2017年1月12日(木)
今日の西日本新聞によると、SNS を利用する10代は8割超で、 LINEを利用する人が77%! Twitter 利用者が63%。 Facebook は、23%。
安易に写真を掲載している者も多く、犯罪に引き込まれる事態も!
ツイッター利用10代6割超 気軽に個人情報、トラブル発展も 西日本新聞 - 2017年01月12日 06時00分

LINEを利用する人が 77.0% で、SNS全般が 81.3% と云う結果なので、 SNS利用者の 95%がLINEを使用している訳である。
LINEが『閉鎖空間』 なのに対して、Twitter が『公開空間』 である点を この記事は問題にしているようであるが、Twitter も facebook も 『友だち』だけの交流サイトにできるはずなので、要は使い方の問題では ないだろうか?
【ツイッターの10代の利用者の利用率は2012年の26・6%から15年は63・3%に跳ね上がった。友人など特定の相手とやりとりする仕組みのLINE(ライン)と異なり、ツイッターは不特定多数が見ることが可能。】
とはいえ、トラブルに引き込まれないような使い方や『ネチケット』を 教える何らかの『教育』は必要である。 それを学校教育で行うべきだとは言わないが・・・
***************
話しはガラリと変わって、今夜の月は新年初『満月』でした。
左上が少し欠けているので、暦の上では「満月」かどうか解りませんが・・・




(事後、記入:翌日は天候が思わしくなく、月を撮れませんでした!)
...read more
テーマ:社会ニュース
- ジャンル:ニュース
|