fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



METライブビューイング バルトーク 【青ひげ公の城】 を見ました!
2015年4月1日(水)

 早くも いよいよ 新年度 開始!

 今日の話題は、先週見た 
  METライブビューイング バルトーク 【青ひげ公の城】

 先日レビューを書いた 【イオランタ】 と同時上映二本立ての もう一方です。

 不条理劇(オペラ)とでも言ったら良いのでしょうか?

 筋書きらしい筋書きも無いような感じのものでした。

 青ひげ公は、何度も結婚しているが、何故かすぐに新婦は行方不明に・・・

 ハッキリ言って良く解らない内容でした
(相変わらず度々居眠りしていたようです (#^.^#))

 オペラとはいえ、殆ど出演者二人で進行する対話劇です。

 


     Movie Walker による作品紹介・解説 

 2015年2月14日にチャイコフスキー『イオランタ』と2本立てで上演される、バルトーク唯一のオペラとなった衝撃作を収録。バリトンのミハイル・ペトレンコ扮する恐ろしい疑惑を持たれている夫とドラマティック・ソプラノのナディア・ミカエル扮する夫の秘密を目にしていく新妻との心理劇を、スリリングに描く。指揮はロシアの名匠ワレリー・ゲルギエフ。映画「秋への別れ」の監督マリウシュ・トレリンスキが新たに演出をつける。

原題 : DUKE BLUEBEARD'S CASTLE - BARTOK
製作年 : 2015年
製作国 : アメリカ メトロポリタン歌劇場(MET)
配 給 : 松竹
上映時間 : 68 分
 

【あらすじ】
 青ひげ公(ミハイル・ペトレンコ)と結婚したユディット(ナディア・ミカエル)は、家族と離れ公の城にやってくる。
 暗く陰鬱な城内を明るくするために陽の光を入れたいと考えていたところ、鍵のかかった7つの扉があることに気付く。
止める青ひげ公を押し切りユディットが扉を開けていくと、それぞれの扉は拷問室や武器庫、宝物庫、花園、青ひげ公の領地につながっており、いずれも血塗られていた。
 興奮したユディットはさらに第6、第7の扉も開けるように懇願するが……。

【キャスト・スタッフ】
 役  名 : 配  役
ユディット : ナディア・ミカエル
青ひげ公 : ミハイル・ペトレンコ

演 出 : マリウシュ・トレリンスキ
指 揮 : ワレリー・ゲルギエフ





音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

今日は快晴で 桜日和でした!
2015年4月2日(木)

 昨日はどんよりでしたが、今朝は快晴でした!

 青空に映える桜は、ほぼ満開で、少し散り始めです。

 なお、今年は例年のような 『定点桜』 は、しておりません。

DSCF2509 M

DSCF2511 M

DSCF2513 M

DSCF2515 M

DSCF2521 M

DSCF2517 M

DSCF2519 M

DSCF2523 M


音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:お花見 - ジャンル:日記

玄海椿 ひとり芝居 【皿山炎上】 本日開催 平日なので行けなかった (^_^;)
2015年4月3日(金)

 私が応援している 玄海椿さんの4月公演が平日の今日開催されました。

13522_457863181046298_7827415902234883192_n.jpg

 残念ながら、平日につき私は参加できませんでした。

     *********************** 

 私一押しの加藤心乃音ちゃん(11才)は、ミュージカル 【WiCKED】 から
『ポピュラー』 を歌ったそうです。

 その内、YouTubeにUpされると思います。

 本日はこれにて!



音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

今年の桜も今日の雨で最後かも・・・
2015年4月4日(土)

 今日は雨模様。

 桜も散り始めています。 まだ最終版の 『桜吹雪』 とまではゆきませんが・・・

 地面には散った花びらが一面に (こちらも桜の絨毯とまではゆきませんが・・・)

DSCF2524 M

DSCF2525 M

DSCF2529 M

DSCF2530 M

DSCF2531 M

DSCF2537 M

DSCF2536 M

DSCF2532 M



音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

青春映画 【あしたになれば。】 を 行きがかり上見ました!
2015年4月5日(日)

 きのうの話しです。

 中洲大洋で今日(4/4)から上映される 【月イチ歌舞伎 『野田版・鼠小僧』 】 を見に
朝10時前に到着してみたら、「今日はアニメ 【たまゆら】 が「スクリーン1」で
上映されるので、鼠小僧は 13;30からの上映」 だ、とのこと。

 それまで、時間をつぶせる演目が無いかプログラムを確認した処、アニメではない
青春映画  【あしたになれば。】 が 10:20 から上映で 12:13終映と云うことなので、
取り敢えず、それを見て時間つぶしをすることに・・・
まぁ居眠りしても良いかと・・・

Ashitaninareba_Top.jpg


 演出としては、定番と云うか割とありきたりな演出だったが、そこそこ面白かった。
居眠りもすることなく、通して見てしまった。

 主演の俳優たちが有名処ではなく、10代の新人でもあり、そこは買いたいところ。

 脇には清水美沙・赤井英和など、そこそこベテランが配されていました。

 お話の内容は、男子校から4名と女子高から2名がチームを組んで町おこしのイベント
【グルメコンテスト】 に『校長の指導で』参加させられるが・・・ と云う話し!

 最初乗り気では無いが、女子校生と一緒ということで俄然張り切る男子の定番反応!

 まぁ、そこまで書いただけで後の展開は読めそうな話し。

 大阪府下(南の方)の羽曳野市、藤井寺市、太子町と地元の諸団体が全面協力!

 この日、公開が始まったばかりの最初の上映でしたが観客は10人もおらず。
淋しい幕開けとなりました。

    【あしたになれば。】公式サイト



    Movie Walker による作品紹介 

 町おこしのためのグルメコンテストに参加することになった6人の高校生たちのひと夏の挑戦を描いた甘酸っぱい青春ドラマ。
 本作は大阪府の南東部・南河内地区に位置する羽曳野市、藤井寺市、太子町が行う『シネマプロジェクト』から映画製作への支援やロケ地の提供を受けている。
 監督は「村の写真集」で第8回上海国際映画祭最優秀作品賞を受賞、「しあわせのかおり」や「乙女のレシピ」では料理が結ぶ人の心を丹念に描いた三原光尋。
 甲子園に出場できずふさぎこんでいた高校生を「ぶどうのなみだ」の小関裕太が、彼が惹かれる隣りの女子校に通う生徒を「呪怨-終わりの始まり-」の黒島結菜が、彼の親友を「渇き。」葉山奨之が演じる。
*****************
製作年 : 2015年
製作国 : 日本
配 給 : ユナイテッドエンタテインメント
上映時間 : 98分

*****************

【あらすじ】
 大阪府・南東部のぶどう畑が広がる郊外に暮らす高校2年生の大介(小関裕太)は、夏の全国高校野球予選で敗退して以来野球部から遠ざかっていた。
 そんな中、大介は地元の町おこしのために行われるグルメコンテストに友人の元(葉山奨之)や健二(小川光樹)、昭吾(山形匠)、隣りの女子高に通う美希(黒島結菜)と玉子(富山えり子)とともに参加することになる。
 美人である美希を目当てにしての参加だったが、次第に料理の面白さに目覚めていき、大介と元の美希に対する思いは日増しに強くなっていく。
 しかしある日突然、美希が練習に来なくなってしまう……。

【キャスト・スタッフ】
 役  名 : 配  役
松井大介 : 小関裕太
佐々木美希 : 黒島結菜
安田元 : 葉山奨之
大野健二 : 小川光樹
見村昭吾 : 山形匠
大島玉子 : 富山えり子
松井順子 : 赤間麻里子
佐々木香織 : 清水美沙
松井幸雄 : 赤井英和

監 督 : 三原光尋
脚 本 : 三原光尋 、 小森まき
企 画 : 村田亮
製 作 : 丸山勇雄 、 村田亮 、 長田安正 、 菅谷英一 、 山国秀幸
プロデューサー : 吉見秀樹
撮 影 : 鈴木周一郎
音 楽 : きだしゅんすけ





音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

月イチ歌舞伎 【野田版 鼠小僧】 を見ました! 超快速!
2015年4月6日(月)

 先だっての土曜日、中洲大洋で 青春コメディ 【あしたになれば。】 を見たあと
その日の本命である月いち・シネマ歌舞伎 【野田版 鼠小僧】 を見ました!

 2003年の録画で、今は亡き・中村勘九郎(当時)さんや坂東三津五郎さんが
中心的役柄。 他にも中村獅童や勘九郎の息子たち勘太郎(当時)・ 七之助が
脇を固めている。

no01_nezumi.jpg


 超アップテンポの展開で、余程稽古を積まなければあれだけ高速で
息を合わせるのは難しいだろうと思われます。
 
 基本的にはコメディで、笑わせ処があちこちに散りばめられています。

 1時間45分ほどの物語ですが、次々と展開し、内容たっぷりの感じで
大いに楽しめました。

 野田秀樹の脚本に応える 中村勘九郎らの才能があってこその好演でした。



    シネマ歌舞伎 公式サイト

     Movie Walker による作品紹介 

 2003年8月に歌舞伎座で上演された野田秀樹の作・演出による舞台作品を最先端のカメラで撮影し、デジタル上映。遺産をめぐる物語をメインに、江戸町奉行から幽霊まで個性あふれるキャラクターたちが登場。 

製作年 : 2004年
製作国 : 日本
配 給 : 松竹
上映時間 : 109分


【あらすじ】
 お正月、江戸の町では鼠小僧の芝居が大人気。見物客の中では、棺桶屋の三太(中村勘九郎)がずる賢く金稼ぎに励んでいる。
 金にしか興味のないごうつくばりの三太は、実の兄が死んでも棺桶屋の出番と喜ぶ始末。その上、兄の遺産があると聞いて大はしゃぎ。
 ところがその遺産は、善人と評判の與吉(中村橋之助)が相続することに。他人には渡すものかと一計を案じた三太は、兄の死体の替わりに棺桶の中へ忍び込むのだが……。

【キャスト・スタッフ】
  役   名  :  配   役
稲葉幸蔵(鼠小僧) : 十八代目中村勘三郎(当時・勘九郎)
棺桶屋三太 : 十八代目中村勘三郎
江戸町奉行大岡忠相 : 坂東 三津五郎
若菜屋後家お高 : 九代目中村福助
與吉(善人と評判) : 中村橋之助
大岡妻りよ : 片岡孝太郎
目明し清吉 : 二代目中村勘太郎
辺見娘おしな : 中村七之助
長屋娘のお新 : 坂東新悟
辺見勢座衛門 : 中村獅童
番頭藤太郎 : 坂東弥十郎
辻番人與惣兵衛 : 坂東吉弥

脚本・演出 : 野田秀樹



音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:歌舞伎 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメディ映画 【ジヌよさらば!】 を見ました! 松田龍平なのに面白い!
2015年4月7日(火)

 この前の日曜日に朝一で 【ジヌよさらば!】 を見ました!

 会場は、トリアス久山の United Cinema。

 前日の4月4日(土)から公開されたばかり。
10:15 からの上映に観客30人ほどか・・・

 お金アレルギーの青年が1円も使わない生活にチャレンジするために
かむろば村に来る。

 本当に1円も使わずに生きられるのか? が、テーマ。

 厳しいが思いやりも深い村の人々が支えてくれている。

 何か、NHK朝ドラ【希・まれ】のシチュエーションに似ている。

以下、追って書きます。



音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 

関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

劇団四季 【美女と野獣】 広島公演 4/12 開演!
2015年4月8日(水)

 劇団四季のミュージカル 【美女と野獣】 広島公演が4月12日(日)開演です。

 私は初日を観に行きます。

    開幕まで1週間!『美女と野獣』広島公演・総稽古レポート
      2015.04.05



音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

劇団四季ミュージカル【美女と野獣】広島公演 あす開幕
2015年4月11日(土)
 
 劇団四季のミュージカル 【美女と野獣】 広島公演が
明日・2015年4月12日(日) 開幕されます。

 会場は、広島市・白島(はくしま)にある 【上野学園ホール】
ちょっと前は 【ALSOK ホール】 と呼ばれていたとのこと。

 Webサイトをみると 「広島県立文化芸術ホール」 とも・・・
おそらく、命名権を営業的に活用して、運営経費を捻出しているのでは?



       公演チラシ

 公演レビューは、後日書きます!

 今日は、原爆ドームや、広島市平和資料館などを訪問しました。

 まず、ネット検索で選んだ 【サンルートホテル広島】 に入りました。
窓からは、元安川が間近に見えます。
150411_114022 (800x450)

 その向こうは、平和資料館で 奥には原爆ドームがありますが、
3階だったので、見ることはできませんでした。
上の階なら見えたかも。

 【サンルートホテル広島】 のロビーにも 【美女と野獣】 の案内
IMG_1703 (449x800)

 原爆ドームにゆく前に ミュージカル 【美女と野獣】 の公演が行われる
広島市・白島(はくしま)にある 【上野学園ホール】を確認しました。

150411_123257 (800x600)

 公演第 00 回を示す入口の看板
150411_143630 (590x800)

150411_143345 (800x448)


 新交通システム・アストラムライン白島駅内には、バナー状の案内が・・・
150411_160545 (800x438)
150411_160617 (800x449)
150411_160719 (800x448)



 その後、再びアストラムラインに乗って平和公園に近い、本通りまで移動。

 平和公園側から見た 【サンルートホテル広島】 右寄り・高層ビルの手前 
IMG_1633 (800x449)

 そして、原爆ドームへ これまで何度か来ましたが・・・

IMG_1641 (800x449)

IMG_1645 (800x449)

IMG_1642 (449x800)

150411_164406 (800x600)

150411_164346 (600x800)

150411_164255 (800x600)



*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
 
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

劇団四季 ミュージカル 【美女と野獣】 広島公演 開幕!
2015年4月12日(日)




 劇団四季のミュージカル 【美女と野獣】 広島公演が
今日・2015年4月12日(日) 開幕しました。




 予約が遅かったので、上手側の一番右側のブロックでした。




 ベルは鳥原ゆきみさん、野獣は中井智彦さんでした。



   劇団四季 【美女と野獣】 公式サイト

Belle.png

   劇団四季 【美女と野獣】 公式サイトより制作スタッフ紹介 

【オリジナル・スタッフ】
作曲 : アラン・メンケン
作詞 : ハワード・アッシュマン/ティム・ライス
台本 : リンダ・ウールヴァートン
オリジナル演出 : ロバート・ジェス・ロス
振付 : マット・ウェスト
装置デザイン : スタンリー・A・メイヤー
衣裳デザイン : アン・ホウルド・ワード
照明デザイン : ナターシャ・キャッツ
音響デザイン : ジョナサン・ディーンズ
ヘアー・デザイン : デヴィッド・H・ローレンス
イリュージョン・デザイン : ジム・スタインメイヤー/ジョン・ゴーアン
プロステティックス : ジョン・ドッズ
ファイト・ディレクション : リック・ソーデレー
オーケストレーション : ダニー・トルーブ
音楽スーパーバイザー
/附帯音楽アレンジ : マイケル・コザリン
ダンスミュージック編曲:  グレン・ケリー
ヴォーカルミュージック編曲 : デヴィッド・フリードマン 

【日本スタッフ】
初演日本版演出・オリジナル企画 : 浅利慶太
日本語台本・訳詞 : 浅利慶太
振付協力 : 加藤敬二
演出スーパーバイザー:  渋谷智也
スーパーバイザー助手 : 吉谷昭雄


    四季通のサイトより引用 

『美女と野獣』広島 上野学園ホール
  2015年4月12日 初日の出演者

ビースト(野獣) : 中井智彦
ベル (美女) : 鳥原ゆきみ
モリース : 種井静夫
ガストン : 田島亨祐
ルミエール : 丹下博喜
ルフウ : 明戸信吾
コッグスワース : 吉谷昭雄
ミセス・ポット : 早水小夜子
タンス夫人 : 織笠里佳子
バベット : 小川美緒
ムッシュー・ダルク : 川原信弘
チップ : 牧野友紀


【男性アンサンブル】
鈴木智之,杉浦洸,山口泰伸,一色龍次郎,
八百亮輔,林晃平,沖田亘,南圭祐,吉田幹也

【女性アンサンブル】
高木千晶,中山理沙,大中ゆかり,高岡育衣,出口恵理,
廣本則子,榊山玲子,中里美喜,西田ゆりあ,川井美奈子




*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

広島城に来ました!
2015年4月13日(月)

 【美女と野獣】 広島公演を昨日観たついでに 広島城に来ました





*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 

関連記事
テーマ:城址巡り - ジャンル:旅行

宮島・厳島神社を観光
2015年4月14日(火)

 ミュージカル 【美女と野獣】 を観た流れでの広島観光

 13日(月)午前中の広島城に続いて、午後は宮島・厳島神社を観光しました。

 写真などは、追って掲載予定。


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 

関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

劇団四季の公式サイトより 『美女と野獣』広島公演が開幕しました!
2015年4月15日(水)

 4月12日に広島公演初日を観劇したミュージカル 『美女と野獣』 について 
IMG_1680 (449x800)
    劇団四季の公式サイト 【四季なび】 で、開幕のニュースが掲載されました。

 リンクを掲載して、御紹介に代えます。 (リンクをクリックしてください)

『美女と野獣』広島公演が開幕しました!
  【四季なび】 - 2015.04.14


IMG_1678 (449x800)

IMG_1630 (800x449)

IMG_1686 (800x449)

【関連記事】

劇団四季 ミュージカル 【美女と野獣】 広島公演 開幕!
 観劇レビュー&旅行記 - 2015年4月12日(日)


    四季通のサイトより引用 

『美女と野獣』広島 上野学園ホール
  2015年4月12日 初日の出演者

ビースト(野獣) : 中井智彦
ベル (美女) : 鳥原ゆきみ
モリース : 種井静夫
ガストン : 田島亨祐
ルミエール : 丹下博喜
ルフウ : 明戸信吾
コッグスワース : 吉谷昭雄
ミセス・ポット : 早水小夜子
タンス夫人 : 織笠里佳子
バベット : 小川美緒
ムッシュー・ダルク : 川原信弘
チップ : 牧野友紀


【男性アンサンブル】
鈴木智之,杉浦洸,山口泰伸,一色龍次郎,
八百亮輔,林晃平,沖田亘,南圭祐,吉田幹也

【女性アンサンブル】
高木千晶,中山理沙,大中ゆかり,高岡育衣,出口恵理,
廣本則子,榊山玲子,中里美喜,西田ゆりあ,川井美奈子




*******************************************

『美女と野獣』広島公演が開幕しました!
  【四季なび】 - 2015.04.14

4月12日(日)、『美女と野獣』広島公演が、上野学園ホールで開幕しました。

 今年、劇団四季とディズニーの提携20周年・日本公演20周年を迎える本作品。
劇場ロビーでは、開幕を祝い贈られたバラの花がお客様をお迎えします。記念撮影をされる方、プログラムやグッズを購入される方と、開幕を待ちわびたお客様で賑わいました。

 今回の広島公演に向けて、俳優たちは「演劇は文学の立体化である」という基本に立ち返り、本読みから稽古を始めブラッシュアップしてきました。
開演前のミーティングでは、公演委員長の田島亨祐が「これまで稽古してきたことを丁寧に、気負いすぎずにやっていきましょう」と声をかけます。

 そして、いよいよ『美女と野獣』広島公演が開幕。  



Siki-BB_20150412-04.jpg

コミカルなやりとりには笑いが起こり、ショーストップナンバーの「ビー アワ ゲスト」では、きらびやかな舞台に惜しみない拍手や「ブラボー!」の声が送られます。
カーテンコールはスタンディングオベーションとなり、お客様の笑顔と温かい拍手に包まれ、無事初日の公演は幕を閉じました。



Siki-BB_20150412-03.jpg

終演後のオープニングパーティでは、広島県・湯﨑英彦知事をはじめ、多くの方々からエールが送られました。
「劇団四季のロングラン公演は、広島県が中四国の拠点として力を発揮する上で力強いコンテンツです。今回も、県外から多くのお客様にお運びいただきたい」(広島県・湯﨑知事)
「今回の公演では、土砂災害の被害に遭われた方のご招待やJR新白島駅での一日駅長、カープ開幕戦での国家斉唱など、広島に密着したイベントにも参加してもらっています。今後も一緒に盛り上げていきたい」(広島市・西藤公司副市長)
「今年は被爆70年の年。感動・希望・平和を世界へ発信していきますが、この『美女と野獣』はそれにふさわしい素晴らしい作品です」(中国新聞社・岡谷義則社長)



Siki-BB_20150412-05.jpg

『美女と野獣』広島公演は現在、6月28日(日)まで上演が決定しています。
想像を超えた夢の舞台を観に、ぜひ広島へ足をお運びください。



*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

今日は 『エナジーフロー』 のあと 『水泳ワンポイントレッスン』に参加
2015年4月16日(木)

 今日は仕事も定時で切り上げ、愛車インサイトを定期点検に出し、
代車 N-BOX を借りてスポーツクラブへ・・・
この代車、軽なのに客席スペースは結構広く、前方の視界も良好でした。

 スポーツクラブでは、パワーヨガのひとつと言われる 『エナジーフロー』
のレッスンに参加。 
毎週出ていたのですが4月から19:20開始となり何回か御無沙汰。
1週おいての参加でした。

 その後、プールで 『水泳ワンポイント・レッスン』 に参加。
先週は、『背泳ぎ』にも参加しましたが、今日は、『平泳ぎ』 でした。
先週も今週も、以前このスポーツクラブで教えて貰ったインストラクターとは
異なるので、手のかきかたが全く違っていて驚きました。

 平泳ぎでは、まずビート板を持って蹴りの練習。
ついでビート板無しで・・・
続いて、手のかきかたを練習しました。

 処で、今日は上に書いたどの練習の時も25mを一息で息継ぎ無しで
泳ぎ切ったので、自分でも驚きました!
 つまり、蹴ったり・かいたりしている50秒前後を息継ぎ無し!です。

 今日は、以上です。

*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 

関連記事
テーマ:スポーツクラブ - ジャンル:ヘルス・ダイエット

劇団四季のミュージカル 【美女と野獣】 広島公演のレビュー
2015年4月17日(金)

 劇団四季のミュージカル 【美女と野獣】 広島公演を観に行ったことは
4月12日(日) の記事 で書きましたが、内容には殆ど触れていませんでした。

 今日は、その感想を少しだけ・・・できるだけネタバレしないように・・・

150411_143552 (450x800)

IMG_1683 (719x1280)

 初日ということもあり、見た限りでは、ほぼ満席!

150411_143345 (800x448)

 劇団四季での初演は、20年も前の1995年だとか・・・
 公演を続けるために洗練されて行っているとは思いますが、
私は、初めて観るので、違いは解りません。
 初演時のCD(当然映像無し)を最近買って予習してきたのですが、
楽曲とセリフは同じだったようです。

IMG_1627 (1024x575)





 セット(舞台装置)と衣装の豪華絢爛さには圧倒されました!
それほど広くはない舞台袖と奥行の中に、これほど多くの大きな装置が
収納され短時間で転換されているのに驚きました。
 転換の多くが、観客の見ている中で行われる生転換!
 もちろん幕の奥で行われる大掛かりな転換もありましたが・・・



     初日のベルは鳥原ゆきみさん、野獣は中井智彦さんでした。



 衣装は、コスチュームと云うより、装置の一部という感じ。
『タンス夫人』の衣装には引き出しが付いていて、その中から衣装が出てくる!

   劇団四季 【美女と野獣】 公式サイト

 冒頭、醜く・みすぼらしい老婆が王子の冷酷な扱いに怒り、
美しい魔女に変身する場面で早くも早変わりとフライングと火花が出現し、
観客を物語の世界に一瞬の内に引き込みます。
老婆と魔女は瞬間暗転の間に別人が入れ替わっているのでは?

 その火花と魔術で王子は醜い『野獣』に、
従者たちも食器や家具・燭台・時計など調度品にされてしまいます。

Belle.png

 そして話は進んで(開幕直後なのでネタバレは省略)終幕にもまた驚きが!
ベル(美女)の愛の告白とキスを受けて『野獣』が王子に戻るシーン。
 アニメでも不自然な感じでしたが、これを舞台でどのように表現するか?

 ストロボ発光と暗転とフライングの内に見事に変身しました。

 公演プログラムには、イリュージョン・デザインのスタッフ名がありますが
『イリュージョン』 すなわち 魔法(魔術⇒奇術)が使われている訳です。

 私の思い込みでそのカラクリを想像してみると(ネタバレ的? でも想像)
*深手を負って倒れている『野獣』は動かないので人形ではないか?
*『野獣』役の俳優は、その間に着替えメイク変えを行っている。
*フライングされているのは人形(腕を動かせる『ロボット』)
*ストロボの点滅している間に人形を隠し俳優が王子の姿で出現 ⇒ 明転
さて、これはあくまで想像であって、実際はどうでしょうか?

今回は、こんな処で・・・ レビューの続きは又書きます。

*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

   劇団四季 【美女と野獣】 公式サイトより制作スタッフ紹介 

【日本スタッフ】
初演日本版演出・オリジナル企画 : 浅利慶太
日本語台本・訳詞 : 浅利慶太
振付協力 : 加藤敬二
演出スーパーバイザー:  渋谷智也
スーパーバイザー助手 : 吉谷昭雄



150411_123951 (450x800)
150411_124006 (450x800)

『美女と野獣』広島 上野学園ホール
  2015年4月12日 初日の出演者

ビースト(野獣) : 中井智彦
ベル (美女) : 鳥原ゆきみ
モリース : 種井静夫
ガストン : 田島亨祐
ルミエール : 丹下博喜
ルフウ : 明戸信吾
コッグスワース : 吉谷昭雄
ミセス・ポット : 早水小夜子
タンス夫人 : 織笠里佳子
バベット : 小川美緒
ムッシュー・ダルク : 川原信弘
チップ : 牧野友紀


【男性アンサンブル】
鈴木智之,杉浦洸,山口泰伸,一色龍次郎,
八百亮輔,林晃平,沖田亘,南圭祐,吉田幹也

【女性アンサンブル】
高木千晶,中山理沙,大中ゆかり,高岡育衣,出口恵理,
廣本則子,榊山玲子,中里美喜,西田ゆりあ,川井美奈子



*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

ミュージカル 【美女と野獣】 から "Be Our Guest ! "
2015年4月18日(土)

 劇団四季の Disney Musical  【美女と野獣】 "Beauty and the Beast" 略称 "BB"

 第1幕の見せ場は 『ビー・アワ・ゲスト』 "Be Our Guest ! " です。

 宝塚的に言えば、第2部レビューショーのような歌とダンス(群舞)の Performance !

 最初は、野獣に見つからない様に静かにベルをおもてなし・・・と始まるのですが
最後は大騒ぎ!のドンチャン騒ぎ的大群舞!

 ロケットのような脚上げあり、バレエのような大回りの回転あり、
タンゴのような踊り有りと、ありとあらゆるダンス・パフォーマンスが
5分以上に亘って繰り広げられます。

 ダンサーたちにとっては見せ場ですが、相当たいへんな演舞でしょう!
これを毎日演る(やる)のですから大変です。


      『ビー・アワ・ゲスト』 "Be Our Guest ! " の部分

   この映像は、劇団四季のものではあるのですが、素人さんの撮影(盗撮?)かも
   もちろん、今回の広島公演のものではありません。

      "Be Our Guest ! " 英語版 9分弱

     Be Our Guest - Beauty and the Beast 2006/12/05
     劇団四季板のダンスの方がもっと激しいかも・・・


     舞台稽古の模様  1:20 ~ 2:30 頃に『ビー・アワ・ゲスト』

     劇団四季の公式YouTubeで 2010/07/08 にアップロード


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

ミュージカル 【美女と野獣】 の 酒場での『コップ・パフォーマンス』
2015年4月19日(日)

 ミュージカル 【美女と野獣】 の 『Be Our Guest ! 』 の場面についで
エンターテイメント的な部分は、ガストンをおだてて持ち上げる 『酒場』場面
ここでは、金属製のマグカップを打楽器として踊りながら打ち鳴らす
『コップ・パフォーマンス』 が見もの。

 まさに 0.01秒台で合わさないと、リズムが乱れるような高速での『打刻』!
それも、一人ひとりが自分で打ち鳴らすのではなくて、横の人や上や下の人と
合わせて打ち鳴らす訳ですから、相当の『訓練』が必要です。

 YouTubeに幾つか映像がありましたので、御紹介します。


     【舞台稽古の模様】  0:47 ~ 1:20 頃に 『コップ・パフォーマンス』

     劇団四季の公式YouTubeで 2010/07/08 にアップロード

     【美女と野獣 その裏側】 初演時のTVでの紹介番組らしい

     この収録の最初が  『コップ・パフォーマンス』 の練習部分
     そして、6分33秒頃から20秒間ほどにも舞台稽古の様子が・・・

     【美女と野獣初演 舞台裏】 (30分以上のTBS系番組)

     2014/12/11 に公開 浅利慶太氏も若い 60歳前後か?
     初演時は、野村玲子と共に 堀内敬子もベルをやっていたらしい。

*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

渡辺謙さんが本場で演じるミュージカル「王様と私」本公演始まる
2015年4月20日(月)

 時事通信など各紙・通信社のWebニュースでは、
渡辺謙さんが本場で演じるミュージカル「王様と私」の
本公演が始まったとのこと。

The King and I_ohara watanabe

Musical " The King and I "
 Lincoln Center Theater Official Web-Site




 各紙によると・・・

 西日本新聞・Web版の タイトル は・・・
渡辺謙さんの英語に辛口コメント
 ミュージカル主演で米各紙

 西日本新聞・Web版 - 2015年04月18日 09時37分

     と、見出しも辛口!
      201504180001_001.jpg
     渡辺謙さんが主役を務めるミュージカル「王様と私」の批評を
     一斉に掲載した17日付の米ニューヨークの各紙(共同)
           西日本新聞 - 2015年04月18日 09時37分

 時事通信は、公演が始まったことを伝えるだけの見出し!
渡辺謙さん本公演始まる=米ミュージカル「王様と私」主演
 時事通信 - 2015年4月17日(金)16:13


 一方、読売新聞では、公演前のプレビュー時の評価として
渡辺謙さん「王様と私」、本公演前に上々の評判
 読売新聞 - 2015年4月16日(木)21:55

     と、贔屓目!

渡辺謙主演のブロードウェイミュージカル「王様と私」映像が公開!
 シネマトゥデイ - 2015年2月20日(金)20:33


Musical " The King and I "
 Lincoln Center Theater Official Web-Site


   相手役(私)のケリー・オハラは、米国ミュージカル界のTOP歌姫


         " Shall we dance ? "


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

広島城 に 行きました (4/12)
2015年4月21日(火)

 広島での 劇団四季のミュージカル 【美女と野獣】 の観劇を終えて
翌日(4/12)は、広島観光。  既に1週間以上前の話ですが・・・

 午前中は、広島城に行きました。

IMG_1729 (449x800)

 広島城も原爆で全て壊滅したとのこと。
 大本営の跡もあったくらいですから、広島城も当然爆撃目標に・・・

IMG_1738 (800x449)

 この天守閣も戦後の再建で、大阪城などと同じように鉄筋コンクリート造

IMG_1734 (449x800)

IMG_1740 (449x800)

IMG_1736 (449x800)

 西の丸御殿も再建されていますが、15年前に再建が開始された簡素な作りです。

IMG_1755 (800x449)

IMG_1769 (800x449)

IMG_1760 (800x449)

IMG_1761 (800x449)

IMG_1758 (800x449)

 熊本城の西の丸御殿の豪華絢爛な造りとはだいぶ違います。

 御殿の再建ブームらしく、名古屋城でも数年前に再建されています。

*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:城址巡り - ジャンル:旅行

宮島・厳島神社 その 1
2015年4月22日(水)

 広島での 劇団四季のミュージカル 【美女と野獣】 の観劇を終えて
翌日(4/12)は、広島観光。  既に10日前の話ですが・・・

 午後は、宮島・厳島神社に行きました。

IMG_1774 (800x449)
   路面電車やJRの宮島口からフェリーに乗ると
   5分ほどで鳥居が見えてきます。

IMG_1780 (800x449)

IMG_1782 (800x433)

IMG_1784 (800x449)

IMG_1795 (800x449)


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 


関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

【FC2】 の開発委託先会社の社長が逮捕 猥褻映像の投稿黙認で?
2015年4月23日(木)

 私もブログの 『ホームベース』 としている 【FC2】 の運営会社の代表者が
猥褻映像の公開に加担したとして逮捕されたと云う。

公然わいせつ:容疑でFC2運営社長ら逮捕 京都府警など
 毎日新聞 - 2015年04月23日 東京夕刊


 容疑が事実であるとすれば残念なことだ!

 一方で、【FC2】 のブログ投稿画面を開くと、以下のような見出しがあった。

本日の報道に関しまして
 FC2総合インフォメーション - 2015/04/23/Thu


 上記の毎日新聞などの報道を読んでいない場合は、この【FC2】 の見出し
だけでは、何のことか解らなかったユーザーも多いことだろう。

 私は、直前に見ていたので、早速このコメントを読んでみた。

 以下のような報告であった。 

 平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 2015年4月22日(日本時間23日)に弊社の開発委託先会社の社長が逮捕されたとの報道がございました。

 報道では、開発委託先会社ではなく、FC2の代表者が逮捕されたとの誤った報道が散見されますが、FC2の代表者が逮捕されたという事実はございません。

 FC2は、今までどおりコンプライアンスを重視し、ユーザー様のご要望・ご期待にに沿えるよう全力でサービスを提供して行く所存です。 



     にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ 

公然わいせつ:容疑でFC2運営社長ら逮捕 京都府警など
 毎日新聞 - 2015年04月23日 東京夕刊
 

 大手動画配信サイト「FC2」で投稿者がわいせつ画像を生中継した事件で、京都や三重、島根、山口、高知の5府県警による合同捜査本部は23日、FC2を事実上運営していた「ホームページシステム」(大阪市北区)の社長、足立真容疑者(39)=同市天王寺区清水谷町=と、FC2創業者の実弟で同社元社長、高橋人文(ともん)容疑者(38)=同市福島区福島1=を公然わいせつ容疑で逮捕した。2人は容疑を否認しているという。【岡崎英遠、村田拓也】

 FC2を運営する法人は米国にある。海外に拠点を置く動画投稿サイトを運営する側の検挙は、全国で初めて。わいせつ電磁的記録記録媒体陳列容疑での立件も視野に調べる。

 逮捕容疑は昨年6月、大阪市北区豊崎の自称ライブチャット配信業の男(31)=執行猶予付き有罪判決が確定=らと共謀。性行為の様子を映した違法なわいせつ動画を無修正のまま送信し、不特定多数が閲覧できる状態にしたとしている。

 FC2は若者を中心に利用者が多い。今回のようなわいせつ動画は、有料会員向けの「FC2ライブ」と呼ばれるサイトで生中継され、動画の投稿者にも報酬が入る仕組み。

 京都府警は実質的にサイトを運営していたホームページシステムが違法動画と認識していたとみて、昨年9月に公然わいせつほう助などの容疑で、大阪市北区中之島の同社を家宅捜索し、関連を捜査していた。捜査本部は、動画の投稿を仲介する業者の存在も確認しており、業者と運営側の関係についても慎重に調べている。

 ◇視聴者ポイント、投稿者の収入に

 今回の事件で使われた「FC2ライブ」は、FC2が展開する主力サービスの一つ。FC2ライブ上では、投稿者がウェブカメラを使って動画撮影し、インターネット上で番組形式にして不特定多数の利用者に閲覧させたり、1対1でライブチャット(ネット上での会話)をしたりできる。投稿者は無料で配信するか、自分で料金を設定できる。有料の場合、投稿者は、視聴者が事前にFC2から購入したポイントを得られ、ポイントはFC2に申請すれば換金できるという。【土本匡孝】

==============

 ■ことば

 ◆FC2

 ◇若者人気、動画投稿サイト


 インターネット上で動画配信やブログ、ネットショッピング、ゲームなど40以上のサービスを提供するサイト。運営会社は1999年7月に設立され、米ネバダ州ラスベガスにある。
 市場調査会社コムスコアによると、今年3月の国内のパソコンでの視聴者数は約1809万人で、動画サイトでグーグルやヤフーなどに次いで4位。 





*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

広島旅行 宮島・厳島神社 その2
2015年4月24日(金)

IMG_1799 (800x449)

IMG_1807 (449x800)

IMG_1808 (433x800)

IMG_1809 (800x449)

IMG_1810 (800x449)


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 

関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

博多駅前を通りかかったら 【九州バラ祭 2015】 に遭遇
2015年4月25日(土)

 今日、別用でJR博多シティ 駅前に差し掛かると、多くの花々が展示されていました。

150425_124722 (600x800)


 入場無料と云う看板が見え、時間の余裕もあったので、ちょっと見てゆくことに

 帰ってからWebサイトを見ると、 【九州バラ祭 2015】 と云うイベントだったようです。

jrhakatacity_201504rose-Top.jpg
          【九州バラ祭 2015】 公式サイト

 こちらは、幾つかある入口のアーチ
150425_124651 (800x600)

 入場して最初に目に付いたのが、珍しい原色系の青いバラ
150425_124326 (600x800)


 他にも、珍しいバラや見慣れたバラが数々展示されていました。

150425_124407 (600x800)

150425_124414 (600x800)


150425_124520 (600x800)

150425_124452 (600x800)

博多駅前で九州バラ祭 500種2000鉢以上並ぶ
 西日本新聞 - 2015年04月23日 00時29分


 時間があったので、JR博多シティの屋上にも久しぶりに登って見ました。

 以前、昇ったのは2011年オープン直後だったと思います。

 オープンしたのは4年前の2011年3月12日で、予定通りオープンはしましたが、
前日発生したの東日本大震災への配慮から、祝賀イベントは全て中止!
イベントに向けて練習に励んだ小中学生も含むダンスやバンド演奏なども
中止になりました。
 空から祝賀するために来福していたブルーインパルスの展示飛行も中止。
幸か不幸か、来福していたおかげで津波に流される被害に遭わずに済み
ブルーインパルスの機体も隊員も無事だったのです。

 今日上ってみると、屋上には高さ3mほどの壁画タイルが張り巡らされ、
極一部の展望部分以外は見晴らしが効かず窮屈な感じ。

 鉄道神社の横には、東日本大震災を悼む地蔵が作られていました。
被災1000日と復興を祈念したもののようです。

150425_122708 (600x800)

150425_122716 (576x800)

 鉄道神社では、この日10年目を迎えた「尼崎電車転覆事故」
の被災者に黙祷を捧げて来ました。

     ************

 その後、キャナルシティに移動しました。

 ちょうど、定時の噴水パフォーマンスに遭遇!

150425_150238 (800x600)

150425_150315 (800x600)

150425_150348 (600x800)


 今日は、以上です。

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ


博多駅前で九州バラ祭 500種2000鉢以上並ぶ
 西日本新聞 - 2015年04月23日 00時29分
 

 福岡市博多区のJR博多駅博多口駅前広場で、「九州バラ祭」が開かれている。香りの強いオールド・ローズや華やかな色彩のモダン・ローズなど500種2千鉢以上が並び、来場者はバラの香りを楽しんでいる。29日まで。
 真っ赤な大輪を咲かせ、ひときわ目立つのは、往年の名女優の名を冠した「イングリッド・バーグマン」。「世界ばら会連合」の殿堂入りも果たした逸品だ。
 ほかにも、福岡の生産農家が発信する和風の新ブランド「大和ローズ」や珍しい原種のバラ「ドッグ・ローズ」などが並ぶ。
 バラに関連したカクテルを出すバーやケーキカフェなども出店。
 ステージでは毎日、バラの育て方やフラワー・アレンジメントの講習会がある。
          =2015/04/23付 西日本新聞朝刊=





*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

福岡市民劇場・4月例会 前進座 【夢千代日記】 今村文美 主演
2015年4月26日(日)

 TVでは吉永小百合主演で有名な 【夢千代日記】 を前進座が制作

 福岡市民劇場・4月例会として採用され ももちパレス で上演されました。 

Yumechiyo_Zensinza-Top.jpg


 吉永小百合板より、原爆の非人道性と日米政府の責任を明瞭に告発!

 また、サイドストーリーとして、中国残留孤児 の悲劇が描かれました。

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

前進座 【夢千代日記】 公式サイト

     【キャスト・スタッフ】 

夢千代(永井左千子) ……今村文美 

原 作 ……早坂 暁
台 本 ……志村 智雄
演 出 ……志村 智雄・橋本 英治
装 置 ……石井 強司
照 明 ……森脇 清治
音 楽 ……笠松 泰洋
邦 楽 ……杵屋 佐之忠
同助手 ……杵屋 佐之義
効 果 ……川名 あき
振 付 ……吾妻 寛穂
舞台監督 ……枦川 孝一 



*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:観劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

<訃報> 谷桃子さん94歳 = バレリーナの代名詞的存在
2015年4月27日(月)

 今や、小さな女の子のお稽古事の代表として多くの女子が(男子も)
バレエ教室に通っており、全国に数多くのバレエスタジオがありますが・・・

 日本にバレエを定着させるために奮闘努力し多大な足跡を残された
谷桃子さんが亡くなられたとのこと。

 <訃報>谷桃子さん94歳=バレリーナの代名詞的存在
   毎日新聞 - 2015年4月27日(月)21:15


 私は、公演を見たことも無いし、もちろんお会いしたこともありませんが、
バレエ界の大御所として存じておりました。

   tani-jizel.jpg
    画像引用元 http://www.jun-ballet.jp/sousaku/watasiga.html

     にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ 

  <訃報>谷桃子さん94歳=バレリーナの代名詞的存在
    毎日新聞 - 2015年4月27日(月)21:15
 

  戦後バレエブームを巻き起こすなど、日本バレエ界の発展を担った谷桃子(たに・ももこ、本名・上田桃子=うえだ・ももこ)さんが26日、敗血症のため川崎市内の病院で死去した。94歳。通夜は5月2日午後6時、葬儀は同3日午前10時、東京都港区南青山の青山葬儀所。喪主は妹伊達ナナ(だて・なな)さん。

 兵庫県姫路市出身。モダンダンサーとして日劇などで活動し、終戦後に舞踊家の小牧正英に入門、クラシックバレエに転向した。愛くるしい容姿と叙情あふれる演技は踊り手の理想とされ、バレエブームを巻き起こした。小牧との結婚、離婚を経て1949年、東京都内に「谷桃子バレエ団」を設立。パリへ留学後、帰国記念公演として55年に「白鳥の湖」を成功させ、バレリーナの代名詞的存在となった。以来、「ドン・キホーテ」日本初演などの主役を次々に務め、中でも「ジゼル」を当たり役とした。作家の三島由紀夫に「軽やかさ、その憂愁、そのエレガンス」と評されるなど、芸術界全般に及ぼした影響は大きい。

 74年に現役を退いてからは、振り付けや後進の指導に手腕を発揮。古典作品を上演する一方、創作に力を注いでバレエの発展に尽くした。2003~06年、日本バレエ協会会長。国際コンクールの審査員も務めた。現在は、同バレエ団の総監督を務めていた。

 84年紫綬褒章。93年勲四等宝冠章。

 ◇バレエ評論家の谷孝子さんの話

 戦後間もない1950年代ごろ、日本でバレエといえば谷桃子だった。当時の日本では彼女が最高のバレリーナだった。指導者としての功績も大きい。彼女の指導を受けて独立した人が全国にいる。 



*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:バレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

広島旅行 宮島・厳島神社 その3
2015年4月28日(火)

 既に2週間以上前の話ですが、7月13日(月) 宮島・厳島神社を訪れました。

IMG_1811 (800x449)

IMG_1834 (800x449)

IMG_1836 (800x449)

IMG_1837 (449x800)

IMG_1838 (800x449)



*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 

関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

映画 【シンデレラ】 を見ました!
2015年4月29日(水・祝:昭和の日 昭和天皇誕生日)

 時間帯の関係で、今日10:35開始の上映で
  映画 【シンデレラ】 を見ました!

CINDERELLA-Top.jpg

 よく確認せずに見たので、日本語吹き替え版でしたが、この手のものは
敢えて英語版で見る必然性は特にないので、違和感はありませんでした。

 字幕では早口での会話などは読んで判断する時間と行数の関係で
半分も翻訳されないので、言葉中心の映画は却って吹き替えが良いかも・・・

 映画館内に置かれていたパンフレットを見ると Disney で 【シンデレラ】 は
アニメ版 【白雪姫】 (1937年制作) に続いて 1950年に制作されたもので
今回の映画は、実写(アニメもCGも合成)版リメイクのようです。
何と65年ぶりみたいです。


     『シンデレラ』予告編 2014/12/18 に公開
     本当の魔法は、あなたの勇気。
     「アナと雪の女王」「マレフィセント」のディズニーが贈る
      ディズニー・ラブ・ストーリーの原点にして頂点。

 ストーリーは、最近流行りの裏話的サイドストーリーではなくて、
童話のママのようでした。 
 実母が死んで何年も経ってから父がエラと同年代の娘二人の子連れ女性を
後妻に迎えるが、父も出張先で亡くなり、後妻から使用人扱いされ差別される
と云う流れが私的には初めて聞いた感じでした。
 その後の展開は童話やアニメ版とほぼ同じようでした。

 しかし、誰もが疑問に思っているだろう私の疑問は解明されませんでした。
 すなわち、魔法で変わった南瓜の馬車もアヒルの御者もネズミの馬も・・・
0時の鐘で魔法が解けて戻ってしまうのに、ガラスの靴だけは何故残るのか?!
 何かの種明かしがあるのかと思いましたが解らず仕舞い!

     ******************

 シンデレラの日本語吹き替えは高畑充希さんであることが最後の最後に
解りました。 エンドクレジットが全て終わったあとに別画像で紹介。
 初めから解っていたら、もっと注意して聴いていたかも知れません。
 高畑充希さんのファンなので・・・
 一方の王子役は城田優さんでした。

 日本語版の特典として 高畑充希さん と 城田優さん による
   日本版エンドソング「夢はひそかに」 が本編終了後に歌われます。

     2015/03/09 に公開  全世界で日本だけのデュエットソング完成!
        高畑充希さん・城田優さんがディズニーの名­曲を歌う!
   シンデレラ役と王子役のキャストがデュエットして歌うのは、世界各国で日本だけ。


      アフレコ中の高畑充希さんのインタビュー


   高畑充希 “シンデレラ”と対面「感激です」 映画「シンデレラ」ジャパンプレミア


      高畑充希インタビュー「作品が面白かったと言われるのが一番嬉しい」

   高畑充希さん 城田優さん の詳しい紹介もある作品情報サイト

   映画 【シンデレラ】 公式サイト

   Movie Walker による作品紹介 

 ガラスの靴やカボチャの馬車といったアイテムなどで知られ、魔法の力で運命の人と結ばれるヒロインの姿を描く、ディズニーの不朽の名作を基にしたラブストーリー。新鋭リリー・ジェームズが自らの勇気とやさしさで奇跡を巻き起こすヒロインのエラを演じるほか、継母役のケイト・ブランシェットなど実力派が脇を固める。

********************
原 題 : CINDERELLA
製作年 : 2015年
製作国 : アメリカ
配 給 : ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
上映時間 : 105分
********************


【あらすじ】
 幼くして母(ヘイリー・アトウェル)を亡くしたエラ(リリー・ジェームズ)は、悲しみにくれながらも母の「辛いことがあっても勇気と優しさを忘れないで」という教えを守り、ピュアな心を持つ女性へと成長していた。
 ある日、仕事で家を留守にすることが多い貿易商の父(ベン・チャップリン)はエラのためを思い再婚を決意。
 エラは継母(ケイト・ブランシェット)とその連れ子の娘、ドリゼラ(ソフィー・マクシェラ)とアナスタシア(ホリデイ・グレインジャー)を快く迎え入れる。
 だが継母は夫がエラにかける愛情に嫉妬し、エラの若さや美しさを不愉快に思っていた。

 そんな折、エラの父が事故で突然帰らぬ人となる。

 継母と娘姉妹はエラに山のような仕事を言いつけ、屋根裏部屋に追いやられたエラは召使い同然の扱いを受ける。
 寒さに耐えきれず居間の暖炉の前で眠り、翌朝、顔に灰をつけたまま働くエラを姉妹は“灰まみれのエラ=シンデレラ”と呼んで大笑い。
 それまでじっと耐えてきたエラは溢れる涙を抑えきれず、家を飛び出し、森へと馬を走らせる。そんなエラに声をかけたのは“キット”と名乗る青年(リチャード・マッデン)だった。
 城で働いているという彼と話すうちにエラはいつのまにか笑顔を取り戻し、初めて自分を理解してくれる人に出会えたエラはキットに好意を抱き始める……。
 一方、国王(デレク・ジャコビ)は城で息子のキットを待ち構えていた。国と息子の将来を案じた王は政略結婚を勧めるが、キットはエラのことが忘れられない。
 そこでエラを探すために国中のあらゆる未婚女子を招待して舞踏会を開き、そこから妃を選ぶことを約束する。
 招待状はエラの家にも届き、ドリゼラとアナスタシアは有頂天。
 エラは、亡き母のドレスを着て自分も連れて行ってほしいと頼むが、継母と姉妹はエラのドレスを引きちぎり、彼女を置いて舞踏会へ出かけていく。
 エラが希望を捨てかけたその時、みすぼらしい身なりをした老女が現れ、エラが優しくミルクを差し出すと、老女は妖精に姿を変える。彼女は夢を叶えてくれるフェアリー・ゴッドマザー(ヘレナ・ボナム=カーター)であった。
 魔法の杖を振るいカボチャを馬車に、ネズミを馬に、トカゲを御者に仕立て、エラの破れたドレスを美しいドレス変え、光り輝くガラスの靴を与える。
 「魔法が続くのは12時まで。さぁ、楽しんでおいで……」
 城に到着したエラは、そこで初めてキットが王子であることを知る。夢のようなひとときを過ごし、お互いの気持ちを確かめ合う二人だったが、そのとき12時を告げる鐘の音が……。

【キャスト・スタッフ】
 役   名  :  配   役
エラ/シンデレラ  : リリー・ジェームズ(ウエスト超細い!)
まま母 : ケイト・ブランシェット
フェアリー・ゴッドマザー : ヘレナ・ボナム=カーター
王子 : リチャード・マッデン
ドリゼラ : ソフィー・マクシェラ
アナスタシア : ホリデイ・グレインジャー
王 : デレク・ジャコビ
大公 : ステラン・スカルスガルド
キャプテン(大尉) : ノンソー・アノジー
エラの父 : ベン・チャップリン
エラの母 : ヘイリー・アトウェル

監 督 : ケネス・ブラナー
脚 本 : クリス・ワイツ
製作総指揮 : ティム・ルイス
製 作 : サイモン・キンバーグ 、 アリソン・シェアマー 、 デイヴィッド・バロン
撮 影 : ハリス・ザンバーラウコス
プロダクション・デザイン : ダンテ・フェレッティ
音 楽 : パトリック・ドイル
編 集 : マーティン・ウォルシュ
衣裳デザイン : サンディ・パウエル 


 

 

*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:ディズニー映画 - ジャンル:映画

映画  【王妃の館】  を きのう 見ました。
2015年4月30日(木)

 昨日、【シンデレラ】 に引き続き 12:45から上映の 【王妃の館】 を見ました。

 コメディとして割り切って見る必要がありそうです。

Ouhi-no-Yakata_Top.jpg

 フランス・パリの 『元・王族の別荘?』 をホテルにした 【王妃の館】 が舞台。

浅田次郎氏の小説が原作とのこと。

 その高級ホテルの3部屋に、6つのカップルや個人が旅行者の手違い?で
重複予約 (W-booking) していた、と云う ドタバタ喜劇。
 一方の添乗員が担当する3部屋は一泊数十万円の部屋で旅行代金200万円
もう 一方の添乗員が担当する3部屋は一泊1万円ほどの部屋で旅行代金29万円
ところが、この二組が予約した部屋は同じ部屋3室・・・ と云う展開。

Ouhi-no-Yakata_Chart.jpg

 ルーブル美術館やヴェルサイユ宮殿が 『全面協力』 した美しい作品でもあり・・・

 セーヌ川の ミニ・クルーズもあり~の、美術品堪能もあり~の・・・で
楽しみ方によっては楽しめますが、観光や芸術探訪が主たる映画ではなく、
あくまでコメディですので、その辺は・・・

 何故、『W-booking』 が起こったか?は、映画を見てのお楽しみと云うことで・・・
ネタバレは致しません!

 United Cinema トリアス久山 の100名弱収容のスクリーンに
二十数名の観客でした。 



        予告編 2015/02/26 に公開
        天才小説家・北白川右京が誘う、魅惑のパリへ!
        王妃の館(シャトー・ドゥ・ラ・レーヌ)に集まったのは
        “理由あり”男女10人のツア­ー客と、ひとりの小説家。

    Movie Walker による特設サイト

 パリ・ヴォージュ広場でおよそ300年の伝統とパリ随一の格式を誇るホテル“シャトー・ドゥ・ラ・レーヌ”、別名「王妃の館」は、世界中の観光客が憧れる最高級ホテル。
 そのホテルの知名度を利用して、倒産寸前の旅行会社が起死回生策として「王妃の館」のスイートルームを利用できるツアーを企画する。
 だがそれは、パリ10日間200万円の超豪華“ポジツアー”と、29万8000円の格安“ネガツアー”を同時に催行、昼と夜でダブルブッキングするというものだった。
 完璧に見えたその計画であったが、それぞれのツアーの参加者は、いずれも一癖も二癖もある曲者揃い。
 スランプの天才小説家・北白川右京(水谷豊)、旅行会社社長・朝霞玲子(田中麗奈)と添乗員・戸川光男(尾上寛之)、傷心の美人OL・桜井香(吹石一恵)、成金実業家・金沢貫一(緒形直人)、クラブホステス・ミチル(安達祐実)、カタブツの熱血警察官・近藤誠(青木崇高)、ショーパブの女装スター・クレヨン(中村倫也)、文芸編集者の香取良男(山中崇史)と早見リツ子(野口かおる)、そして元詐欺師・丹野二八(石橋蓮司)。
 彼らは様々な問題を抱えながらこのツアーに参加していた。
 新作の取材のためにやってきた右京は、持ち前のマイペースな人柄、そして彼に“降りてくる物語”によってツアー参加者たちを幸せへと導いていく……。

【キャスト・スタッフ】
 役 名 : 配 役
北白川右京 : 水谷豊
朝霞玲子 : 田中麗奈
桜井香 : 吹石一恵
ミチル : 安達祐実
金沢貫一 : 緒形直人
戸川光男 : 尾上寛之
近藤誠 : 青木崇高
クレヨン : 中村倫也
丹野二八 : 石橋蓮司
香取良夫 : 山中崇史
早見リツ子 : 野口かおる
(劇中劇:右京の創作の世界)
プティ・ルイ : 山田瑛瑠
ディアナ : 安田成美
ルイ14世 : 石丸幹二
ムノン : 水谷豊 

スタッフ
原作 : 浅田次郎「王妃の館 上・下」(集英社文庫)
監督 : 橋本一
脚本 : 谷口純一郎・国井桂
エンディング曲 : 小野リサ 「PLAISIR D'AMOUR」



Ouhi-no-Yakata_Cast.jpg


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事
テーマ:コメディ映画 - ジャンル:映画