fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



なみきスクエアの『なでしこルーム』は満席だが穴場が!
2016年8月1日(月)

 福岡市東区千早駅前に6月オープンした新・東市民センター
【なみきスクエア】は盛況のようです。




 特に予約も登録も不要で使える2階の『なでしこルーム』は、
読書や勉学そしてスマホで検索したり投稿したり遊んだり
する若者たちで満席状態。







 ところが、1階の『ひまわりひろば』は、机は無いけどベンチシートには余裕が…




 他にもスマホ作業するだけなら、あちこちにベンチシートがあります。




 視聴覚室の前にあるベンチシートでは、子どもたちが遊んだりしていました。




 他にも調理実習室やキッズルーム、多目的室等
多くの部屋があり、結構便利そうです!













 こちらは、階段脇にある場内施設を案内するサイン





******************

【今日の運動】 
 今日は、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動はなし。

 歩数計 : 1,700 歩




音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  
関連記事
テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

大濠公園 花火大会 を 自宅付近にて (2016/8/1)
2016年8月2日(火)

 昨夜の【2016 大濠公園 花火大会】 はテレビで楽しみました!

 現地での実況感には、ほど遠いでしょうが、鮮明な画像で結構迫力ありました。

 添付の画像は、東区の久山寄りの高台にある自宅付近からの望遠写真。




 地図で調べると、直線距離で約10km超。(すなわち10km先の写真です!)




 3脚も使っていないので、大いに手振れしていますが、それもまた一興!







 これらの写真は、50枚以上撮って半分は花火が写らず(シャッター遅れ)、
残り幾らか花火の残影が映っていたものの一部『ましな』画像です!







 なお、カメラの『花火モード』にすると、露出時間が最短でも1秒となり、
手振れが著しいので、『AUTOモード』で写しました。


******************

【今日の運動】 
 今日は、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動はなし。

 歩数計 : 4,300 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  
関連記事
テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

ミュージカル 【キャバレー】 のヒロイン このセクシーな美女は誰?!
2016年8月3日(水)

 今日の日刊スポーツの大きな記事から。

 これは絶句! 良い意味で!

NagasawaMasami_NikkanSports20160803.jpg
            (Web 記事 から 画像を取得して再掲)
NagasawaMasami_NikkanSports20160803-02.jpg

   メイクと衣装とポーズで、あの長澤まさみさんが豹変!

NagasawaMasami_NikkanSports20160803-03.jpg

   凄味有るなぁ (笑)

NagasawaMasami_NikkanSports20160803-05.jpg


   演出は松尾スズキ氏。




 全国を回り、福岡公演もあるらしい!

 2017年1月に東京と横浜、同2月に大阪、仙台、愛知、福岡で公演する。












     ****************

長沢まさみガーターベルトの誘惑「キャバレー」歌姫
 日刊スポーツ - 2016年8月3日7時48分
 

 女優長沢まさみ(29)が、初のミュージカルとなる「キャバレー」(来年1月、EX THEATER六本木など)に主演することが2日、分かった。ナチス台頭前夜のドイツ・ベルリンを舞台に、ショーガールのサリー・ボウルズと、作家クリフの恋を描いた名作。このほど撮影されたイメージビジュアルでは、長沢はセクシーな衣装を身に着け、歌姫サリーになりきっている。

 長沢はこれまで、舞台「クレイジーハニー」「紫式部ダイアリー」などで存在感を見せてきたが、ミュージカルは初めて。今年2月からボイストレーニングを始めており「女優として新たな1歩を踏み出してみたく、挑戦することにしました」とコメントした。

 演出は松尾スズキ氏。長沢にとって念願だったそうで「松尾さんの舞台に出るのが夢だったので、今から楽しみです。経験豊かな共演者の皆さんにも助けをもらって素晴らしい公演になることを期待して進んでいきたい。不安やプレッシャーもありますが、何よりも楽しんで、より多くのお客さまに松尾キャバレーを見ていただきたいです」と前向きだ。

 6月半ばに行われたイメージビジュアルの撮影には、松尾氏も立ち会った。退廃的なエロチシズムを出すため、松尾氏の指示が飛び、長沢も次々に応えていった。松尾氏は「長沢さんは『何でもやります!』と、言い切りました。その心意気にとことん乗っかりたい」と期待する。

 キャバレー「キット・カット・クラブ」の司会者には石丸幹二、クリフは小池徹平が演じる。横浜、大阪、仙台、愛知、福岡公演も。

 ◆「キャバレー」は66年にブロードウェーで初演されてトニー賞8部門を受賞。72年には名優ライザ・ミネリ主演で映画化され、アカデミー賞8部門受賞に輝いた傑作。日本での初演は82年。これまでサリーは、前田美波里、真矢ミキ、藤原紀香らが演じている。松尾氏演出は07年、松雪泰子、阿部サダヲ、森山未来、星野源らが出演して上演されて以来。 





******************

【今日の運動】 
 今日は、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動はなし。

 歩数計 : 3000 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  


関連記事
テーマ:女優 - ジャンル:アイドル・芸能

中央教育審議会 の 指導要領改定方針 『早期英語教育』 等
2016年8月4日(木)

 中央教育審議会 が 『教育指導要領』 の改定方針を示したとのこと!




 これが、児童・生徒の教育条件 および過酷と言われる教員の働き方を
改善するものになるのか、一層酷いものになるのかは不明。





 こちらは、主な教科の現行からの改定方向を示すもの




 こちらは、小学校の標準時間数を示す一覧表




 こちらは、小学校から高校までの改定項目一覧表




 こちらは、英語教育の新しい方向性を一覧表にしたもの



 英語教育を小学生高学年から正式に始めるらしい!

 英語教育がグローバル化 と 思っている発想が幼稚だ。

 特に、まともな日本語の読み書きができないばかりか、
話しもできない子どもに英語を教えるのには反対だ。

 もちろん、英語や英語教育自体を否定している訳ではない。

 時期と教え方の問題である!

 私は中学校・高等学校とも 『英語は劣等生』 だったが、就職してから30歳代から
一念発起して英語を勉強(それなりの金も掛けて)。
もちろん、堪能とか流暢とかではないが、一人で海外旅行を何度もしているし、
仕事では毎日のように海外の取引先と英文 e-mail のやりとりを行えている。

 つまり、「英語教育は早ければ早いほど良い」 のではなくて、
必要性を感じた時に必死で勉強する方が身に付くと云うこと。
 もちろん、私の場合も 『劣等生』 であったとしても中学・高校の英語基礎教育は
その後の勉強に役立っていたことは有ると思う。

 上にも書いたが、日本語での意思表示もできないし、ましてや議論や
ディベートの訓練も受けていない現在の学校教育では、英語以前の問題が
多々あり、日本語での表現力を養って行くことがまず求められると思う。
 日本語で意志表示できないのに、英語環境ができれば表現可能になると
考えているとしたら、それは 「幻想」 に過ぎない。
 日本人は謙遜的であり、米国人は意志表示がが強いと云うのは、言語の特性
ではなく、母国語(日本語)で論議ができるような学校教育が為されていない
ことによる問題なのである。

 それが、政治論議もできなくしているし、投票行動にも及んでいるのである。

 もちろん「英語教育を早くから行えば選挙に行く若者が増える」訳でもない!

 今日は、西日本新聞の記事でも特に見出しが目立っていた 「英語教育」について
書いたが、他の教科にもさまざまな問題があるだろうと思われるので別の機会に・・・

【関連記事】

「英語押しつけで日本人は愚民化」 施光恒・九大・大学院准教授
 当ブログ - 2015年8月5日(水) 


京大生よ日本語で考えよ 山極学長2年目に 英語はツールでしかない (日経新聞)
 当ブログ - 2015年10月22日(木)




******************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は
 水泳レッスン : バタフライ (30分)
 水中歩行 : 200m
 水泳 : 400m (バタフライ:100m,背泳ぎ:100m,4種メドレー50mx4)

 歩数計 : 2,600 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  



関連記事
テーマ:語学の勉強 - ジャンル:学問・文化・芸術

先月末に映画 【シン・ゴジラ】 を見ました!
2016年8月5日(金)

 先月末7月31日(日)に7月29日公開が始まったばかりの映画 【シン・ゴジラ】を見ました。




 防衛庁・自衛隊全面協力作品。

 大元の理念からは著しくかけ離れているかも・・・


 以下は、福岡市美術館で開催中の 【ゴジラ展】 での画像を転用
moblog_ba5e963b.jpg

 体内に核分裂物質を持っており、そのエネルギーで動き回っていると云う
想定自体は、オリジナルストーリーを踏襲しているかも。

moblog_95eed85d.jpg

 自衛隊が誇るあらゆる武器が役に立たないと云う想定を考えると
この「ゴジラ」は、「原発」を象徴しているのかも知れない。

moblog_4450f40b.jpg

 映画では、最終的に凍結処置が功を奏するが、福島原発の『凍土壁』は
何の効果も発揮せず、莫大な金をどぶに捨てたようなもの。



******************

【今日の運動】 
 今日のは、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は
 YOGA : 60分。

 歩数計 : 2,200 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  




 
関連記事
テーマ:ゴジラシリーズ - ジャンル:映画

明仁天皇自らの想いを8月8日にビデオレターで国民に語られるらしい
2016年8月6日(土)

 今日は、7時45分からちょっと早目のNHKの朝ドラ 【とと姉ちゃん】
を見たあと、引続き広島原爆祈念式典を拝聴。

 そのあとは、12:00迄 リオデジャネイロ・オリンピックの開会式。

 で、半日過ぎてしまいました。






 さて、明仁天皇が『退位』の意向を表明以来、天皇自らの「想い」の伝えかたが
検討されていましたが、ビデオレターと言う方法にする事が、決まったようです。




 日本国憲法や関連法令に抵触しないように天皇と宮内庁が
メッセージ案を作成中だとか!




 いわゆる有識者が西日本新聞に意見を書いています。



******************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は
 水中歩行 : 700m
 水泳 : 600m 各泳法 100m、 メドレー 50m×4で約7分。
 メドレーの順番は、最初に一番きついバタフライ、
 次に上向きで呼吸を整えられる背泳ぎ
 そして、少しゆったりできる平泳ぎ
 最後にクロールで、この順番は私が楽するように考えたもの。
 ところが、オリンピックの400mメドレーを見たら偶然順番は一緒!
 さすがに100m×4は、今の私には無理。
 以前、ゆっくりペースで挑戦したことはあったが・・・

 歩数計 : 2,700 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  





関連記事
テーマ:天皇陛下・皇室 - ジャンル:政治・経済

原爆投下の責任を回避した無能な大統領としてトルーマンを描き 結局『免罪』 Nスペ
2016年8月7日(日)

 きのうは、71年目の広島原爆の日でした。





 その夜、NHKスペシャルで、
当時のトルーマン大統領が原爆の投下を決意する迄の経過を描く
【決断なき原爆投下】 が放送されました。





 埋もれていた膨大な資料を発掘して真相に迫ろうとした
地道な努力には敬意を表します。




 私には初耳の情報となったのは、原爆投下の最優先都市とされたのが、
京都だったと言うことでした。  (上の画像)





 その他にも様々な『初公開』情報が紹介されました。




 しかし、この番組のメインテーマは、
原爆投下の責任を回避した無能な大統領として
トルーマンを描くことで、 結局大量殺戮を『免罪』するものでした。




 被爆者の想いを踏みにじる『特集』ではなかったでしょうか?








画像はテレビ画面の写メ!


******************

【今日の運動】 
 今日は、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動はなし。

 歩数計 : 3,200 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  


関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

明仁天皇が国民へのビデオレターで 『天皇の務め』 からの解放を強く要望 摂政には否定的
2016年8月8日(月)

 明仁天皇が自らの想いを 『国民へのビデオレター』 と云う形で発表する
と云うことなので、仕事中ではあったがパソコンの映像をリアルタイムで拝聴。


Tenno_Video Message_20160808
    (画像は宮内庁公式サイトの 『国民へのビデオレター』 より切り取り)

 一言で言えば、感銘を受けた!

 1945年8月15日に、太平洋戦争敗戦・『大日本帝国崩壊』 の「詔書」 を
裕仁天皇が読み上げた時に、国民にラジオを聴くように行った時と同じように?
(私は生まれていないので、ニュース映像やドラマでの想像に過ぎないが)
強制ではないが、数日前からマスメディアが強調して誘導し、今日は民放も含む
各局がリアルタイムで放映したので多くの国民がニュース映像も含め見ただろう!

象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば
  映像版へのリンク : 宮内庁・公式サイト - 平成28年8月8日


 明仁天皇は、この国民へのビデオレターで 「退位」 と云う法律に関わる言葉は
使用を避けたが、 『天皇の務め(激務)』 からの解放を強く要望。
 また、摂政制度の利用には否定的な態度を示した。

 冒頭、明仁天皇は以下のように語られた。 

 本日は,社会の高齢化が進む中,天皇もまた高齢となった場合,どのような在り方が望ましいか,天皇という立場上,現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら,私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思います。

 即位以来,私は国事行為を行うと共に,日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を,日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として,これを守り続ける責任に深く思いを致し,更に日々新たになる日本と世界の中にあって,日本の皇室が,いかに伝統を現代に生かし,いきいきとして社会に内在し,人々の期待に応えていくかを考えつつ,今日に至っています。


 日本国憲法に規定された「国民の象徴」としての有り方を探求し続けられてきた
ことを率直に語られた。

 明仁天皇は、心身の衰えを率直に語り、メッセージの最後に
「国民の理解を得られることを,切に願っています。」 と強調!

 退任の意志が強く堅いことを表現された!

 『高齢化』 と 【国民の象徴】としての「国事行為」の任務遂行に支障が
出てきたことが、このメッセージのキーワードだった。

 任務の縮小や摂政に頼ることに否定的だと云う処は、以下のフレーズ・・・ 

 天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。
 また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。
 しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。
 



 しかし、私が特に感銘を受けたのは、これに続く
自らの崩御後に関する気遣いだった。
その部分を引用すると・・・ (適宜改行は引用者による) 

 天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。
 更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,重い殯もがりの行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。
 その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。
 こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,胸に去来することもあります。
 


 明仁天皇は、自らの崩御に伴う諸行事の簡素化を示唆されたのである。
自らの命の最後も見据え、何と真摯であることか!

 これは、裕仁天皇(昭和天皇)崩御に伴う諸行事に自ら携わった経験から、
その仰々しさと大きな負担を周辺の関係者に掛けることを懸念されたものだろう。

 また、直接は言及されていないが、昭和天皇崩御の際に、天皇の本意では無いのに
「歌舞音曲の禁止」 などと云う時代錯誤の 『お触れ』 が政府側から出され、
ミュージカル・演劇・音楽・演芸などの文化公演が事実上『禁止された』ことにも
憂慮されているのかも知れない。
 そのことを象徴する言葉が、
「社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶ」 ではないかと思う。

 皇室や宮内庁の負担だけでは無く、国民への負担をも懸念されていることには
感動すら呼ぶところである。

     ***************

【関連記事】 ソースが一つなので、内容は似たり寄ったりですが・・・

YAHOO! ニュース まとめページ
 2016年8月8日


天皇陛下が「生前退位」に強いご意向 「象徴の務め困難に」 摂政には否定的
 ビデオメッセージに「お気持ち」込められ

 産経新聞 -  2016年8月8日(月)15時4分配信


「象徴の務め、難しく」=生前退位を強く示唆-天皇陛下、お気持ち表明
 時事通信 -  2016年8月8日


天皇陛下
お気持ち表明 象徴の務め「難しくなる」

 毎日新聞 - 2016年8月8日 15時11分


*****************

【今日の運動】 
 今日は、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動はなし。

 歩数計 : 2,100 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  


...read more
関連記事
テーマ:天皇陛下・皇室 - ジャンル:政治・経済

明仁天皇が『退位』の意向を表明して 一夜明けて
2016年8月9日(火)

 今日は、1945年8月9日11時02分、アメリカ軍によって
長崎にプルトニウム原爆が投下された祈念の日であり、
平和祈念式典が開催されました。
 
「長崎平和記念式典」 での 【長崎平和宣言】 2016年8月9日

 一方新聞は、きのう明仁天皇が国民に直接ビデオレターと言う方法で、
『退位』の意向を表明した記事が満載です。

 以下は、西日本新聞の大きな記事からの写メ!
























 この天皇メッセージに関する、私の Facebook 投稿を再掲しておきます。

【15時公開】 天皇陛下がビデオメッセージで「お気持ち」表明
ただいま、メッセージを朗読中!
(概要筆記)
天皇もまた高齢となった場合どのようにした方が良いか?
個人として考えていたことを話したい。
即位以来国事行為を行うと伴に象徴としてのあり方を考えてきた。
新しい日本と世界の中に会って
皇室が生き生きとして社会に内在しているかを考え続けています。
次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように全身全霊で
象徴としての勤めをできるかを考えている。
国民の幸せと安寧をはかることを配慮してきたが
時によっては国民の声に寄り添うことが大切であると
考えてきました。

自らの逝去後も象徴天皇制度が末永く安定的に続くことを祈られている。
皇室典範など法令には触れられていないが、退位の意志を強く押し出された!
摂政制度についても、ひと言触れられた。

     ****************

  明仁天皇は、被災地の人々を初め困難に直面している人々を
 訪問し励ますこと、そして戦争の激戦地を訪れ戦死者や被災者を
 悼む行動などに、自ら全身全霊を尽くして行動することを
 「象徴天皇の務め」と位置付けて活動して来られたが、
 さすがに82歳の御高齢でもあり、そのように現地に自ら
 直接出かけて行動することに限界を感じ始めておられる
 と云うメッセージが直接国民に吐露されたことになります。
  私が勝手に『口語訳』すれば、
 「早くこの激務から解放して欲しい」 と言われた訳です。
 憲法に抵触しない方法を考え、かつ平安時代以来の弊害を
 起こさないようにする工夫を国会と国民が考案する他ありません。
 なお、明仁天皇は自らの地位を権威でも権力でも無く
 「象徴天皇の務め」と明確に位置付けられ、「務め」
 との用語を何度も使われました。
 「日本国憲法を護り抜く」と云う強い意志を感じます!
 
 今や「国民の象徴」は『護憲派の象徴』でもあります。
 (以上、私の意見でした)

     **************

 明仁天皇の「ビデオメッセージ」の最終段は、
 あまり取り上げられていないようですが、極めて重要!
 引用しますと・・・
【始めにも述べましたように、憲法の下、天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で、このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ、これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。
国民の理解を得られることを、切に願っています。】
 ここには、暗に「日本国憲法を『天皇主権』に改悪する企みには反対である」ことを提起されているように私は思います。
 取分け、「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ」と云う処は「天皇主権」という建前で軍部が権力を乱用した時代(天皇の歴史を改めて振り返りつつ・・・)に戻らないよう、さらに安倍政権による同質の憲法改悪を許さない(象徴天皇の務めが常に途切れることなく)と云う強い意志を感じられます。
そういう強い意志を「ここに私の気持ちをお話しいたしました。
国民の理解を得られることを、切に願っています。」として、国民に訴えたのだろうと私は受け取っています!

     **************

きのうのTV番組では
 明仁天皇が戦争に関して忘れてはならない日が
 少なくとも4日あると言われていると紹介されました。
 それは、次の4日です。
 8月6日:アメリカ軍による広島原爆投下
 8月9日:アメリカ軍による長崎原爆投下
 8月15日:敗戦(大日本帝国崩壊)の日
 6月23日:沖縄戦終結(敗退)の日
  「沖縄を忘れない!」との強い意志を感じられます。

     *************

 明仁天皇の意志表明に対する安倍総理の『建前だけコメント』
 発言時の表情は、露骨に天皇発言に嫌悪感を示すものだった。
 そしてコメントを発した後の態度も酷かった。
 コメント発言が終わるや否やさっと後ろを向いて
 逃げるように立ち去って行った!
  護憲の立場の強い意志を示した明仁天皇の言動により
 自らの任期中の憲法改悪の企みが遠ざかると考えたのか?!
  形だけの『天皇主権』に時代錯誤の改悪をして、
 当時の軍部のように天皇の名で国民を戦争に動員しよう
 とする『戦略』に支障を来す天皇発言であったから! 

 




*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、
 水中ウォーク : 300m
 水泳レッスン : 30分 (クロール50:参加者2名で手取り足取り)
 アクアビクス : 30分

 歩数計 : 2,000 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  


関連記事
テーマ:天皇陛下・皇室 - ジャンル:政治・経済

2016年8月11日(木) から 16日(火) まで会社は 【盆休み】!
2016年8月10日

 明日から16日まで会社は 【盆休み】!

 観劇・映画三昧と参りましょう!


*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、

 歩数計 : 1,900 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  


関連記事
テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

博多座・新演出 【エリザベート】 井上芳雄主演 を 観る!
2016年8月11日(木)


 先週末から博多座で開演した 新演出 【エリザベート】 を今日のマチネで観ました!









 タイトル・ロールのエリザベートには、元宝塚の蘭乃はな。




 主役のトートには、福岡市出身の井上芳雄。




 狂言回しで、主役より出番が多いルキーニに山崎育三郎。



 皇太后ゾフィーに香寿たつき。




   こちらは、ロビーに設置された場内をモニターする画面



   本日の主な配役


 座席は、狙い通り最も見通しの良い 【B補助席】。
 その中でも最高の位置!(上手側内側縦通路の端・外側)


   見通しは、こんな感じ。 前の人々の頭で視界が遮られない!



*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、

 歩数計 : 4,300 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  



関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

日本共産党 創立94周年記念講演会 での 志位委員長講演
2016年8月11日(木)

こちらは、日刊スポーツの【政界地獄耳】 の記事から。

民進党の話題のようで、実は日本共産党の創立94周年 記念講演会の様子。

20160811200327f5d.jpg
201608112003279cf.jpg

日本共産党創立94周年記念講演会
野党と市民の共闘と、日本の政治の展望
志位委員長の講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-07/2016080707_01_0.html


...read more
関連記事
テーマ:日本共産党 - ジャンル:政治・経済

九州国立博物館で 【東山魁夷】 展を見る!
2016年8月12日(金)

 今日は、昼前に九州国立博物館にやって来ました。

 【東山魁夷】 の唐招提寺・障壁画(襖絵) を中心とする展覧会です!




 東山魁夷(1908~1999年) の20才から90才に至る創作の変遷を一挙に展示。

 見応えありました。




唐招提寺の襖絵は、レプリカなんだろうと思っていましたが、
唐招提寺は現在「平成の大修理」に入っていると云うことで、
ある意味、避難所的に全国の美術館・博物館を巡回しているようです。
即ち、実物が展示されている訳です。




さすがに圧巻でした。




 博物館ロビーには、今週リニューアルされたばかりの、飾り山笠が
展示されていました。

 表(おもて)も見送りも真田信繁を扱ったものでした。
大阪『夏の陣』と『冬の陣』








 帰り掛けの駐車場に行く途中に、白百合の群生を見付けました。
自然群生ではないと思います。





*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、
水中歩行 : 500m
水泳 : 250m

 歩数計 : 4,400 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  



関連記事
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

KBCシネマで見た映画 【ストリート・オーケストラ】







2016年8月13日(土)
 今日は、昼から演目を定めないまま、KBCシネマに行ってみました。

 そこで、今日から公開の 【ストリート・オーケストラ】 を見付けたので鑑賞しました。


*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、無し。

 歩数計 : 4,600 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:洋画 - ジャンル:映画

福岡市美術館に 【ゴジラ展】を見に来ました!
2016年8月14日(日)

 会社の短い夏休み(お盆休み)の中日である本日8月14日
「福岡市美術館」で、8月末迄開催中の
【ゴジラ展・福美に来襲】 を見に来ました!



   (こちらは、最新作 【シン・ゴジラ】 のモデル。 着ぐるみにしては大きい)

 会場には、子連れ孫連れの人々が多数訪れ、入り口付近の『歴史紹介』
部分は、『大渋滞』 。  其処だけで約1時間掛かりました。

 展示点数は、極めて多く、12:00に来館して、見終わったのが、16:30過ぎ!
 なんと4時間30分も!




撮影スタジオの平面図とそこへのセットの配置図や仕込み表など
映画の裏方を詳しく紹介する資料がふんだんに展示され興味津々。



   (こちらも、最新作 【シン・ゴジラ】 のモデル。  部分拡大撮影。 
  『シン』がカタカナなのは「新」「神」「深」など、多様な受け止めが可能なように?)


ゴジラは、着ぐるみに依って行うことが、当初からのポリシーであり、
CGやVFX全盛となった21世紀制作分も、基本は着ぐるみで、一部に
CGを被せたようです。 他にはギミック(手を中に入れて動かす)や
ワイヤーワークなども使用し、原則として人力ベースを守ったとか。




建物も、書き割りやミニチュアを製作してはゴジラが破壊すると云う
気の遠くなるような作業であり、その様子も多くの写真で公開されて
いました。



   こちらは、ゴジラが破壊した 改築されたばかりの東京駅


生身の人間が中に入る 『ゴジラスーツ』 は、想定の25分の1だそうです。
なので、ゴジラの身長は50m 前後と云う訳。





 写真撮影は、ごく一部のみOKでした。

 会場出口付近のスクリーンには、ゴジラに破壊される「福岡市美術館」の映像が
 そして、「福岡市美術館は、ゴジラに破壊されたため修復のため休館します」
とのクレジットが・・・

 実際に、「福岡市美術館」は数年間休館して、大改装を行うそうです。



   こちらは、美術館1階二展示されていた、段ボール 「ゴジラ」 親子?




*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、無し。

 歩数計 : 2,500 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

博多座で 花總まり・エリザベート & 城田優・トート のミュージカル 【エリザベート】を観る!
2016年8月15日(月)

 今日は、昭和天皇による 『終戦の詔書』 に依って、太平洋戦争が終わり、
大日本帝国が 崩壊した日でした。

 戦争犠牲者のご冥福を祈ります!



 さて、投稿内容は、おととい (8月13日) 見た
ミュージカル【エリザベート】について。





主役・タイトルロール・エリザベートには、花總まりさん。
トートには、城田優さん。

花總まりさんは、1996年の宝塚歌劇団での日本初演で
このタイトルロールを演じて以来20年来の持ち役です。

男性ミュージカル俳優と違って、女性ミュージカル俳優が
15才から50才代まで演じる、この手のミュージカルの
主演を続けることは稀なことでしょう。

声の質が40代の声に成るのは致し方ありませんから。

ところが、花總まりさんは、声も美貌も少しも衰えず
益々磨きが掛かったようでした。

『わたしだけに』 の最後の高音も難なく、宝塚時代以上の
張りのある通る声で歌いきっていました。




影の主役 トートを演じた城田優さんは、その怪しい容貌が
トートにピッタリな上に、歌も結構上手くて役に嵌っていました。




全体としてとても良かったです。




 この日の主要キャスト表




 私が見た席は、11日と同じ【B補助席】で、11日とは上手と下手が反対!




 2階席にある4列の縦通路の末端に補助席を2席ずつ置いた【B補助席】は、
通路末端と云うことで前方に客席が無く、見通しは抜群!
 私的には、「最高の席」 と思っています。

【B補助席】について

 この日は、『ソワレ』だったが朝11:00頃、博多座のチケット売り場で購入。
B補助席は、当日のみチケット完売後販売。
チケットに余裕がある時は、そちらが優先で、
この見通し最高の席をGETするのは、運とタイミングが必要で簡単では無い。

13日は数席残っていたようだけど、8月11日は、最後のひと席だった。
つまり、遅すぎるとB補助席も売り切れる。

なお、B補助席は全部で8席のみ。



*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、
水中歩行 : 600m
水泳 : 700m


 歩数計 : 2,000 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

2016年 全国戦没者追悼式 明仁天皇の『お言葉』
2016年8月16日(火)









 本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。
 終戦以来既に71年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時をしのぶとき、感慨は今なお尽きることがありません。
 ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。
 




 

 きのうの 全国戦没者追悼式での明仁天皇の 『お言葉』
 西日本新聞から写メ

*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は無し。

 歩数計 : 6,000 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:天皇陛下・皇室 - ジャンル:政治・経済

KBCシネマで 映画 【シークレット・アイズ】 を見る!
2016年8月17日(水)

 ジュリア・ロバーツ と ニコール・キッドマン が 主役級二人で出演する
と云う訳で、8月13日 【ストリート・オーケストラ】 を見た後、続けて見ました。

 【シークレット・アイズ】  (原題:SECRET IN THEIR EYES)
SECRET IN THEIR EYES_Top

 まだ、見終わって数日しか立っていないのに、映画の印象が薄い! (-_-;)


 

   Movie Walker による作品紹介 

 第82回アカデミー賞で外国語映画賞に輝いたアルゼンチン発の人間ドラマ『瞳の奥の秘密』をベースに、過去の未解決事件の謎を解くために捜査を開始した3人の男女が辿りつく驚くべき真実を描き出すサスペンス。娘を殺された検察局捜査官をジュリア・ロバーツ、エリート検事補をニコール・キッドマンが演じ、初共演を果たす。 

*******************
作品データ
 原 題 : SECRET IN THEIR EYES
 製作年 : 2015年
 製作国 : アメリカ
 配 給 : キノフィルムズ
 上映時間  : 111分

*******************

【あらすじ】
 元FBI捜査官レイ・カステン(キウェテル・イジョフォー)は夜ごとパソコンに向かい、アメリカ中の受刑者の写真を調べていたが、どうしても見つけられない男がいた。13年前の2002年、9.11アメリカ同時多発テロ事件の衝撃からロサンゼルスの検察局に設置されたテロ対策合同捜査班に、現役FBI捜査官だったレイはニューヨークから派遣された。そこで検察局捜査官ジェス・コブ(ジュリア・ロバーツ)とコンビを組み、さらにエリート検事補のクレア・スローン(ニコール・キッドマン)も加わる。捜査チームがアル・アンカラ・モスクの監視を続けるなか、モスクの隣の駐車場から女性の死体が発見され、レイはチームのシーファート(マイケル・ケリー)、バンピー(ディーン・ノリス)と現場に向かう。そこで、シングルマザーのジェスの娘キャロリンの変わり果てた姿を見て、レイは言葉を失くす。ジェスとは親友でもあり、キャロリンを娘同然の存在に思っていたレイは、必死で手掛かりを探す。そして、捜査課のピクニックの時の写真で、キャロリンを見つめる不審な男に気づく。男はモスクに出入りしていると判明するが、まもなく逮捕されたのは別人だった。そして、FBI内部の事情により、容疑者は釈放されてしまう。あれから13年が経ち、遂にレイは受刑者の写真から容疑者を見つけたと確信し、検事になったクレアと捜査主任に昇格したジェスを訪ねる。罪悪感に苦しみ続けたレイの執念が実り、とうとう容疑者逮捕への手がかりを見つけるが、事件の解決に近づくうちに思いもよらない現実が立ちはだかる……。

【キャスト・スタッフ】
キウェテル・イジョフォー
ニコール・キッドマン
ジュリア・ロバーツ
アルフレッド・モリーナ
マイケル・ケリー
ジョー・コール
ディーン・ノリス
ゾーイ・グラハム

監 督 : ビリー・レイ
脚 本 : ビリー・レイ
製作総指揮 : フアン・ホセ・カンパネラ
製 作 : マーク・ジョンソン
撮影監督 : ダニー・モダー
プロダクション・デザイン : ネルソン・コーツ
編 集 : ジム・ペイジ
衣 装 : シェイ・カンリフ



*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は無し。

 歩数計 : 2,000 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:洋画 - ジャンル:映画

福島原発爆発を描いた映画【太陽の蓋】を見ました!
2016年8月18日(木)

 おととい(8月16日)中洲大洋で、映画 【太陽の蓋】 を見ました。

 2011年3月11日の『東日本大震災』の地震と津波によって福島第一原発事故が
発生し連続爆発に至る経過をドキュメンタリーのような切り口で描いた映画でした。

Taiyo-no-Futa_TopM.jpg


 当時の民主党政権の菅直人総理・枝野幹事長・福山官房長官は実名で登場します
   (演じるのは、俳優ですが)。

 処が、東京電力の方は『仮名:東日電力』で表示しています。
仮名にしても、東京電力であることに誰でも気付くのに!

 映画では、東京電力本社の無能さと隠蔽体質、
そして原子力安全委員会が何の対応もできない
『お馬鹿さ』加減を描きます。

 東京電力・原子力安全委員会側の人々の名前が実名かどうかは
私には判りません。
 しかし、当時の幹部の実名は無かったような・・・

 一方で、福島第一原発・現場の職員は『決死隊』を組んで原子炉内に
入って作業する等、『命懸け』の対応をしたことに成っています。

 東京電力が危機的な事態に陥っているのに官邸にさえ情報を隠蔽している
中で、菅直人民主党政権が可能な限りの手を打ったことを描いており
(その「打った手」が正しかったかどうかは別にして)名誉挽回にはなっています。

 官邸側には、図面も写真も情報も無い中で打った手が、間違いであったか
どうかを事後に詮索するのは、状況を知らない外野の難癖に過ぎません。

 そういう極限の状況もリアルに描いた映画でした。
もっとも、2時間ほどの映画で描いたリアルさは、実際の緊迫感とは
比べるべくも無いものではありますが・・・

 何処までが事実かは判りませんが、相当事実に肉薄しているように見えます。

 少なくとも、原発を止めないと大変な事態に成る
ことだけは、見る人に解らせます。

 是非見て頂きたい映画です!

映画【太陽の蓋】 公式サイト

Taiyo-no-Futa_Poster.jpg

映画【太陽の蓋】 facebook

【予告編】


【映画『太陽の蓋』スピンオフ第1話 報道の行方 : 11分半】

     2016/07/14 に公開 

 2011年8月第2次菅内閣の退陣のニュースを知る、東京中央テレビ報道部・取材ディレクターの尾田(宇井晴雄)。彼は福島第一原発への海水注入を中断するよう指示した人物に取材をしていたのだ。



【映画『太陽の蓋』スピンオフ第2話 僕たちがいた町 : 14分】

     2016/07/14 に公開 

 2007年3月福島県のとある町で春祭りが開催された。青年団代表に選ばれたのは21才の佐山修一(郭智博)と大久保建斗(関口まなと)。彼らは4月からイチF(福島第一原発)で働くことが決まっていた。町にとってイチFは暮らしを支える大事な収入源だった…。



【映画『太陽の蓋』スピンオフ第3話 最悪のシナリオ : 11分半】

     2016/07/25 に公開 

 元官房副長官秘書官・坂下和彦(袴田吉彦)は原子力委員会委員長が作成した「最悪のシナリオ」と呼ばれる書類を見つめていた…。15ページからなるこのシナリオは、官邸内で一部の人間たちが目にしたに過ぎない。しかし―




   Movie Walker による作品紹介 

 東日本大震災に伴う福島第一原発事故の発生から5日間に渡る首相官邸や市民の姿を、1人の新聞記者の視点で再現したドラマ。2011年3月11日、震災によって福島第一原発は全電源を喪失。打つ手のないまま、事態は刻々と悪化の一途を辿る。当時、事故に対応した内閣閣僚はすべて実名で登場している。出演は「駆込み女と駆出し男」の北村有起哉、「アノソラノアオ」の三田村邦彦。メガホンを取ったのは、「hide 50th anniversary FILM JUNK STORY」の佐藤太。

**********************
作品データ
 製作年 : 2016年
 製作国 : 日本
 配 給 : 太秦
 上映時間 : 130分
**********************


【あらすじ】
 あの日、日本は消滅の危機に瀕していた。2011年3月11日午後2時46分。東日本大震災が発生。福島第一原発では、全電源喪失の事態に陥った。冷却装置を失った原子炉は、温度が上がり続けてゆく。このままいけば、チェルノブイリに匹敵する最悪の事態が迫っていた。巨大な怪物へと変貌を遂げる原発に対して、想定外の状況を前にして判断を誤る科学者たち。情報不足のまま混乱を極める官邸、故郷に別れを告げて避難を急ぐ市民たち。打つ手のないまま、時は刻々と過ぎ、やがて無情にも地震発生の翌日、3月12日午後3時36分、1号機の原子炉建屋が水素爆発した。続けて3号機、2号機と連鎖するように起こる異変。破滅に向けてのカウントダウンは、止まることを知らなかった……。

【キャスト・スタッフ】
 役 名 : 配 役
菅直人 : 三田村邦彦
枝野幸男 : 菅原大吉
福山哲郎 : 神尾佑
寺田学 : 青山草太
鍋島 : 北村有起哉
坂下 : 袴田吉彦
麻奈美 : 中村ゆり
修一 : 郭智博
山中 : 大西信満
その他の配役 : 
 菅田俊、井之上隆志、宮地雅子、菜葉菜、阿南健治、伊吹剛

監督 : 佐藤太
脚本 : 長谷川隆
製作 : 橘民義
プロデューサー : 大塚馨
制作担当 : 高見明夫
撮影 : 小宮由紀夫
美術 : 及川一
装飾 : 太田哲
音楽 : ミッキー吉野
録音 : 良井真一
整音 : 小宮元
照明 : 林大樹
編集 : 小林由加子
衣装 : 高橋英治
ヘアメイク : 金森恵
アソシエイトプロデューサー : 大野拓夫
ラインプロデューサー : 加藤賢治
助監督 : 廣田啓
スクリプター : 黒河内美佳
VFXプロデューサー : 平興史




*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は無し。

 歩数計 : 2,000 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

【美女と野獣】 福岡公演 千穐楽に向けて連日 満員御礼!
2016年8月19日(金)

 劇団四季【美女と野獣】 福岡公演は、8月28日(日)の千穐楽に向けて連日完売!
満員御礼の状況が続いているようです。




 それでも、必ず当日券用の枠は確保されているようで、
前日の15時00分から(四季の会・会員は14時00分から)
電話でのみ受付けています。

 私は、8月16日のチケットを取るのに、前日の14時00分から
諦めずに何度も電話して、14時32分に『追加販売・見切れ席』をGETしました!

 前から五列目の上手側の一番端の席でしたが、
新鮮な印象を受けました。



moblog_3474529a.jpg








   大千穐楽の8月28日のチケットにも挑戦してみる積もり!

     ******************

こちらは、川端商店街のお盆飾り



そして、公演前に川端商店街の あかね農場で食べた卵かけ御飯


とろろ卵かけ シラスのトッピング






*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、

 歩数計 : 1,900 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

地震とくに『余震』の表現が変わるらしい!
2016年8月20日(土)

 今日の西日本新聞の写メ。

気象庁、「余震」使わず注意喚起 熊本教訓に揺れの見通し
 西日本新聞 – 2016年08月19日 22時14分
 

 気象庁は19日、大地震の翌日から「余震確率」として公表していた地震活動の見通しについて、今後は余震という言葉を使わずに「同規模の地震に注意」などと呼び掛ける方式に改めると発表した。1週間後以降は余震の発生確率は算出するが「平常時の約50倍」などと、可能性が高いことを強調する表現にする。震度7が連発した4月の熊本地震を教訓にした措置で、19日から運用を始めた。

 熊本地震では最初の地震の翌日に気象庁が「震度6弱以上の揺れとなる余震が発生する可能性は3日間で20%」などと公表したが、次の日にさらに大きな地震が発生。


















     ***************

  熊本地震2千回超 阪神大震災以降最多ペースの写真、図解
    熊本日日新聞 – 2016年8月21日(日)
20160821113654748.jpg


【関連記事】

熊本地震、有感2千回 減少傾向も引き続き注意を
 西日本新聞 – 2016年08月20日 12時05分
 

 気象庁は20日、4月14日の熊本地震以降、熊本、大分両県で観測された震度1以上の有感地震が2千回に達したと発表した。昨年1年間に全国で観測された有感地震の合計(1842回)を超えている。

 20日午前4時23分に天草・芦北地方で震度1を観測したのが2千回目。回数は減少傾向にある。ただ、8月に入ってからも、9日に熊本地方、19日には阿蘇地方で震度4を観測しており、気象庁の担当者は引き続き注意を呼び掛けている。

 1日当たりの有感地震は、本震があった4月16日が最多で202回。5月23日以降は10回を切る日もあり、7月26日と8月14日は一度も観測しなかった。

=2016/08/20 西日本新聞=






南阿蘇で震度4
 毎日新聞 – 2016年8月19日 11時45分 

 19日午前11時5分ごろ、熊本県南阿蘇村で震度4を観測する地震があった。気象庁によると、震源地は同県阿蘇地方で震源の深さは約10キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.3と推定される。その他の主な各地の震度は次の通り。【蓬田正志】

 震度3=熊本県産山村、阿蘇市、大分県豊後大野市、竹田市




熊本地震2千回超 阪神大震災以降最多ペース
 熊本日日新聞 – 2016年08月21日
 

 気象庁が発表した速報値によると、熊本地震で震度1以上の地震回数が20日、2千回に達した。同日午後3時までに2004回を観測。4月14日の前震発生から129日目で地震活動は低下しつつあるが、1995年の阪神大震災以降に内陸や沿岸で起きた地震としては最多ペースで推移している。

 前震のあった4月14~30日は1093回、5月は520回、6月は214回、7月は114回。8月は20日までに63回と徐々に減少している。ただ9日に熊本地方、19日には阿蘇地方を震源とする最大震度4の地震があった。20日は午後3時までに7回発生した。

 マグニチュード(M)3・5以上の地震に限ると、8月16日までに267回起きており、阪神大震災や2004年の新潟県中越地震を上回って推移している。

 日本地震学会の山岡耕春会長(名古屋大教授)は「地震は減りつつあるが、減るペースは鈍ってくるだろう。大きな地震の可能性は低くなっているので、そろそろ次に起きる別の地震に備える通常の警戒体制への切り替えを検討してもよいのではないか」と話している。(鹿本成人、林田賢一郎) 




*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、
 水中歩行 : 600m
 水泳 : 1200m 久しぶりに1000メートル超泳いだ。
  まず、Warning Up として、100m を2本。
  続いて、各泳法(バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロール)で100m x 4本
  しばらく休んで、背泳ぎ100m。平泳ぎ100m。
  各泳法で、50m x 4本メドレー。
   Cooling Down に100mを2本。

 歩数計 : 1,900 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  


関連記事
テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

『劇団ひまわり』の 夏公演 【チルドレンズ】 を見る
2016年8月21日(日)

 先日、8月18日 この演劇で主役の一人を演じる
中学生の母親(いわゆるステージ・ママ)の御招待で
『劇団ひまわり』の夏公演 【チルドレンズ】 を見て来ました。




 演劇と言うよりは、歌付き『ダンス・パフォーマンス』の感じ。

DSCF5328 (1280x960)
 (画像の順番は、文章とは関係ありません。 単なるイメージです!)

 AKBのようなダンス・ユニットを目指す少女たちの群像劇
と言う処でしょうか!?

DSCF5331 (1280x959)


 その中に、急に『脳に関する学説』のような説明が入って
来て、良く解らないストーリーに陥り意味不明!

DSCF5345 (1280x960)

 私の理解力を超えていました (^^;)





 観客の多くは、出演者の親族か友人と云う雰囲気でした。
私も、ある意味出演者の縁故で観に来ている者です。

DSCF5348 (1280x959)

 私は御招待されたので無料で観劇しましたが、
チケットを見ると、4000円 とのこと。

 部内 『成果発表会』 的な この水準で、この入場料は、ちょっと・・・




フィナーレには、出演者全員で 『総踊り』 (笑)

DSCF5352 (1280x960)
 なんと大勢の出演者でしょうか!?

 しかし、入場料の収益が、これら出演者に出演料として払われる訳でも無く
寧ろ、出演するための出費が、衣装代も含めて相当な額に・・・ (-_-;)

 まぁ、それは地元の生徒が発表するバレエ・カンパニーの公演でも
日本舞踊の公演でも似たり寄ったりだとは思いますが・・・


劇団ひまわり  【チルドレンズ】  (福岡公演) 公式サイト

劇団ひまわり  【チルドレンズ】  (福岡公演) 公式ブログ より 

ミュージカル「チルドレンズ―幸せな出逢い―」

劇中ユニットのキャストをご紹介

【新生SHEYSHEY】
安藤 美鈴役・・・秋吉 アンナ
秋川 ゆい役・・・彌吉 優花
丹羽 しおり役・・・一番ヶ瀬 乃彩
富沢 ゆうこ役・・・松尾 葵
河村 のぞみ役・・・姉川 華

【新生SHEYSHEYキッズ】
安藤 あや役・・・田良 結芽/松藤 百香
春風 美香役・・・津田 美咲/宮本 美月
神山 やよい役・・・舌間 綿花満/橘髙 寿々加
山下 せいら役・・・佐賀原 心美/大坪 優姫乃
夏木 つばさ役・・・中條 来夢/梶原 彩心

【ボーイズユニット】
アキラ役・・・林 真之介
トモ役・・・井手 健太郎
タクヤ役・・・谷 彪雅/麦谷 瞭介
シロー役・・・村本 春樹
ケン役・・・園田 佳祐
 



*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、無し。

 歩数計 : 2,300 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  



関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

月イチ歌舞伎 今月は 【怪談≒喜劇 牡丹燈籠】
2016年8月22日(月)

 きのう中洲大洋で、松竹芸能が提供する映画
月イチ歌舞伎を見て来ました。

 今月の演目は、【怪談・牡丹燈籠】

Cinema-Kabuki_no09_botandoro_Poster.jpg


 本来は、相当怖い怪談なのですが、
脚本と演出の妙で、丸まる喜劇仕立てに!

 歌舞伎界の次世代を代表する『若手』 歌舞伎役者で、先に逝った
中村勘三郎と年も同じだったという坂東 三津五郎が「講談師」円朝を
演じています。

 舞台は、原作者(戯作者)三遊亭円朝が、観客に語る形で導入されます。
この本編への場面転換で、「紗幕」と「小迫り」がうまく使われていました。

 今回の台本は、文学座のために大西信行氏により書き下ろされたもので、
口語調で解り易いものでした。
 ウイットの聞いたセリフに、映画館だと云うのに観客の爆笑が何度も!

 怖い怪談では無くて、面白可笑しいもので、充分楽しめました!



【怪談・牡丹燈籠】 公式サイト 

原作:三遊亭円朝
脚本:大西信行
演出:戌井市郎


 三遊亭円朝の傑作『怪談 牡丹燈籠』は、明治25年(1892)に三世河竹新七の脚色により歌舞伎座で上演され、空前の大当たりとなりました。以来、人気演目として今日に至っていますが、シネマ歌舞伎にもなった中国の昆劇『牡丹亭』もその下敷きとなったと言われています。今回上映致しますのは、平成19年10月の歌舞伎座公演の舞台映像で、台本は、昭和49年(1974)年に大西信行氏が文学座のために書き下ろしたものです。言葉は口語に近く、人物像もより深く掘り下げられた、笑いどころも満載の、現代版『怪談 牡丹灯籠』になっています。

伴蔵とお峰は、18年ぶりに仁左衛門と玉三郎が演じ、イキの合った絶妙な夫婦のやりとりを見せています。そこに、萩原新三郎(愛之助)とお露(七之助)、宮野辺源次郎(錦之助)とお国(吉弥)の二組の男女の物語が重なり、幽霊よりも怖い人間の業の世界が展開してゆきます。カラン、コロンという下駄の音を響かせ牡丹燈籠を手に現れる、お露とお米(吉之丞)の二人の幽霊の怖さとおかしみも見どころです。また、この大西本は、原作者である円朝が舞台にも登場して高座で『牡丹燈籠』を「噺す」という趣向をとっており、こちらも三津五郎の力演によりたっぷりお楽しみいただけます。

出演 : 片岡 仁左衛門、坂東 三津五郎、片岡 愛之助、中村 七之助、中村 壱太郎、中村 吉之丞、上村 吉弥、坂東 竹三郎、中村 錦之助、坂東 玉三郎
 



*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、

 歩数計 : 1,700 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  



関連記事
テーマ:歌舞伎 - ジャンル:学問・文化・芸術

今朝未明の 『二十夜・月?』 魅惑的だったがカメラで写すと・・・
2016年8月23日(火)

 きのうの夜10時頃、大きな月が見えてきた時は、
満月でも半月でも三日月でも無く、何か神秘的な感じがした。

 深夜 (今朝 1:30 am 頃) になって、思い出したように
望遠カメラで撮影してみたら、陰影がくっきりし過ぎていて
やや興醒めの感あり。

DSCF5359 (1280x960)

 ここまでクレーターの模様が目立たず、光り輝いていた方が
神秘的だったかも・・・

DSCF5362 (1280x960)

 そこまで、露出を調整するのは、面倒だった (笑)

 タイトルに 当てずっぽうで 『二十夜・月?』 と書いたが、月齢カレンダーに
よると、当たらずしも遠からずで、いい処を突いていた。

Moon-Diary_2016-08.jpg


 なお、『中秋の名月』 と言われている九月は、9月1日に新月で始まり
9月30日にも新月で終わる、日にちとピッタリ進む ひと月 らしい。

Moon-Diary_2016-09.jpg

    上記 『カレンダー』 は、【月齢カレンダー】 より コピペ


*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、

 歩数計 : 1,700 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  


関連記事
テーマ:月の写真 - ジャンル:写真

福岡アジア美術館 併設の FAAMカフェ は休業中だが…
2016年8月24日(水)

 先日、シネマ歌舞伎を見る前に時間的余裕が有ったので、
福岡アジア美術館のビルに入って時間調整。

 予想した通り、FUKUOKA CITY Wifi が使えました。

 その上、FAAM Cafe が休業中のため、その場所がフリースペースとなり、
談話や休息や学習に自由に使えます。





 で、しばらく FAAM Cafe で、インターネットを!



*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、無し

 歩数計 : 2,300 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報

劇団四季【美女と野獣】福岡公演 2月28日 千穐楽
2016年8月25日(木)

 キャナルシティ劇場で公演中の
 劇団四季ミュージカル 【美女と野獣】 は
   8月28日(日)の千穐楽に向けて連日完売!





 当日券枠は残してあるようなので、御確認ください。

 前日、午後3時(四季の会・会員は2時)から電話でのみ受付けているようです。



    (こちらは、私の勤める会社に掲示させて頂いているポスター)



*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、
 太極拳(50分)・太極剣(25分)
 水泳レッスン:バタフライ(30分)
 水中歩行:300m
 水泳:250m

 歩数計 : 3,600 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  
関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

NHK ドラマ10 【水族館ガール】 久しぶりの放映
2016年8月26日(金)

 今夜、おそらく ひと月ぶり位の間を明けて
NHK ドラマ10 【水族館ガール】
 第6回(74分拡大版)が放送された。 

NHK_Suizokukan-girl_Top.jpg

 これまでの展開が面白いので期待していたが、おそらくオリンピック放映で
延期(と云うか、当初からの放映計画かも知れませんが)されていたのでしょう。

 今夜の放映は第6回で、1時間15分の拡大版でした。

 俳優のキャラクターも演技も興味深いのですが、イルカの『芸』が何とも凄い!
一部はCGも使っているかも知れませんが、おそらく殆どは実写でしょう!

 中々、他には無いドラマだと思います。

 主役の嶋由香役の松岡茉優さんは、並行して大河ドラマにも出演中!
確か、以前の朝ドラにも出ていたのでは?

 ヒロインの母親役の戸田恵子さんも大好きだし・・・ (笑)

NHK ドラマ10 【水族館ガール】

【キャスト】
嶋由香(24) … 松岡茉優
梶良平(30) … 桐谷健太
今田修太(30) … 澤部佑
磯川陸(35) … 内田朝陽
小柴久美子(24) … 足立梨花
矢神拓也(26) … 西村元貴
森下洋司(48) … 木下ほうか
吉崎一子(42) … 西田尚美
嶋晴彦(48) … 山西惇
嶋香子(48) … 戸田恵子
コウさん(69) … 木場勝己
倉野久幸(47) … 石丸幹二
内海良太郎(69) … 伊東四朗
イルカセラピスト・沢渡夏子 … 中村アン

    **********
第6回「恋の水族館」

8月26日(金) 夜10時から11時14分[74分・拡大版]
【再】8月31日(水)午前1時(火曜深夜)

     ***********

最終回「旅立ち」

9月2日(金) 夜10時から11時14分 [74分・拡大版]
【再】9月7日(水)午前1時45分(火曜深夜) 




*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、無し

 歩数計 : 5,400 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  
関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

「どこに向かう 日本の原子力政策」 NHK 解説スタジアム(8/26) 時間切れで中途半端!
2016年8月27日(土)

 きのう、 【水族館ガール】 に引き続き、NHKをそのまま流していたら、
【視点・論点】 の時間帯に NHK 解説スタジアム
「どこに向かう 日本の原子力政策」 が放送された。

 解説員が討論する番組であり、あまり期待はしていなかったが、
結構鋭い指摘をする解説員も少なくなかった。

 しかし、視聴者のコメントを紹介した処で、『時間切れ!』

 何故か、その問題点を 『深堀り』 することなく終わってしまった。

 その、あと番組が混んでいる訳でも無く、終了後は観光案内的な
時間稼ぎ用の?映像が流されていた。

 この番組を転載している 【dailimotion】 へのリンク
どこに向かう日本の原子力政策

   NHK 解説スタジアム
「どこに向かう 日本の原子力政策」

 NHK総合 - 2016年8月26日(金) 午後11時55分~午前0時49分
 

司会:西川吉郎解説委員長、小林恵子
島田敏男・板垣信幸・関口博之・竹田忠・水野倫之・髙橋祐介 各解説委員

 今月、愛媛県の伊方原発3号機が再稼働するなど、原発再稼働の動きが相次いでいます。
また「核燃料サイクル」が行き詰まりを見せるなど、日本の原子力政策の根幹が問われています。
日本の原子力政策をどう考えていくか。
 解説委員が生放送で徹底討論します。 


下記の 【dailymotion】 のTV映像は、早めに御覧いただきますように!

どこに向かう日本の原子力政策 投稿者 changekey

*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、無し

 歩数計 : 1,200 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  
関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

劇団四季【美女と野獣】 福岡公演 千穐楽を観劇
2016年8月28日(日)

 キャナルシティ劇場で、3月13日から上演されてきた
劇団四季の ミュージカル 【美女と野獣】千穐楽を鑑賞!




 本編は、これまでと変わり無かったが、最後と有って、
少しは張り切っていたようにも感じました。

 劇団四季の舞台は、いつも平常心で、心を込めて演じるのが
役者の努めらしいので、張り切っているように感じたのは、
観る側の思い入れかも知れません!

そのせいか、今日は、あちこちの場面で手拍子が起こっていました。
Be Our Guest の中締めでも盛大な拍手が…
いつもは、拍手が無いか、数名程度のパラパラの拍手の処です。

 他にも、これまで観た範囲では、手拍子が起こったことが無い場面でも
度々手拍子が起こりました。
 誰か一人が始めると、その人を取り残さないように周りが反応し、
やがて客席全体に手拍子が広がって行きました。




 カーテンコールは、いつもとは違っていました。

 一通りのいつものカーテンコールのあと、主役クラスの俳優たちが、
一輪のバラをリレーしながら、一言ずつ感謝の気持ちを語り、
その冒頭では、4月14日からの九州中部地震被災者へのお見舞いと、
6月の水害へのお見舞いも述べられました。

 その後、BE OUR GUEST のフィナーレ部分を再現など、
特別カーテンコールが続きました。

 鳴りやまない拍手に、数えられない程、幕が開閉して
名残りを惜しんでいました。

客電が入る前に既に客席は、総立ちのスタンディングオベーション!

 ベル(美女) と 王子(野獣から生まれ変わり) のコールと
総出演のコールが交互に何度も続きました。

 ガストンの人気が高く、若い女性たちの 「ガスト~ー-- ン !!!」 との
黄色い声の声援が何度も出ていました。

 年配の男性らしき声は 「たまきー- !」(ミセスポット役・遠藤 珠生さんへ)
との太い声が! 親族か?(笑)

 負けじと「アズサ~ー-- !!!」(ベル役・福岡出身・平田愛咲さんへ)
との掛け声も何度も!

中々終われそうにもないので、最後は出演者全員が
サヨウナラの手振りで幕を降ろしました。

 さすがに百戦錬磨の【劇団四季】の俳優たちです。
 涙をこぼす方は誰も居ませんでした! (笑)




   【キャスト一覧】  2016/8/28

『美女と野獣 福岡』 千穐楽 (キャナルシティ劇場)

ビースト : 佐野 正幸
ベ ル : 平田 愛咲 (福岡市出身)
モリース : 種井 静夫
ガストン : 田島 享祐
ルミエール : 岩城 雄太
ルフウ : 村山 剛
コッグスワース : 青羽 剛
ミセス・ポット : 遠藤 珠生 (福岡市出身)
タンス夫人 : 大和 貴恵
バベット : 荒木 美保
チップ : 渋谷 陽香
ダルク : 吉賀 陶馬 ワイス

【男性アンサンブル】
 赤間 清人,池田 泰基,和泉澤 広野,
 影山 徹,草場 有輝,八百 亮輔,
 太田 知寿,柳 隆幸,寒河江 幸弘

【女性アンサンブル】
 高木 千晶,高橋 亜由美,潮崎 亜耶,
 松尾 千歳,出口 恵理,高橋 えみ,
 榊山 玲子,梅﨑 友里絵,西田 ゆりあ,川井 美奈子 










     *****************

 遅い昼御飯は、川端の『あかね農場』の たまごかけごはん


今日は、メンタイのトッピング!





*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、無し

 歩数計 : 5,300 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  
関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

今朝は きのうよりも 10℃ も 気温が低かった!
2016年8月29日(月)

 昨夜は、久しぶりに過ごしやすかったが、
今朝の外気温は、なんと、きのうよりも10℃も低い21℃。




湿度も40%と低く、涼しい位。

 きのうから今朝にかけた雨で、連日の猛暑日から
一気に秋になった気分。




 夕方6時でも、25℃と快適でした。






*****************

【今日の運動】 
 今日の、スポーツクラブ 【ESTA】 の運動は、無し

 歩数計 : 3,500 歩


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

  

関連記事
テーマ:九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内 - ジャンル:地域情報