2018年3月11日(日)
きのう、『北の桜守』に続いて 【THE SHAPE OF WATER】 を見ました! おとといも書いたように、中州大洋で予告編を見ていましたが、 地球外?生物か何か海洋性の海獣と言葉の話せないイケテナイ女性 との交流の話らしい、と云うので全く興味は湧かなかったし、 見るつもりも無かったのですが、何故かこの『キワモノ映画』が 第90回アカデミー賞の最高賞である「作品賞」ほか3部門で 受賞したことを知り、取り敢えず見てみることに! (監督賞、美術賞、作曲賞)

しかし、当初の予想通り(先入観通り?)『キワモノ映画』でした!
何故、この作品が高く評価されたのか?! は、世代的格差なのか アメリカ的表現の受け入れられ方なのか?良く解りません。
一つ言えるとすれば、ヒロインが全裸になり、ヘアもバストも 曝け出している処がアカデミー賞審査員に受けたのか?!と。
そのシーンも単なる入浴シーンで真正面からバストUPで撮る必然性無し!
他にもカタキ役の男が疲れて帰って妻と唐突にSEXするシーンも! ボカシまで付いているダイレクト映像だが、ここも必然性無し!
他に幾らでも夫婦の情愛表現はできたはず!
過去事例からアカデミー賞審査員受けを狙ったものとしか考えられません!
【当ブログ関連記事】 映画【The Reader】全裸のセックスシーンでアカデミー主演女優賞? 観劇レビュー&旅行記 - 2009年6月23日(火) http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-989.html 先日の土曜日(2009/6/20)に公開が始まった、 【TheReader】愛を読むひと を見た。 いきなりネタバレで恐縮です。 あなたは、自分の息子が15歳の時に、40前後のオバハンに陵辱されたらどうしますか?たとえ、その息子が手練手管のオバハンの巧みなセックスに溺れて快感を感じるために毎日せっせと通っているとしても。 ましてや男女の主客が逆転したらどうなります? 15歳のあなたの娘に40前後のオッサン。 その上、そのオバハンは十数年前まで人狩りと人殺しの片棒を担いでいたとしたら・・・ 主演:ケイト・ウィンスレット :アカデミー主演女優賞受賞!
**********
【THE SHAPE OF WATER】 に戻って!
ストーリーは、ありきたりで陳腐!
時代背景は、1960年代のアメリカとソビエト連邦の冷戦最盛期。 ソ連が犬や猿を人工衛星に乗せて生還させ、次いでガガーリン少佐が 人工衛星に乗って『地球は青かった』と言った頃。
宇宙開発に出遅れたアメリカが、アマゾンで捕獲した海獣を研究した処、 知性も感情も持ち人間とコミュニケーションできる動物であることを 発見する。
処が、研究の方向が、コミュニケーションを深める方向ではなく、 生体解剖して身体の組織を調べると云う方向に。
この海獣とコミュニケーションを取っていた掃除婦イライザが 掃除婦の同僚と研究員の一人(実はソ連の回し者)と一緒に 救出作戦を行うというもの。
何か、Disney アニメ&ミュージカルの 『リトルマーメイド』と『美女と野獣』へのオマージュみたいで、 イライザが空想の中で海獣と踊り歌うシーンは、まさに『美女と野獣』! (言葉が話せないイライザですが空想の中では立派に歌いまくる!)
『リトルマーメイド』の方は、Disney では少女のマーメイドですが、 こちらはビッグな醜いオスの海獣と言う反転が有りますが・・・
その海獣の形態が、ゴジラでもなく、イルカやシャチでもなく アザラシやジュゴンでもなく、如何にも着ぐるみ人型な所も興醒め!
ヒレやウロコや水掻きを付けた着ぐるみヒトガタ・海獣でした!
ホントに何でアカデミー賞作品賞なのか?!?!?!
私的には三流映画でした!
観客は三十名そこそこ。
お薦め致しません!
・・・・・・・・・
 シェイプ・オブ・ウォーター 公式サイト
シェイプ・オブ・ウォーター #映画 .com による作品紹介 http://eiga.com/movie/87780/ 【解 説】 「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロが監督・脚本・製作を手がけ、2017年・第74回ベネチア国際映画祭の金獅子賞、第90回アカデミー賞の作品賞ほか4部門を受賞したファンタジーラブストーリー。
1962年、冷戦下のアメリカ。 政府の極秘研究所で清掃員として働く女性イライザは、研究所内に密かに運び込まれた不思議な生き物を目撃する。
イライザはアマゾンで神のように崇拝されていたという“彼”にすっかり心を奪われ、こっそり会いに行くように。 幼少期のトラウマで声が出せないイライザだったが、“彼”とのコミュニケーションに言葉は不要で、2人は少しずつ心を通わせていく。 そんな矢先、イライザは“彼”が実験の犠牲になることを知る。
「ブルージャスミン」のサリー・ホーキンスがイライザ役で主演を務め、イライザを支える友人役に「ドリーム」のオクタビア・スペンサーと「扉をたたく人」のリチャード・ジェンキンス、イライザと“彼”を追い詰める軍人ストリックランド役に「マン・オブ・スティール」のマイケル・シャノン。
アカデミー賞では同年最多の全13部門にノミネートされ、作品、監督、美術、音楽の4部門を受賞した。
【作品データ】 原 題 : The Shape of Water 製作年 : 2017年 製作国 : アメリカ 配 給 : 20世紀フォックス映画 上映時間 : 124分 映倫区分 : R15+ オフィシャルサイト : http://www.foxmovies-jp.com/shapeofwater/
【キャスト】 配 役 : 役 名 サリー・ホーキンス : イライザ マイケル・シャノン : ストリックランド リチャード・ジェンキンス : ジャイルズ ダグ・ジョーンズ : 不思議な生きもの マイケル・スタールバーグ : ホフステトラー博士 オクタビア・スペンサー : ゼルダ
【スタッフ】 監 督 : ギレルモ・デル・トロ 製 作 : ギレルモ・デル・トロ,J・マイルズ・デイル 原 案 : ギレルモ・デル・トロ 脚 本 : ギレルモ・デル・トロ,バネッサ・テイラー 撮 影 : ダン・ローストセン 美 術 : ポール・オースタベリー 衣 装 : ルイス・セケイラ 編 集 : シドニー・ウォリンスキー 音 楽 : アレクサンドル・デスプラ 視覚効果監修 : デニス・ベラルディ
- 関連記事
-
テーマ:アメリカ映画
- ジャンル:映画
|