered since the spring



米ディズニー、テーマパークの従業員2万8000人を削減
 BUSINESS INSIDER Japan - 2020/9/30(水) 12:10

(部分引用)
ディズニーは、アメリカのテーマパークで働く2万8000人の従業員を削減する。同社が9月29日に発表した。

カリフォルニア州アナハイムにあるカリフォルニア・アドベンチャーとディズニーランドは休園したままだ。フロリダ州オーランドにあるパークは入園者数を制限した上で営業を再開させている。

「心が張り裂けそうだが、わたしたちのビジネスに与える新型コロナウイルスの影響が長期化する中、これが残された唯一の実現可能な選択だ」 とディズニーのテーマパーク部門のトップ、ジョシュ・ダマロ(Josh D'Amaro)氏は従業員宛てのレターに書いたと、ワシントン・ポストが報じている。

CNBCによると、レイオフされる従業員の約3分の2はパートタイムの従業員で、その大半はすでに一時帰休となっていた。


テーマパーク事業を含むディズニーのパークス・エクスペリエンス・コンシューマープロダクツ部門は、同社の2019年の収益696億ドル(約7兆3600億円)のうち37%を占め、他のどの部門よりも多かった。

ディズニーは4~6月期に47億2000万ドルの純損失を報告していて、ウォール・ストリート・ジャーナルによると、同社の四半期決算が赤字に転落するのは約20年ぶりだ。

[原文:Disney will lay off 28,000 theme park workers as the pandemic continues to ravage its business]

(翻訳、編集:山口佳美)



ディズニー、米リゾート事業従業員2万8000人をレイオフへ
 Nloomberg - 2020/9/30(水) 6:36

(部分引用)
米ウォルト・ディズニーは米リゾート事業の従業員のうち2万8000人をレイオフする。旅行関連などの業界では新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)からの回復が鈍いことをあらためて示した。

29日の発表によると、対象にはテーマパークやクルーズ船、小売事業が含まれる。解雇される人の67%はパートタイム従業員だが、幹部も含まれる。90日分の離職手当などが支給される。

ディズニーはコロナ危機で世界中のテーマパークの営業休止を余儀なくされた。フロリダ州など一部の地域では再開したが、カリフォルニア州アナハイムの2つのテーマパークは営業再開の許可をまだ得られていない。

ディズニー、米カリフォルニア州のテーマパーク再開を無期延期

ディズニーの米国内のテーマパークはパンデミック発生前の時点で10万人余りを雇用していた。

原題:Disney to Lay Off 28,000 U.S. Resort Workers Amid Deep Slump(抜粋)





関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術