fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



こころ痛む 新疆ウイグル自治区での迫害と抵抗闘争
2014年7月30日(水)

 2年前の初夏に、福岡県日中友好協会の主催で2週間ほどの旅行をした
中国・新疆ウイグル自治区での 政府と一部地元住民の抗争で多くの死傷者が
出ているとのこと。

 イスラム教を信仰している人々が多い 温和なウイグル族の人たちをテロリストと
断定することには違和感があります。

 中国政府の報道を垂れ流す放送局が多い中で、今晩のテレビ朝日 「報道ステーション」
には、日本ウイグル協会の方も出演して、比較的公平な視点で報道していました。

 その方の説明によると、ラマダンで昼間の断食をするという宗教儀式を禁止する など
中国政府による、信教の自由を抑圧する支配が強行されていること。
 ウイグル人が家族ごと警察官に殺害されている事実などを示していました。
 キャスターの 古舘伊知郎氏も ウイグルの人々に共感している様子に見えました。

 下記のニュースの中にも、
【ラマダン期間中に当局者が各家庭を回り、女性が禁止されているスカーフを着用していないかチェックしていたことに反発が強まっていたという。また、7月8日にはスカーフの検査をめぐり、警察官が7歳の少年を含む家族5人を射殺する事件も起きていた。 (毎日新聞 7/30)

【昨年12月には、カシュガル近郊の村で女性や未成年を含む一族14人が死亡する事件が起きている。一説では、結婚式の準備で集まっていたところを「不審な集会」と密告され、警官に踏み込まれて皆殺しにされたという。 PRESIDENT ウイグル命懸けルポ!「警官の横暴・地獄絵図」

【関連記事】 

このブログの連載 【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 は ここをクリック

ウイグル命懸けルポ!「警官の横暴・地獄絵図」
 PRESIDENT 2014年7月14日号 掲載

 (プレジデントオンライン) - 2014年6月30日(月)12:21


新疆襲撃、100人死傷か=スカーフ取り締まりが引き金―中国
 (時事通信) - 2014年7月30日(水)17:56
 

 【北京時事】
 AFP通信によると、亡命ウイグル人組織「世界ウイグル会議」スポークスマンは30日、中国新疆ウイグル自治区カシュガル地区ヤルカンド県で28日に起きた襲撃事件の死傷者が100人近くに上ったと明らかにした。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)は50人以上が死亡した可能性があると伝えた。
 RFAによれば、事件はイスラム教のラマダン(断食月)明けと重なり、地元当局者はラマダン期間中の治安当局の取り締まりが引き金となったとの見方を示した。警官がウイグル族の各家庭を回り、禁止されているスカーフを着用していた女性を検査したことに不満が出ていたという。 



中国:新疆で庁舎襲撃 無差別切りつけ死傷者100人か
 (毎日新聞)  - 2014年07月30日 20時41分


ウイグル族学者を起訴=言論活動、国家分裂罪―中国
 (時事通信) - 2014年7月30日(水)21:38

【北京時事】
 中国新疆ウイグル自治区のウルムチ市人民検察院は30日、同自治区の民族問題をインターネットなどで発信し、逮捕された著名ウイグル族経済学者、イリハム・トフティ氏を国家分裂罪で起訴した。中国版ツイッター「微博」で明らかにした。今後、同市中級人民法院(地裁)で裁判が開かれる見通し。

 イリハム氏の逮捕には米国なども懸念を示しており、力による抑圧を強める習近平指導部に対し、ウイグル族の不満や反発が一層強まる可能性がある。

 イリハム氏は6月、接見した弁護士に無罪を主張。「私の発言や行動はすべて国家、民族、漢族の共同利益を実現するためだ」と訴えていた。  





音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 最終回
2013年06月26日(水)

 1年前の、2012年6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続き。

ちょうど、1年前が旅行最終日で、ウルムチから上海経由で福岡空港へ帰着しました。

 ところが、その1年後の本日、悲しいニュースが・・・

「新疆ウイグル自治区で警察など襲撃、27人死亡」 とのニュースでした。

    ***************** 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第53回

    *****************

【第11日目 2012/6/27(水)】

6:00am 起床

7:20am ウルムチ空港に向け出発  7:51 到着

SBSH0830m.jpg


7:55am カウンター前に並ぶ

P6270004m.jpg


9:10am 搭乗  9:30am 出発

P6270010m.jpg

P6270013m.jpg


14:30 上海虹橋空港到着  15:10 プートン空港に向け出発

15:50 上海プートン空港到着。

最後のお土産購入や喫茶など長い自由時間

17:00 集合

18:00 搭乗 18:10 出発

P6270082m.jpg


19:00 ここで日本時間に修正(20:00) 日没直前の夕日を機上から見る。 美しい!

P6270097m.jpg

P6270101m.jpg

P6270099m.jpg


20:50 日没後約1時間で福岡空港に着陸。

21:10 手荷物受け取りロビーにて旅行団解散式

これで、【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 の終了です。

長らく、お読みいただきありがとうございました。

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

新疆ウイグル自治区で警察など襲撃、27人死亡
 読売新聞 - 2013年6月27日(木)00:25
 

 【ウルムチ(中国新疆ウイグル自治区)=鈴木隆弘】中国国営新華社通信(英語版)によると、新疆ウイグル自治区トルファン地区のルクチュンで26日朝、刃物を持った武装集団が地元の警察署や政府庁舎などを襲撃し、警官や住民、武装集団のメンバーら少なくとも27人が死亡した。

 新華社電は事件を「暴動」と伝えたが背景には触れていない。

 地元当局者が同通信に明らかにしたところでは、武装集団は刃物で住民らを刺し、警察車両に放火。警官と保安要員9人、住民8人が死亡した。武装集団側は10人が警官隊に射殺され、3人が身柄を拘束された。

 地元住民は本紙の電話取材に、「何が起きたか分からないまま、(住民は)朝から外出を禁じられている。屋外には多数の武装警察官がいる」と述べた。同自治区では少数民族ウイグル族と漢族の衝突が頻発。ウルムチで2009年に起きたウイグル族の大規模暴動から4年となる7月5日を前に、緊張が高まっている可能性がある。



中国新疆で暴動、27人死亡
 =民族対立で衝突か―ウルムチ騒乱4年、緊張高まる

 時事通信 - 2013年6月26日(水)22:29
 

  【北京時事】新華社電(英語版)によると、中国新疆ウイグル自治区トルファン地区ピチャン県で26日午前6時(日本時間同7時)ごろ、ナイフを持った集団が公安局(警察署)や地元政府庁舎、建設現場を襲撃した。警官隊との衝突で、警官ら9人、民間人8人が死亡。警察側は襲撃グループのうち10人を射殺し、3人を拘束した。新華社は「暴動」と伝えた。

 地元当局者によれば、襲撃グループはナイフで刺したほか、公安局の建物やパトカーに火を放った。グループの一部は逃亡しており、警察は行方を追っている。このほか襲撃で3人が負傷し、地元の病院で手当てを受けている。

 犯行の動機や背景については伝えられていないが、民族対立が背景にある可能性が高い。死傷者の民族の内訳も不明。中国人権民主化運動情報センター(香港)は、ウイグル族住民が拘束された仲間の釈放を求めて派出所を訪れたところ、警官が拳銃を撃ち衝突が激化したとの情報を伝えている。

 2009年に同自治区の区都ウルムチでウイグル族と漢族が衝突し、197人(当局発表)が死亡した大規模騒乱から7月5日で4年となる。これを前に現地では緊張が高まっているもようだ。自治区内では、ウイグル族住民に対する監視や抑圧を強める公安当局への不満が頂点に達しており、今回の事件を契機に別の地域に衝突が飛び火する可能性もある。

 中国版ツイッター「微博」では、放火された公安局やパトカー、道端で撃たれた人が倒れている写真が掲載されたが、事件絡みの情報は次々と削除され、当局はウイグル族住民の間に情報が広がることを警戒している。 




音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (番外編)  へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (072)  本編 -52 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (073)  本編 -53





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ウルムチ の 風力発電所群 (ウィンドファーム)
2013年06月25日(火)

 1年前の、2012年6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続き。

1年以内に書き終わるかどうか、心配になってきました。 途中休憩が長かった (-_-;)


【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第52回

     *****************

【第11日目 2012/6/26(火)】 の つづき

13:25 出発。

13:40 昼食 久しぶりにゆったり時間を過ごし、15:00出発。

15:13 有料道路入口

ドルジさんが時代背景を解説

西漢の時代から匈奴が支配。

物々交換が中心だった時代。 何か商取引があったら関税を掛けていた。
この関税の利権を巡って古くから争いが起こっていた。

【光部隊】 という馬の部隊  「汗血馬」の謂れ
 チョウケンという学者が自ら捕虜となった経験から、
武帝時代に「馬の軍隊」をつくるように進言。
西域の馬が良かったので、西域から馬を調達。
しかし、足元を見た西域の商人は、寄生虫の病気に掛かっている馬を売った。
ちょっと走ったら血の汗が出るような病気の馬を騙して買わせたのである。
中国人はそんなこととは露知らず、『血を出すまで走る優れた馬』と信じていた。
それが「汗血馬」の謂れである。

16:30 トイレ休止 個室では無く、並んで用をたす所謂古いタイプ。

16:50 塩湖の横を通過。 おそらくリチウムが産出する処。

SBSH0772m.jpg


しばらく行くと、道の両側に広大なウインドパーク(風力発電機群)。

SBSH0770m.jpg


17:02 建設中の別のウインドパーク横通過

 あちこちに広大なウインドパークが広がっている。 この面でも日本より相当進んでいる。

17:08~13 次のウインドパーク横通過。

SBSH0781m.jpg

  風力発電所撮影のための休憩 17:22 出発。


ドルジさんの解説によると、ウインドパークは、大手3社が競って建てているとのこと。

天山山脈の谷間に当たるこの地域は風の抜け道となっており、風力発電にはもってこいの場所だそうだ。

17:35 高速ゲートを出る。 そこで、公安の検査。 簡単に通過。

ここで、現地での記録メモ終了。

18:48 ウルムチのホテル着。

SBSH0800m.jpg
    この旅行を通して、このクラスの高級ホテル泊りでした。

19:20 夕食

SBSH0797m.jpg


21:30 ホテル近辺散策

SBSH0805m.jpg


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (番外編)  へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (071)  本編 -51 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (072)  本編 -52

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (073)  本編 -53 へ







テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

名産品の 「干し葡萄」 農家(直売所) でお土産を調達
2013年6月23日(日)

 1年前の、2012年6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続き。

およそ、2ヶ月ぶりの更新となります。  

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第51回

     *****************

【第11日目 2012/6/26(火)】 の つづき

ウルムチへ! 200kmの行程。 【G30】号線。 『緑色通道』

13:00 早速休憩タイム 干し葡萄農家(直売所)に立ち寄り、干し葡萄を皆さん調達。

P6260096m.jpg

P6260100m.jpg

P6260108m.jpg


     店開きする間、大量のスイカが振舞われ皆さん相当食べていたのに食べ残すほど。

P6260102m.jpg


    十数種類の干し葡萄が、開庁場に並べられ、ようやく店開き。

    原産地なのに、バザールの価格よりも相当高い。 それでも皆さん結構買っていた。

P6260112m.jpg


    子どもたち(おそらく姉弟)が可愛かった。

P6260111m.jpg

13:25 出発。



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (番外編)  へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (070)  本編 -50 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (071)  本編 -51

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (072)  本編 -52 へ






テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

【アスターナ古墳】  内部は撮影不可で・・・
2013年4月24日(水)


 2012年6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続き。  

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第50回

     *****************

【第11日目 2012/6/26(火)】 の つづき

11:35am 【ベズクリク千仏洞】 発。

11:50~12:30am 【アスターナ古墳】 (記録メモ無し)

P6260064m.jpg

SBSH0748m.jpg

P6260063M.jpg

P6260070M.jpg

P6260065M.jpg

P6260068m.jpg


12:35~12:40am 『火焔山』 スナップ写真用 STOP

SBSH0742L0m_20130426163358.jpg


ウルムチへ! 200kmの行程。 【G30】号線。 『緑色通道』



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (069)  本編 -49 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (番外編)  へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (070)  本編 -50

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (071)  本編 -51 へ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ウイグル、相次ぐ衝突 中国政府へ根強い不信  (朝日新聞)
2013年4月25日(木)

 去年の6月に私は仲間25人と新疆ウイグル自治区に旅行し、今も旅行記を

このブログに連載中ですが、下記のニュースによれば、ここでも反政府運動が

活発化してきたようです。

 このニュースに出てくるカシュガルもウルムチもホータンも訪問してきた所です。

 人懐っこいおとなしい感じの人々を怒らせるほどの問題と不信感があるのでしょうか?

 旅行中には、そんな不安な状況は感じませんでしたが、大きなバザール等では

入り口付近に警察官の詰所がり、数名の警察官が警戒している光景は度々見ました。

但し、私は全てのバザールで見た訳ではありません。

 また、ツアーバスが自動小銃を持って警戒する警察の検問に何度か遭遇したことを

思い出しました。(安全のため、私は警察官が入った写真を撮っていません)

 民族的背景説明 や 警察検問当時 の ブログ記事は ここをクリック

SBSH0330m_20130426105728.jpg
    早朝から太極拳を楽しむ人々 : 2013年6月筆者撮影
    (今回のニュースとは関係ありません)


SBSH0409m_20130426105727.jpg
    民俗音楽を披露してくれた古老のみなさん : 2013年6月筆者撮影
    (今回のニュースとは関係ありません)


【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (069)  本編 -49 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (070)  本編 -50 へ

     ********************

     ブログランキング・にほんブログ村へ

Asahi2013Apr25-02.jpg

ウイグル、相次ぐ衝突 中国政府へ根強い不信
 (朝日新聞) - 2013年4月25日(木) 朝刊
 

中国新疆ウイグル自治区で、民族対立が原因とみられる事件が再び起きた。ウイグル族が多数を占める地域では、漢族を中心とする共産党政府に対する不信感が根強く、警察署などが襲撃される事件が相次いでいる。テロが起き、公権力が力で押さえつける――。こんな悪循環が続いている。

 国営新華社通信によると、事件が起きたのは新疆西部カシュガル市から東へ約140キロのパーチュー県の町。警官や地域職員ら計15人が犯人グループに殺され、現場に駆けつけた警官が犯人グループの6人を射殺した、としている。

 同自治区の宣伝部幹部は24日、「暴力的なテロ事件を計画していた」と国営メディアなどに説明した。ただ、犯人グループの民族や事件の背景などは明らかにしていない。同県で飲食店を経営する漢族男性は朝日新聞に、犯人について「周りの多くの人からウイグル族と聞いた」と話した。
 カシュガル地区は新疆のなかでも特にウイグル族の比率が高く、事件が起きた一帯は9割以上を占める。新疆の南部や西部では独立運動がくすぶり、90年代には不法な暴力に訴えるテロ事件が続発した。2008年8月の北京五輪開幕4日前にも、ウイグル族が武装警備部隊を爆弾で襲撃し、17人が死亡。民族対立が原因の事件は後を絶たない。

 特にウイグル族と漢族の民族対立が激化したのが、09年7月のウルムチ暴動だ。当初は、広東省で出稼ぎのウイグル族が殺されたことに抗議する学生らによるデモだったが、不満を持つウイグル族がデモに便乗して漢族を襲撃。当局発表では197人が死亡。2日後には逆に、漢族がウイグル族に報復デモを行った。

 自治区とはいうものの、トップの党委書記など要職は漢族が占め、宗教や教育などで自由が奪われているとの不満が強い。沿海部などから企業が進出し、経済の主導権も漢族が握っていることから、「漢族は私たちの資源を奪い、自由も奪った」(旅行業のウイグル族男性)といった感情もある。23日に事件が起きた町は、「また事件が起きるのが怖いから、飲食店の多くは閉店している」(漢族男性)という。
 (北京=奥寺淳)

 ■新疆ウイグル自治区で起きた最近の主な事件
 <2008年8月>
 カシュガルでウイグル族の男2人が武装警察部隊を爆弾で襲撃。17人が死亡
 <09年7月>
 ウルムチでウイグル族によるデモが暴動になり、当局発表で197人が死亡、1600人以上が負傷した。漢族による報復デモも起きた
 <11年7月>
 新疆南部のホータンでウイグル族が警察署を襲撃。武装警察は容疑者14人を射殺
 カシュガルで2日にわたり、ウイグル族が歩行者天国などで市民を襲撃。計14人が殺害された
 <12年2月>
 カシュガル地区でおのなどの凶器を持ったウイグル族が13人を殺害。容疑者7人は現場で射殺された



中国新疆で武装集団と警官衝突、21人死亡で当局「テロ」と非難
  (朝日新聞) - 2013年4月25日(木)8時13分
 

 [北京 24日 ロイター] 中国新疆ウイグル自治区カシュガル地区で23日、武装集団と警官らとの間で衝突が発生し、少なくとも21人が死亡した。地元政府報道官が明らかにした。

 報道官によると、「不審なグループ」が民家にいるとの情報を受け、パトロールをしていた「地域職員」3人が大量のナイフを発見。職員の1人が電話で応援を要請しようとしたところ、職員らはウイグル族14人の「暴徒」に殺害されたという。

 報道官は「地域職員は通常通りの手順で調査を行っていた。しかし、暴徒の行動は計画的だった」として、「明らかにテロリストの行動だ」と非難。今回の事件で、8人が拘束されたと明らかにした。

 また、報道官は駆け付けた警官や別の職員が、おのやナイフで襲撃されたとし、民家も燃やされたとしている。

 一方、世界ウイグル会議の報道官は、「中国人の武装した兵士」によって若いウイグル族の住民1人が射殺されたことが事件の発端だったと述べた。 





音楽ブログランキング


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************




テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

【ベズクリク千仏洞】 殆ど破壊され尽くしているが・・・ 
2013年4月24日(水)


 2012年6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続き。  

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第49回

     *****************

【第11日目 2012/6/26(火)】

10:45am 【ベズクリク千仏洞】 着。 9~12世紀の遺跡

P6260057m.jpg

【ベズクリク千仏洞】 10:45 ~ 12:00

まずは、ベズクリク千仏洞を見学。 内部は写真禁止とのこと。

バス内でのガイド・ドルジさんの説明では、

* ギジル千仏洞のような仏教遺跡であるが、イスラムの進入と伴に破壊。

* 遊牧民が、涼しい休息の場や生活の場として使用したため破壊。

* 探検家や調査隊が学術考古資料として持ち帰った。(ドイツが最大)

* 文化大革命による破壊。

 などにより、殆ど壁画は残されていないとの話。

P6260054m.jpg


見ることのできた「窟」は、3ヶ所程度でしたが、

先ほどの説明とは違って、思いのほか残存状況の良いもので、

ギジル千仏洞などで、壁画の眼の部分を繰り抜かれたり顔全体を塗りつぶしたり、

剥ぎ取ったりではなく、残存したようで、部分的に色合いもはっきり残って、

顔も確認できる処もあった。

但し、公開されている洞窟は少なく、全体の中でも残存状態が良いものを

見学に付している可能性もある。

これらの窟の壁画は、金持ちが自らの信仰を示すために書いたものと思われる。

P6260053m.jpg


剥がされてドイツをはじめ各地に持ち帰られたのは、悔しいところもあるが、

そのために学術調査が行われ、壁画などに隠された歴史背景があることが解り、

また文化大革命による破壊を免れた点もあり、

ガイドのドルジさんは、その成果の方を強調されていた。

欧州へ持ち帰って研究しなければ、この遺跡の存在そのものが歴史に埋もれたままに

なっていた可能性があり、明らかになっていたとしても価値を知らない紅衛兵に

全部破壊されてしまっていた可能性が高い。

しかし、そのドイツが持ち去った壁画は、第二次大戦の英軍などのドイツ爆撃の際、

ベルリン美術館ごと破壊されてしまった。 しかし、それでも文献や写真は残った。

この地域の仏教は、唐時代(8世紀頃)に最も発達。 三蔵法師も2ヶ月逗留。

突厥人(トルコ系)が支配する頃、仏教が最も盛んであった。

甘粛省まで勢力を伸ばし、西夏まで及んだ。

11:35am 【ベズクリク千仏洞】 発。



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (068)  本編 -48 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (069)  本編 -49

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (番外編)  へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (070)  本編 -50 へ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

【火焔山】 は、あちこちにあるらしい
2013年4月11日(木)


 2012年6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続き。  

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第48回

     *****************

【第11日目 2012/6/26(火)】

 今日は、トルファンにて、昨日到着遅延に付き見られなかった内、

日程的に見学可能なコースのみ選定して見学の予定。

 7時起床。 荷物整理。 リパッケージ。

 8時 ホテル横の公園にて太極拳。 24式を2回通し。

SBSH0712m.jpg

88式の一部と二部を見よう見まねで行う。

その一部のみもう一度 N先生がやって見せた。 8:45 終了。

公園の人工池の周りを散策しつつホテルに戻る。 多くの錦鯉が飼われていた。

SBSH0721m.jpg

9:00 食事。 ちょっと腹具合悪く、レストランに入る前にレストルームに入ったが、

レストランで幾つか朝食を選んだ時点で再びお腹がおかしい。 再度、レストルームに逆戻り。

ようやく、落ち着き、9:05頃から9:30頃まで朝食。 今日は、軽め。

部屋に戻り、再度トイレットに。 9:45 チェックアウト。

P6260001m.jpg

 
今日は集合が結構早く、予定より早く9:50出発。

バス内にて、時代背景の解説

ウイグルは、元々シャーマニズム。 仏教が進出してきて多くが仏教に改宗
ここの千仏洞は、殆どが9世紀(840年頃)に造られたらしい。


3世紀から漢時代まで、車子人(アーリア系)
3世紀、ジューセント ⇒ 突厥人

唐と戦い西突厥(トルコ周辺地域)と東突厥(ウイグル)に分裂。

唐が無くなったあと、ウイグル人が入り、その後「元」→「清国」が統一。


「火焔山」 幅10km 長さ100kmにも及ぶ、この地域の山脈の総称。

P6260027m.jpg
 

【西遊記】にこの名称が出てきたので、このような地形の山を皆んな『火焔山』

と呼ぶようになり、あちこちにある。 

西日が当たると赤く燃え上がったようになって「火焔山」と呼ばれるにふさわしい光景となるとのこと。

西日でなくても地質のせいか、赤っぽい山ではある。

P6260024m.jpg


10:30am この地の 『火焔山』 前で、記念撮影。

SBSH0742L0m.jpg
   (画像処理にて赤色を強調して、夕方の光景にしています)

この前に見える山で高さ 約850m。

10:45am 【ベズクリク千仏洞】 着。 9~12世紀の遺跡 (次回)





*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (067)  本編 -47 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (068)  本編 -48

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (069)  本編 -49 へ



テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

【カレーズ暗渠】 トルファンにて
2013年4月2日(火)


 2012年6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続き。  

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第47回

     *****************

【第10日目 2012/6/25(月)】

 カレーズ暗渠 18:20 入場

古代から現代に至るまで開発され続けてきた水利施設。

雪解け水を効果的に移送し、貯水するシステム。 30mごとに竪穴を掘り、横に勾配を付けて繋いで行った。

P6250128 (640x480)
    (写真は幾つか撮ったが、解りやすい写真が無かった)

その一部を見学路として観光客に見せている。

P6250141 (640x480)
    (で、説明パネルの写真で御容赦) 
SBSH0685 (640x480)


干し葡萄を作る建物の一部も展示している。 レンガを効果的に配置した孔だらけの建物。

房から実を取り外して乾燥するのではなく、房ごと乾燥させ、自然落下した実を集め、

さらに乾燥させるのだと言う。 

P6250131 (640x480)


どこでも同じようなお土産やさんが並んでいる。

干し葡萄がこの地域の名産なので、とりあえず、250g 20元で買った。

干し葡萄の種類は極めて多種。

19:10出発。

21:00 ~ 21:45 夕食 結構立派なレストラン。味も良かった。 野菜が豊富。

SBSH0698 (640x480)

SBSH0699 (640x480)


22:00 ホテル着。

洗濯終わったら、11時になっていた。

と言うわけで、本日はこれにて。 6/26 0:36


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (066)  本編 -46 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (067)  本編 -47

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (068)  本編 -48 へ

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル から トルファン への 列車 24時間(+) の旅
2013年3月30日(土)

 2012年6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続き。 ひと月ぶりの更新です。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第46回

     *****************

【第10日目 2012/6/25(月)】 中国横断鉄道の中で日付が変わりました。


24日22:00から24:00頃まで、緊急停車のまま動かず。

何らかの事故があった模様。

ツアーメンバーより、久しぶりの豪雨で線路が流されたらしいとの不確定情報あり。

帰れるのか?

*************

7:00 目覚まし時計のアラーム。 ちょっと前から目が覚めていた。

寝台列車の2階という窮屈な場ではあったが、結構快適に寝られたと思う。

列車の振動も小さく、全く気にならなかった。

当初予定では、今日の昼過ぎにトルファンに到着の予定が、昨夜の緊急停車で大幅遅れ。

この間、列車の中で時間を潰すだけの状態で本を読んだり、車窓風景を見たり・・・

で、文書では何も記録していないので、車窓風景の写真でも御覧ください。

P6250004 (640x480)

 砂漠地帯を過ぎると山合に川がうねっています。

P6250006 (640x480)

P6250010 (640x480)

 遠方の山並みには、積雪も残っています。

P6250023 (640x480)

P6250031 (640x480)

 長い大きな陸橋です。

P6250038 (640x480)

P6250044 (640x480)

P6250061M (640x402)

 畜産業 も重要な産業のようで、馬 や 羊 が放牧されていました。

P6250063M (640x479)

P6250087 (640x480)

 こういう列車の風景をたくさん取りました。

P6250093 (640x480)

P6250106 (640x471)

 トルファン近郊の広大な風力発電所(ウインド・ファーム)

P6250120 (640x479)

17:25 トルファン駅着。 

SBSH0672m.jpg


17:35 ツアーバスにて出発。

今日は、到着が5時間近く遅れたので、予定の訪問箇所6ヶ所の内、
カレーズ地下水路だけを見学することになった。

トルファン地区は人口150万人 二つの県とトルファン市の3つの行政区からなっている。
トルファン市は人口50万人。 市域の4割が海抜0m以下の“海底”都市。
空港は、海抜1000m付近にあり、高度差が大きい。

新疆地域で一番暑いところ。 夏(7・8月)の平均気温は37℃。
最高気温は45℃より高くはならない。 というのは、45℃を超えると休日となるので、
気象台は47℃となっても45℃と発表するから。

空港から市内に向かう沿道は広大な平地で送電線以外何も無い。 
一方送電鉄塔の多いのが目立つ。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (065)  本編 -45 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (066)  本編 -46

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (067)  本編 -47 へ



テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル駅 から トルファン に向け 出発!
2013年2月27日(水)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第45回

     *****************

【第9日目 2012/6/24(日)】 の つづき です。

13:20 カシュガル駅着

切符にパスポート番号を書いてあり、ガイドのドルジさんが配るのに四苦八苦

しているようなので、手伝う。 下3桁を叫ぶことで比較的スムーズに済んだが、

一人だけ番号が合わない人が居た。

乗る直前になって、どうも旅行を申し込んだときの古いパスポート番号で書かれていた

らしいことが判明した。

改札前は、地元の旅行者の凄い混雑模様。

SBSH0648M.jpg

14:10 頃 ようやくホームに。

SBSH0649M.jpg

SBSH0650M.jpg

SBSH0651M.jpg


14:24 出発。

この間5時間経過 (ひたすら、この間の紙のメモをパソコンに入力)

19:45 夕食

SBSH0652M.jpg


22:30 ここまでの旅行記、入力終わり。 現在停車中。

今日(2012/6/24)は、ここまで。 おやすみなさい!


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (064)  本編 -44 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (065)  本編 -45

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (066)  本編 -46 へ




テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

新疆ウイグルの旅 カシュガルのバザーにて
2013年2月19日(火)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第44回

     *****************

【第9日目 2012/6/24(日)】 の つづき です。

バザールにて

途中で、別行動していたYさんに遭遇し、焼き肉まんを実演販売している屋台で一個づつ賞味。

SBSH0628s.jpg


Yさんは、そこの老店主の写真を撮り、しきりに話しかけていた。

その店主が写真を送ってくれと言うので、ノートとペンを渡したが、書けない様子。

SBSH0629s.jpg


孫らしき子どもを呼んで、住所を書くように頼むと、

その子どもはウイグル語(つまり右から左へ)で書いていた。

SBSH0632s.jpg


その文字を封筒に貼り付けて送れば良い、とのこと。 

なーーるほど。 そういう手があるか!



 他の店の前でも、Yさんは中国語で気軽に声を掛けて店員と話していた。

SBSH0626s.jpg


 集合場所へ戻ったが、まだ時間があったので、ガイドに帰着を知らせてから、

最初入った宝玉店にYさんと一緒に入り、写真撮影など。 

別の時間帯にこの店に入ったYさんが、名刺を貰っていたので、

それを貰うために再度立ち寄ったもの。

名刺を貰ったので、写真を送りますよと英語で言うと、

ケイタイメルアドを交換しようと先方から言う。

SBSH0618S.jpg

赤外線通信をようやく立ち上げて通信を試みたが、送受信を交代しても双方受信せず。

日本と中国ではプロトコルが違うのかも。

集合時間が過ぎているのであせったが(目の前にツアーの動向集団が見えているので安心だが)

結局、私のYahoo!アドレスを紙に(分厚いダイアリーのような冊子のメモ欄を差し出してきた)

書いて置いてきた。 取り敢えずは、名刺の店の住所に送ることができるが。

Yさんは、メルアドとブログアドレスを書いた名刺を渡してきたらしい。

11:30頃店を辞し、集合。

まだ帰ってきていない人も居るようで、しばらく待つ。

11:40頃出発。

12:00 昼食

SBSH0640s.jpg

SBSH0638S.jpg
       こちらは、とりあえずの私の分

13:20 カシュガル駅着

SBSH0647s.jpg
 
 ここから、列車に乗車して、 丸一日(24時間) の 鉄道の旅。

 上海のナイトクルーズを入れれば、航空機、船、バス、列車、ロバ車、徒歩など

ありとあらゆる交通手段を経験することになります。

 24時間、時間を 「モタセル」 ことができるかどうか?

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 


【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (063)  本編 -43 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (064)  本編 -44

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (065)  本編 -45 へ




テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

新疆ウイグルの旅 カシュガルのバザーにてお土産物色 (つづき)
2013年2月12日(火)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第43回

     *****************

【第9日目 2012/6/24(日)】 の つづき です。

バザールにて

10:25 ~ 11:25 ガイドより、1時間ゆったりと散策の時間との案内。

 流れ解散。

私は最初に、集合場所に隣接する 【宝玉店】 に入り、お土産を物色。

占いに使うような色付きガラス玉のミニチュア版が嵩張らずにすむだろうと思って、

一番小さいものを選んで店員に値段を尋ねると、680元(約9千円)との言い値。

SBSH0635s.jpg

いかにも「高ーーい!」という表情をしてイクスペンシブ(expensive)と言うと、

これでどうか?と電卓に「550」(約2割引)と入れて差し出すので、「No」というと、

「幾らなら買うか?」と電卓をクリアにして差し出すので、

とりあえず「100」と入れて出すと、先方は「450」。 

それでは買えないと店を出てゆこうとすると(本当に出てゆくつもりだった)、

ちょっと待ってと言って「300」 首を横に振ると「250」。 

最後に「200」として来たので、手を打った。

SBSH0634s.jpg
   買ったのは左手前の小さい 【宝玉】 実際は『紫色』

ほんの店員みたいな女の子がここまで値引きを任されているとは、

相当吹っかけた言い値らしい。

粘ったら「100」(1300円位)で買えたかも・・・

買うものは買ったので、店内を見て歩き、

緑石(めのう?)のネックレスの値段を訊いたら96800元と、

これは言い値ではなくて正札が付いている。 何と、130万円ほど!

これと同じようなものが、ホータンの石探し場で子どもたちが売っていたものは「20」

バザールの宝玉店で売っていたものは「800」(1万円超)。 

我々素人には違いが解らない。

帰り際に、その店員と写真を撮った。 他の店員に頼んで。

SBSH0636s.jpg
     (ツーショット写真は御容赦!)

美人とは言えないが、愛嬌があって可愛い。

     ******************

その後、バザールの碁盤目状の通路をあちこち散策。

SBSH0619s.jpg


私の時計(北京時間)では、既に11時近いが、ここウイグル・カシュガルでは、まだ9時前。

まだシャッターが閉まっているお店、開店準備中のお店、

SBSH0623s.jpg

開店しているお店など、様々な状態をみることができて興味深い。

SBSH0624s.jpg

地元テレビ局らしきクルーが、バザール風景を取材していて、

レポーターが紹介し始める瞬間に遭遇。 当然言葉が解らないので、雰囲気だけ。

SBSH0620s.jpg


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (062)  本編 -42 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (063)  本編 -43

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (064)  本編 -44 へ


テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

久々に 新疆ウイグルの旅 カシュガルにて 「朝・太極拳」 など
2013年2月11日(月・祝日)

 うっかり2ヶ月近くも間が空いてしまいましたが、

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第42回

     *****************

【第9日目 2012/6/24(日)】 の記録です。

7:00 目覚まし鳴る。 いつも起きるのが早い同室者Yさんも熟睡中。

7:15 起床。 間も無くYさんも起きる。 2連泊の二日目なので、荷物のリパッケージ。 

8:00 「太極拳」 に参加のため 「人民広場」に行く

SBSH0604M01.jpg

 北京時間8時とは云っても、現地時間6時なので、まだ夜明けの光景。

SBSH0610M.jpg
 

8:15分頃、緑化されて森林のような人民公園(昨夜行った処)に移動

8:20頃 「太極拳」開始。
     N先生は、急に【四八式】と宣言して始められたので、見よう見まねで
     付いてゆくだけ。他のメンバーも良く解らなかったらしい。 
     その後、【二四式】を2回通し。

     今日は、太極拳の写真無し。

8:45頃終了。

8:50頃 朝食。 洋食&中華バイキング。 食べる前は控えめを心構えたが、つい食が進む。

10:00 ツアーバスにて出発。

日曜バザールへ

10:15 バザール着。 ガイドが近場を軽く一周したあと、解り易い集合場所を示す。

SBSH0611M.jpg

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (061)  本編 -41 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (062)  本編 -42

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (063)  本編 -43 へ


テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

【カシュガル市人民公園 文化宮】 などの モニュメント?
2012年12月19日(水)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第41回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】 のつづき

カシュガル市の「人民公園」の中にあった 記念館 と 吾妻家

「カシュガル市人民公園」の中には、【文化宮】 と称する記念建築物があった。

SBSH0601m.jpg


観覧ができるのかどうかは不明だが50年ほど前は芸術文化の拠点であったらしい。

この史跡を説明する「看板」が立っていた。 それによると・・・

P6230183m.jpg 

 この建物は、1956年に建設されたもので、
芸術的現代建築を充分体現したものである。
 解放後、当地の人民政府の管轄下に置かれた。
 当時の技能工の匠の技が発揮された風格ある建造物である。
 新疆の芸術的建築物の模範となった。
 独特の風格のある高雅な芸術性、構造などが
各地の建築部門、建築研究部門に評価され、
【公園文化宮】と云う名称の民族建築博物館になり
1996年2月にカシュガル市によって「市級文化財」に
指定された。 

   と云うことなので、おそらく内部も公開されているのだろう。


 これとは全く別だが、公園利用者が三々五々休憩できる『吾妻家』が幾つかあった。

P6230165m.jpg


それが、何と極彩色で、芸術的な装飾が施されている。

P6230166m.jpg

小さな建造物であるにしては、結構手が混んでいる。

P6230171m.jpg


P6230169m.jpg
   これは、その『吾妻家』 の中のベンチ (亀が立って支えている)


再び人民広場(ライトアップされて雰囲気がまた格別)を通って、ホテルに・・・

P6230204m.jpg

     *******************
  

 ホテルに戻って、メールをチェックして不要メールを削除他、昨日と同じ処置を。

カメラのデータをパソコンのピクチャフォルダーに移動。(これも日課)

 そして旅行記を書いて、やはり寝たのは午前2時頃。

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (060)  本編 -40 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (061)  本編 -41


テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル 最後の夜
2012年12月18日(火)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第40回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】 のつづき

一段落すると、もう午後10時になっていた。

SBSH0591m.jpg
       カシュガル市の「人民広場」

22:20 頃から人民公園散策。

Yさんは、今朝早朝に一通り回ったそうだが、ライトアップされた夜景はまた格別。

P6230155m.jpg
     「人民広場」 と 「人民公園」 の 間に挟まれた「噴水広場」

北京時間で書いているので、現地時間ではまだ午後8時過ぎ。まだ明るい。

現地の人々にとっては、今からが遊興の時間。

子どもも含めて多くの人々が公園内で遊んでいました。

P6230164m.jpg
     「人民公園」 の 入り口の門 (自由に出入りできるのではあるが)

人民広場とは反対側の広場では、ダンスパーティ開催中。 

P6230174m.jpg


好き勝手なタイプのダンスをめいめいが踊っていましたが、

P6230173m.jpg


社交ダンス的なものが圧倒的多数派でした。

SBSH0599m.jpg


暗くなりつつあるのに、バドミントンをやっている子ども達も居ました。 

シャトルが良くは見えなくなっているのに・・・ 

徐々に暗くなってゆく中で、目の方が暗さに追いついているのでしょう。


 およそ1周したところで、人民広場に向かうと、

先ほどからライトアップされていた噴水が、一層鮮やかに光っていました。

P6230190m.jpg


 そして、その背後には毛沢東像が・・・

SBSH0603m.jpg


 文化大革命などの大失策も、外国への干渉なども、【四人組】のせいにされ、

毛沢東自身は無謬の存在となっているようです。

  尤も、ここウイグルの人々が毛沢東を崇拝しているかどうかは、別問題ですが・・・

P6230193m.jpg


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (059)  本編 -39 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (060)  本編 -40

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (061)  本編 -41 へ


テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル にて  【職人街】 散策 つづき
2012年12月7日(金)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第39回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】 のつづき

【職人街】 散策 17:15 ~ 18:15 (つづき)

 以下、写真は順不同

P6230133m.jpg
    (街路標識 「千年古街」 と書いてある。)

P6230121m.jpg

     (曲げ輪っぱ屋さん?)

P6230110m.jpg
    (帽子屋さん いわゆる『トルコ帽』的な帽子各種)

P6230137m.jpg
    (金属食器屋さん 超大型の食器? 展示用シンボル?)

P6230140m.jpg
    (金属食器屋さん 金・銀・銅色のアラジンの魔法のランプのようなものなど)

P6230139m.jpg
    (金属食器屋さん 実用レベルの各種食器など)

   **********************

SBSH0577m.jpg


18:40 夕食 旧ロシア領事館にて (1890年創設され、短期間使用された。)

SBSH0580m.jpg

定番の中華料理。 野菜が豊富なのが救い。

SBSH0579m.jpg
    (地ビール 新疆と書いてある!)

19:45 ホテルに向けて出発  

20:00 ホテル着

洗濯と入浴。 今日は私が先行。 同室者Yさんが後。


一段落すると、もう午後10時になっていた。

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (058)  本編 -38 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (059)  本編 -39

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (060)  本編 -40 へ






テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル にて  【職人街】 散策 
2012年12月6日(木)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第38回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】 のつづき

【職人街】 散策 17:15 ~ 18:15

モスク前の広場から繋がっている職人街の言わばバザールを散策。

P6230134m.jpg

P6230136m_20121207151552.jpg

P6230109m.jpg

木材加工、金属食器製作など各種の店が並んでいたが、私は楽器製作所が注目の第一でした。

SBSH0561m.jpg

P6230118m.jpg

弦楽器、管楽器、打楽器など様々な種類かつ同類の楽器でも様々な大きさの楽器が展示され、

P6230116m.jpg

SBSH0560m.jpg

店主が模擬演奏をしていました。

P6230114m.jpg

P6230131m.jpg


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (057)  本編 -37 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (058)  本編 -38

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (059)  本編 -39 へ







テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル にて 【エイティガール・モスク】 訪問
2012年12月4日(火)

 1ヶ月ぶりですが、6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第37回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】 のつづき

【エイティガール・モスク】 16:40 到着。

到着するなり、地元観光局のTV取材クルーに捕まり、三好さんがインタビューに応じていた。

P6230081m.jpg

結構長かった。15分位か?

16:55 入場。 ここでも写真はOKだが、ビデオはNGとのこと。

P6230100m.jpg


礼拝所を見学。 金曜日の礼拝日には2-3万人が集い、礼拝すると言う。
 
この礼拝所に入れるのは早い者勝ちで、幾ら身分の高い人でも、神の前では平等で、

優先されないとのこと。


P6230094m.jpg


遅く来た人は、礼拝所の周りの屋外の礼拝カーペットの敷いてあるところで、

それにも間に合わなかった者は、モスクの広い庭に、自らの敷物を持参して礼拝するし、

モスクの庭にも入れなかった人は、先ほどバスを止めた屋外の広場に持ってきた敷物を

敷いて礼拝するとのこと。

 なお、写真のモスク内部に敷かれているパターン模様の敷物では、その一つのパターン

が一人分の礼拝スペースを示すとのこと。

P6230093m.jpg

 いまは、屋外にはスピーカーで音が流れるが、そういう設備の無かった昔は、

聖職者の言葉を途中で中継して大きな声で広げる東家のような『拡声スタンド』があり、

今も残っているが、使われてはいないという。

P6230088m.jpg

 モンゴル支配下の1440年創設。 一部は当時のものが残されているが、

1500年代を手始めに度々補修・改修が行われており、最近は2011年。 

今、現在も改修中。

P6230107m.jpg

P6230105m.jpg

 17:10頃終了。



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (056)  本編 -36 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (057)  本編 -37

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (058)  本編 -38 へ






テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル地域 の 開発
2012年10月29日(月)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。  m(_ _)m 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第36回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】 のつづき

12:55 【カシュガル民間手工芸品販売センター】 でのお買い物終了。 出発!


【カシュガルの開発について】

 旧市街は、10km圏であり、住宅は土を固めて造ったものであったが、
地震に弱く、2009年頃の地震で大きな打撃を受け、大半の住宅が壊れた。

SBSH0519m.jpg

 それらを撤去し、十数階建ての中層住宅を数多く建設中。

SBSH0516m.jpg
   (この写真には、古い住宅の背後に建設中の中層住宅が見える)

 政府の耐震強化政策で実施しているので、これらの住宅は、元の住民に与えられる。

 従って家賃とかは無い。(家賃は幾らですか? と私が訊いたら、怪訝な顔をして「家賃」て何ですか? と訊かれた。)

SBSH0521S.jpg

 政府の西域開発計画で、市域は100km圏に拡大される予定で、着々と進行中。

 あちこちに建設中住宅ビルが目立った。
 
 これはカシュガルだけではなく、新疆ウイグル自治区全体の傾向のようで、
今回訪問した全ての都市で、大規模開発が実施されていました。  

13:15 ~ 14:20 『農民の家』 にて 『民族料理』 の昼食

SBSH0527S.jpg

 農民の家と言うから、どんな質素な建物かと思ったら、この地域の水準から言えば
豪邸と思えるような立派な建物。

SBSH0530S.jpg

 内部の装飾とか調度も凝っている。

SBSH0531S.jpg

P6230069S.jpg

 いろいろな料理が出てきたが、メインはいわゆる『シシカバブー』(串焼き肉)

P6230070S.jpg

 さて、帰り道。 バスがコーナーで難航。 

入ってくるときは狭い道から、少しだけ広い道に左折して入ってきた。

 その時は、切り返しせずに入ったと思うのですが、帰りは逆に狭い側に右折ということになり、十数回切り返し、徐々にクリア。  

P6230077S.jpg


 長く掛かったようだったが、それでも5分間(14:28から14:33まで。)で難関を切り抜けた。

P6230079S.jpg
    (このレンガ壁に映るバックミラーの影をみてください!)

 最後の切り返しが終わった時には、バス内から拍手が・・・

 しかし、この運転手、初めてと思われる処で、農道でも集落の細い道でも、どんどん入ってゆく。

よほど、運転に自信があるのだろう。 帰りの心配が無いと思われる。

     *****************

 ガイドの話によると、「交通マナーは悪く、みんな守っていないが、守っていないことが
当たり前になっているので、事故は少ない。」とのこと。

P6230145S.jpg
   (こういう状況でも車は止まらず徐行もせず、立ち尽くすだけ・・・)

 先日ドルジさんは、「この交通マナーで事故が少ないはずがない。 
とても交通事故が多い」といっていたのとは、反対の意見。

 なお、タクシー(黄緑色)は国営とのこと。(市バスのような「公営」という意味かも)



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (055)  本編 -35 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (056)  本編 -36

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (056)  本編 -37 へ




テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガルの ガイドさん の ノルマを果たしに 『手工芸品販売店』 に行く
2012年10月26日(金)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。  m(_ _)m 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第35回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】 のつづき

 ガイドのパリさんのノルマらしく、このツアーの団長のMさんに

「皆さんを【シルク販売店】に案内したい」と言う申し出があったとのことで、

Mさんが車内で、皆さんのご意見を伺ったところ、多くの女性が「行きたい」

とのご意見でした。

 そこで、日中企画の旅行では「『買い物』には案内しない」 ことになっているが、

みなさんの 『絶ってのお願い』 と言うことで立ち寄ることにします。 と決定。

 ガイドにとっては、『案内して売上げの幾らかが還元されるシステム』 に世界の

どこの観光地でもなっているので、ここ『社会主義中国』でもそのようなシステムが

許されている様子。


12:08 シルク販売店、実際には

 【カシュガル民間手工芸品販売センター】 到着。

P6230048m.jpg
  (今、初めて気がついたのですが、下の看板の下方に日本語表示もありました)

 入口を入ってすぐの処では、ホータンの宝玉の加工直売をしていました。

 何人もの職人さんが、いわば『展示加工』(デモ)しています。

P6230051m.jpg


 次のコーナーでは、如何にも中東系のカーペット製作の『デモ』

P6230052m.jpg

 そして、お店の奥に、シルク製品販売コーナーがありました。

P6230058m.jpg



 皆さん、お気に入りの物色と値切り交渉に熱中。

 私も、家族へのお土産を買い込んでしまいました。

 最初の言い値1枚580元(7・8千円)を値切り続け、私が2枚、同室のYさんが2枚買うことで、

4枚で840元(1枚当たり2500円くらい)まで値引きさせました。 

 係員は英語ができたので、比較的交渉もやりやすかった。

 (電卓で示す方法ではなく、言葉のやり取りでやる方法で)

本当は、もっと安くさせることができたかもしれませんが、ここで妥協。 

 しかし、係員は、

「ここまで値引きしたことをお仲間の誰にも言わないで下さい、約束ですよ」

「2枚で1180元だったと言ってくださいよ」
と、強調! 

しかし、全ての客にそのように言っているのは明白。 これも何処でも同じ。

 そして価格交渉が成立すると、展示品を売るのではなく、別に包装してある新品を

売ってくれると云う訳で、云わば『親切な』応対。

 展示品は、本シルクだが手渡すのは同じデザインの化繊もの、と云うことは無かった!

12:55 お買い物終了。 出発

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (054)  本編 -34 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (055)  本編 -35

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (056)  本編 -36 へ

テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル 事情
2012年10月14日(日)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。  m(_ _)m 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第34回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】 のつづき


【学校教育での言語の扱い】 

 基本的には漢語・ウイグル語の二ヶ国語教育。
ガイドのパリダさんの頃(すなわち20年ほど前)は、小学校に入ってウイグル語教育。 
3年生から漢語教育を行っていたが、今では、入学後直ちに漢語教育を受け、ウイグル語も週数回学ぶ。

各科目の教育は今では漢語中心とのこと。

漢語の方が、大学進学、就職などあらゆる面で有利になるので、ウイグル語が解らない若者も出てきている。

英語は学校教育では教えていない。 ガイドさんも勉強中。

なるほど、ホテルの職員の殆どが英語で簡単な言葉を掛けても解らないという理由はそういうことだったのか。 何しろ何かの関係でホテルで「3」をThreeと英語で言ったとき、数字さえも解らないのに驚いたほど。

英語が殆ど通じない世界であった。

ホテルのレセプションカウンターでも英語で問いかけると、英語のわかる係員を呼ぶほど。


P6230071m.jpg
   (この写真はカシュガルの子どもですが、記事とは直接関係ありません)


【車事情】 

 自家用車保有率:4% こんなに車が多いのに!
タクシーが発達していて非常に多く安い。(初乗り5元から) 緑色のカラー。

 モーター(電気)バイクが普及していて、音がしないので注意!
1台4千元(5・6万円)だが、1年くらいで壊れる。 
特にバッテリーは1年でだめになり交換に1千元ほど掛かる。 
4千元は、日本的感覚では安いが、現地の人々にとっては安くはないだろう。 


P6230150m.jpg

P6230136m.jpg



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (053)  本編 -33 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (054)  本編 -34

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (055)  本編 -35 へ


テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル にて 【香妃墓】 など見学
2012年10月12日(金)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。  m(_ _)m 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第33回

     *****************

【第8日目 2012/6/23(土)】


6:30 同室者のY氏目覚まし! 7:05 私の目覚まし

8:30 起床。 部屋内にてストレッチ他。 2連泊なので、荷物の略リパッケージ。
 
9:00 太極拳 人民広場にて 9:40頃まで

SBSH0477m.jpg


9:50 ~ 10:10  朝食・洋食&中華バイキング。
    久しぶりにパン食とサラダ・フルーツを食す。

SBSH0481m.jpg
 

10:30 出発

 今日・明日のガイド パリダさん(25歳の女性 1歳の子ども有り)

 日本語極めて流暢(4年目だが、日本に行った事は無いのだそう)ウルムチの学校で学んだという。

 最近は、日本人旅行者のガイドの仕事が減って、日本語が鈍っているとのこと。

それでも極めて流暢。

P6230004m.jpg


【カシュガルでの勤務時間】
 午前 10:00 ~ 14:00
 昼休 14:00 ~ 16:00
 午後 16:00 ~ 19:30
 北京時間ではこれより2時間遅くなる。

【カシュガル】について

 人口400万人 内ウイグル族80%、農家60%
(昨日のドルジさんの説明とは少し数字が違う。 最近の漢民族の進出のせいか?)
雪解け水を利用した二毛作を行っている。

今頃が旅行に最適の時期。 果物が数多く採れる。 おいしい。

天山、カラコルム、パミール、ヒマラヤ山脈に囲まれた地域にある。

天山南道と西域北道との交差点にある。
人民広場の毛沢東像は、新疆の中で二番目に大きい。

ウイグルはトルコ系民族。 キルギスはモンゴル系民族。 



10:50 【香妃墓】 到着 

13世紀から17世紀(元時代)の王族の墓。

SBSH0495m.jpg

P6230007m.jpg

「元」のアッパホジャハンが香妃に一目惚れ。 
嫌がる王妃を半ば略奪するように北京に拉致。
香妃は、これを拒み北京で自殺。 

P6230008m.jpg

北京に埋葬されたが、ウイグル族が取り返しに行き、
4人で担ぐ御輿のような棺に入れて3年半掛かってウイグルまで持ち帰った。

P6230017m.jpg


飛行機でも6時間ほど掛かる距離であり、当時は道路も完備していなかったので、
山谷を超えての帰国となった。17世紀の話。

 11:40 出発  


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (052)  本編 -32 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (053)  本編 -33



テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

カシュガル県・カシュガル市 着
2012年9月28日(金)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。  m(_ _)m 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第32回

     *****************

【第7日目 2012/6/22(金)】 のつづき・・・

15:50 カシュガル着。

  【新疆ウイグル自治区 カシュガル県・市】

カシュガル県:人口600万人(内、ウイグル族:9割)

カシュガル市:人口40万人(内、ウイグル族:7割)

2011年から中国政府の重点開発地域になり、多くの会社が入ってきた。

海抜;1260m、 年間降水量;100mm 程度で、殆ど雨が降らない。

水資源は天山山脈などの雪解け水のみ。

2千年前から発展してきている。 



ホテルに行く前に昼食。

P6220071m.jpg

16:00 ~ 16:40 昼食。

SBSH0444m.jpg


16:50 出発 ホテルに移動。

17:00 ホテル着。 後は自由行動。

  いわゆる『バザール』の入口 【カシュガル商業歩行街】と書いてある。
P6220082M.jpg
    右側には【即日起現桜全面発奮】 とあります。

18:10 同室者のYさんと、近隣散策。 バザール街の中の店に行き、孫用衣装4点を購入。

SBSH0458m.jpg
 
    値引きなし。 その衣装を売っていたお二人。

19:00頃 人民広場と人民公園を散策。

P6220087m.jpg
 

20:00 ~ 21:30 夕食。 昨日より4時間早い!

SBSH0465m.jpg


21:30 出発予定だったが、珍しい雨が降って、しばらく様子見。 
   こういう時に限って雨具をホテルやツアーバスに置いてきた人が殆どだった。

SBSH0472m.jpg

21:45 出発  22:00 ホテルに再到着。

P6230207m.jpg


LAN コネクターがあったので、パソコンを繋いで見たが、ID・パスワードが無いと使えないらしい。
Yさんが、係員に中国語で訊くと、無料だが設定が必要で、係員を寄越すとのこと。

最初来た女性の係員は、ただ行けと言われたから来ただけのようで、TVの操作かと思っていたとのこと。

その係員が別の者を寄越すと言って、しばらくすると、若い男性係員が来室。
私のパソコンの日本語プロパティを見乍ら設定していったので、
コマンドの横のアルファベットで解る程度のIT理解者だと見えた。


何度かID・パスワードの入力を試みていたが、通じないので、
今度はネットワークのプロパティから設定を試み、ようやく開通。
チップを渡そうとしたら、ホテルの決まりで貰うことが出来ないと固辞。 
教育が徹底されている。

2泊連泊に付き、洗濯物をまとめてやっつける。 Yさんが先行。 私が後行。

Yさん洗濯中にインターネットにアクセス。 Yahoo!メールに大量のメールが・・・
それらの内、不要分を削除し、今見る必要があるものだけ開いて確認。

SBSH0474m.jpg
   ケイタイ・リアルタイム投稿した【アマニ王妃の墓】 
   の記事 その他が確認できました。

私が自宅で行っている「光ファイバー通信+家庭内無線LAN」と比べるとはるかに「遅い」。

全般的にネット環境は良好だが、ホテルの通信環境は速度面では、それほど良くない。
しかし、ケイタイメールでブログを送ると、ほぼ1分以内にブログUPの連絡が来るので、
ケイタイ通信環境は極めて良好!

 その後、洗濯をして終わったら、既に12時過ぎ。

それから、この旅行記を入力していたりすると、いつの間にか午前2時過ぎ。

おやすみなさい。

 

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (051)  本編 -31 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (052)  本編 -32

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (053)  本編 -33 へ



テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

【トクサライ遺跡】 の見学を中に挟んで カシュガルまで 今日もバスでの移動日
2012年9月27日(木)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。  m(_ _)m 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第31回

     *****************

【第7日目 2012/6/22(金)】

6:30 目覚まし! 7:05 もう一度別の目覚まし!

7:30 起床。 部屋内にてストレッチ他。 荷物のリパッケージ。
 
    今日は移動日につき、太極拳 なし

9:00 ~ 9:30  軽朝食 

9:57 出発

10:30 地面が地殻変動により隆起してできあがった思われる地層がはっきり解る岩盤地帯を抜けている頃に、

P6220016m.jpg

P6220020m.jpg
   「火力発電所」との説明があった、発電所らしき砂漠の『孤城』

P6220023m.jpg

10:32 警察検問 (写真敢えて撮らず)

10:55 【トクサライ遺跡】 到着。 「サライ」とは宿泊所の意味。

P6220025m.jpg

    私たちが訪問する(2012/6/22)直前に建てられたと思える「案内板」
P6220026m.jpg

P6220028m.jpg

     仏教遺跡と言うが城門跡のみ。 言われなければ自然が創り出した造形とも・・・

P6220029m.jpg

P6220030m.jpg

     イスラム遺物も出土しているとのこと。

P6220031m.jpg

P6220035m.jpg


11:20 出発

11:30 また、検問。

12:12 また、検問。 警官が乗り込んできた中を威圧的に見渡す。

     だれか逃げている犯罪者でも居るのか?

12:24 高速入り(25元?)

P6220041m.jpg


13:30 シカル・ダム周辺通過。 シカルはウイグル語で「キャンディ」の意味。

14:10 高速より降りる。 

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (049)  本編 -29

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (050)  本編 -30 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (051)  本編 -31

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (052)  本編 -32 へ




テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ヤルカンド にて 【地元古老による民族歌舞】 “鑑賞” (絹街道たび-第30回)
2012年9月19日(水)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。  m(_ _)m 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第30回

     *****************

 【第6日目 2012/6/21】長時間に亘るツアー・バスでの移動の『続き』です。 


【地元古老による民族歌舞】 (ヤルカンド)
 

15:50 昼食 16:30

昼食場所近くに【中国郵政】の郵便局があったので、撮影。

SBSH0383m.jpg


懐かしい縦型ポストも健在

SBSH0385m.jpg


16:53 出発。

市内はタクシーが数多く走っている。 黄緑色のシンボルカラーで統一しているので、解り易い。

P6220076m.jpg
     (この写真はカシュガル市内にて撮影したものだが、各地色合いは同じ)­

*************************

【民族音楽演奏】 を 鑑賞  18:40 ~ 19:45

ヤルカンドで地元古老による民族歌舞を鑑賞。

P6210015m.jpg

 その古老たち。 最年少は60歳一人で、他は70代から80代の人々。 

それらの内何人かは2005年の日本公演に参加したとのこと。

古老たちは、古来から伝わる民族楽器を演奏しながら力強い声で合唱します。

合唱といっても普通に想像する合唱とは全く違って、言わば地声で比較的パターンの

決まったフレーズを繰り返しているようです。

P6210016m.jpg

 太鼓系の楽器を鳴らす3名と、胡弓のように立てて引く擦弦楽器一人と、

ギターのように弾いて弾く撥弦楽器一人、

SBSH0409m.jpg


そして途中からチターのように横にして爪弾く撥弦楽器一人の少人数編成ですが、

農村の楽団としては立派な方かも。

 数分の演奏を聴くだけかと思っていましたが、一曲が結構長く十分前後あったかも知れません。

 一曲目が終わると、古老の子ども世代か?孫世代か

40代前後と思しき女性が農民舞踊を披露します。

SBSH0397m.jpg


 比較的単調な振り付けに2・3のバリエーションがあり、後は勝手気儘に踊っている感じ。

 次の曲が始まると、観客である私たち一向にダンスに参加する様促し、

一行の半分ほどがダンスの輪に、見よう見真似で参加し、結構盛り上がっていました。

SBSH0403m.jpg


 全部で5曲くらいあったでしょうか? 瞬く間に1時間が過ぎていました。

 今回の旅行での最大の見所の一つになると思います。

SBSH0408m.jpg


 さて帰り道では、狭い農道でUターン。

SBSH0391m.jpg
 

運転手の腕の見せ所だけど大変。 何度切り返したことか?

 20:20 給油。 220リットル以上入っていた。

SBSH0419m.jpg


 23:30 トムシュク 到着

 23:40 ~ 24:10 夕食  2:00am 就寝。
 

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (049)  本編 -29 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (050)  本編 -30

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (051)  本編 -31 へ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ヤルカンド にて 【アマニ王妃の墓】 見学 (絹街道たび-第29回)
2012年9月16日(日)

 中国で暴動が怒っているさなかではありますが、尖閣問題が先鋭化する前の

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 御容赦 m(_ _)m 

 新疆ウイグル自治区 では、『反日デモ』は行われていないようです。
 (9/17:NHKニュースの地図を見て)

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第29回

     *****************

 【第6日目 2012/6/21】長時間に亘るツアー・バスでの移動の『続き』です。 


【アマニ王妃の墓】 (ヤルカンド)
 
15:00 アマニ・シャハン 王妃(1526~1560,享年34才)の墓の見学

SBSH0359m.jpg

アマニ王妃は、12才の頃から、亡くなるまでの間、ウイグル族に伝わる歌を収集整理して
著作を書き上げた。

P6210009m.jpg

SBSH0363m.jpg


SBSH0355m.jpg


17世紀のヤルカンド王朝に関わりのある人々(宣教師など)の墓群。

第2代王の墓など見学。

SBSH0364m.jpg


表に出ている蒲鉾状の棺のような形のものは、ゆりかごを模ったモニュメントであり、棺ではない。

遺体は、地下に土葬されている。

SBSH0366m.jpg


数年で風化するので、骨を傍らに集め、次の遺体を安置し、歴代引継いでゆく。

毎週木曜日の朝または金曜日に今も礼拝に来る。

従って、墓には記銘がない。 しかし、毎週礼拝するので、

どれが誰の墓であるかを忘れ去られることは無い。

15:50 昼食 16:30

SBSH0382m.jpg

 

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (048)  本編 -28 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (049)  本編 -29

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (050)  本編 -30 へ




テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ホータン から トムシュク に向け 長時間に亘るツアー・バスでの移動
2012年9月12日(水)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第28回

     *****************

 【第6日目 2012/6/21】長時間に亘るツアー・バスでの移動の『続き』です。 



 以下、車中でのガイドさんの話が続きます。(あちこちに話は飛びます!)


【宗教的背景】

 当初キリスト教も勢力を伸ばしていた。
 次にゾロアスター教(ニーチェの「ツァラストラはかく語りき」の『ツァラストラ』は、ゾロアスターのドイツ語発音:私の注)。
 続いて仏教、そして現在までイスラム教と変遷してきている。
 支配勢力の宗教感による。


【タクラマカン砂漠】

 世界第2の面積を持つ大砂漠。 35万k㎡ (日本全土 37万k㎡にほぼ匹敵:私の注)。
当初都があった頃より、70km 南に下がっている。
 絶えず植林しないと砂漠に飲み込まれる。

 19世紀に探検家が砂漠を発掘したことがきっかけで、こういう歴史的遺産の存在が初めて解った。
 それが無ければ埋もれたままだった。 (一方でドイツの調査隊は多くの壁画を剥ぎ取って持ち帰ってしまった。 調査隊にしてみれば、「重要な文化遺産を保存するために」ということであろうが、現地で剥ぎ取ったという事実はいわば早い者勝ちの略奪である。
 現在ベルリンの博物館で保存されているという。;私の注)

 今、走っている道は、青海省からカシュガルに至る315号線。
10年前、このあたりは何も無い処だった。

 現在、農地として開拓され、水が何よりの問題。
天山山脈からの雪解け水しか頼るものは無く、温暖化で氷河が無くなりつつあり、問題。
 昔、タクラマカン砂漠を流れる川のルートは毎日変わっていた。今は、川は無い。
現在のこの地域の海抜は1200m程度。
 トルファンは、海抜(-)165m。(“海底”都市) 。

 1番高い山は、8800m(K2) エベレストとほぼ同じ高さ。


SBSH0332m.jpg
   延々と続く砂漠に貫通するハイウェイ たまには火力発電所等のプラントも・・・

SBSH0334m.jpg
   途中休憩して砂漠に脚を踏み入れる。

SBSH0338m_20120912190441.jpg
   砂を掴むとパウダー状の粉末で、煙のように(左に)流れてゆきました。

 【回族とウイグル族の違い】

回族は、漢民族でイスラム教を信仰する部族。
ウイグル民族ではない。

     ****************

12:10 警察検問の長い列。 当バスは、運転手と一言ことばを交わしてパス。 
12:18 再出発 

13:02 再び警察検問の長い列。
    事件でも起こったのか? 自動小銃を持っている。
    3名ほどバスの前方に乗り込み中を観察。 指名手配者でも探しているのか?
13:22 ようやく検問の順番が回ってきた。パスポートチェックをするというので、
    全員回収。相当厳重な感じ。 
    さすがの Hさんもビデオを回すのを諦めた様子。自動小銃に怖気づいたか?
13:26 検問通過。

【イスラム教徒の数】
新疆ウイグル自治区だけで、1千万人(人口2千万人)
ウルムチ市に600万人(定住人口は半分くらいと見込まれている)

     *****************

13:31 ボシク村通過。 葉城(ようじょう)があった処とのこと。

13:33 カシュガル管轄地域に入る。

14:30 ヤルカンド方面への出口が工事中通行止め。

 何度も切り返して反対向きに体勢を変え、ちょっと逆走して反対車線への出口となりそうな処を見つけ、元来た方向に少し走り、今度は農道を抜けたりして、ようやくバスの通れそうな道を発見。
地元の人々に道を訊きながらヤルカンドを目指す。
 

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (047)  本編 -27 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (048)  本編 -28

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (049)  本編 -29 へ




テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ホータンからトムシュクまで 14時間超のバス移動
2012年9月8日(土)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第27回

     *****************

 【第6日目 2012/6/21】 

6:30 起床。 連泊二日目につき、荷物のリパッケージ。
 
7:30 太極拳 30分(昨日の地元のおじさんの処で一緒に・・・)

SBSH0330m.jpg
   (こちらは、私たちとは別の朝の太極拳を楽しむ地元の方々)

8:00  朝食 昨日と同じ、中華風バイキング式。

9:00 出発

 今日は、ホータンからトムシュクまで、途中幾つかの遺跡などを訪問しながらの移動日

 従って、ガイドさんのバス車中での、この地域の歴史などの解説を『学習』

 以下、車中でのガイドさんの話。(今回は写真無し)


昨日から中国全土で中学・高校の入学試験が行われている。
ホータンは白玉(はくぎょく)および絹織物が産業として盛ん。

西漢で出土した墓の人物が玉衣を纏っていた。

19世紀にスタイン(ハンガリー)や日本の調査隊など多くの調査隊が入り調査を行って有名になった。
ドイツの探検家が「シルクロード」と名付けた。
綿製品を商いしていた。
最終到着地はローマ。
ホータン(和田)市は、白玉で有名。 黒玉市は、黒玉で有名。
「シルクロード」は、西域南道が最初に開拓された。
通行者に税金を掛けて国の収入にした。(当時の国は数千人から数万人程度の小国)
通行税の「権益」を巡って戦争が絶えなかった。
次に「天山南道」を使うようになった。
唐時代に「天山北道」を使うようになった。 こちらは砂漠ルートではなく、草原ルート。

土着民族は「アリアン系」(?)だった。
8世紀(唐の末期)にウイグル人が攻めてきて、ウイグル人が支配するようになった。
アリアン系とウイグル系が混血して、今のウイグル人のルーツとなった。

トルファンは特に多くの民族の混血となった。 漢民族、モンゴル民族、ウイグル民族等など。
(書ききれず)

13世紀、モンゴルの時代に「シルクロード」が大開発されることになった。
マルコポーロによると、カルファロンは、国際都市であったと記述している。
明時代になるとチャガタイ汗国が長城を建設するようになる。
清が、中原を占領、新疆ウイグル地域も支配下に置かれた。

ジュンガル民族と清が百年戦争。
ジュンガル国内の内乱に付け込んで清がなだれ込み、これを滅ぼした。
清の時代に、新疆の「疆」の字が創られた。 辺の弓と土は、武力で土地を占領したと言う意味。
つくりの「一」は山脈を「田」は農地を表し、その山に囲まれた新しい国を作ったという意味が込められていると言う。  


 まだまだ話は続くが、次回にまわします。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (046)  本編 -26 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (047)  本編 -27

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (048)  本編 -28 へ




テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行

ホータン (和田) の街中で 『バザール』 散策
2012年9月6日(木)

 6月に「シルクロード旅行」した際の旅行記の続きです。 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】  本編 - 第26回

     *****************

 【第5日目 2012/6/20】 の続き 

 ホータンの街中に戻り、バザール散策。 18:35-19:30

SBSH0325m.jpg
    ホータン市のバザールの入口

SBSH0309m.jpg
    屋外バザールでは、鶏を生きたまま売っている店もあれば・・・

SBSH0326m.jpg
    こちら屋内のお店では、金製品(宝飾品など)を販売していました。


私は、もっぱら店のカンバンを撮影。 ウイグル語と漢語のコラボ状態を・・・

SBSH0308m.jpg

SBSH0314m.jpg

SBSH0311m.jpg

SBSH0316m.jpg
    ただいま看板製作中

午後8時前、どうにかこうにかホテルに帰り着いて、そのまま夕食。

SBSH0328m.jpg
    だいたい出揃ったところで、全体像をパチリ!
 

午後9時。 部屋に帰ったが、50度のきついお酒の性で、もう寝るほかは無く、爆睡。

午後11時に起き出して、このブログ原稿の6月19日・20日分を今まで書いてきました。

2012年6月21日午前2;20 一応終了。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


     *******************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (001) 前振りへ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (003)  リアルタイム携帯投稿の最初へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (020)  リアルタイム携帯投稿 -18 へ

     ************************

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (021)  本編 -1 へ 

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (045)  本編 -25 へ

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (046)  本編 -26

【新疆ウイグル自治区 絹街道たび】 (047)  本編 -27 へ





テーマ:海外旅行記 - ジャンル:旅行