Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。
音楽ブログ
ランキング
御訪問頂きありがとうございます
よろしければクリック御願いします
凄腕の寡黙な殺し屋と12歳の少女の純粋な愛を、スタイリッシュなアクション・シーンを交えて描いた「レオン」。初公開時にカットされた22分を復活させた完全版。レオンの過去や、マチルダの訓練のシーンなどが加わっている。脚本・監督はリュック・ベッソン。撮影はティエリー・アルボガスト、音楽はエリック・セラ。主演はジャン・レノとナタリー・ポートマン。共演にゲイリー・オールドマン、ダニー・アイエロほか。***************************作品データ 原 題 :Léon: The Professional Uncut International Version 製作年 :1994年 製作国 :アメリカ フランス 配 給 :日本ヘラルド 上映時間 :136分***************************【映画のストーリー】(結末の記載を含むものもあります。)ニューヨーク。レオン(ジャン・レノ)は完璧に仕事を遂行する一流の殺し屋。一日2パックの牛乳と肉体のトレーニングを欠かさない彼の唯一の楽しみは、安アパートで自分と同じように根っこを持たない鉢植えの観葉植物に水を与えることだった。彼の隣の部屋に住む12歳のマチルダ(ナタリー・ポートマン)もまた、家族から疎ましがられる孤独な少女。ある日、不気味な男スタンフィールド(ゲイリー・オールドマン)と部下たちが彼女の父親を訪ねて、預けたヘロインをかすめ取った奴がいると言い、明日の正午までに盗んだ奴を捜せと告げて帰る。翌日、スタンフィールドと仲間たちはマシンガンを手にアパートを急襲し、たった4歳の弟も含めてマチルダの家族を虐殺した。ちょうど買い物に出掛けて留守だったマチルダは帰ってみて、何が行われたか気づいた。彼女は涙をこらえながら部屋を通り過ぎると、レオンの部屋のドアベルを鳴らし続けた。突然の訪問者にとまどうレオンに、マチルダはしばらく匿ってほしいと頼む。さらに彼が殺し屋だと知ったマチルダは、最愛の弟を殺した相手に復讐するために、自分も殺し屋になりたいと懇願する。始めは断ったレオンだが、自分の正体を知った少女を殺すことも追い出すこともできず、彼女との奇妙な共同生活を始めることになる。安ホテルに移り住んだ彼らは、互いに心の扉を開き始める。レオンは少女に殺しのテクニックとセオリーを教え、マチルダは彼に読み書きを教えた。2人の間には父娘とも親子ともつかない新しい感情が芽生えていく。初めて誰かのために何かをしたくなったと言うレオンに、殺し屋の彼を育て、仕事の仲介をするトニー(ダニー・アイエロ)は不吉な予感を覚える。そんなある日、マチルダは偶然、スタンフィールドの正体がDEA(麻薬取締局)の汚職捜査官であることを知る。復讐を固く決意した彼女はレオンが留守の間にスタンフィールドを付け狙うが、逆に取り押さえられてしまう。レオンは急いで彼女を救い出すが、汚職仲間を殺されたスタンフィールドは怒り狂う。スタンフィールドはトニーを通じて彼の居場所を突き止め、何百という警官隊を率いてホテルを完全包囲した。レオンは一緒に残ると泣くマチルダを逃がす。少女は殺し屋に愛を告白し、レオンの気持ちも同様だった。傷ついた彼は辛くも外に逃れるが、スタンフィールドに背後から撃たれた。瀕死のレオンの仕掛けた爆弾で、スタンフィールドは爆死した。マチルダはトニーを訪ね、殺し屋として雇ってと頼むが断られる。 ひとりぼっちになった彼女は厚生施設に入り、レオンが残したあの鉢植えの観葉植物を庭に植えた。【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役Leon : ジャン・レノMatilda : ナタリー・ポートマンStanfield : ゲイリー・オールドマンTonny : ダニー・アイエロ監 督 : リュック・ベッソン製作総指揮 : クロード・ベッソン脚 本 : リュック・ベッソン撮 影 : ティエリー・アルボガスト衣 装デザイン : マギャリー・ギダッチ音 楽 : エリック・セラ主題歌 : スティング 、 ドミニク・ミラー美 術 : ダン・ウェイル編 集 : シルヴィ・ランドラ
芥川賞を史上最年少で受賞した平野啓一郎の代表作を映画化。監督は『容疑者Xの献身』の西谷弘が務め、天才ギタリスト・蒔野聡史役で主演を務めるのは福山雅治。蒔野と惹かれ合うジャーナリスト・小峰洋子を石田ゆり子が演じる。さらに、伊勢谷友介、桜井ユキ、木南晴夏、風吹ジュン、板谷由夏、古谷一行ら、実力派俳優陣が脇を固める。*************作品データ 製作年 : 2019年 製作国 : 日本 配 給 : 東宝 上映時間 : 124分*************【映画のストーリー】(結末の記載を含むものもあります。) 世界的なクラシックギタリストの蒔野聡史は、公演後パリの通信社に勤務するジャーナリスト・小峰洋子に出会う。ともに40代の2人は出会った瞬間から強く惹かれ合い心を通わせるが、洋子には婚約者がいた。それを知ってなお蒔野は洋子に愛を告げるが、それぞれを取り巻く現実に向き合っていくなかで思わぬ障害が生じ、2人はすれ違っていく。【キャスト・スタッフ】 配 役 : (役 名)福山雅治 : (蒔野聡史)石田ゆり子 : (小峰洋子)伊勢谷友介 : (リチャード新藤)桜井ユキ : (三谷早苗)木南晴夏 : (中村奏)風吹ジュン : (小峰信子)板谷由夏 : (是永慶子)古谷一行 : (祖父江誠一)監督 : 西谷弘原作 : 平野啓一郎脚本 : 井上由美子音楽 : 菅野祐悟クラシックギター監修 : 福田進一製作 : 石原隆、畠中達郎、市川南、佐渡島庸平エグゼクティブプロデューサー : 臼井裕詞、千葉伸大プロデューサー : 大澤恵、稲葉尚人ラインプロデューサー : 森賢正撮影 : 重森豊太郎照明 : 中村裕樹美術 : 清水剛整音 : 瀬川徹夫録音 : 藤丸和徳装飾 : 田口貴久
山本周五郎賞を受賞した帚木蓬生のベストセラー小説「閉鎖病棟」を、『エベレスト 神々の山嶺』の平山秀幸監督が映画化した人間ドラマ。長野県のとある精神科病院を舞台に、世間から遠ざけられ居場所を失った人々の心の交錯を映しだす。笑福亭鶴瓶が『ディア・ドクター』以来10年ぶりに主演を務め、綾野剛、小松菜奈らと共演する。*******************作品データ 製作年 : 2019年 製作国 : 日本 配 給 : 東映 上映時間 : 117分*******************【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)長野県のとある精神科病院。母親や妻を殺害した罪で死刑判決を受けるが、死刑執行に失敗し生きながらえた秀丸。幻聴が原因で暴れるようになり、強制入院させられた元サラリーマンのチュウさん。父親からのDVが原因で入院することになった女子高生の由紀。世間から遠ざけられた3人は心を通わせ合っていくが、ある日、秀丸が病院内で殺人事件を起こしてしまう。【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役梶木秀丸 : 笑福亭鶴瓶塚本中弥(チュウさん) : 綾野剛島崎由紀 : 小松菜奈丸井昭八 : 坂東龍汰キモ姉 : 平岩紙ムラカミ : 綾田俊樹ダビンチ : 森下能幸ハカセ : 水澤紳吾テッポー : 駒木根隆介フーさん : 大窪人衛オフデちゃん : 北村早樹子おジギ婆さん : 大方斐紗子ドウさん : 村木仁島崎佳代 : 片岡礼子島崎伸夫 : 山中崇塚本富子 : 根岸季衣酒井 : ベンガル大谷 : 高橋和也石田サナエ : 木野花重宗 : 渋川清彦井波 : 小林聡美***************監督 : 平山秀幸製作 : 村松秀信 、 間宮登良松 、 木下直哉 、 宮崎伸夫 、 吉村和文 、 丸橋哲彦 、 植田勝教 、 中林千賀子プロデューサー : 菅谷英智 、 三宅はるえ原作 : 帚木蓬生脚本 : 平山秀幸撮影 : 柴崎幸三音楽 : 安川午朗
ウィレム・デフォーが孤高の画家ゴッホを演じ第75回ヴェネチア国際映画祭男優賞を受賞した伝記ドラマ。幼い頃から精神に病を抱え周囲と人間関係を築けず常に孤独の中にあったゴッホ。誰にも理解されずとも筆を握り続けた彼が人生を通じ見つめたものとは……。「潜水服は蝶の夢を見る」で第60回カンヌ国際映画祭監督賞、第65回ゴールデングローブ賞監督賞を受賞したほか、新表現主義の画家としても著名なジュリアン・シュナーベル監督が、ポスト印象派を代表するフィンセント・ファン・ゴッホの強烈な人生を描く。ウィレム・デフォーは本作により第91回アカデミー賞主演男優賞にノミネートされた。********************作品データ 原 題 : AT ETERNITY'S GATE 製作年 : 2018年 製作国 : アメリカ=イギリス=フランス 配 給 : ギャガ=松竹 上映時間 : 111分*********************【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)フィンセント・ファン・ゴッホ(ウィレム・デフォー)は幼少期から精神に病を抱え、まともな人間関係を築けずに常に孤独の中にあった。そんな彼が唯一才能を認め合い、心の内をさらけ出すことのできたポール・ゴーギャン(オスカー・アイザック)と共同生活をはじめるが、それもゴッホが起こした事件により幕を閉じる。誰からも理解されずとも、自分が見た美しい世界を永遠に残そうと筆を握り続け、不器用なまでに芸術と向き合った孤高の画家ゴッホ。彼が自らの人生を通し、見つめたものとは……。【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役Vincent van Gogh : ウィレム・デフォーPaul Gauguin : オスカー・アイザックThe Priest : マッツ・ミケルセンDr. Paul Gachet : マチュー・アマルリック******************監 督 : ジュリアン・シュナーベル脚 本 : ジュリアン・シュナーベル 、 ジャン=クロード・カリエール製 作 : ジョン・キリク撮 影 : ブノワ・ドゥローム美 術 : ステファン・クレッソン衣 装 : カラン・ミューレル=セロー編 集 : ルイーズ・クーゲンベルグ ジュリアン・シュナーベル音 楽 : タチアナ・リソフスカヤ
桑原裕子が作・演出を手がけた劇団KAKUTAの2011年初演の同名舞台を「凪待ち」の白石和彌監督が映画化。こはるは三兄妹の子どもたちの幸せを守るために愛する夫を殺害。それから15年後、あの日以来時間が止まってしまった一家の元にこはるが帰ってくるが……。東京でフリーライターとして働く次男・雄二を「サムライマラソン」の佐藤健が、夫婦関係に思い悩む長男・大樹を「彼岸島 デラックス」の鈴木亮平が、事件によって美容師になる夢を諦めた妹・園子を「勝手にふるえてろ」の松岡茉優が、母親・こはるを2010年に紫綬褒章を受章した田中裕子が演じる。*****************作品データ 製作年 : 2019年 製作国 : 日本 配 給 : 日活 上映時間 : 123分*****************【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)土砂降りの雨が降る夜、タクシー会社を営む稲村家の母・こはる(田中裕子)は最愛の子どもたち三兄妹の幸せのため、愛した夫を手にかけた。そして子どもたちに15年後の再会を誓い、姿を消した。その日から家族の運命は一変し、長男・大樹(鈴木亮平)、次男・雄二(佐藤健)、長女・園子(松岡茉優)の三兄妹は心の傷を隠し持ったまま大人になった。事件の夜にそれぞれが想い願った未来とは違う人生を歩む三兄妹。そんな時間が止まってしまった一家のもとに、こはるが帰ってくる。【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役稲村雄二 : 佐藤健稲村大樹 : 鈴木亮平稲村園子 : 松岡茉優稲村こはる : 田中裕子丸井進 : 音尾琢真柴田弓 : 筒井真理子歌川要一 : 浅利陽介牛久真貴 : 韓英恵稲村二三子 : MEGUMI友國淳也 : 大悟堂下道生 : 佐々木蔵之介*************監 督 : 白石和彌製 作 : 新井重人 、 千葉伸大 、 加太孝明 、 宮崎伸夫 、 瓶子吉久 、 渡辺章仁 、 永田勝美 、 豊田勝彦 、 有馬一昭製作総指揮 : 佐藤直樹プロデューサー : 高橋信一 、 長谷川晴彦 、 安田邦弘エグゼクティブプロデューサー : 福家康孝 、 安藤親広アソシエイトプロデューサー : 関根健晴 、 飯田雅裕原 作 : 桑原裕子脚 本 : 高橋泉撮 影 : 鍋島淳裕音 楽 : 大間々昂
福岡県の動物園を舞台にしたヒューマンドラマ。東京で漫画家になる夢を諦めて故郷の福岡県に帰ってきた亮太は、動物福祉に取り組む地元の動物園のアルバイトを紹介され、獣医師の彩と出会う。彩は園の取り組みを広めるため、亮太に漫画を描いてほしいと頼む。出演は、「今日も嫌がらせ弁当」の佐藤寛太、「猫忍」の藤本泉、「岬の兄妹」の芹沢興人、「よこがお」の須藤蓮、「ガチ星」の林田麻里。監督は、「恋のしずく」の瀬木直貴。********************作品データ 製作年 : 2019年 製作国 : 日本 配 給 : ブロードメディア・スタジオ 上映時間 : 100分********************【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。)田中亮太(佐藤寛太)は東京で漫画家を目指していたが、仲間のデビューやバイト先の夜逃げにショックを受け、夢を諦めて故郷・福岡県に帰ってくる。実家に頼れず、旧友の部屋に居候していると、地元の延命動物園でのアルバイトを紹介される。いつも園内を駆けずり回っている多忙な園長・野田(武田鉄矢)をはじめ、飼育員の同僚には皮肉屋の猿渡(芹沢興人)、コミュニケーションが苦手な中島(須藤蓮)、妊娠中で一時的に事務仕事をしている松尾(林田麻里)がおり、何も知らない亮太は面食らうことばかりだった。いちばん驚いたのは、認知症の祖母・和子(渡辺美佐子)のかつての家に現在住んでいるのが、獣医師の石井彩(藤本泉)だということだった。アメリカの大学を卒業し、引き抜きの話が絶えない優秀な彩やスタッフたちから、ここが動物の健康と幸せを第一に考える“動物福祉”に力を入れる、世界でも珍しい動物園であることを教えられた亮太は、その取り組みを理解していく。しかし、かねてより市の予算縮小で、園の運営は危機に瀕していた。彩は亮太に園の取り組みを広く伝えるために絵で協力してほしいと頼むが、亮太は躊躇する。だが、施設に入った和子が再び絵を描き始めたことに触発され、もう一度漫画を描くことを決意する。飼育員たちの根強い努力によって、日本初となるライオンの無麻酔採血に成功。感動した亮太も漫画を完成させるが、彩との別れが迫っていた……。【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役田中亮太 : 佐藤寛太石井 彩 : 藤本泉猿渡俊彦 : 芹澤興人中島裕也 : 須藤蓮松尾優香織 : 林田麻里田中寛子 : 浅田美代子田中一平 : 高杢禎彦祖母・和子 : 渡辺美佐子園長・野田彰 : 武田鉄矢*************監 督 : 瀬木直貴脚 本 : 作道雄エグゼクティブプロデューサー : 中西康浩 吉村康祐 泉英次プロデューサー : 内海直大 筒井卓也 宮崎逸郎 瀧川元気ラインプロデューサー : 吉田悠里子キャスティング : 清水亜美撮 影 : 岡田賢三音 楽 : 高山英丈主題歌 : Insheart
2018年には自身が主宰する劇団「大人計画」が創立30周年を迎えた松尾スズキが監督・脚本に加えて主演も務め、妻の不貞に対して108人の女性を抱くという手段で復讐に出る男の姿を、R18+指定で描いたオリジナル作品。名脚本家として成功を収めている海馬五郎は、妻で元女優の綾子がダンサーの男と浮気をしていることをSNSの投稿から知ってしまう。ショックから綾子との離婚を考えるが、離婚時の財産分与により資産の半分を支払わなければならないことを知り、怒りに燃える海馬は、妻の不貞に支払わなくてはならない資産1000万円を、自らの不貞で使い切ることで綾子に復讐することを決意。彼女がSNSに投稿した写真についた108もの「いいね!」によってさらに怒りの炎が増した海馬は、「いいね!」の数だけ女を買いまくる復讐劇をはじめる。主人公の海馬役を松尾が演じ、自身の監督・脚本作品で初めて主演も務める。妻・綾子役を中山美穂が演じるほか、岩井秀人、秋山菜津子、坂井真紀らが顔をそろえる。********************** 2019年製作 上映時間 : 102分 配 給 : ファントム・フィルム R18+**********************【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役海馬五郎 : 松尾スズキ海馬綾子 : 中山美穂聖矢 : 大東駿介あずさ : 土居志央梨道夫 : 栗原類エイドリアンLiLiCo***********監 督 : 松尾スズキ脚 本 : 松尾スズキエグゼクティブプロデューサー : 岡本東郎 小西啓介企 画 : 長坂まき子プロデュース : 長坂まき子プロデューサー : 長井龍 若林雄介共同プロデューサー : 行実良撮 影 : 山崎裕典照 明 : 鳥羽宏文録 音 : 久連石由文美 術 : 堀明元紀装 飾 : 石上淳一 山川邦彦編 集 : 上野聡一音 楽 : 渡邊崇主題歌 : 星野源
脚本、監督、そして主演と3役をこなした松尾スズキと、妖艶な美貌で疑惑の妻を演じた中山美穂脚本家の海馬五郎が、自分より若い男への恋心を告白する妻のSNSを発見。離婚時の妻への財産分与を避けたいと、大金を使い果たすべく妻の投稿への“いいね”の数――なんと108人の女性を抱こうと決意する。こんな途方もないアイデアを映画というファンタジーで実現したのは希代の喜劇作家、松尾スズキ。10月25日公開の「108 海馬五郎の復讐と冒険」で脚本、監督、そして主演と3役をこなした松尾と、妖艶な美貌で疑惑の妻を演じた中山美穂が作品を語った。(取材・文/編集部 撮影/間庭裕基)以下略
この夏公開された映画「新聞記者」は、フィクションながら実際の事件や疑惑をほうふつとさせる内容で話題となった。今作は、原案になった同名書の著者、東京新聞の望月衣塑子記者に密着したドキュメンタリー。フィクションの方は、やたらと薄気味悪い内閣情報調査室や、登場する女性の描写に首をかしげる部分もあったが、こちらはドキュメンタリー故に妙な脚色が少なく、テンポ良く進む。 劇中、望月記者が菅義偉官房長官の記者会見で食い下がり質問を続ける様子が繰り返し出てくる。(以下略;会員限定有料記事)
映画『新聞記者』の原案者としても知られる東京新聞社会部記者・望月衣塑子の姿を通して、日本の報道の在り方を問う社会派ドキュメンタリー。監督は、オウム真理教の本質に迫る『A』『A2』や、佐村河内守を題材にした『FAKE』などを手掛けた森達也。『新聞記者』に続き、河村光康が企画&製作&エクゼクティブ・プロデューサーを務める。*****************作品データ 製作年 : 2019年 製作国 : 日本 配 給 : スターサンズ 上映時間 : 120分*****************【映画のストーリー』 (結末の記載を含むものもあります。)東京新聞の記者としてさまざまな社会問題に斬り込んできた望月衣塑子。森友学園と加計学園を巡る“モリカケ問題”の追及、官邸記者会見での鋭い質問、性被害を訴えた伊藤詩織さんへのインタビューなどで注目を浴びた彼女の、報道では見られない姿にカメラが肉迫。菅官房長官や前川喜平など、ここ数年で頻繁にメディアに登場した人々の知られざる素顔をも映しだす。【キャスト・スタッフ】出演者 : 望月衣塑子さん,伊藤詩織さん、前川喜平さん、籠池夫妻 安倍晋三総理大臣、菅官房長官など 監 督 : 森 達也製 作 : 河村光庸企 画 : 河村光庸音 楽 : OAU
世界最高峰のテノール歌手アンドレア・ボチェッリの半生を、本人が執筆した自伝的小説を基に映画化。12歳の時、学校の授業中の事故が元で失明したアモスは、叔父に連れられ、音楽学校を訪れる。その美声が評価され、コンテストで見事に優勝するが……。出演は『ゲーム・オブ・スローンズ』のトビー・セバスチャン、「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」のアントニオ・バンデラス。監督は「トレヴィの泉で二度目の恋を」のマイケル・ラドフォード。なお、主人公の歌唱シーンはすべてボチェッリ本人が吹き替えている。********************作品データ 原 題 : La musica del silenzio 製作年 : 2017年 製作国 : イタリア 配 給 : プレシディオ=彩プロ 上映時間 : 115分********************【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。) イタリア・トスカーナ地方の小さな村。眼球に血液異常を持って生まれたアモスは、幼い頃から弱視に悩まされながらも、明るく毎日を過ごしていた。ところが12歳の時、学校の授業でサッカーボールが頭に当たり、持病が悪化、失明してしまう。不自由な暮らしに鬱憤を抑えきれず、両親を困らせるアモス。その様子を見かねた叔父が、歌の上手な彼を音楽学校へ連れていく。その美しい歌声が評価されたアモスは、コンテストで見事に優勝。しかし喜びも束の間、すぐに声変わりが始まり、持ち前の美声が出なくなってしまう。これを機に、歌手を諦め、親友と猛勉強に励み、弁護士を目指すことに。ところが、数々の有名オペラ歌手を育てたスペイン人の歌唱指導者、マエストロ(アントニオ・バンデラス)との出会いがアモスの人生を一変させる……。【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役アモス;Bocelli : トビー・セバスチャンEdi : ルイザ・ラニエリSandro : ジョルディ・モリャMaestro : アントニオ・バンデラスAdriano : アレッサンドロ・スペルドゥーティ*********************監 督 : マイケル・ラドフォード製 作 : ロベルト・セッサ 、 アンドレア・レルヴォリーノ 、 モニカ・バカルディ 、 モタズ・M・ナーブルスィー製作総指揮 : ガエターノ・ダニエル 、 オスカー・ジェネラル 、 ステファノ・スコッツェーゼ 、 ジョシュア・スクルラ原 案 : アンドレア・ボチェッリ脚 本 : アンナ・パヴィニャーノ 、 マイケル・ラドフォード 、 アンドレア・ボチェッリ撮 影 : ステファーノ・ファリヴェーネ衣裳デザイン : ポアロ・マルチェス音 楽 : ガブリエル・ロベルト美 術 : フランチェスコ・フリジェッリ編 集 : ロベルト・ミッシローリ
ミステリー作家・横山秀夫の小説を、山崎まさよし主演で映画化。深夜に人のいる住宅に侵入し、盗みを働く泥棒、通称“ノビ師”。その中でも凄腕の真壁修一はある夜、忍び込んだ家で放火しようとしている女性を止めたことから、警察に逮捕されるが……。共演は「台風家族」の尾野真千子、「十二人の死にたい子どもたち」の北村匠海、「影に抱かれて眠れ」の中村ゆり。監督は「起終点駅 ターミナル」の篠原哲雄。********************作品データ 製作年 : 2019年 製作国 : 日本 配 給 : 東京テアトル 上映時間 : 112分********************【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。) 単なる空き巣ではなく、深夜に人のいる住宅に侵入し、盗みを働く……。彼らは単なる泥棒とは異なり、通称“ノビ師”と呼ばれていた。寝静まった民家を狙い、現金を盗み出す忍び込みのプロ。 その中でも、真壁修一(山崎まさよし)は、他と一線を画す凄腕のノビ師だった。証拠も残さず、決して口を割らない。その高く強固な壁を思わせるしたたかさから、いつしか警察は彼を“ノビカベ”というあだ名で呼ぶようになっていた。 そんなある夜、修一は侵入した稲村邸の寝室で、寝ている夫の傍で火を放とうとする妻・葉子(中村ゆり)の姿を目撃。とっさの行動で彼女の放火を止める修一だったが、その直後、幼馴染の刑事・吉川聡介(竹原ピストル)によって逮捕されてしまう。 そして2年後。刑期を終えて刑務所を出所した修一を迎えてくれたのは彼を慕う弟・啓二(北村匠海)と恋人の久子(尾野真千子)だけだった。 だが、修一の頭にはこの2年ずっと気がかりになっていたことがあった。何故、あの日の侵入がバレたのか? 何故、自分だけが逮捕されたのか?そしてあの時、夫を殺害しようとしていた葉子の行方は……? 久子の制止を振り切り、啓二と共に事件の真相を追って行動を開始する修一。そして、次第に明らかになる事件の謎。 だが、それと共に修一自身が封印した20年前の悲劇も甦ってくる……。ひとつの事件が過去の事件を呼び覚ますとき、止まっていた修一、啓二、久子の運命の歯車が再び動き出す・・・【キャスト・スタッフ】 配 役山崎まさよし尾野真千子北村匠海鶴見辰吾滝藤賢一中村ゆり中尾明慶下絛アトム根岸季衣大竹しのぶ竹原ピストル田中要次藤野涼子*************監 督 : 篠原哲雄プロデューサー : 松岡周作原 作 : 横山秀夫脚 本 : 菅野友恵音 楽 : 山崎まさよし主題歌 : 山崎まさよしエグゼクティブプロデューサー : 千村良二 、 岡本東郎
大石内蔵助が残した決算書を元に、赤穂浪士の吉良邸討ち入りをお金の面から描いた山本博文の『「忠臣蔵」の決算書』を映画化。 元禄14年、お家再興の望みを絶たれた赤穂藩筆頭家老・大石内蔵助は、吉良邸討ち入りを計画。だが、その予算には上限があり……。 出演は「泣くな赤鬼」の堤真一、「土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJI」の岡村隆史。 監督は「忍びの国」の中村義洋。****************作品データ 製作年 : 2019年 製作国 : 日本 配 給 : 松竹 上映時間 : 125分****************【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。) 元禄14(1701)年3月14日。江戸城・松の廊下。清廉潔白な赤穂藩藩主・浅野内匠頭は、賄賂まみれの吉良上野介の態度に腹を据えかね、斬りかかる。 通常なら喧嘩両成敗となるはずが、幕府が下した結論は、浅野家のお取り潰しと内匠頭の即日切腹。 突然、藩主を亡くし、お家断絶となった赤穂藩士たちは路頭に迷うことに。 これはすなわち、江戸時代の優良企業倒産事件。 現代に置き換えると、藩は会社、武士はサラリーマンということになる。 筆頭家老・大石内蔵助(堤真一)は嘆く間もなく、勘定方・矢頭長助(岡村隆史)の力を借り、ひたすらリストラに励む日々。 その努力や幕府への取次も虚しく、お家再興の夢は断たれてしまう。それでも一向に討ち入る様子のない内蔵助。 しかし、江戸の庶民は、赤穂浪士による吉良上野介への仇討を熱望していた。いつの時代も物事を動かすのは、なんとなくの空気感。それは現代も同じこと。 ただ、そこで発覚した重大な事実。実は、討ち入りするにも、予算が必要だったのだ。 その上限は9500万。討ち入るのか、討ち入らないのか、迷っているうちに予算はどんどん減っていく。 とはいえ、世間の空気的に、仇討回避は許されない気配。どうする大石内蔵助!? 予算の都合で、チャンスは一回。果たして彼らは予算内で、一大プロジェクト“仇討”を無事に決算することができるのか……!?【キャスト・スタッフ】 配 役 : 役 名堤 真一 : 大石倉内蔵助岡村隆史 : 矢頭 長介濱田 岳 : 大高源五横山 裕 : 不破数右衛門妻夫木聡 : 菅谷半之亟 石原さとみ : 揺泉院 浅野内匠頭妻荒川良々 : 堀部安兵衛竹内結子 : 大石陸阿部サダヲ : 浅野内匠頭原作:山本博文『「忠臣蔵」の決算書』(新潮新書刊)脚本・監督:中村義洋音楽:髙見優製作総指揮:大角正、岡本昭彦エグゼクティブ・プロデューサー:吉田繁暁、片岡秀介企画プロデュース:池田史嗣、古賀俊輔プロデューサー:中居雄太、木本直樹協力プロデューサー:岩城レイ子アシスタント・プロデューサー:松田裕佑撮影:相馬大輔美術:倉田智子
世代を超えて社会現象を巻き起こしたディズニー・アニメ「アナと雪の女王」の続編。 アレンデール王国を治めるエルサとアナの姉妹は、幸せな日々を過ごしていた。しかし、エルサにしか聞こえない不思議な“歌声”によって、姉妹は未知なる世界へと導かれてゆく。 アナの声をクリステン・ベル、エルサの声をイディナ・メンゼルが続投。監督もクリス・バックとジェニファー・リーが前作から引き続き務める。*******************作品データ 原 題 : FROZEN 2 製作年 : 2019年 製作国 : アメリカ 配 給 : ウォルト・ディズニー・ジャパン*******************【映画のストーリー】 (結末の記載を含むものもあります。) 妹アナ(声:クリステン・ベル;神田沙也加)によって閉ざした心を開き、触れるものすべてを凍らせてしまう力をコントロールできるようになった姉エルサ(声:イディナ・メンゼル;松たか子)は、雪と氷に覆われたアレンデール王国に温かな陽光を取り戻した。 そして再び城門を閉じることはないと約束した……。(前作の終わりに続く) 3年後。(ここからが本作のストーリー) アレンデール王国を治めるエルサとアナの姉妹は、深い絆で結ばれ、気の置けない仲間たちと平穏で幸せな日々を過ごしていた。 だがある日、エルサにしか聞こえない不思議な“歌声”によって、姉妹は未知なる世界へと導かれてゆく。それは、エルサの“魔法の力”の秘密を解き明かす旅の始まりだった。 なぜ、エルサだけに力は与えられたのか……。 アナとエルサ、そして仲間のクリストフ(声:ジョナサン・グロフ)やオラフ(声:ジョシュ・ギャッド)と共に歩む先で明かされる姉妹の秘密とは……。【キャスト・スタッフ】 役 名 : 日本語版声優 : キャストAnna : 神田沙也加 : クリステン・ベルElsa : 松たか子 : イディナ・メンゼルKristoff : 原慎一郎 : ジョナサン・グロフOlaf : 武内駿輔 : ジョシュ・ギャッドIduna : 吉田羊 : エヴァン・レイチェル・ウッド監 督 : ジェニファー・リー 、 クリス・バック製 作 : ピーター・デル・ヴェッコ製作総指揮 : バイロン・ハワード原 案 : ハンス・クリスチャン・アンデルセン脚 本 : ジェニファー・リー編 集 : ジェフ・ドラヘイム音 楽 : クリストフ・ベック歌 曲 : ロバート・ロペス 、 クリステン・アンダーソン=ロペス