2019年1月21日(月)
先週の土曜日(1/19) ユナイテッド・シネマ・トリアス久山で 話題の映画【マスカレード・ホテル】を見ました!

この種の映画と云うと三谷幸喜監督の手掛けるコメディだとばっかり 思って見に行ったら、どちらかと云うとコメディタッチもあるがサスペンスもの! 監督はTVドラマの演出畑出身の鈴木雅之という方(存じませんでした) (-_-;)
原作は東野圭吾さんとのこと。
長澤まさみさんが凛々しいホテル・フロント・パーソンを演じていました。
松たか子さんが出ていることは、最後の最後にある『ドンデン返し』まで 全然判りませんでした(笑)
映画の最初の方に出てくる小数点以下6桁の数字が【北緯と東経】を示す数字 であろうことは直ぐに解りました!
冒頭や中間で流される『ホテルのテーマ曲』は、どこかで聴いたような オーケストレーションですが、クラシックそのものではありませんでした。 記憶をたどると浅田真央さんがスケートで用いたハチャトリアンの 『仮面舞踏会』らしいことが判明しました。 それをオマージュした楽曲で、メロディはそのものではありません。 おそらく和声進行と伴奏部分を共通にした上に、似て非なるメロディを 載せているんだろうと思います(楽譜を見た訳ではありませんが)。
良く考えたら、それもそのはず! 映画の題名の 【マスカレード・ホテル】を敢えて和訳すれば『仮面舞踏会旅籠』(笑)
夢か妄想のシーンで、出演者一同が『仮面舞踏会』で踊るシーンが 出てきました。
『マスカレード』と言えば、ミュージカル【オペラ座の怪人】の第2幕 冒頭にも出てきますが、その楽曲に似た部分は無かったようです!
他には、ベートーヴェンのピアノソナタ第14番『月光』の第1楽章を オマージュしたような楽曲も度々現れました!
【マスカレード・ホテル】公式サイト
Movie Walker による作品紹介
【マスカレード・ホテル】
東野圭吾の人気シリーズを木村拓哉&長澤まさみ主演で映画化したミステリー。 連続殺人事件を解決するため、ホテルに潜入したエリート刑事・新田と優秀なホテルマン、山岸がタッグを組み、事件の真相に迫っていく。 濱田岳、前田敦子、笹野高史、高嶋政宏ら豪華キャストがホテルを訪れる素性の知れない宿泊客を演じる。
【作品データ】 製作年 2019年 製作国 日本 配給 東宝 上映時間 133分
【映画のストーリー】 結末の記載を含むものもあります。 都内で3件の殺人事件が起こり、すべての事件現場に残された不可解な数字の羅列から、事件は予告連続殺人として捜査されることになる。 警視庁捜査一課のエリート刑事・新田浩介(木村拓哉)はその数字を解読し、次の犯行場所はホテル・コルテシア東京であることを突き止める。 しかし犯人への手掛かりは一切不明のため、警察はコルテシア東京での潜入捜査を決断する。 新田はホテルのフロントクラークとして犯人を追うことになり、コルテシア東京の優秀なフロントクラーク・山岸尚美(長澤まさみ)が彼の教育係に任命される。
刑事として次々と現れる素性の知れない宿泊客たちの仮面を剥がそうとする新田と、ホテルマンとして利用客の仮面を守ろうとする尚美は幾度となく衝突を繰り返すが、共にプロとして価値観を理解し合うようになっていき、二人の間に不思議な信頼関係が芽生えていく。
そんななか、事件は急展開を迎え、警察とホテルは追い込まれていく……。
【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役 新田浩介 : 木村拓哉 山岸尚美 : 長澤まさみ その他の出演者 : <事件担当刑事たち> 梶原善,泉澤祐希,篠井英介,渡部篤郎 小日向文世(新田浩介の元『相棒』刑事), <ホテルスタッフ> 石橋凌,鶴見辰吾,東根作寿英,石川恋 <ホテルのお客様たち> 濱田岳,前田敦子,笹野高史,高嶋政宏,菜々緒,生瀬勝久, 宇梶剛士,橋本マナミ,田口浩正,勝地涼,松たか子
監督 : 鈴木雅之 製作 : 石原隆 、 木下暢起 、 藤島ジュリーK. 、 市川南 プロデューサー : 上原寿一 、 和田倉和利 アソシエイトプロデューサー : 日高峻 原作 : 東野圭吾 脚本 : 岡田道尚 撮影 : 江原祥二 衣裳デザイン : 黒澤和子 音楽 : 佐藤直紀
- 関連記事
-
テーマ:日本映画
- ジャンル:映画
|