fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



ジャニー喜多川による少年への性加害について国連人権理事会が調査
2023年7月13日(木)

  ジャニー喜多川の少年(子ども)への性加害について
国際的問題化し国連人権理事会による調査が行われる。

 この性加害事件だけではなく、女優への優位者による性加害など
日本での他の人権状況にも調査が入る可能性が!

   *******

国連人権理、ジャニ性加害調査へ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1106671/
 西日本新聞―2023年7月13日 0:29 更新

NishinipponNP_20230713-01.jpg


【7月14日追記】

ジャニーズ性加害問題がついに国際問題化
…国連始動で“スルー”してきた岸田政権ビクビク

https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1679762658436816898
 日刊ゲンダイ-2023年7月14日

NikkanGendai_20230715-01.jpg

(引用)
 ジャニー喜多川氏による性加害問題を巡り、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が来日。被害者らへの聞き取り調査を実施するそう。
 機会はあったのにスルーしてきた 岸田政権は“大慌て。今回の調査でヤル気のなさが浮き彫りになるかもしれません。

 ついに国際機関が動き始めた──。

 ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害問題を巡って、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が今月下旬に来日し、被害者らへの聞き取り調査を実施するという。

 作業部会は今月下旬から8月上旬にかけて東京と大阪で当事者をヒアリングする予定だ。これに岸田政権は“大慌て”しているという。

 「作業部会の専門家が来日して被害者にヒアリングすれば、国内外のメディアが続々と報じることになるでしょう。すると、深刻な性加害問題を長年、放置してきた日本の政治にも矛先が向きかねない。
 3月に問題が明るみに出て以降、政府はロクに対策に取り組んでこなかっただけに、総理周辺は危機感を強めているようです」(官邸事情通)

 13日の会見で性加害問題について質問された松野官房長官は、「個別の事案について申し上げることは差し控える」などとゴマカしていたが、心中穏やかではないのではないか。
(以下略)






テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

元ジャニーズJr.橋田康さん他 【児童虐待防止法】の改正求め署名開始へ
2023年5月27日(土)

  元ジャニーズJr.橋田康さんが日本外国特派員協会で、
5月26日に行った記者会見において、児童虐待防止法の
抜本的改正を求めることを表明されていたが、【Chang.org】 で
署名運動を開始することを公表しました。

【ジャニーズ性加害問題
 「#児童虐待防止法改正」を求めます!】

https://chng.it/Kb5FybxS
 Change.org - 2023年5月26日 

 私たちはジャニーズ事務所に所属していた橋田康、カウアン・オカモト、二本樹顕理、志賀泰伸です。

 私たちが発起人となり、これ以上、経済的または社会的地位に基づく影響力のある、第三者による虐待や、性虐待の被害者を出さないために、「児童虐待防止法」の改正を求めて署名を集めたいと思います。

ChangOrg_20230526_Johnnys-01.jpg

 今議論されている、法改正のポイントは2つあります。

①「保護者」の対象が第三者に拡大

 現行の児童虐待防止法では「保護者」が18歳未満の児童に行う暴行・わいせつ行為などを「児童虐待」と定義していますが、ここでいう「保護者」は親権を持つ親に限定されています。

 自分が経験した環境も含めて考えると、現在の児童虐待防止法は、子どもたちを守るのには十分ではないと感じました。性的虐待に関しては、親以外からの方が多いのではないかと感じています。

 今提案されている法案では、その対象が第三者に広がります。

 例えば学校や幼稚園、また部活動や塾など子どもたちを育てる場での地位に基づく影響力を持っている人物。教師やコーチなども対象になり、エンターテイメントの世界でも、芸能事務所の幹部らも対象になるという議論がなされています。

②見聞きした人の通報の義務化

 経済的、または社会的地位に基づく影響力のある、第三者による性暴力やわいせつ行為が行われている場面を見聞きした場合、その見聞きした人による警察への通報が、法的に義務化されます。

 例えば芸能事務所で児童に対する性的虐待が行われていた場合、社員やマネージャーなど、近くにいる大人が通告することが義務化されるのです。見て見ぬふりを止めることが、さらなる被害の抑止に繋がると思っています。

 この改正法案は、6月21日まで行われる通常国会で審議されています。私たちは、この問題に超党派で取り組んでもらいたいと思っています。一人でも多くの方の賛同の声が集まることが、法改正の後押しにつながります。

 多くの方にご賛同いただきますよう、お願い申し上げます。

以上

2023年5月26日



「見て見ぬふりを止めることが被害抑止に」
元ジャニーズJr.橋田康さん、
児童虐待防止法の改正求め署名開始へ

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_646f0c4ce4b0a7554f3ce630
 HuffPost:國﨑万智 - 2023年05月26日 15時47分

(引用)
ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長は5月中旬、「世の中を大きくお騒がせしておりますこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪する動画を発表。立憲民主党は、児童虐待防止法の改正案を国会に提出した。

HuffPost_20230527-01.jpg

 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏(2019年死去)から性暴力を受けたと訴えている元「ジャニーズJr.」で俳優・ダンサーの橋田康さんが5月26日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見を開いた。

橋田さんは「現在の児童虐待防止法は、子どもたちを守るには十分ではないと感じる」として、同じく性被害を訴えているカウアン・オカモトさんらとともに署名活動を始めることを明らかにした。

訴え出たのは「新しいスタートを切ってほしいから」

橋田さんは1998年、テレビ局のオーディション企画に参加してからジャニーズJr.としての活動をスタートし、19歳までジャニーズ事務所に所属した。

喜多川氏から最初に性暴力を受けたのは、入所の約1年後、10代の頃だ。公演中の宿泊先のホテルで、喜多川氏が橋田さんのベッドに入り、性被害に遭ったという。喜多川氏が部屋を出た後、橋田さんはすぐにシャワーを浴びた。
(以下略;長い記事)




ジャニーズ元メンバー橋田さん会見
 性被害 謝罪・対応を
 虐待から子ども守る法改正訴え

https://www.akahata-digital.press/article/article/20230527-1301
 しんぶん赤旗 - 2023年5月27日【社会】

(引用)
 大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」のジャニー喜多川前社長(2019年に死去)から性被害を受けたことを告発している俳優の橋田康さん(37)=元ジャニーズJr.=が26日、都内の日本外国特派員協会で会見しました。

AkahataNP_20230527-21.jpg


 橋田さんは、自身の被害について語るとともに、今後芸能界で同じような被害者を生まないため「児童虐待防止法改正の一助になりたい」と述べました。同法は親権のある保護者以外からの虐待行為が法律上の虐待に当たらないことから、「子どもたちを守るには十分ではない。性的虐待は親以外からのほうが多いのでは。超党派で法改正に取り組んでほしい」と訴えました。

 今後のビジョンとして「法改正のための署名を集めたい。法改正へとつながることを強く望む」「被害を受けた元メンバーの声を集め、事務所に届けたい」と強調。「事務所には実際にあった性被害を事実として認めることと、被害者たちへの謝罪と対応を求めたい。一刻も早くクリーンな事務所として生まれ変わってほしい」と語りました。

 この問題をめぐり、藤島ジュリー景子社長は公表した動画と書面で、性虐待の事実について「知らなかった」としています。「現社長の発言を信じるか」という質問に対し、橋田さんは「信じない。内部でも(性虐待の)うわさ話はあった。きちんと目を向けなかったことはあるかもしれないが、全く知らなかったことはないと思う」と述べました。

 被害の告発や署名活動などについて「芸能界全体の変革を目指すものか」という質問には、「性被害がなくなれば、(芸能人として)人前に立つことの苦しみとしっかり向き合えるのではないか。問題が周知されれば、芸能界だけでなくいろいろなところの性被害、性加害がなくなると考える」と話しました。






テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

【ジャニー喜多川氏からの性被害】元ジャニーズJr. 橋田康さん 記者会見
2023年5月26日(金)

  日本外国特派員協会で【ジャニー喜多川氏からの性被害】
【元ジャニーズJr. 橋田康さん】が記者会見
 
 一月前に記者会見したカウアン・オカモトさんと同様
ジャニーズ事務所に頭の上がらない日本の記者クラブではなく
世界に発信される『日本外国特派員協会』の場を選んだ。
 カウアンさん同様、週刊文春のアドヴァイスがあったのだろう。


 橋田康さんが、この記者会見で中心テーマとしているのは
『児童虐待防止法』の現実を踏まえた効果的な改正です。

 この間のメディアの取材や野党ヒアリングなどに参加する中で、
『児童虐待防止法』で規定する『児童虐待』は保護者による虐待に
限られていて、今回のような権力有る他人からの虐待は法の抜け孔
になっていること。
 学校の教師や、塾の講師や、部活の顧問や、劇団の代表や振付師
様々なパフォーマンスの上位にあるものや先輩等などからの虐待は
法的には対象外になっている。
 これらの『上位者』による虐待を対象にする法改正を求めている。

 また、文春などで名前・顔出しでジャニー喜多川の犯罪を告発した
人々で、署名運動などの行動を始め、また被害者とジャニーズ事務所
との橋渡し役も果たしたいとの決意を語られた。

 橋田さんは、この問題を明らかにしてゆけばエンタメ業界だけではなく
様々な業界で起こっている『性被害を解決してゆく』キッカケになると
考えているようです。

 この記者会見で公開された【連絡窓口】へのリンクは下記!

ホームページ
 https://profess.jimdosite.com/


メールアドレス
 soudan@profess.jp



 以下の YouTube で記者会見の模様がUPされています。

   *******


【ジャニー喜多川氏からの性被害】
 元ジャニーズJr. 橋田康さん 記者会見
 性的虐待の法整備求める(約1時間)

https://youtu.be/sxQcuwxZ1-8?t=241
 主催:日本外国特派員協会-2023年5月26日



Alleged Kitagawa Victim Calls for Anti-Abuse Law
https://youtu.be/AgGjfyFn1wI?t=277
 PRESS CONFERENCE - May 26, Friday, 14:00-15:00






テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

ジャニー喜多川による配下少年への性加害問題で東山紀之さんが番組でコメント
2023年5月24日(水)

  ジャニー喜多川のジュニア少年への性的虐待事件に関して
東山紀之さんがメインキャスターを務める「サンデーLIVE!!」で
事務所の創業者ジャニー喜多川氏による性加害問題について
謝罪しました。

20230523_ShuJo_Higasiyama-01.jpg
     (画像は『週刊女性』のWEB記事から)

 東山紀之さんは、ジャニーズ現役の中では最高齢者(56)と云うことで
ジャニーズ・タレントを代表する形で謝罪したとのことですが、
タレントは被害者であって謝罪する立場ではなく、藤島ジュリー景子
社長(56)こそが改めて事実を明らかにして謝罪するべきものです。

 東山紀之さんは、メッセージの中で、自分より若い人たちに対して
発言を控えるように要請していたことも明言されました。
 それが、彼自身の判断によるものか、社長や事務所の意向かは
不明ですが、タレントの一人に過ぎない東山紀之さんにその権限が
あるとは思えないのが普通の見方ではないか?

 以下、『HuffPost』のWEB記事と『週刊女性』のWEB記事を引用して
御紹介します。(どちらも長いです)

   *******


東山紀之さん
「ジャニーズの名前を存続させるべきなのか」
事務所めぐる性被害告発、所属タレントが初コメント(全文)

https://www.huffingtonpost.jp/.../story_jp...
HuffPost:濵田理央 - 2023年05月21日 9時22分 JST

(引用)
自身がメインキャスターを務めるテレビ朝日系のニュース情報番組
「サンデーLIVE!!」で、事務所の創業者ジャニー喜多川氏による
性加害問題について謝罪しました。


大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」に所属する東山紀之さんが5月21日、自身がメインキャスターを務めるテレビ朝日系のニュース情報番組「サンデーLIVE!!」で、事務所の創業者ジャニー喜多川氏による性加害問題について謝罪した。

番組では、事務所の藤島ジュリー景子社長の謝罪動画や、被害を告発した元ジャニーズJr.の2人が国会で野党からヒアリングを受けたニュースを紹介。

VTRの後、東山さんは「(事務所の公式見解について)私自身の考えをお話しさせていただきます」と切り出した。

「今回の喜多川氏に対する元ジュニアたちの勇気ある告白は、真摯に受けとめなければなりません」と強調。「実際に被害を訴えられていることは本当に切実で、残念でなりません。未成年に与えた心の傷、人生の影響は計り知れません」と重く捉えた。

事務所が示した再発防止策について、こうコメントした。

「我々もどのような未来を迎えるべきなのか。現在在籍しているタレントはどうするべきなのか、告発された皆さんにどう対処すべきなのか、そもそもジャニーズという名前を存続させるべきなのかを含め、外部の方とともに全てを新しくし、透明性を持ってこの問題に取り組んでいかなければならないと思っています」

続けて「心を痛めた全ての方々、本当に申し訳ありませんでした」と頭を下げ、「今後は、今いるみなとともに、安心して応援していただけるよう、一丸となって全力を尽くしてまいります」と語った。

東山さんは自身のコメント後、番組に出演していた野村修也弁護士に見解を尋ねた。

野村弁護士は、ジャニーズ事務所から独立した機関による調査や相談窓口、再発防止策の実施や提示などが必要だと答えた。これに対して東山さんは「しっかりと道標を作って、これを第一歩としていきます」と受け取った。

【東山さんのコメント全文】
 は次のとおり。


ここで少しお時間をいただきます、先週事務所より、喜多川氏に関する公式見解が出されましたので、私自身の考えをお話しさせていただきます。

この件に関しましては、最年長である私が口を開くべきだと思い、後輩たちには極力待ってもらいました。彼らの心遣いに感謝します。

今回の喜多川氏に対する元ジュニアたちの勇気ある告白は、真摯に受けとめなければなりません。実際に被害を訴えられていることは本当に切実で残念でなりません。未成年に与えた心の傷、人生の影響は計り知れません。

今回、事務所から再発防止策が出されましたが、我々もどのような未来を迎えるべきなのか。現在在籍しているタレントはどうするべきなのか、告発された皆さんにどう対処すべきなのか、そもそもジャニーズという名前を存続させるべきなのかを含め、外部の方とともに全てを新しくし、透明性を持ってこの問題に取り組んでいかなければならないいと思っています。

心を痛めた全ての方々、本当に申し訳ありませんでした。今後は、今いるみなとともに、安心して応援していただけるよう、一丸となって全力を尽くしてまいります。

日曜にこのような話をしてしまい、重ね重ねお詫びを申し上げます。




ジャニーズ事務所は今後どうなっていくのか、
 社名変更を示唆もタレントは罪なしで安泰?

 中居正広と香取慎吾の共演や山下智久の深夜起用でテレビ局も意識改革

https://www.jprime.jp/articles/-/27992
 高堀冬彦(放送コラムニスト、ジャーナリスト)
 週刊女性 - 2023年5月23日

(引用)
3月にBBCが故・ジャニー喜多川前社長による性加害問題を報じて以降、揺れるジャニーズ事務所。5月14日に藤島ジュリー景子社長(56)が「世の中を大きくお騒がせしておりますこと心よりおわび申し上げます」などと謝罪すると、同21日には幹部タレント・東山紀之(56)が、MCを務めるテレビ朝日『サンデーLIVE!』(テレビ朝日系)内で「心を痛めた全ての方々、本当に申し訳ありませんでした」と詫びた。

 同業の芸能プロダクション関係者たちは問題の発覚当初から「社名からジャニーさんの名前を外したほうがいい」と指摘しているが、東山も社名変更の可能性に踏み込んだ。

「ジャニーズという名前を存続させるべきなのか。(それも含めて)外部の方とともに全て透明性をもってこの問題に取り組んでいかなければならない」(東山)。

社名が変わることもあり得ると示唆した。

「外部の方」とは1年前、ジャニーズ事務所に顧問として招かれたNHK元理事や大手広告代理店幹部、同レコード会社幹部らも含む。ジュリー氏は社長に就いた2019年以降、外部の血を積極的に入れ、会社の近代化を図ろうとしてきた。皮肉にもそんな中での問題発覚だった。

ジャニーズ事務所は今後どうなる?

 同社は今後どうなるのか。まず、テレビ界の動向を聞くと、同社の所属タレントを排除する動きはない。所属タレントが問題を起こしたわけではないからだ。

 2000年から同社所属タレントが大きな役割を担っている日本テレビ系『24時間テレビ46』(8月26~27日)の場合、メインMCをなにわ男子が務める。4月17日に発表された通りだ。

「見直そうとする声はない。スポンサーへの影響もない」(日テレ関係者)

 半面、ジャニーズ事務所の内部は大きく変わりそうだ。性加害問題を調べ、公表をすることを迫られる一方、退所者やほかの事務所に所属する男性アイドルとの協調路線が進むのは間違いない。これは問題の発覚前から既に始まっていた。それが加速する。

 他局やほかの事務所が驚いたのは日テレが中継した『エックスゲームズCHIBA2023』(5月12~14日)に山下智久(38)がアンバサダーとして出演したこと。山下は2020年の退所者である。アンバサダー就任は問題の発覚前から決まっていた。

 エックスゲームズとはスケートボードなどアクションスポーツの祭典で、若者らの間で人気が高まっている。日テレは社を挙げて応援している。

 放送が深夜だったことから山下の出演に気が付かなかった人もいるだろうが、退所後は民放への出演から遠ざかっていた山下にとって大きな一歩だった。

 山下は2005年の第1シリーズに出演したTBS系ドラマ『ドラゴン桜』の第2シリーズ(2021年)にも登場したものの、メールを読む声だけ。そうなった理由については諸説あったが、同局がジャニーズ事務所に忖度したという見方が最有力だった。
(以下略;長い記事)






テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

ジャニーズ前社長の性虐待問題 日本共産党がPTを起動
2023年5月23日(火)

  ジャニー喜多川のジュニア少年への性的虐待事件に関して
日本共産党がプロジェクトチーム(PT)を起動したとのこと。

PT責任者は吉良よし子参院議員
 元『週刊文春』記者と意見交換

「子どもが被害に遭った社会的問題」

   *******

ジャニーズ前社長の性虐待問題
 日本共産党がPTを起動

https://youtu.be/XQubxVPX8XY
 日本共産党-2023年5月22日


 動画は、冒頭とPT会合終了後の記者会見のみ

ジャニーズ前社長の性虐待 共産党がPTを起動
 元『週刊文春』記者と意見交換
 「子どもが被害に遭った社会的問題」

https://www.akahata-digital.press/article/article/20230523-0302
 しんぶん赤旗-2023年5月23日

AkahataNP_20230523_JohnnyPT-01.jpg

(引用)
 大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」の創業者、ジャニー喜多川前社長(2019年死去)による所属タレントへの性虐待問題について日本共産党国会議員団は22日、プロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、会合を開きました。元『週刊文春』記者で1999年から同問題を追及してきた中村竜太郎氏を招き、意見交換しました。

 中村氏は「自分たちの子どもがこんな性被害に遭っていたことに対し、きちんと向き合うべき社会的問題だ」と強調。また、この問題を大手メディアが報じてこなかったことも指摘しました。

 また、中村氏は「23年間絶望したままだ。(同誌が報じた後も)何も変わらなかった。世の中に知らしめることができていれば、その後の被害がなかったのではと自責の念がある」と述べ「メディアが報じてくれていれば。悔しい気持ちがある」と強調。「国会で真剣に取り組んで追及し、同じことを繰り返さないようにしてほしい。それが政治の力だと思う」と語りました。

 PT責任者の吉良よし子参院議員は「子どもたちが被害者になっていたにもかかわらず、社会で重大問題と認識されてこなかった。二度と繰り返さないための対策やどう救済していくべきかを議論していく」と述べました。






テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

驚愕! 市川猿之助『一家心中』事件 本人は命を取り留めたが父母は死亡!
2023年5月18日(木)

【歌舞伎役者の市川猿之助さんと両親が自宅で倒れる】

 きょう正午前の 突然のニューステロップに驚いた!
本当か?! 遺書が見つかったとか。
猿之助さんも意識不明との報道も。


 その後のニュースで、市川猿之助さんの母親は事件現場の自宅で
父親の段四郎さんは搬送先の病院で死亡が確認されたとのこと。

 市川猿之助さんは、意識朦朧状態だが命は取り留めたという。

市川猿之助さん搬送、両親は死亡 
 遺書のような書き置き…文末に名前

   https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1089356/
    西日本新聞 - 2023/5/18 11:55

  NishinipponNP_20230518-01.jpg
   市川猿之助(本名喜熨斗孝彦)さん(47)

(引用)
 18日午前10時15分ごろ、東京都目黒区目黒の歌舞伎俳優、市川猿之助さん(47)宅で、猿之助さんと両親が倒れているのをマネジャーが見つけ、119番した。捜査関係者によると、母親(75)は自宅で、歌舞伎俳優で父親の市川段四郎さん(76)は搬送先でそれぞれ死亡が確認された。猿之助さんは命に別条はない。現場の状況から猿之助さんが自殺を図ったとみられ、警視庁が詳しい状況を調べている。

 マネジャーは、半地下にある自室のクローゼット内で意識がもうろうとしている猿之助さんを発見。そばに遺書のような書き置きがあり、文末に猿之助さんの名前があった。猿之助さんは搬送時、呼びかけに反応があり、その後も話ができる状態だという。両親は2階のリビングであおむけに倒れ、目立った外傷は確認されていない。両親と3人暮らしとみられる。

 東京・明治座によると、猿之助さんが主演する18日昼の歌舞伎公演は中止となった。今後の公演は未定としている。

 明治座の担当者は「(猿之助さん側から)体調不良につき、昼の歌舞伎公演は中止すると連絡があった。それ以降の対応は分からない」と、混乱した様子で話した。

 猿之助さんを巡っては雑誌「女性セブン」が「歌舞伎激震の性被害」の見出しで、ハラスメント疑惑を報じていた。

 猿之助さんは段四郎さんの長男で、伯父は先代猿之助の市川猿翁さん。1983年に二代目市川亀治郎を名乗り、東京・歌舞伎座で初舞台を踏み、2012年に四代目猿之助を襲名した。歌舞伎だけでなく、故蜷川幸雄さんらの舞台、NHK大河ドラマ「風林火山」や「半沢直樹」などテレビドラマにも多数出演した。

 段四郎さんは10歳で初舞台。1969年に歌舞伎座で四代目段四郎を襲名した。主に兄である猿翁さんの一座で活躍した。


  NishinipponNP_20230518-02_Danshiro.jpg NishinipponNP_20230518-03_Ennosuke.jpg
    市川段四郎さん(享年・76)       市川猿之助さん(47)  

*******


【関連記事】

市川猿之助さんと両親 病院搬送
 父親の段四郎さんと母親が死亡

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230518/k10014071021000.html
 NHK NEWS WEB - 2023年5月18日 20時18分



【独自】
自宅地下で首吊り自殺か
…動機が書かれていなかった市川猿之助「遺書」の中身
《両親は?と問う捜査員に『上にいる』》

https://gendai.media/articles/-/110485
 #現代ビジネス ―2023年5月18日



市川猿之助さん回復後に聴取へ
 両親は布団かけられた状態で発見
 
  女性セブンで性加害疑惑報道

   https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1089440/
    西日本新聞 - 2023/5/18 19:57 更新



   *******

 さらにWEBニュースを検索したところ、別のニュースでは、
今日発売の"女性セブン2023年6月1日号"が市川猿之助さんの
“過剰な性的スキンシップ”のセクハラ・パワハラ”について
報道している。
 この報道が市川猿之助『一家心中』事件のきっかけになったのか?

 ジャニーズ事務所や宝塚歌劇団に続き相次いで
権威や権力を嵩に着たパワハラ・セクハラが発覚。
これらの事件で被害者は女性だけではないことが判明。
歌舞伎界(松竹)でも関係者には『周知の事実』が表出!
その上、女優・俳優だけではなくスタッフなど幅広い
業界関係者にも手を付けていたことが明らかになった。
これが『市川猿之助一家心中事件』と関係しているのか?
春元さんとこの『山道グループ』(数百人?)や
映画や演劇・ミュージカル分野(東宝など)は大丈夫か?
エンタメ業界の「パワハラ・セクハラ」体質を
一掃しなければ、観客も徐々に逃げて行くだろう!

   *******


【スクープ】
市川猿之助が共演者やスタッフに
“過剰な性的スキンシップ”のセクハラ・パワハラ
「拒否した途端に外された」

https://www.news-postseven.com/.../20230518_1870283.html/4
"女性セブン2023年6月1日号"
 WEB記事掲載:2023年5月18日 07:00
 (『市川猿之助一家心中事件』の前)

(引用)
 厳然たる上下関係のもと、密室で繰り広げられていたのは、あられもない痴態だった──。歌舞伎俳優の市川猿之助(47才)によるセクハラ・パワハラ行為が浮かび上がってきた、いったい何があったというのだろうか。
(中略;長いです)
「猿之助さんの舞台に立った経験を持つある役者は、猿之助さんとの“関係性”にかなり苦悩していました。たとえば、地方興行などの際、頻繁に猿之助さんのホテルの部屋に誘われ、お酒につきあわされていた。そればかりか“隣に寝なさい”と指示され、横になると布団の中に潜り込んできて、キスをされたり、身体を弄ばれたりと過剰な性的スキンシップをされるというのです」(劇場関係者)

 拒絶という手段に訴えられないのは、一門で絶対的な力を持つリーダーの猿之助と、一門の弟子筋や俳優、スタッフの力関係に理由がある。

「師匠と弟子、座長と役者・裏方の関係は絶対で、無言の圧力のなかで、間違っても口答えしたりすることはできません。性被害に悩んだ役者も“がまんするしかない”と無言で耐えていたといいます。厳然たる上下関係を感じ、泣き寝入りするしかないんです。澤瀉屋周辺では、そうした猿之助さんの行動は知られた話で、周囲は、“今日は彼が腕枕要員だったんだな”という目で見るばかりだと言います」(前出・劇場関係者)
(中略;長いです)
 本誌『女性セブン』は5月15日夜、公演後の猿之助を直撃した。飲食店から出てきた猿之助は笑顔だったが、本誌が名乗ると途端に不機嫌な表情を浮かべ、「答える義務はありません」とだけ話した。

 ハラスメント行為は、歌舞伎界という特殊な世界で、興行にまつわって起きた。その興行のほとんどに携わり、各々の歌舞伎役者と業務委託契約を結ぶ松竹にも、責任の一端はあるはずだ。調査、指導をすべきではないのか。松竹に見解を求めた。

「(猿之助のハラスメントについては)プライベートの動向については、俳優と弊社は雇用関係に無いこともあり、弊社が関与・管理することには限界がございます。ご指摘の事象は承知しておりません。

(コロナ禍のパーティーについては)市川猿之助が休演に至りましたことは遺憾でございますが、現状では、弊社から市川猿之助に対し、申し入れをすべきと判断する確たる事実は把握しておりません。

(今後の対応については)ハラスメント行為は決して許されないものであり、俳優の私行においても社会規範や倫理を逸脱する行為は厳に慎むべきと考えております。公演製作・主催企業としての社会的責任の見地から、弊社の興行等に関連した看過し難い事象の発生が懸念されました場合には事実確認を行い、適正に対応して参る所存です」

※女性セブン2023年6月1日号





テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

ジャニーズ事務所への性加害告発 一方的謝罪で幕引き狙う
2023年5月16日(火)

  きのう(5/15)月曜日は、『新聞休刊日』でした。

 5月14日(日)午後9時に、ジャニーズ事務所公式サイトに
【ジャニーズ事務所への性加害告発】
に関して掲載された藤島ジュリー景子社長の1分間ほどの
短い動画と想定問答集のようなQ&Aについては、
多くのマスメディアで今日(5/16)の紙面に掲載されました。

 まず、しんぶん赤旗と西日本新聞のトップ記事を紹介します。

ジャニーズ前社長 性加害
 告発次々 真摯に究明を

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230516-0301
 しんぶん赤旗【3面】北野ひろみ - 2023年5月16日(火)

AkahataNP_20230516-11.jpg

ジャニーズ事務所への性加害告発
 被害の有無あいまい、一方的謝罪で幕引き狙う

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1088520/
 西日本新聞 - 2023年5月16日(火)

NishinipponNP_20230516-01.jpg

 これらの切り取り紙面は、この投稿の最後に纏めて掲載します。

 また、今日(5月16日)国会では、被害者二人を招いてヒアリングが
行われたとのこと。
 ここで意外に思ったのは、法的な意味での「児童虐待」は保護者からの
虐待だけが対象で、今回のような場合は法廷な「児童虐待」に当たらない
との見解を出席していた子ども家庭庁の官僚が平然と語ったこと。

こども家庭庁の担当者も「お話を聞く限りでは、ジャニー喜多川さんは『保護者』にあたらないと考えます」とした。

オカモトさんは「親以外だと(児童虐待に)あたらないということですよね。単純に怖いですよね。理解のない子どもが親以外の方に(性被害を)されたら守れないですよね」とし、海外に比べて「縦社会」の日本で、親以外が問題に問われないことは怖いという受けとめを話した。

 
   *******


【関連記事】

ジャニー喜多川氏の性加害問題、
 元ジュニアが国会内ヒアリング
 「黙認すれば、日本社会は発展しない」

https://www.bengo4.com/c_18/n_16002/
 弁護士ドットコム ニュース - 2023年5月16日(火) 15時55分

(引用)
ヒアリングを受けたのは、これまで日本外国特派員協会で記者会見した歌手のカウアン・オカモトさん(26)と、文春オンラインの取材などに応じていたダンサーで芸能事務所経営の橋田康さん(37)だ。

Bengoshidotcom_20230516-02.jpg

先立つ14日には、ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長が、動画と文書で調査の実施や被害を訴える人への対応を発表した。橋田さんは一定の評価をしながらも、性加害の事実認定を曖昧にした点がのちのち問題になりえるのではないかとの考えを示した。

オカモトさんは、未成年のタレントや子どもへの性被害を防ぐための法整備のあり方として「被害者ではなく加害者が怖がる法律をつくるのが大事だ」「いまは被害者が声を上げたときのほうが失うものが大きすぎる」と指摘した。
(中略)
⚫️こども家庭庁「ジャニーさんは児童虐待防止法の保護者にあたらない」

ヒアリングでは、同様の被害を防ぐため、当事者は法整備のあり方についても聞かれた。

オカモトさんと橋田さんは、被害を受けている子どもが、その被害を理解したり、通報するようなことは難しいと説明する。

議員らは、児童虐待防止法で規制される「児童虐待」が「保護者(親など)が監護する児童」を対象とされている点は検討の余地があると指摘。芸能事務所や学校の部活動でも同じ被害は起こり得るが、現行の防止法では防げないのではないかと問題視する。

こども家庭庁の担当者も「お話を聞く限りでは、ジャニー喜多川さんは『保護者』にあたらないと考えます」とした。

オカモトさんは「親以外だと(児童虐待に)あたらないということですよね。単純に怖いですよね。理解のない子どもが親以外の方に(性被害を)されたら守れないですよね」とし、海外に比べて「縦社会」の日本で、親以外が問題に問われないことは怖いという受けとめを話した。
(以下略;長い記事)




「13歳ごろ、被害受けた」
ジャニーズ前社長、性加害で2人からヒアリング 立憲民主党

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1088645/
 西日本新聞 - 2023年5月16日(火)12:13 (5/16 22:19 更新)

(引用)
 立憲民主党は16日、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害を訴えた元同事務所所属の男性を招き、ヒアリングを国会内で開いた。共に元ジャニーズJr.で、4月に記者会見で被害を告発した歌手カウアン・オカモトさん(26)と、週刊文春などが被害を報じたダンサーで俳優の橋田康さん(37)が出席した。

NishinipponNP_20230516-20.jpg

 橋田さんは1998年に同事務所に入ったと言い、喜多川氏から「13歳ごろ、性的被害を受けた。2回ほどあった」と述べた。その上で「僕にとっては大きなことだった。子どもたちが被害に遭わず、真っすぐエンタメの世界を走れる場をつくることが大人のやること」と発言した。

 さらに喜多川氏のセクハラ行為が民事裁判で認められた後も問題が放置されたことに言及。「悪いことがあっても目をつぶるエンターテインメント社会の表れだったのでは」と話した。

 オカモトさんは「未成年で、立場の上の人から何かを要求された時、拒むのが難しい」と述べ、新たな被害者を生まないための法整備を求めた。

 喜多川氏の性加害問題は、英BBC放送が3月にドキュメンタリー番組で報じた。その後の会見で、オカモトさんは「15~20回ほど性的被害を受けた」などと証言。ファン有志らが、加害の検証を求める署名約1万6千筆を事務所に郵送した。

 ジャニーズ事務所は今月14日、藤島ジュリー景子社長が「被害を訴えられている方々に対して深く、深くおわび申し上げます」と謝罪する動画と文書を発表した。自身は性加害を知らなかったとした上で「当事者であるジャニー喜多川が故人であり、確認できない」と事実認定を避けた。再発防止策として、社内にコンプライアンス委員会を設置。5月中に社外に相談窓口を設けるとした。



元ジャニーズJr.の発言要旨
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1088755/
 西日本新聞 - 2023年5月16日(火)(5/16 22:19 更新)

(引用)
16日の立憲民主党のヒアリングにおける、元ジャニーズJr.の男性2人の発言要旨は次の通り。

Bengoshidotcom_20230516-01.jpg

 【カウアン・オカモトさん】

 一、2012~16年、前社長のジャニー喜多川氏から15~20回ほど被害を受けた。

 一、芸能界に限らず、未成年者が、絶対的に立場の上の人から何かを要求されたときに拒むのは難しい。僕たちのような被害者が生まれないよう法整備を強く願う。

 一、事務所社長の謝罪動画には感謝。第一歩が始まった。事務所だけでなくみんなが法律の問題も含め、自分事のように考えてもらい、良い方向に進んでいると思う。

 【橋田康さん】

 一、1998年事務所に入所し、13歳ごろ(喜多川氏から)性的被害を2回ほど受けた。

 一、功績あるジャニーズ事務所に対しては悪いことにも目をつぶる、エンターテインメントの社会が出来上がってしまった。黙認を続けるとこれ以上の発展はない。

 一、事務所は(事実認定を)濁している部分もある。第三者機関の調査には賛成。(被害者が)リスクを負って声を上げずに済む環境が生まれる。




ジャニーズ所属、起用企業に動揺
 CM、世間の反応で判断

https://news.line.me/detail/oa-rp70841/qflxj8s6wa0w
 共同通信― 2023年5月15日 21:26

(引用)
 ジャニーズ事務所が前社長による性加害問題に関する謝罪動画を公開し、所属タレントをCMなどで起用する企業に動揺が広がった。「世間の反応をみながら対応を決める」(製造業)と、現時点では状況を注視する企業が多いが、会社のイメージを損ねる恐れもあるだけに神経をとがらせている。

 アサヒグループホールディングスや日清オイリオグループは「性加害が事実であれば遺憾」などとコメントした。両社とも直ちにCM放送を中止しない方針で、日産自動車も慎重に状況を見守る方針という。

 金融関係のスポンサー企業は「タレントの起用は継続する方針だが、ジャニーズ側からのアクションを待っている」と打ち明ける。




「私達の番組で伝えてこなかった」news23小川彩佳キャスター
 ジャニーズ性加害問題で悔恨 番組で「報道していきたい」

https://nordot.app/1030075433652535308
 2023年5月13日

(引用)
 ジャニーズ事務所の元所属タレントが、創設者のジャニー喜多川氏からの性被害を訴えた問題について、TBSの報道番組「news23」が5月11日、被害者の証言などを詳しく報じた。
 メインキャスターの小川彩佳アナウンサーは
「報道機関がどれだけこうした被害を報道してきたのか。少なくとも私達の番組ではお伝えしてこなかったという現状があります」
とジャニーズ事務所の性被害問題に沈黙してきたマスメディアの責任に触れた。


NishinipponNP_20230516-16.jpg

   *******

記者会見逃亡!ジャニーズ事務所問題。
解決方法は藤島ジュリー景子社長が辞任するだけだが
・・・残念ながらその様子無し。元博報堂作家本間龍さんと

https://youtu.be/lRWiD5t92So
一月万冊―2023年5月15日



   *******


しんぶん赤旗 紙面切り取り

ジャニーズ前社長 性加害
 告発次々 真摯に究明を

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230516-0301
 しんぶん赤旗【3面】北野ひろみ - 2023年5月16日(火)


AkahataNP_20230516-11_20230517021303306.jpg
AkahataNP_20230516-12.jpg
AkahataNP_20230516-13.jpg
AkahataNP_20230516-14.jpg
AkahataNP_20230516-15.jpg
AkahataNP_20230516-16.jpg
AkahataNP_20230516-17.jpg

   *******


西日本新聞 紙面切り取り

ジャニーズ事務所への性加害告発
 被害の有無あいまい、一方的謝罪で幕引き狙う

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1088520/
 西日本新聞 - 2023年5月16日(火)


NishinipponNP_20230516-01.jpg
NishinipponNP_20230516-02.jpg
NishinipponNP_20230516-03.jpg
NishinipponNP_20230516-04.jpg
NishinipponNP_20230516-11.jpg
NishinipponNP_20230516-12.jpg
NishinipponNP_20230516-13.jpg
NishinipponNP_20230516-14.jpg
NishinipponNP_20230516-15.jpg
NishinipponNP_20230516-16.jpg
NishinipponNP_20230516-17.jpg
NishinipponNP_20230516-18.jpg
NishinipponNP_20230516-19.jpg




テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

ジャニー喜多川の性加害告発巡り藤島ジュリー景子社長が「知りませんでした」と謝罪
2023年5月14日(日)

 今夜(5月14日)21時から、ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長は
ジャニー喜多川前社長から性加害があったとする元ジャニーズJr.の男性の
告発を巡り、謝罪する動画と文書を発表した。

ジャニーズ社長が謝罪 前社長の性加害問題で
 https://youtu.be/Qm-q8yGIGRA


 
 しかし、書類で公表した弁明ではジャニー喜多川のジュニアに対する
「性加害について知りませんでした」
と居直り。

 此処に至ってジャニー喜多川のジュニアに対する「性加害について
知りませんでした」では通用しないし信じないだろう。

 女性週刊誌が1980年代にスクープし、週刊文春が1999年に連続スクープ
したのをジャニーズ側が裁判に持ち込み、逆にジャニー喜多川の性加害が
認定された確定判決が出された。
週刊文春は、今年に入って再び連載キャンペーンを続けているのに
「知らなかった」では済まされないし逃げ切れない❢

取締役ではあったが、経営・運営には一切関わっていなかったので
文春裁判で性加害を認定したことも今回の報道を見て初めて知った。
責任は感じるが辞任せず改善の為に全力を尽くす。

どっかで聞いたような言い訳。

安倍晋三無責任政治以降、政治だけではなく、あらゆる処で
責任は感じるが辞任しない横柄さが罷り通っている。

【関連記事】

故・ジャニー喜多川氏によるジュニア少年たちへの性的暴行・凌辱事件
http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-6413.html
 観劇レビュー&旅行記 - 2023年4月23日(日)


ジャニーズ事務所は歌・ダンス・演技などのレッスンは行わない!
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-6668.html
 JUNSKY blog - 2023年4月21日(金)


   *******

西日本新聞記事から


性加害告発巡りジャニーズ社長が謝罪
 「知りませんでした」事実認定は避ける

 西日本新聞 - 2023年5月14日 21:00 (21:32 更新)
 https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1088247/

NishinipponNP_20230514-02.jpg

 ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)から性加害があったとする元ジャニーズJr.の男性の告発を巡り、同事務所の藤島ジュリー景子社長は14日、謝罪する動画と文書を発表した。「何よりもまず被害を訴えられている方々に対して深く、深くおわび申し上げます。関係者の方々、ファンの皆さまに大きな失望とご不安を与えてしまいましたこと、重ねておわび申し上げます」と述べた。
(中略)
 藤島社長は、メディアなどからの質問に答える形で見解を表明。「(性加害について)知りませんでした」「当事者であるジャニー喜多川に確認できない」と説明した上で、被害者対策に取り組む姿勢を明らかにした。
 藤島社長は辞職せず、自らが被害者対策や経営改革に取り組むことで責任を取っていくという。
(以下略)
NishinipponNP_20230514-01.jpg




ジャニーズ事務所の発表 最速読みとき
 ジュリー社長はどう向き合ったか 

Arc Times 望月衣塑子・尾形聡彦 ― 2023年5月14日
https://youtu.be/oGNpvIWQXec




ジャニーズ事務所が性被害告発に公式見解
 「行為自体は決して許されることではない」

https://news.yahoo.co.jp/.../3c691fa6cd6dd601f61935fa6280...
 ENCOUNT―2023年5月14日21:00

(引用)
藤島ジュリー景子氏が初めて顔を出して謝罪「深く、深くお詫び申し上げます」
NishinipponNP_20230514-02.jpg
ジャニーズ事務所の元所属タレントがジャニー喜多川前社長(享年87)から性被害を受けていたと訴えている問題を巡り、同事務所が14日、公式サイトで見解を発表した。藤島ジュリー景子社長が初めて顔を出し、動画と一問一答形式の書面も公開した。

動画には藤島氏が自ら出演し、「株式会社ジャニーズ事務所代表取締役社長、藤島ジュリーでございます。この度は、創業者ジャニー喜多川の性加害問題について世の中を大きくお騒がせしておりますこと心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「何よりもまず被害を訴えられている方々に対して深く、深くお詫び申し上げます。そして関係者の方々、ファンの皆様に大きな失望とご不安を与えてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。大変遅くなりましたが、各方面よりいただいていたご質問に対して、このあと書面にて回答させていただきます」と語っている。

(以下、一問一答)

――なぜ、すぐに会見を行わなかったのか。

「まずは事実を確認し、責任を持って対応すべきだと考えました。個人のプライバシーにも関わる非常にデリケートかつセンシティブな問題であったため、カウンセラーや弁護士など専門家の協力を得ながら、声をあげられた方とのご対面、社内調査、具体的対応策についての協議等を慎重に進めておりましたことから、広く皆様にお伝えするまで時間が経ってしまいました。対応が遅くなった点に関しまして、お詫びいたします」

――BBCの番組報道、またカウアン・オカモトさんの告発について、どのように受け止めているのか。

「事実であるとすれば、まず被害を訴えておられる方々に対してどのように向き合うべきか、また事務所の存続さえ問われる、極めて深刻な問題だと受け止めました。あらためて事実確認をしっかりと行い、真摯に対応しなければならないと思いました」

――BBCの番組報道、またカウアン・オカモトさんの告発は事実か。

「当然のことながら問題がなかったとは一切思っておりません。加えて会社としても、私個人としても、そのような行為自体は決して許されることではないと考えております。一方で、当事者であるジャニー喜多川に確認できない中で、私どもの方から個別の告発内容について『事実』と認める、認めないと一言で言い切ることは容易ではなく、さらには憶測による誹謗中傷等の二次被害についても慎重に配慮しなければならないことから、この点につきましてはどうかご理解いただきたく存じます。とは言え、目の前に被害にあったと言われる方々がいらっしゃることを、私たちは大変重く、重く受け止めております」

――ジャニー喜多川氏の性加害を事務所、またジュリー社長は知らなかったのか。

「知らなかったでは決してすまされない話だと思っておりますが、知りませんでした。このことを説明する上では、当時のジャニーズ事務所がどのような意思決定で運営されていたかについて、ご説明する必要があると思います。週刊文春から取材のあった1999年の時点で、私は取締役という立場ではありましたが、長らくジャニーズ事務所は、タレントのプロデュースをジャニー喜多川、会社運営の全権をメリー喜多川が担い、この二人だけであらゆることを決定していました。情けないことに、この二人以外は私を含め、任された役割以外の会社管理・運営に対する発言は、できない状況でした。また管轄外の現場で起きたことや、それに対してどのような指示が行われていたのか等も、そもそも全社で共有されることはなく、取締役会と呼べるようなものも開かれたことはありませんでした。本件を含め、会社運営に関わるような重要な情報は、二人以外には知ることの出来ない状態が恒常化していました。振り返るまでもなく、その状態は普通ではなかったと思います。ただ、1962年の創業時からずっとこの体制で成長してきたこともあり、ジャニーとメリーの二人体制=ジャニーズ事務所であることを、所属する全員が当然のこととして受け入れてしまっていたように思います。私自身その異常性に違和感を持つことができなかったわけで、ただただ情けなく、深く後悔しております」

――2003年の週刊文春との高裁判決で敗訴しているが、その時点でもまだ、性加害の事実を認めなかったのか。また何も対策をしなかったのか。

「この訴訟は、週刊文春の記事に対し『許しがたい虚偽である』とメリーが憤慨し、名誉毀損であるとしてジャニーズ事務所側が文藝春秋社らを訴えたものでしたが、その詳細については私には一切共有されておらず、恥ずかしながら今回の件が起こり、当時の裁判を担当した顧問弁護士に経緯確認するまで詳細を把握できておりませんでした。あくまで私の推測ですが、メリー自身もジャニーの問題とされている行為に対しては、心の底から『やっているはずがない、ありえない』そう思っていたからこそ、自ら民事裁判で訴えに出たのだと思っております。最終的に私どもが一部敗訴し、週刊文春の記事が名誉毀損とまでは言えないと判断されましたが、当時の裁判を担当した弁護士、裁判に関わった役員へのヒアリングによるとその時点でもジャニー本人は自らの加害を強く否定していたこともあり、結局メリー及び同弁護士から、ジャニーに対して『誤解されるようなことはしないように』と厳重注意をするにとどまったようです。いずれにせよ私個人としては、取締役という立場でありながら、積極的にその責務を果たせなかった点について、大きな落ち度があったと考えております」

カウアン・オカモト氏とは「長い時間お互いにお話をしました」

――再発防止策をどのように考えているか。

「再発防止策を講じるにあたっては、初期の段階から弁護士をはじめ、様々な分野の有識者の方々から、会社としての問題点や改善策についてご指摘やご意見をいただいてまいりました。大前提として、私が代表に就任して以降は、エンタテインメント業界という世界が特殊であるという甘えを捨て、コンプライアンスの強化を進めており、『ホットライン(匿名相談窓口)の設置』、未成年に対する『保護者同伴の説明会の実施』、『コンプライアンス教育の実施』、『保護者宅からの活動参加』等を推進してまいりました。しかし今回の件を受け、二度と同じような事態を起こさないためにも、外部からの協力も得ながら『コンプライアンス委員会』を設置しており、これまで以上に取り組みを強化、徹底させてまいります。さらには、企業のあり方や社会的責任として不安な点がないか、社内外に適切なコミュニケーションが行われているか、また社内の価値観や常識だけで物事を判断していないか等、外部の厳しい目で指摘する役割として、社外取締役を迎え入れて経営体制を抜本的に見直すよう、現在人選、依頼を進めております。新しい社外取締役については、確定次第改めて発表させていだく予定です」

――何故、第三者委員会を設置して徹底調査をしないのか。

「当初よりこの問題は、社内のみで解決すべきではないとの観点で、第三者委員会の設置による実態の徹底究明のあり方についても、弁護士や外部の専門家・有識者を交えて検討いたしました。しかし調査段階で、本件でのヒアリングを望まない方々も対象となる可能性が大きいこと、ヒアリングを受ける方それぞれの状況や心理的負荷に対しては、外部の専門家からも十分注意し、慎重を期する必要があると指導を受けたこともあり、今回の問題については別の方法を選択するに至りました。既に告発された方、また今後あらたな相談をご希望される方のために、外部のカウンセラーや有識者、弁護士や医師の指導のもと、相談をお受けする外部窓口を月内に設置致します。相談者の秘匿性を守り、客観的にお話をお聞きするため、外部の専門家の協力を得る予定です」

――カウアン・オカモト氏とは会ったのか。会ったのであれば何のために会ったのか。

「お会いしました。私が直接お会いして、長い時間お互いにお話をしました。今後このようなことが二度と起こってはならない。その為にも彼が声をあげられたということを深く理解しました。一方でご本人以外の他人のプライバシーに関わる問題や、憶測を助長するようなご発言に関しては、私の見解をお伝えさせていただきました。まだまだこれからではありますが、私たちが変わるきっかけを下さったと受け止めております」

――被害を訴えてきた方たちに対して、どのように向き合う予定か。

「デリケートな内容であり、詳細については検討中ではありますが、被害を訴えておられる方々、精神的に苦しんでおられる方々に対しては、カウンセラーをはじめ、専門家の力もお借りしつつ、誠実に向き合ってまいります。それをやらずして、私たちに未来はないと考えております」

――ご自身の経営責任をどう考えているか。また責任がある場合どう責任を取るとお考えか。

「責任はあったと考えております。当時の私は、取締役とはいいながらも名ばかりとなっており、その職責を果たせていませんでした。また本件については自らも積極的に知ろうとしたり、追求しなかったことについて責任があると考えております。責任の取り方ですが、私が辞職する選択肢も考えました。ただ今すべきはこの問題から逃げることなく、被害を訴えてこられた方々に向き合うこと、さらにこれから先、二度と同様の問題が起こらないよう、既に着手し始めている経営改革、社内意識の抜本的改善をやり抜くことだと考えております。あらゆる厳しいご意見も真摯に受け止め、所属しているタレントたちの今、そして未来への想いを尊重しながら対話を重ねていく、それが自分にできる責任の取り方だと考えております。

あらためまして心よりお詫び申し上げます」

(一問一答ここまで)

同問題は、今年に入って元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏(26)が一部メディアで告発して始まった。「(2019年7月に亡くなった)ジャニー喜多川さんに15歳の頃から性的な行為を受けていた」とする主張で、4月12日には都内の日本外国特派員協会で記者会見を開催していた。これらを受け、ジャニーズ事務所が社員や所属タレントへ聞き取り調査を行っていた。

オカモト氏はブラジル人と日本人の両親から生まれ、2012年にジャニーズ事務所に入所。16年にアーティストとして海外進出を目指し、同事務所を退所している。会見後もさまざまな形で同問題について言及し、13日夜に自身のYouTubeチャンネルを更新。藤島氏と対面し、約2時間にわたって話し合ったことなどを明かしていた。

ENCOUNT編集部



   *******

「ジャニーズ事務所」のジャニー喜多川氏による
ジュニア達に対するの性暴力をめぐる報道について、
2023年5月11日放送の「news23」(TBS系)で
小川彩佳キャスターが報道機関として無視してきた事
に対する反省の弁を述べた。
これは、小川彩佳キャスターが個人として意見を述べた
のではなく、TBSが会社(放送局)として真摯な議論を
経たのちに「会社としての見解」を
小川彩佳キャスターに語らせたものだと思う。


ジャニー氏性暴力検証
 告発受け止め報道を TBS系番組

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230513-1204
 しんぶん赤旗-2023年5月13日【社会】

 11日放送のニュース番組「news23」(TBS系)は、「ジャニーズ事務所」の創業者、ジャニー喜多川氏(2019年死去)の性暴力をめぐる報道について被害者の証言も含め自己検証しました。
AkahataNP_20230513-31.jpg
 小川彩佳キャスターは、「今回、実名で顔を出して訴えて下さった方々がいるわけで、それはどれほど勇気がいることだったか、その勇気を重く受け止める必要があると思います」と述べました。
 2004年に最高裁がジャニー氏・事務所側の上告を受理しなかったため、「性加害」は2002年の東京高裁判決によって事実認定されています。小川氏は「ジャニー氏の疑惑」として断定はしませんでした。
 足りない面はあるものの、「取材に応じてくださったカウアンさんは、当時(1999年に『週刊文春』報道)から、メディアが報じていたらジャニーズ事務所にいくことはなかった、と話されていました」と被害者の気持ちをくみながら、「いったいどれだけ報道機関がこうした被害を報道してきたのか。少なくとも私たちの番組では、お伝えしてこなかった。その中でカウアンさんの発言は、非常に重く、向き合わなければならない」。
 番組の今後について「こうした訴えをしっかり受け止め、報道していきたい」と締めくくりました。
 (小川浩)



性暴力被害 耳傾けて ファン有志 署名提出
 ジャニーズ事務所に要請

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230512-1201
 しんぶん赤旗-2023年5月12日

AkahataNP_20230512-33.jpg

この【PEN LIGHT】(ペンライト)の署名には
開始直後に私も署名しました。
Change.orgの【PEN LIGHT】の署名サイトによると
署名提出方法は、ジャニーズ事務所で、
又はジャニーズ事務所参加の元で外部の会場で
マスコミも招いて直接手渡す意向でしたが、
ジャニーズ事務所側が、マスコミ公開も手渡しも
断ったとのこと。
やはり、うしろめたいことがあるようです。
この署名提出についてNHKや民放が報道するかどうか?
問われています。
今夜のニュースを見守りたい。
*******
AkahataNP_20230512-31.jpg
AkahataNP_20230512-32.jpg

 ジャニーズ事務所の前社長であるジャニー喜多川氏(故人)が所属の少年に性暴力を加えていたとされる問題で、ファンらが「性暴力被害者の声に誠実に耳を傾けてください」とする署名1万6125人分を同事務所あてに提出し、11日、都内で記者会見しました。
 署名は、元メンバーの男性がジャニー氏からの性被害を告発した4月以降、事務所が性加害の事実に正面から向き合おうとしていないと指摘。「(同事務所に)所属するタレントを応援するものとして、このままでは心から応援するのは難しい」「純粋な気持ちで入所してきた少年たちの気持ちを思うと強い憤りを覚える」として、▽性暴力被害者への誠実な対応・謝罪▽性加害の検証・実態調査▽再発防止策の実行―などを求めています。
 署名を提出したのは、ファン有志が立ち上げた「PENLIGHT(ペンライト) ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」です。発起人の高田あすみさん(仮名)は、性暴力を知ったとき「非常にショックで、タレントを応援したい気持ちと、事務所の対応はおかしいという気持ちの間で葛藤があった」とコメント。「ファンとして向き合っていく責任があるのではないか」と友人らと話し、同会立ち上げに至った経緯を説明しました。
 メディアがこれまでもジャニー氏の性加害を少年への性暴力として報じず、“スキャンダル”の扱いしかしてこなかったことも問題だと強調。「ジャニー氏の性加害だけでなく、性暴力そのものをきちんととらえ、性暴力を許さない社会のために報道してほしい」と求めました。





テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

「まるで遺言じゃないか…」坂本龍一さんから東京新聞に取材依頼
2023年4月28日(金)

  きのう(4/27)付けの東京新聞WEB版で、先日亡くなった
坂本龍一さんの取材に至るでの経過が紹介されていました。

 表題にあるように東京新聞編集部は「まるで遺言じゃないか…」
と受け取られたようで、当に命懸けの想いを記事にして欲しいと言う
強い意志の感じられる要請だったようです。

 その取材依頼の文章そのものもマネージャーによる口述筆記で
自ら文章を書く力も無くなりつつある状況だったようです。

 東京新聞で、その取材依頼の口述筆記のテキストが掲載されて
いましたので、コピペして御紹介します。

TokyoNP_20230427-01.jpg


   *******


「まるで遺言じゃないか…」
死の3週間前、坂本龍一さんから届いた本紙への取材依頼
 伝えたかったことは

https://www.tokyo-np.co.jp/article/246491
 東京新聞:森本智之 - 2023年4月27日

(引用)
 「再開発に反対していることを記事にしていただけないでしょうか」。音楽家の坂本龍一さんから東京新聞に連絡があったのは3月7日、亡くなる3週間前のことだった。東京・明治神宮外苑地区の再開発の見直しを求めるインタビューは同16日にウェブで先行公開、関連報道は今も続く。病床から伝えたかったメッセージは何だったのか。坂本さんが亡くなって、明日28日で1カ月となる。
(森本智之)


TokyoNP_20230427-02.jpg

「大切な故郷、東京が美しく魅力的な場所であってほしい」
 坂本龍一さんインタビュー詳報

https://www.tokyo-np.co.jp/article/238434
 東京新聞 - 2023年3月16日 19時31分


◆望月記者通じ「力をお貸しください」

 ツイッター経由で、その連絡を受けたのは望月衣塑子記者だった。2人はツイッターでつながっていたが面識はない。それでも知り合いを介した方が少しでも早く記事にしてもらえる、と考えた。「坂本さんには時間がなかった」(関係者)。本紙を選んだのは「外苑問題を追う数少ないメディア」だったからだ。

 「子供たちに美しい日本の姿を残せない現実には忸怩じくじたる思いがあります。病床からでもできることはしたいと願っています」
 外苑の取材を続ける私は望月記者から転送されたメッセージを読み、緊張した。がん闘病中のため、マネジャーが代筆。対面取材も無理。だが、書面インタビューは受ける、とあり「お力をお貸しください」と結んであった。

 回答でさらにたじろいだ。反対運動に参加するほどの体力が残っていないことを告白。「未来のことを考えた時、あの美しい場所を守るために何もしなかったのでは禍根を残すことになると思いました」「後悔しないように」と声を上げる理由を記していた。

 同僚は「まるで遺言じゃないか」と驚いた。

 東京生まれの坂本さんにとって、外苑一帯は思い出をはぐくんだ場所だった。周辺には親に連れられて現代音楽を聴いた草月会館があり、新宿高校時代には青山通りでデモに参加。プロになってからはビクター青山スタジオに通った。
 その外苑を、坂本さんはがん闘病の合間を縫って訪ねていた。樹木を眺め、外苑の中をわざと遠回りすることもあった。没後の取材で、関係者が明かした。

 書面インタビューでは最後にこんな言葉を残した。

 「自分たちが住む地域がどんな場所であってほしいか。それぞれがビジョンを持つことが大切だと思います。私は自然豊かな公園や墓地が好きですし、樹木の多い道を歩くのが好きです。皆さんはどんな東京に住みたいですか」

◆気に掛けていた福島、原発…声を上げなかった理由は

 実は坂本さんには外苑の問題ともうひとつ、最後まで気に掛けていた問題があった。福島県の除染作業で集めた土の新宿御苑への持ち込みだ。ただ、声高に反対することはあえて避けた。「声を上げることで福島の方々を傷つけることになるのではないか」と、周囲にはその理由を話していたという。
 インタビューでは「驚いた」としながらこうつづった。
 「原発事故の問題は福島だけが背負わされるべきではないと思います。皆が福島を支え、汚染を広げるのではなく、できるだけ封じ込めることがなされるべきではないかと思います」

 明治神宮外苑地区の再開発
 秩父宮ラグビー場と神宮球場の敷地を入れ替えて建て替えるほか、190メートル、185メートルの超高層ビルを建て商業開発も行う。その過程で大量の樹木が伐採されることが判明。事業者は見直したが743本が伐採される見通し。事業は3月に着工しており完了は2036年。一帯は風致地区に指定され、神宮創建以来、100年近く景観が守られてきたが、節目になる。



ガン闘病中の坂本龍一さん、
 外苑再開発見直し要望書を東京都に送付
◆「樹々は万人に恩恵、開発は一部の富裕層だけ」
 「何もしなかったら禍根を残す」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/238437
 東京新聞 - 2023年3月16日 19時31分






テーマ:社会問題 - ジャンル:ニュース

故・ジャニー喜多川氏によるジュニア少年たちへの性的暴行・凌辱事件
2023年4月23日(日)

  この問題は、私のもう一つの時事・政治ブログに掲載してきましたが、
ジャニー喜多川のジュニアへの性暴力にテレビはダンマリ!
 JUNSKY blog - 2023年4月16日(日) ほか 

エンタメ業界に広がる問題でもあるので、こちらにも一度掲載しておきます。


上記とできるだけ報道元が重複しないように(内容的には当然重複しますが)
御紹介します。

まず、基本情報として、4月12日に行われた1時間超におよぶ
カウアン・オカモト氏の日本外国特派員協会での記者会見映像から。

カウアン・オカモト氏の日本外国特派員協会での記者会見映像
https://youtu.be/EoWwZpOZyyk
 日本外国特派員協会 - 2023年4月12日



続いて、この間の【西日本新聞WEB版報道】から

故・ジャニー喜多川氏によるジュニア少年たちへの
性的暴行・凌辱事件に関する西日本新聞WEB版報道。

西日本新聞(紙版)も購読していますが、新聞紙面ではあまり見覚えが無い。
WEB来歴を見るとカウアン・オカモト氏の日本外国特派員協会での
記者会見当日から配信していたようですが・・・

*******


元ジャニーズ「性的被害受けた」
 2023年4月12日 11:38 (21:46 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1078992/

Nishinippon_20230412_Okamoto-01.jpg

(部分引用)
 ジャニーズJr.として活動していた歌手のカウアン・オカモトさん(26)が12日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、ジャニーズ事務所に所属当時、ジャニー喜多川前社長(2019年死去)から「12~16年に15~20回ほど性的被害を受けた」と主張した。
(中略)
 ドラマやCMへの出演やデビューは「ジャニーさんの一言で全てが決まる」と述懐。「(被害に遭った)全員が出て来た方がいい。とんでもない数だと思うので。皆が出て来て、しゃべることはすごい大きなことかなと思う」と呼びかけた。
その上で「事務所のトップの人たちに認めてほしい。
芸能界でそういうことがなくなる方に向かってくれたら」と訴えた。
(中略)
 前社長の性加害疑惑を巡っては、オカモトさんが「週刊文春」に告発。
英BBC放送も3月、オカモトさんと別の人物の証言を報じるドキュメンタリー番組を放送した。



元ジャニーズJr.の性被害主張、
 識者「事実であれば組織的問題」

 2023年4月12日 18:49 (22:00 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1079096/

(部分引用)
 ジャニーズJr.として活動していた歌手カウアン・オカモトさん(26)が12日、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害と、その背景にある支配的な構造を主張した。
 識者から「事実であれば、権力関係を利用して被害に遭いやすい環境をつくり被害を与えたのだから、組織的な問題だ」と事務所に対応を求める声が上がっている。

 文化やメディアに詳しいジャーナリストの松谷創一郎さんは、喜多川前社長が所属タレントにわいせつ行為をしたと報じた「週刊文春」の記事を巡る民事裁判で04年、セクハラの一部が認定されたと指摘。「事務所が対策を講じずに放置してきたのであれば、責任は非常に重い」と批判し、第三者委員会による調査を行うべきだと語った。

 「芸能界では、ハラスメントを含めた一般的なコンプライアンスが守られているとは言い難い」と業界全体の風潮に言及するのは、「日本芸能従事者協会」の森崎めぐみ代表理事だ。「もし本当なら、社会構造や、ハラスメントを含む安全衛生上の問題もはらんでおり、ただのスキャンダルで終わらせてはならない。実態を明らかにし、根本的な解決につなげてほしい」と訴えている。




ジャニーズ事務所のコメント全文
 2023年4月12日 21:13 (21:49 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1079137/

(コメント全文引用)
 弊社としましては、2019年の前代表の死去に伴う経営陣の変更を踏まえ、時代や新しい環境に即した、社会から信頼いただける透明性の高い組織体制および制度整備を重要課題と位置づけてまいりました。

 本年1月に発表させていただいておりますが、経営陣、従業員による聖域なきコンプライアンス順守の徹底、偏りのない中立的な専門家の協力を得てのガバナンス体制の強化等への取り組みを、引き続き全社一丸となって進めてまいる所存です。




元ジャニーズ歌手「前社長から性的被害」
 記者会見で「12~16年に15~20回」

 2023年4月13日 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1079246/

Nishinippon_20230413_Okamoto-01.jpg

(部分引用)
 オカモトさんは、同様の被害事例に関し「はっきり分かるのは僕以外に3人。正直(前社長宅を訪れた)ほぼ全員だと思っている」と発言。
 前社長に対し「感謝の気持ちを持っている一方、当時15歳の僕や、他のJr.に対し性的行為を行ったことは悪いこと」と話した。



(10日間ほど空いて漸くジャニーズ事務所が反応)

ジャニーズ事務所、性被害調査
 2023年4月22日 01:02 (03:49am 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1081998/

(部分引用)
 文書には、社員や所属タレントらに聞き取り調査を行ったことや、外部専門家が元所属タレントらの相談を受け付ける窓口を設置する方針を記載。メディアの報道や告発を真摯に受け止めているという趣旨の内容も書かれているという。

 同事務所は、オカモトさんが記者会見した12日、共同通信の取材に「コンプライアンス順守の徹底などを全社一丸となって進める」とコメントを出していた。




ジャニーズ事務所、取引先に説明文書
 性加害訴え受け
 2023年4月23日 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1082241/

(部分引用)
 元ジャニーズJr.の歌手カウアン・オカモトさん(26)がジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害を訴えた記者会見を受け、同事務所が対応を説明する文書を取引先に送付していたことが、分かった。



   *******

他の報道機関による【社説】や【主張】など



芸能界の性被害 業界を挙げて根絶せよ

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1011977
 京都新聞【社説】 2023年4月21日

(全文引用)
 芸能界で深刻な性被害やハラスメントの告発が続いている。

 フリーランスが多く、人間関係で仕事が決まるなど契約関係があいまいで、上下関係も強い業界である。華やかな表舞台とは裏腹の闇を感じざるを得ない。

 メディアも含めた業界が、切実な訴えの声を黙殺することがあってはならない。外部の目も入れて事実関係を調べ、再発防止に向けた手だてを講じるべきだ。

 大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」に所属していた男性歌手が、創業者のジャニー喜多川氏(2019年に死去)から性被害を受けていたと証言した。

 実名で記者会見した男性によると、15歳だった12年から4年間に15~20回ほど、喜多川氏のマンションやホテルで性被害に遭ったと語った。同じ部屋で他の少年が被害を受けるのも見たという。

 今年3月には、英BBC放送も男性とは別の元所属タレントの証言を報じた。

 会見を受け、同事務所は法令順守の徹底やガバナンス体制の強化などを進めるとのコメントを出した。事実関係に触れず、まるでひとごとのようである。

 喜多川氏を巡っては1999年に週刊文春が所属タレントの少年らに、長年わいせつ行為を行っていると報じた記事について、主要部分の真実性を認める判決が確定している。だが、その後、多くのメディアを含め十分な追及がされず、事務所も放置したことが増長を招いたのではないか。

 男性の会見をNHKはニュースで報じたが、主要な民放は扱っていない。大手芸能事務所への忖度(そんたく)とも見える。視聴者の信頼を損なうような姿勢は改めるべきだ。

 芸能界の人権意識の欠如や旧態依存とした労働慣行が、ハラスメントの温床と指摘されて久しい。

 昨今、映画監督や劇団主宰者から性暴力や暴言を受けたとする若手俳優らの告発が後を絶たない。

 日本芸能従事者協会の昨年調査で、回答した俳優や歌手、モデルらの93%がパワハラを、74%がセクハラを体験・見聞したという。加害者は監督や演出家が多い。

 文化庁は本年度から新たに、文化芸術分野のハラスメント防止に向け、契約の適正化や研修・相談などの支援を予定する。

 米国では映画プロデューサーによる性被害を告発する「#MeToo」運動から、防止策が進む。日本も業界を挙げて旧弊を絶ち、夢を持つ若者が安心して活躍できる環境を整えてもらいたい。




ジャニーズ事務所 性加害の疑惑に口をつぐむな
https://www.jcp.or.jp/.../2023-04-21/2023042101_05_0.html
 しんぶん赤旗【主張】-2023年4月21日(金)

(全文引用)
 大手芸能プロダクション・ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川前社長(2019年死去)が、事務所に所属した10代の少年たちに性加害を常習的・継続的に行っていたとの証言が、元メンバーから相次いでいます。

少年たちの夢につけこむ

 元メンバーの26歳男性は12日に記者会見し、15歳の時にジャニー氏の自宅で口腔性交されたと証言しました。男性が事務所に所属していた12~16年の間、同様の行為を15~20回されたと言います。男性は、自分と同時期にジャニー氏の自宅に泊まった少年は少なくとも100~200人にのぼり、そのほぼ全員が被害を受けていたと思うと述べました。

 イギリスの公共放送BBCのドキュメンタリー番組(3月7日放送)や、『週刊文春』(3月23日号など)に元メンバーが次々登場し、同趣旨の証言をしています。少年たちの間では「これを我慢しないと売れないから」と話されていたとされます。

 芸能界で絶大な権力を持つ人物が、デビューを目指す少年の夢につけこみ、相当数の未成年者に性行為を強要し続けていた深刻な疑惑です。ジャニー氏はすでに故人ですが、その名を冠した企業が、重大な疑惑に口をつぐんだまま営業を続けることは許されません。

 これだけの被害が長年にわたって生み出されながら、なぜ大きな問題になってこなかったのか。

 BBC番組では、元メンバーが今でも少年時代の被害を被害と認識できず、「自分の人生を変えてくれた」「今でも大好き」などとジャニー氏への感謝や愛情を口にする様子が描き出されています。BBCは、彼らの言動は「グルーミング」によるものだと指摘しています。グルーミングとは、おとなが性的行為を行う目的をもって子どもを懐柔し、自分たちには特別な絆があると思い込ませ、被害を被害と思わず、声を上げづらくさせる性加害の手口を指します。

 グルーミングを行うおとなは「すごく優しい」「共感してくれる」などの印象を子どもに与えます。一度手なづけられると、あとでひどいことをされても、相手を全否定できません。

 お気に入りのメンバーを自宅に泊まらせ、スターへと導く恩義を感じさせながら性行為を受け入れさせる。これは典型的なグルーミングです。近年、SNSなどを通して子どもを言葉巧みにだまして信用させ、性犯罪に及ぶケースが増えていることから、国会に提出された刑法改正案にはグルーミングに関する罪の新設が盛り込まれています。ジャニーズ事務所の事例からも、グルーミングの特徴と危険性について議論と認識を深めることが求められます。

社会のあり方も問われる

 ジャニー氏の性的虐待疑惑は、1999年に『週刊文春』が報道しました。ジャニーズ事務所側が同誌を名誉毀損(きそん)で訴えた裁判ではジャニー氏のセクハラ行為が事実認定されました。同事務所とのしがらみから、疑惑を大きく報じてこなかったメディアと、噂(うわさ)をうすうす知りながらも「芸能界ではよくあること」などと見て見ぬふりをしてきた日本社会のあり方も、厳しく問われます。

 被害が「なかったこと」とされ、被害者が声を上げられない―そんな社会を変えることが必要です。



   *******

【東京新聞・独自】
ジャニーズ事務所が文書「告発を真摯に受け止める」 
所属タレントの性被害疑惑巡り <全文あり>

 https://www.tokyo-np.co.jp/article/245473
 東京新聞:望月衣塑子 - 2023年4月21日

 文書は藤島ジュリー景子社長名で送付された。それによると、「告発について真摯しんしに受け止めている」と強調。その上で、ジャニー喜多川氏が故人のため「すべての事実の確認は難しい」としつつ「問題がなかったなどとは考えていない」と記述した。
 社員や在籍タレントに対するこれまでの面談では問題点は確認できなかったが、「社内のヒアリングなので十分であるとは考えていない」と前置きし「外部専門家の相談窓口の設置、個別対応を行う準備を進めている」と説明。退所したタレントへの対応も含め、新たに相談を受ける窓口を設けるという。
 さらに「会社として、特定の個人に権限が集中することを防ぐ」として、社外取締役を招くなどとしている。
(望月衣塑子)

◆ジャニーズ事務所の文書全文

関係者各位
はじめに、皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますことを、
心よりお詫び申し上げます。

今回各方面よりご指摘の件につきまして、当事者であるジャニー喜多川が既に故人であることに起因して、全ての事実を確認することが難しい状況である点につきましては、何卒ご理解賜われればと存じます。

一方、私たちは本件につき、問題がなかったなどと考えているわけではございません。

既に発表および実施しております新経営体制でのコンプライアンス遵守という、今現在できることと、これから先のお約束をさせていただく以前に、このようなメディアでの報道、告発等については真摯に受け止めております。

これまで、外部の有識者や専門家によるご意見を受け止め、議論や検討を重ねながら、社員及び在籍タレントに対して相談の窓口を設け、ヒアリング及び面談を実施してまいりました。

また今回、退所されたタレントの会見後も、あらためて同様のヒアリングを行いました(現在在籍の社員、タレントからは、現時点では問題となる点は確認されておりませんが、あくまで社内のヒアリングになりますので十分であるとは考えておりません)。
退所されたタレントにおきましては、すべての方にこちらからご連絡をさせていただくことは難しく、また、そのような対応を行うべきかにつきましては、様々な方面の方からご意見をいただきました。

そこで弊社といたしましては、最大限個人のプライバシー等の人権に配慮しながら、弊社から独立した立場で行える外部専門家の相談窓口の設置、個別対応を行う準備を進めております。

また、会社として、特定の個人に権限が集中することを防ぐ取り組みが必須であるとの認識から、年初にお約束しております方針に則り、この度、社外から取締役を新たにお迎えいたします。また、タレントの育成現場や活動の場においても、専門家や中立性のある窓口への相談が可能な体制・制度を現在準備しております。後日詳しくご報告させていただきますが、この件につきましては在籍タレントたちと共に整えてまいる所存です。

最後にお伝えしたいことがございます。

弊社タレントは皆、それぞれが日々の並々ならぬ努力や研鑽によってのみ輝いているものと存じます。そのことだけは、どうかご理解いただき、引き続きお力添え賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社ジャニーズ事務所
代表取締役社長
藤島ジュリーK.






テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

福岡の☆巨星☆漫画家の松本零士さん死去(85歳)
2023年2月21日(火)

 福岡県久留米市生まれで北九州育ちの漫画家
松本零士さんが昨日亡くなられたと言う。
        享年85歳


Nishinippon_20230221_MatsumotoReiji-01.jpg

Nishinippon_20230221_MatsumotoReiji-02.jpg
Nishinippon_20230221_MatsumotoReiji-03.jpg

 以下、西日本新聞から。

   *******

漫画家の松本零士さん死去 85歳、北九州育ち
 宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999など

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1056679/
 西日本新聞 - 2023年2月21日(火)

(引用)
「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」など宇宙を舞台にした壮大なSF作品で知られる漫画家の松本零士(まつもと・れいじ、本名晟=あきら)さんが13日午前11時、急性心不全のため東京都の病院で死去した。85歳。福岡県久留米市生まれ。小学3年から高校卒業まで北九州市で育った。告別式は近親者で行った。喪主は妻の漫画家牧美也子(まき・みやこ)さん。お別れの会を後日開催予定。

▶【評伝】平和願い描き続けた戦場漫画
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1056587/


▶「漫画界の巨星」ゆかりの人々、それぞれの思い出
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1056591/


 手塚治虫さんや米国のアニメ映画などに憧れ、小学生時代に長編漫画を描き始めた。






テーマ:訃報 - ジャンル:ニュース

マドンナ「世界には年齢差別と女性蔑視が蔓延している」容貌に対する中傷に反論
2023年2月9日(水)

  ELLE CULTURE (2023/02/08) によるとアメリカの歌手・女優の
マドンナさんがグラミー賞授賞式に参加した際の容貌について
心無い悪罵を投げ付けるマスメディアやSNS投稿を批判したとのこと。

ELLE_20230209_Madonna-01.jpg

 題して
【マドンナ、容貌に対する中傷に反論
「世界には年齢差別と女性蔑視が蔓延している」
 先週末開催されたグラミー賞授賞式。
 マドンナが容貌に対する中傷に反応した。】


ELLE_20230209_Madonna_Instagram-02.jpg
ELLE_20230209_Madonna_Instagram-01.jpg

日本語訳は下記のリンクより御覧ください!

マドンナ、容貌に対する中傷に反論
「世界には年齢差別と女性蔑視が蔓延している」
 先週末開催されたグラミー賞授賞式。
 マドンナが容貌に対する中傷に反応した。

https://www.elle.com/.../madonna-grammy-confrontation.../
 ELLE CULTURE By Yoko Nagasaka (2023/02/08)





テーマ:セクシー女優 - ジャンル:アイドル・芸能

「芸能界の性加害」問題 女優も積極的に実態を暴露
2022年4月15日(金)

 映画監督やその周辺の男どもが自らの強い立場を利用して
女優に性的関係を強要する事態が、この処急激に明るみに
出ている。

 しかし、そう言う事例は以前からあったし、全世界的にも
古くから行われてきたようである。

 女優の水原希子さんが『文春砲』に勇気をもって明らかにした。

「ずっと存在していた」
 水原希子が語った「芸能界の性加害」問題

 https://bunshun.jp/articles/-/53501
 文春オンライン-2022年4月13日



 また、橋本愛さんも心無い人々の罵声に反論する見解を述べた。

「なぜ今更」と性被害の被害者に批判の声も
 橋本愛の持論に称賛の声

 AU ONE - 2022年4月14日

橋本愛さんが「なぜ今更」と言っている訳ではなく
そのような言い分に反論! 勇気ある素晴らしい発言!
大いに共感します。



橋本愛、映画界の性暴力撲滅求める声明に感謝
 声上げる大変さも訴え

 モデルプレス-2022年4月14日 14:19 


*******


「ずっと存在していた」
 水原希子が語った「芸能界の性加害」問題

 https://bunshun.jp/articles/-/53501
 文春オンライン-2022年4月13日

(引用)
 人気女優の水原希子(31)が、女優たちの告発が相次ぐ芸能界、映画界の「性加害」問題について、「 週刊文春 」の取材に応じ、A4判で3枚にわたって自らの考えを明かした。

「インティマシー・コーディネーター」の導入を提案


20220413_Bunshun_Mizuhara-01.jpg

 取材を申し入れたきっかけは、昨年4月からネットフリックスで公開されている水原の主演映画「彼女」。廣木隆一氏が監督の同作で、プロデューサーを務めたのが、「週刊文春」(4月7日発売号)で女優への性加害が報じられた梅川治男氏だった。
「彼女」は、水原が演じる同性愛者の永澤レイと、夫から壮絶なDVを受けている篠田七恵の愛憎と逃避行を描くロードムービー。同作には性的描写が多く含まれている。そこで導入されたのが「インティマシー・コーディネーター」だった。同職は性的なシーンを撮影する際の制作側と俳優の橋渡し役であると同時に、両者の潜在的な上下関係を絶つ役割を担う。

 #MeToo以降、本人の意志に反した撮影の強要が問題視され、俳優の尊厳を守るために導入されたもので、ハリウッドではすでに一般的になっている。「彼女」では、水原が導入を提案し、実現した。だが、このインティマシー・コーディネーターについて、プロデューサーの梅川氏は理解を示そうとはしなかったという。

「脱いで演じ切るのが立派な俳優だ」という暗黙の了解

 こうした問題を踏まえ、水原に取材を申し込むと、本人が長文のコメントを寄せた。その一部を抜粋する。
「もともと芸能界にはこういう(性加害のような)側面がずっと存在していて、私も男性監督から言葉のセクハラにあたるような発言をぶつけられた事は数え切れないぐらいありました。相手は無意識に言っていたのかもしれませんが、私の中ではずっと無念の気持ちが残っています」

「インティマシーシーン(性的な場面)の際に共演の年上の役者さんの方が前貼りを拒否して下半身が硬直した状態で撮影に入り、友人の女優さんがとても理不尽な気持ちで撮影をしなくてはいけなかったというようなお話もありました。業界では(大勢のスタッフの前でも気にせずに)脱いで演じ切るのが立派な俳優だ、といった歪んだ捉え方を押し付ける暗黙の了解が存在していました」
 としてインティマシー・コーディネーターの効用を説いた。

製作者側の「映画に出すよ」に騙されて欲しくない

 さらに、役者を夢見る女性に対してはこうメッセージを送った。
「製作者側が、映画に出すよ、などと言い、被害に巻き込まれるという事態は絶対に起きてほしくないと願っています。なので、その様な事を言ってくる人がいたら騙されて欲しくないし、逃げてください。日本の芸能界、映画界には真っ直ぐな思いで作品を作っている方が沢山います」

 4月13日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および4月14日(木)発売の「週刊文春」では、「週刊女性」に性要求疑惑を報じられた園子温監督の独占直撃や、梅川氏の“余罪”、水原のコメントも含めて、芸能界の性加害問題をさらに詳しく報じている。なお、水原が寄せた長文のコメントの全文は、 「週刊文春 電子版」 、 「文春オンライン」 で無料公開している。

「芸能界の性加害」水原希子のコメント全文
「週刊文春」編集部5時間前
https://bunshun.jp/articles/-/53498
 週刊文春 -2022年4月21日号



「なぜ今更」と性被害の被害者に批判の声も
 橋本愛の持論に称賛の声

 https://article.auone.jp/.../200_9_r_20220414...
 AU ONE - 2022年4月14日

(引用)
映画監督の園子温(その・しおん)さん、俳優としても活躍する映画監督の榊英雄さん、さらに俳優の木下ほうかさんの性行為強要疑惑が立て続けに一部週刊誌で報じられ、芸能界はもちろん世間に大きな衝撃を与えています。

2022年4月13日には、俳優の橋本愛さんがInstagramのストーリーズ機能で、一連の問題に対するコメントを投稿。

性被害や性暴力の被害者が受ける傷の深さ、告発する難しさを自身の言葉でつづっています。

20220414_AU One_Hashimoto Ai-01


橋本愛「その思いを踏みにじるような言葉を投げかけないで」

橋本さんは、性行為強要疑惑が報じられた後、「被害に遭った時に声を上げればよかった」「なぜ今更、告発をするのか」というコメントを見かける機会が多かったといいます。

そうした考えを持つ人たちに対し「同様の被害に遭ったことがないのかな、と思いました」とし「もしそうならば、それはとても幸せなこと」「どうかずっと分からないままでいてほしいと思うほどです」と正直な思いをつづりました。

一方で、なぜなのかが知りたいと思う人に対しては「分かってほしい」といい、こうも続けます。

言えないんです。

言葉を発そうとすると、たとえば口に汚物を塗りたくられたような感覚に。

記憶を思い返すだけで、人の糞を無理やり口に、体内に捩じ込まれたような感覚に。とまで言えば、どこか体感として伝わるでしょうか。

または全身を虫が大量に這うような感じ、もあります。耳や、口、鼻、目、に、虫がわらわらと侵入してくる感じ。です。

感覚は人それぞれですが、私自身の感覚を表すとすれば、これが一例にあたります。

たとえば窃盗なら、盗まれたものを取り返したい、そして、どこかで「取り返せるのではないか」という希望が持てるのだと思います。

きっととても怖いしショックだけれどこの場合警察や然るべきところにすぐに相談される方は多いのではないかと思います。

けれど、性被害は、一生、何があっても取り返せないんです。

たとえ加害者が逮捕されようと、罰せられようと、どうなろうと。

だから一番は、記憶を消すしかないんです。

ai__hashimoto ーより引用




あまりにも生々しく、リアルな表現が並ぶ、橋本さんの投稿。被害者が受けた苦痛と嫌悪感、癒えることのない傷を負った絶望感が強く伝わってきます。

また、だからこそ言葉にして被害を告発することは難しく、橋本さんはそれでも今回、声を上げた人たちを思い「それでもどうにか何かを変えたいと、なんとか言葉にしてくれた」とし「その思いを踏みにじるような言葉を投げかけないで」と訴えかけました。

最後に「被害者の方々の気持ちは、全部私の想像なので、間違ってることもあるかもしれません。でも、私自身が想像した体感に、ウソは1つもありません」とつづった橋本さん。

この投稿は反響を呼び「とても大きな意味がある投稿」とさまざまなコメントが寄せられました。

・被害者に寄り添う姿勢が伝わってきた。

・橋本さんの投稿で、勇気をもらった人も多いのではないだろうか。

・影響力のある橋本さんがいうことで、被害者の苦痛が伝わってほしい。

悲しいことに、性被害や性暴力は映画業界、芸能界に限った問題ではありません。

今も誰かが被害を受け、声を出せずに苦しんでいるのです。


被害者が受けた傷は癒えることがなく、過去を変えることができなくても、それでも被害を告発したその勇気は、もっと尊重されるべきではないでしょうか。

そして、この声が大きくなり理不尽な被害を受ける人がいなくなることを多くの人が願っています。






テーマ:芸能界のニュース - ジャンル:アイドル・芸能

札幌で【My fair Lady】公演中の神田沙也加さんが急死 !
2021年12月20日(月)

 昨夜入って来た臨時ニュースに驚愕!

順風満帆で現在進行形でミュージカル【My fair Lady】に出演中の
女優でミュージカル歌手でもある神田沙也加さんが12月18日
滞在中のホテルの窓から転落して急死されたとのこと。

当日は、急遽W-キャストで配役されていた朝夏まなとさんが
代役を務めたが、公演中は体調不良とのことで急死の情報は
届いていなかったらしい。
翌日からの札幌公演は中止となった。

原因は特定されず、事故・自殺など様々な可能性を捜査している模様。

去年も、竹内結子さんや三浦春馬さん・芦名星さんなど活躍中の
俳優数名がが自殺し社会に大きな衝撃と影響を与えたが、
その時節は『コロナ感染急拡大』でエンターテインメント業界に居る人々は
有名俳優もスタッフも仕事を失くし自らの仕事の必要性や存在意義に
疑問を持ち、多くの人々が悩んでいた。

しかし、今回は取り敢えずはコロナ感染(デルタ株)も一応の落ち着きを
持ち、エンターテインメント業界も、その殆どが再開し、ミュージカル公演も
行われている状況だった。

その上、ミュージカル【My fair Lady】は、神田沙也加さんにとっても
大切にしている演目であり、この公演が原因で自殺する理由は
傍目からは考えられない。

何か、思う処があったのだろうか?

   *******

俳優・神田沙也加さん急死 35歳、札幌のホテルで転落か
 毎日新聞 -2021/12/19 03:26

(引用)
 俳優の神田沙也加さん(35)が18日、札幌市のホテル敷地内で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。北海道警札幌中央署によると、関係者から連絡が付かないとの110番があり、宿泊先周辺を捜索したところ、午後1時ごろにホテル14階の屋外スペースで倒れているのが発見された。神田さんはこのホテルの高層階に宿泊していたとみられ、転落した可能性がある。同署は事件性はないとみている。

 神田さんは同日正午に主演ミュージカルに出演予定だった。

 神田さんは母が歌手の松田聖子さん、父が俳優の神田正輝さん。2001年、CMで芸能界デビューした。02年に歌手としてシングル「ever since」をリリース。ミュージカル「Into the Woods」で舞台初出演し、その後も「ピーターパン」「レ・ミゼラブル」「マイ・フェア・レディ」などミュージカルを中心に活動していた。最近は声優としても、大ヒットしたディズニー映画「アナと雪の女王」日本語吹き替え版でアナ役を担当するなど、活躍の場を広げていた。
【谷口拓未、広瀬登】



神田沙也加さん急死 専門家「SNS拡散避けて」 
 毎日新聞 -2021/12/19 18:32

(引用)
 俳優の神田沙也加さんが急逝し、警察は自殺と事故の両面で調べている。芸能人の自殺の可能性を伝える報道が続く中、専門家は情報を冷静に受け止め、会員制交流サイト(SNS)での拡散も避けるよう提案。厚生労働省などは悩みを抱える人に相談窓口を紹介している。



神田沙也加さん主演のミュージカル中止 札幌公演19、20日
 毎日新聞 -2021/12/19 10:14

(引用)
 東宝は19日、亡くなった神田沙也加さんがダブルキャストで主演していたミュージカル「マイ・フェア・レディ」の19、20日の札幌公演を中止すると発表した。「公演の継続は困難」としている。

KandaSayaka_inMyFairLady_2021Nov_TOHO-official-01.jpg
  (写真も毎日新聞記事から:東宝提供)

 神田さんは札幌公演で、亡くなった18日と20日に出演予定だった。同ミュージカルは11月の東京公演を皮切りに全国ツアー中だった。今後のスケジュールは、後日改めて発表する。



【当ブログ関連記事】

三浦春馬さん主演の【真夜中の5分前】を中洲大洋劇場で見る!
 観劇レビュー&旅行記-2021年7月20日(火)

 1年前に人気絶頂中にも関わらず不可解な自殺で亡くなった
三浦春馬さん主演の映画3本建て(各1900円の特別料金)が
7月17日(土)から7月19日(月)まで中洲大洋劇場で開催されて
いました。
 きょう7月20日が1周忌だとのこと。
 (以下略)



数多くの映画やドラマで存在感を示した人気女優・竹内結子さんが自殺?!
 観劇レビュー&旅行記-2020年9月27日(日)


【女優の芦名星さん急死】またしても将来を嘱望されるタレントが自殺!
 観劇レビュー&旅行記-2020年9月15日(火)






テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

山崎育三郎 甲子園開会式「栄冠は君に輝く」
2021年8月11日(水)

 ミュージカル畑の山崎育三郎さんが、2年ぶりの甲子園高校野球の
開会式で、朝ドラ『エール!』でも披露した古関裕而作曲の
【栄冠は君に輝く】を伴奏無し(アカペラ)で3番まで全てを熱唱!

20210810_EikanhaKiminiKagayaku_Yamazaki-01.jpg
   (画像は日刊スポーツWEB記事より)

 私は、リアルタイムでは見過ごしたのですが、YouTube映像を
拝見・拝聴し、素晴らしいと言うほかなく、感動で心が震えました!

 去年は、新型コロナウイルス感染が広がり始めた状況で
高校野球をはじめ、殆どのスポーツ大会や吹奏楽コンクール
などの文化コンペも開催できず、多くの人々が苦汁を舐めた!

 にも関わらず、去年よりもっと酷い感染状況であるにも関わらず
東京五輪は強行開催され感染爆発を引き込んでいる!

 山崎育三郎さんが去年『エール』で披露した【栄冠は君に輝く】は
苦汁を舐めた若者へのエールとして多くの人々に感動を与えた。

 そういう前提があるので、今年高校野球が再開されて歌われた
【栄冠は君に輝く】は一層感慨深くメッセージ性が強いものになった
のではないでしょうか?!




  山崎育三郎 甲子園開会式「栄冠は君に輝く」第103回全国高校野球選手権大会

【甲子園】ネット「超絶上手い」の声
 山崎育三郎が「栄冠は君に輝く」独唱

 日刊スポーツ [2021年8月10日10時29分]

(引用)
ミュージカル俳優山崎育三郎(35)が10日、第103回全国高校野球選手権大会の開会式で、大会歌「栄冠は君に輝く」を独唱した。

真っ白なワイシャツ、黒いスラックス姿で背筋をピンと伸ばしてゆっくりと歌い上げた。山崎は昨年NHKで放送された連続テレビ小説「エール」に出演して、「栄冠は君に輝く」を作曲した古関裕而さんをモデルにした主人公・古山裕一の生涯の友となった佐藤久志役を演じた。山崎はドラマの中でも「栄冠は君に輝く」を歌唱していた。

歌唱後はネット上のトレンドで上位に浮上。「イケメンで歌もとっても上手で良いですよ」「どおりで超絶上手い」「NHKさん、育三郎くんの栄冠は君に輝くをアーカイブで見せてくれないかなあ」などの声が上がった。

ミュージカル俳優の山崎は現在もNHK大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)にも出演。初の大河出演で、初代内閣総理大臣・伊藤博文役を演じている。





テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

坂田藤十郎さん死去 歌舞伎の人間国宝、88歳(日経新聞ほか)
2020年11月15日(日)

坂田藤十郎さんが亡くなられたと言う。

私は直接面識があった訳では無いが高校生まで大阪に居たので
「中村扇雀」さんの頃から知っていました。

「中村鴈治郎」さんを経て名代の坂田藤十郎を襲名。
 231年ぶりに四代目として襲名し、坂田藤十郎の名をよみがえらせた。

但し、御本人はマスメディアが冠する『四代目』を名乗らず、
ただの坂田藤十郎を名乗っていたとのこと。

これは、新しく坂田藤十郎を創造したと言う自負の為か、
あるいは、恐れ多くて『四代目』を名乗れなかったのか、
御子息の当代・中村鴈治郎(4世)さんにも意図を語っていなかった。

坂田藤十郎さん死去 歌舞伎の人間国宝、88歳
 日本経済新聞 - 2020/11/14 22:48

20201114_Nikkei-01.jpg

(引用)
歌舞伎の大名跡で人間国宝の坂田藤十郎(さかた・とうじゅうろう、本名=林宏太郎=はやし・こうたろう)さんが11月12日午前10時42分、老衰のため東京都内の病院で死去した。88歳だった。

1941年、二代目中村扇雀を名乗って大阪・角座で初舞台。49年に武智鉄二主宰の「歌舞伎再検討」公演に参加し、飛躍のきっかけをつかんだ。53年に埋もれていた「曽根崎心中」の復活公演で父の相手役としてお初を演じ、「新しい女形の誕生」とブームを巻き起こした。以後お初は当たり役となり、生涯に約1400回勤めた。

81年に近松門左衛門作品の定期的な研究上演を試みるため、自主公演「近松座」を結成。「心中天網島」の原作通りの上演や「けいせい仏の原」の復活上演などに取り組んだ。90年に三代目中村鴈治郎を襲名。2005年、上方和事の創始者・坂田藤十郎を231年ぶりに四代目として襲名し、藤十郎の名をよみがえらせた。

94年、重要無形文化財保持者(人間国宝)、09年文化勲章を受章。12年、日本俳優協会会長に就任。妻は元俳優で参院議長を務めた扇千景さん、妹は女優の中村玉緒さん。
05年1月、日本経済新聞に「私の履歴書」を連載した。



以下は今日の西日本新聞 紙面から

20201115_Nishinippon-01.jpg
20201115_Nishinippon-02.jpg
20201115_Nishinippon-03.jpg




テーマ:日本文化 - ジャンル:学問・文化・芸術

数多くの映画やドラマで存在感を示した人気女優・竹内結子さんが自殺?!
2020年9月27日(日)

女優の竹内結子さん死去‼️

➡️ 三浦春馬さん、芦名星さんに続いて
ある意味ベテランの1人でもあり人気抜群の
女優である 竹内結子さんまで自死の疑い。

03年に映画「黄泉がえり」、05年には映画「いま、会いにゆきます」
 に出演。 ともに日本アカデミー賞で優秀主演女優賞を受賞した。


三浦春馬さんも竹内結子さんも今公開中の映画
【コンフィデンスマンJP プリンセス編 】に
出演しているので共演者にはショックが大きいだろう。

#新型コロナウイルス感染対策 での長期休業から
漸く収録を再開しつつある、この時期に何故⁉️

休業中に自らの生き様を深く考えて考え過ぎて
ウツ状態になったのだろうか?
それまで、超多忙な生活を続けていた中で
急にポッカリと生じた空白が思考停止ではなくて
これまで忙しくて振り返れなかった自分自身を
考えに考え抜いた結果の選択なのか?

芦名星さんの時もそうだったが、以下の記事など、
記事の最後に「いのちの電話 相談窓口」などを
紹介しているのが象徴的。

発作的な自殺や後追い自殺予防の為だろう。

********

女優の竹内結子さんが東京都内の自宅で死亡 40歳
 日刊スポーツ[2020年9月27日9時40分]

20200927_NikkanSporte-TakeuchiYuko-01.jpg
       竹内結子さん(19年5月撮影)

(引用)
女優の竹内結子さん(40)が東京都内の自宅で死亡していたことが27日、関係者への取材で分かった。警視庁が経緯を調べている。
05年に歌舞伎俳優中村獅童(48)と結婚。同年に長男を出産したが、08年に離婚した。昨年2月に俳優中林大樹(35)と再婚。今年1月に第2子となる男児を出産した。
今年9月には、Kis-My-Ft2藤ケ谷太輔(33)玉森裕太(30)とともに、都内で、サッポロ一番「おうちで偏愛フェス」キャンペーン開始式に出席していた。15年からCMキャラクターを務めており、「6年目と聞くと長い期間がたったような感じがしますけど、あっという間だったなと思います。いろんな変化があって」と振り返り、14歳になった長男の近況について「お湯を沸かすのもはらはらしていたうちの子が、自分でサッポロ一番を作って、夜食として食べていたり。景色の移り変わりとともに、サッポロ一番があります」と明かしていた。
竹内さんは96年に女優デビュー後、99年のNHK連続テレビ小説「あすか」でヒロインを務めた。01年のTBS系連続ドラマ「白い影」でもヒロインを務め、人気女優となった。05年の映画「いま、会いにゆきます」で共演した中村獅童と結婚。10年にフジテレビ系ドラマ「ストロベリーナイト」で主演を務め、その後、同作が連ドラや映画化されて代表作に。18年には、「ミス・シャーロック」で女性版のシャーロックホームズを演じ、Huluで世界各国で配信された。
◆日本いのちの電話
 ナビダイヤル=0570・783・556(午前10時~午後10時)
 フリーダイヤル=0120・783・556(午後4時~午後9時)



俳優 竹内結子さん死去 40歳
 NHKニュース – 2020年9月27日 11時56分

(引用)
数々のドラマや映画に出演していた人気俳優の竹内結子さんが亡くなりました。40歳でした。
現場の状況から自殺とみられるということです。
亡くなったのは俳優の竹内結子さん(40)です。
関係者によりますと、27日午前2時ごろ、東京 渋谷区の自宅マンションの部屋で、ぐったりしているのを家族が見つけたということです。
その後、救急車で病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警視庁は、現場の様子などから自殺とみて詳しい状況を調べています。
竹内さんは去年、同じ事務所の俳優と結婚し、ことし子どもを出産したばかりでした。
関係者によりますと、26日もふだんどおり家族と過ごしていたということです。
これまでに多くの映画やテレビドラマに出演し、「黄泉がえり」や「春の雪」で、日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞しています。
NHKの番組では、1999年から放送された連続テレビ小説「あすか」のヒロインを演じたほか、2016年に放送された大河ドラマ「真田丸」にも出演していました。
*********
悩みを抱えている方へ 相談窓口の情報
「日本いのちの電話」
▽ナビダイヤル「0570-783-556」
午前10時~午後10時
▽フリーダイヤル「0120-783-556」
毎日:午後4時~午後9時
毎月10日:午前8時~翌日午前8時
また、厚生労働省は、悩みを抱えている人に対して、相談窓口の利用を呼びかけています。
厚生労働省のホームページでは、自治体などの電話相談の連絡先や、複数のNPO法人がSNS上で行っている相談窓口のQRコードなどを掲載しています。「厚生労働省 SNS」で検索できます。
*********
【竹内さんのインスタグラムには】
竹内さんは、インスタグラムの公式アカウントでドラマや映画などに関する投稿をしていて、3週間前には、笑顔の写真とともに「皆んな~夏休み中も元気で過ごしてましたか?」と書き込んでいました。
【関係者は】
竹内さんが主人公の刑事、姫川玲子役を演じた、テレビドラマ「ストロベリーナイト」の原作者で、作家の誉田哲也さんは、自身のツイッターで「竹内結子さんの訃報、いま知りました。近況も伺っていただけに、大変驚いております。結子さん。大変、大変お世話になりました」とつづっています。
そのうえで、芸術家に影響を与える女神に例えて、「結子さんの玲子は、私のミューズでした。ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします」とつづっています。



女優の竹内結子さん、都内の自宅で死亡 40歳
 毎日新聞–2020年9月27日 09時56分

(引用)
 女優の竹内結子さん(40)が死亡したことが27日、わかった。
 関係者によると、同日未明に東京都渋谷区の自宅でぐったりした状態でいるのを、同居の家族が発見。搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は現場の状況から、自殺を図ったとみて調べている。
 竹内結子さんは1996年、堂本光一さん主演のドラマ「新・木曜の怪談『Cyborg』」(フジテレビ系)でデビューし、99年10月からのNHK連続テレビ小説「あすか」(鈴木聡原作)で、和菓子職人を目指すヒロイン役に抜てきされた。2001年の「白い影」(TBS系)では中居正広さんと共演し、02年の洋食店を舞台にしたラブコメディー「ランチの女王」(フジ)では主役を務めた。
 03年には映画「黄泉がえり」に出演。04年には「いま、会いにゆきます」で歌舞伎俳優の中村獅童さんと共演し、05年に結婚、男児を出産したが、08年に離婚した。
 19年、俳優の中林大樹さんと結婚し、今年1月に男児を出産。7月公開の映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」では、天才詐欺師役を演じていた。
*********
いのちの電話相談
 0570-783-556=ナビダイヤル 午前10時から午後10時まで
自殺予防「いのちの電話」
 0120-783-556(なやみこころ)=毎月10日(午前8時から~11日午前8時)にフリーダイヤルの電話相談
 日本いのちの電話連盟はこちら(http://www.inochinodenwa.org/)
 全国のいのちの電話はこちら(http://www.inochinodenwa.org/lifeline.php)
東京自殺防止センター(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)
 03-5286-9090=年中無休、午後8時~午前5時半(毎週火曜日は午後5時~午前2時半、毎週木曜日は午後8時~午前2時半 http://www.befrienders-jpn.org/)




テーマ:女優 - ジャンル:アイドル・芸能

復活を目指す池江璃花子さん 美しい!
2020年7月7日(火)

 東京オリンピック水泳の代表と目されてきたが
白血病により療養を続けて来た池江璃花子選手が
化粧品会社【SKⅡ】のキャラクターとして復活。

抗がん剤の副作用で失った毛髪が再生するのを待たず
公開して話題になっていたが、朝日新聞が広告記事として
大きく取り上げ、SNSでも公開していた!

想像をはるかに超えたSNS投稿への反響!
 池江璃花子選手が今思う、“ありのままの自分”とは?

 朝日新聞による【SKⅡ】広告記事


20200705_SKⅡ_IkeeRikakoImage

池江璃花子選手が語る“ありのままの自分”
 逆境に負けない強さとしなやかさの中に宿る美

 SKⅡ プロモーション:多数の画像とメイキング映像あり


20200705_SKⅡ_IkeeRikakoMessage

池江 璃花子 Twitter @rikakoikee

池江璃花子 instagram ikee.rikako



テーマ:水泳 - ジャンル:スポーツ

坂本龍一「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に」
2020年5月24日(日)

 音楽家・作曲家で最近では社会運動家としての方が有名な
坂本龍一さんが 朝日新聞【&】で長文の論考を掲載された。
題して
「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に
  文明をバージョン1.5に進化させるために」
 

 記事を PDFに変換すると 「A4サイズで 8 ページ の長い論考です。
リンクから是非全文お読みください!

   ********

そのほんの一部切り取り


坂本龍一
「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に」
 文明をバージョン1.5に進化させるために

 朝日新聞【&】 - 2020年5月22日

20200522_Asahi_.jpg
 

【それは、国内的に言えば、新自由主義路線から社会民主主義に舵を切るというか、戻すということです。共産主義がいいと思っていた二十歳ごろの僕からしたら、こんな発想は考えられなかったけど。社会民主主義なんて、生ぬるいプチブル的な思想だと思っていましたから(笑)】
【アメリカのような国でバーニー・サンダース旋風が起きたことの意味は、非常に大きいと思います。アメリカ経済を牽引してきた中間層の多くは経済的に余裕がなく、子女を大学へ行かせられない、あるいは医療保険もないという家庭も多い。金融偏重の経済政策で資産価値を増やす人がいる一方で、格差は広がり続けています。ウイルス危機は、元から抱えてきた矛盾をエックス線のように明るみに出しただけです】





テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

日俳連理事長・西田敏行さん『検察庁法改正案』に怒り !
2020年5月20日(水)

 2,600人の俳優が所属する協同組合「日本俳優連合」の理事長でもある
西田敏行(72)さんが『検察庁法改正案』など安倍晋三政権のゴリ押し
手法について【女性自身】(2020年6月2日号)のインタビューに応えて
強い意志を示した!

西田敏行「政府に腹立つ」検察庁法改正案に日俳連理事長の怒り
 「女性自身」2020年6月2日号 掲載
 (最終更新日:2020/05/19 12:57)
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1860769


 この【女性自身】記事では、『#検察庁法改正案に抗議します』声に
応えたタレントの声を紹介し、いつもは政治から距離を置いている
タレント・俳優・エンターテイナー・アーティストなどが、一見難しい
検察関係の法案に反対する抗議の声を挙げたのかを分析!

 実名で紹介されているのは、井浦新(45)をはじめ、小泉今日子(54)、
西郷輝彦(73)、浅野忠信(46)、オアシズの大久保佳代子(49)、
きゃりーぱみゅぱみゅ(27)などの若手からベテランまで。

20200513_TOKYO-01S.jpg
   (画像は東京新聞 2020年5月13日付けを投稿者が流用)

 記事の最後で西田敏行さんとの一問一答を掲載している。

その部分を叉引きで引用すると

(前略)

実際、2,600人の俳優が所属する協同組合「日本俳優連合」の理事長でもある西田敏行(72)も現状を憂う一人だ。


「自粛要請によってキャンセルになった舞台などの出演料を受け取れない俳優が続出。西田さんは早くから俳優たちの窮状をさまざまなメディアで訴えていました。3月5日には内閣府と厚生労働省に収入が激減した俳優たちへの支援を求める要望書を連合を代表して提出していました」(前出・社会部記者)


西田は“同志たち”が声を上げた今回の改正案に何を思うのか。5月14日、仕事終わりの西田に話を聞いた。

――コロナ禍で俳優さんたちも苦しい状況にあると聞いています。
「みんなつらい思いをしながらも、我慢して自粛しています。“この時期を乗り切れば、幸せがくる”そういうふうに信じています」

――自粛中の俳優さんたちの生活は大丈夫でしょうか?
「舞台とか“密”になって稽古しなければできないところで暮らしている俳優たちはやっぱりつらいでしょうね。政府に要求したけど、歯牙にもかけない感じだしね……。残念ながら、われわれ表現者はあまり優遇されていないので」

苦境に立つ俳優たちを慮りつつ、政府への不満を漏らす西田。続けて、検察庁改正法案についても聞いた。

――多くの俳優が改正案に反対を表明しています。
「改正案はおかしい! 私もそう思います。果たしてそれをコロナが蔓延しているこの時期に、政府が率先してやるべきですか!?」

――優先順位が違うとみなさんおっしゃっています。
「まったく同じ気持ちです。腹立ちますね、本当に!」

俳優たちの代表として不要不急の法改正に“絶対反対の意思”を示し、西田は去っていった。





...read more テーマ:安倍政権 - ジャンル:政治・経済

タレント・著名人が続々と「#検察庁法改正案に抗議します」をツィート!
2020年5月12日(火)

 安倍晋三総理は、自分の言うことを聞いてくれそうな黒川検事長を
検事総長に選任する布石として例の悪名高き『閣議決定』で
脱法的と言うか事実上違法にに定年を延長した。

 なので、『閣議決定』が有効であると主張する政府にとっては
今回の『検察庁法改正』は、黒川氏の為ではないと主張している。

 いずれにせよ、これまで安倍政権が何度も行ってきたように
憲法違反の自衛隊の海外派兵を許す『閣議決定』等など、
後付けで関連法を改正して『合法化する』と言う手法である。

 したがって、閣議決定を破棄しない限り黒川氏は検事総長に成り得る。
若狭さんが薦めているように自ら退くこと無しには。

 そう言う、安倍政権のゴリ押し的態度に対して、この間コロナ対応で
自粛を強要され仕事の場を失っていたタレントや著名人が堰を切って
これまで避けていた政権批判を公然と行った訳である。

 以下、その関連記事から・・・


‪「#検察庁法改正案に抗議します」‬
‪投稿広がる 380万超に ‬

 ‪NHKニュース −2020年5月10日‬

20200510_NHK-01.jpg
(この画像の1「母の日」は、2「#検察庁法改正案に抗議します」より一桁小さい
 実際は「#検察庁法改正案に抗議します」が「母の日」の約9倍も大きいのに)


 #検察庁法改正案に抗議します
 2日でツイート470万件

 朝日新聞デジタル −2020年5月11日05時00分

20200510_@pamyurin.png
     歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんのツイート


キョンキョンが井浦新が…「#検察庁法改正案に抗議します」
 デイリースポーツ - 2020年5月11日



井浦新「この国を壊さないで」検察庁法改正に危機感
 …芸能人、文化人からも抗議続く

 デイリースポーツ - 2020年5月10日(日)



きゃりーぱみゅぱみゅ
@pamyurin

やはり超有名人は発言が中々難しいらしい。
ファンがコメント欄で論争するのを避けるために
#検察庁法改正案に抗議します
に関する元投稿を削除とのこと!


20200510_Pamyurin-Tweet-01.jpg
20200510_Pamyurin-Tweet-02.jpg


検察庁法改正 
きゃりーが《歌手は知らないは失礼》と抗議

 女性自身−投稿日:2020/05/10 20:56

20200511_Joseijishin-01.jpg

     *****************

‪「#検察庁法改正案に抗議します」‬
‪投稿広がる 380万超に ‬

 ‪NHKニュース −2020年5月10日‬

検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、ツイッター上では、9日夜から10日にかけて、俳優や演出家などの著名人による抗議の投稿が相次ぎ、同じハッシュタグをつけた投稿が10日午後の時点で380万件を超えるなど、広がりを見せています。
検察官の定年を段階的に65歳に引き上げ、内閣が認めれば定年延長を最長で3年まで可能にする、検察庁法の改正案は、今月8日から衆議院内閣委員会で審議されています。
これについて、ツイッター上では、9日夜から10日にかけて、俳優や演出家、漫画家などの著名人による抗議の投稿が相次ぎ、「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけた投稿は10日午後3時半の時点で380万件を超えるなど、広がりを見せています。
このうち演出家の宮本亞門さんは「このコロナ禍の混乱の中、集中すべきは人の命。どうみても民主主義とはかけ離れた法案を強引に決めることは、日本にとって悲劇です」と投稿しているほか、俳優の井浦新さんは「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」と訴えています。
検察官の定年延長をめぐっては、政府がことし1月、これまでの法解釈を変更して東京高等検察庁の黒川検事長の定年を延長し、野党側や日弁連=日本弁護士連合会などから批判が相次いでいて、今後の法案の審議の行方が注目されています。




 #検察庁法改正案に抗議します
 2日でツイート470万件

 朝日新聞デジタル − 2020年5月11日05時00分

 国会で審議が始まった検察庁法改正案への抗議が、ネット上で急速に広がっている。政府の判断で検察幹部の定年を延長できる規定が「人事や捜査への政治介入を招く」と問題視され、ツイッター上では9日夜から10日朝にかけ「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」という投稿が相次いだ。




キョンキョンが井浦新が
 …「#検察庁法改正案に抗議します」

 デイリースポーツ - 2020年5月11日(月)

 検察官の定年を65歳に引き上げる法改正案に反対する声がSNSで高まり、10日にはツイッターでハッシュタグ「#検察庁法改正案に抗議します」がトレンド1位に。女優・小泉今日子(54)、俳優・井浦新(45)ら、芸能人や文化人らの投稿も相次いだ。

 安倍内閣は1月末に、政権に近いとの指摘もある黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年延長を閣議決定。今月8日、内閣の判断で役職定年を延長できるようにする改正案の委員会審議が与党の強行で始まり、週明けの採決を目指している。

 小泉は9日深夜から10日昼にかけ、ツイッターで「#検察庁法改正案に抗議します」を記した投稿を7連発。井浦は「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」と法改正の審議入りに危機感を示した。

 元プロレスラー・高田延彦(58)はツイッターで「摩訶不思議で理解不能。なんのために?誰のために?この大変な時期に姑息な事をやってんだい?何故に本人は辞退しないの?教えてよ!?」と怒り爆発。俳優・浅野忠信(46)、歌手・きゃりーぱみゅぱみゅ(27)、いきものがかり・水野良樹(37)、元AKB48・秋元才加(31)らもハッシュタグを引用して反対の意思を示した。




井浦新「この国を壊さないで」検察庁法改正に危機感
 …芸能人、文化人からも抗議続く

 デイリースポーツ - 2020年5月10日(日)

 検察官の定年を65歳に引き上げる法改正案に反対する声がSNSで高まり、ツイッターではハッシュタグ「#検察庁法改正案に抗議します」が10日正午過ぎには約270万以上のツイートでトレンド1位となり、芸能人や文化人らの投稿も続いた。

 安倍内閣は1月末に政権に近いと指摘されている黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年延長を閣議決定。今月8日、内閣の判断で役職定年を延長できるようにする改正案の委員会審議が与党の強行で始まり、週明けの採決を目指している。

 俳優の井浦新は「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」と法改正の審議入りに危機感を示し、芸能人では秋元才加、浅野忠信らもハッシュタグを引用して反対の意思を示した。

 「逃げるは恥だが役に立つ」など大ヒットしたテレビドラマの脚本家・野木亜紀子氏は「左の人がタグで騒いでるから乗らない、とか、左の人が言ってるからこの法案は正しいとか、そういうのもうやめませんかね。これ右も左もない話で私は共産主義なんて信奉してない、民主主義を愛する日本国民ですよ。左右ではなく問題を知って判断してほしい」と問題提起した。

 コロナ禍の渦中に法改正を急ぐ政府に対し、ツイッターでは「国民に不要不急の自粛を求める一方で、不要不急の法改正をゴリ押し」「火事場泥棒」「今って人の命と日本の経済を守る方が先だよね?」「検察の私物化」などと批判の声が続き、外出自粛でデモができないため、「家で出来る抗議活動」の輪が広がっている。




きゃりーぱみゅぱみゅ
@pamyurin

やはり超有名人は発言が中々難しいらしい。
ファンがコメント欄で論争するのを避けるために
#検察庁法改正案に抗議します
に関する元投稿を削除とのこと!



検察庁法改正 
きゃりーが《歌手は知らないは失礼》と抗議

 女性自身−投稿日:2020/05/10 20:56

《歌手やってて知らないかもしれないけどって相当失礼ですよ、、、、》

ツイッター上で、そう憤ったのは歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ(27)だ。内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにする検察庁法改正案。内閣による恣意的な人事が可能になることで、検察官の政治的な独立性や中立性が脅かされるのではないかと批判の声が高まっている。

5月10日、ツイッター上では《#検察庁法改正案に抗議します》というハッシュタグがトレンド入りした。芸能人もこのハッシュタグを使って改正案に反対を表明。浅野忠信、井浦新、秋元才加、オアシズの大久保佳代子、城田優、高田延彦、綾小路翔、小泉今日子(ツイッターは事務所名義だがツイートは本人)などなど、多数が声をあげていて、きゃりーもその1人だ。

10日午前11時ごろ、きゃりーは《#検察庁法改正案に抗議します》というハッシュタグとともに、検察庁法改正案の問題点を相関図形式でまとめた画像をツイートする。だが、これに噛みついたのが、政治評論家の加藤清隆氏(67)だ。過去に「安倍総理の手で憲法改正を」と訴えたことがあるなど、安倍政権に好意的なスタンスで知られている加藤氏は、きゃりーのツイートにこんなコメントをつけてリツイートした。

《歌手やってて、知らないかも知れないけど、検察庁法改正案は国家公務員の定年を65歳で揃えるため。安倍政権の言いなりになるみたいな陰謀論が幅をきかせているけど、内閣が検察庁を直接指揮することなどできません。デタラメな噂に騙されないようにね。歌、頑張って下さい。》

あたかも歌手という職業についている人間は無知であるかのような物言いにきゃりーは抗議。《歌手やってて知らないかもしれないけどって相当失礼ですよ、、、、》とリプライで反論した。

現行の検察庁法では、検察官の定年は、職務の特殊性を鑑み、ほかの国家公務員と異なる63歳(検事総長のみ65歳)と定められている。だが、これまでの法解釈を捻じ曲げ、安倍政権は政権に近しいとされる黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年延長を強行した。

検察庁法が改正されれば、検察官の定年が65歳になるだけではなく、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長することができるようになる。そうすれば、黒川氏の例のように、内閣にとって都合のいい幹部の定年だけを延長して、逆に気に入らない幹部は定年通りに役職を解くという運用も法的に可能になってしまう。内閣が検察幹部の生殺与奪権を握ることで、検察が内閣の不正の追及をできない構造になってしまうのではないかと懸念されているのだ。

新型コロナウイルスで国中が混乱する中、自国の司法制度を歪めかねない法改正が強行されつつあるのに抗議せずにはいられなかったきゃりー。職業はまったく関係ない話だ。





テーマ:芸能界のニュース - ジャンル:アイドル・芸能

公演を全て休演中のアーティストや団体の苦境 西日本新聞の紙面から
2020年5月7日(木)

2020年5月3日(憲法記念日)・4日
の西日本新聞紙面から 芸術文化関連紙面切り取り


20200503_Nishinippon-01.jpg

20200504_Nishinippon-11.jpg

20200504_Nishinippon-10.jpg

20200504_Nishinippon-09.jpg




テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

日本生命【落語会】を聴く
2020年1月31日(金)

アクロス福岡・シンフォニーホールで開催された
日本生命の会員様向けの落語会
【木久扇・好楽二人会】を聴きに行きました。

日本生命さんより招待券を2枚頂いたのですが、前日に貰ったものですから
スケジュール調整が大変で、一人で行ってきました。

前座と云うか色物と云うか
最初に若手?女性音曲師による三味線のパフォーマンス。

次が前座ですが、マクラを継ぎはぎしたようなネタでクダラナイ笑い。

トリも本格的古典落語ではなく、内輪のネタみたいなもの。

ハッキリ言って日本生命さん主催にしては三流の落語会でした!

それにしても、収容人員の為かも知れませんが、アクロス福岡なら
せいぜいイベントホールでするような内容を1600人収容の
シンフォニーホールで開催するとは!

写真無し。





テーマ:芸能一般 - ジャンル:アイドル・芸能

芸能人と芸能事務所との不当な関係 公取委が事例を示す!
2019年8月28日(水)
 
 公正取引委員会が、芸能人と芸能事務所の関係について
名指しは避けているようですが、吉本やジャニーズなどのような
契約もなく奴隷的従属関係による業務を強要したり、逆に
独立するとテレビ局に圧力を掛けたりするような慣例について
『事例』を挙げて「独占禁止法違反」(犯罪行為)になることを
示したとのこと。

今朝の西日本新聞の紙面から。


20190828_Nishinippon-03.jpg

公取委、芸能分野の問題行為例示
 西日本新聞-2019/8/27 12:59
 https://www.nishinippon.co.jp/item/o/538280/

 公正取引委員会は27日、芸能人の契約に関し、独禁法上問題となり得る行為をまとめた。独立・移籍した芸能人の活動を前の事務所が妨害したり、事務所が一方的に著しく低い報酬での取引を強要したりするケースを挙げた。公取委は関係者に周知し、取引の適正化を図る。

 公取委が27日、自民党に示した。所属事務所が一方的に契約を更新するなどを含めて、強い立場を利用して不利益を強いる「優越的地位の乱用」に当たる可能性があると指摘した。

 契約を書面でなく口頭のみで結ぶことも「独禁法上問題となる行為を誘発する原因となりうる」として、望ましくないとした。
(以下略)



     *************
香取慎吾『スッキリ』生出演も…
いまだ続く元SMAP・能年のテレビ排除 
のん社長は「江戸時代の女衒の世界」と批判

リテラ-2019.08.28 08:11
https://lite-ra.com/2019/08/post-4928.html

@litera_webさんから

  (前略)
 周知の通り、SMAP解散・ジャニーズ事務所退所の後、新しい地図の3人はだんだんと地上波テレビから排除されていった。今年3月に稲垣のレギュラー番組『ゴロウ・デラックス』(TBS系)が終了して以降、『ブラタモリ』(NHK)での草なぎのナレーションを除いては、3人の活躍の機会はなくなっていた。

 27日、公正取引委員会は、「移籍、独立をあきらめさせる」「正当な報酬を支払わない」「出演先や移籍先に圧力をかけて芸能活動を妨害する」といった具体的なケースを例示したうえで、それらの行為が独禁法上問題になり得るとまとめた。報道によれば、同日に公取委はこれを自民党に示したという。

 公取委といえば、7月に元SMAPメンバー3人がテレビに出演できないよう局に対して圧力をかけていた可能性があるとしてジャニーズ事務所に対して注意をしていたと報じられたばかり。香取の『スッキリ』出演が認められた背景には、公取委の指摘が入ったことにより、テレビ局も態度を改めざるを得なくなったという側面があるのかもしれない。

 ただ、公取委が指摘する「独立・移籍した芸能人の活動を前の事務所が妨害する」といった事例の被害者は新しい地図の3人だけではない。

 その典型例と言えるのが、のん(能年玲奈)だろう。
   (中略)

【衣装合わせまでしたのにドラマ出演がドタキャンに!
 のんエージェント社長の証言】

 https://lite-ra.com/2019/08/post-4928_2.html


   (中略)

 いまなお続く不当な干し上げの状況に関して、のんとエージェント契約を結んでいる株式会社スピーディの福田淳氏は、朝日新聞デジタル(8月20日付)のインタビューで非常に重要な指摘をしている。

【大手芸能プロの「タレント育成にお金がかかる」
 という主張は詭弁】

 https://lite-ra.com/2019/08/post-4928_3.html


   (中略)

「タレントの育成にもお金がかかっている」というのは、事務所の人権蹂躙を正当化する詭弁に過ぎない。このように、タレントを縛りつけ、さらに稼がせるための方便は枚挙にいとまがない。大手プロの既得権益を守るための詭弁を前に思考停止せず、福田氏のように冷静に検証する視点は重要だろう。

「江戸時代の女衒の世界」「インドやアフリカの児童労働」と福田氏が評した芸能事務所による「奴隷契約」。その被害者は、のんや新しい地図の3人だけではない。公取委の一連の動きが芸能界の悪しき慣例を断ち切る流れにつながっていくよう、これからも注視していく必要がある。

(編集部)





テーマ:芸能界のニュース - ジャンル:アイドル・芸能

米国の歌手・女優の ドリス・デイ さん 死去
2019年5月15日(水)

『ケ・セラ・セラ』のドリス・デイさん死去。

Doris Day 0510

この歌は、先日博多座で公演された【めんたい ぴりり】でも歌われたし
今は、スマホの宣伝にも使われている。

社会情勢が求めている歌なのかもしれない。

何しろ、先の読めない世の中❗️

『成るように成る』(ケ・セラ・セラ) Que c'est la sera!
(Whatever Will Be, Will Be)
としか思えないのかも知れない (^_^;)

綴り間違い (-_-;)
『Que c'est la sera!』 では無くて、『Que sera, sera』 でした!
なお、『Que sera, sera』はフランス語でもスペイン語でもないとのこと!


Doris Day_19550415


  ドリス・デイさんが1956年のヒッチコックの映画『知りすぎていた男』の中で
  歌うYouTube映像(7分ちょっとの映像の中の冒頭から1分半ほどから
  (『Que sera, sera』 以外は英語:発音は極めて判り易い)

フランス語版の歌詞はこちらのブログからどうぞ
フランス語版「ケ・セラ・セラ」 - 2015/3/12



  こちらは画質は悪いが英語字幕付き(音声は良好)

米歌手、ドリス・デイさんが死去 「ケ・セラ・セラ」ヒット
西日本新聞 ー 2019年05月13日23時15分

Nishinoppon_20190514.jpg

【ニューヨーク共同】
 「センチメンタル・ジャーニー」や「ケ・セラ・セラ」をヒットさせ、主に1940年代から60年代に活躍した米国の歌手兼女優ドリス・デイさんが13日、西部カリフォルニア州カーメルバレーの自宅で肺炎のため死去した。97歳。自身が設立した財団が発表した。

 22年4月、中西部オハイオ州シンシナティ生まれ。15歳でプロ歌手として活動を始め、45年に「センチメンタル・ジャーニー」がヒットした。

 女優としては48年の「洋上のロマンス」で映画デビュー。ヒチコック監督の「知りすぎていた男」(56年)では主役の妻を演じ、主題歌「ケ・セラ・セラ」を歌った。



【おまけ】(1歳から96歳までの約10分の写真集:映画や雑誌の切り抜きが多い)

Doris Day | Transformation From 1 To 96 Years Old
2018/10/16 に公開 (亡くなる半年ほど前に公開されたようです)
Birthday: April 3, 1922,Nationality: American


米国の歌手で女優のドリス・デイさん死去の報がきのうの朝刊に…
西日本新聞のコラム 【春秋】 2019年5月15日(火) 10時43分

Nishinoppon_20190515.jpg

 米国の歌手で女優のドリス・デイさん死去の報がきのうの朝刊に。「センチメンタル・ジャーニー」がヒットし、ミュージカル「カラミティ・ジェーン」で主役を演じた。ヒチコック監督の映画「知りすぎていた男」の主題歌「ケ・セラ・セラ」は世界中で愛唱された

▼訃報の近くに、日本国民にとって「カラミティ(災厄)」としか言いようのない記事が。国民の代表である国会議員の乱行だ。北方領土へのビザなし交流訪問団に同行していた日本維新の会の丸山穂高衆院議員が、元島民の団長に「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」と質問した

▼さらに「戦争をしないと、どうしようもなくないですか」などと発言。酒に酔っていて、大声で騒いで注意を受けたとも。団長は「戦争なんて言葉は使いたくない」と答えた

▼故郷が平和に返還される日を待ち望んでいる元島民に、こんな言葉を投げつけるとは。せっかくの交流訪問が「インセンシティブ・ジャーニー(無神経な旅)」に

▼もっと深刻なことがある。日本国憲法は、国際紛争を解決する手段としての戦争を永久に放棄すると定めている。国会議員は憲法を尊重し擁護する義務も負う。国是を理解していない「知らなすぎていた男」に国政を担う資格はあるまい

▼議員の暴言や失言が相次ぐ。撤回・謝罪すれば後は「ケ・セラ・セラ(なるようになるさ)」と高をくくってないか。

=2019/05/15付 西日本新聞朝刊=






...read more テーマ:訃報 - ジャンル:ニュース

【NGT48・山口真帆さん卒業表明で運営側への批判再燃】毎日新聞
2019年4月24日(水)

【NGT山口さん卒業表明、「追い出し」運営側に批判再燃】

 NGT48の山口真帆さん(23)が1月、ファンの男性2人からの暴行被害を
ツイッターで訴えた一件。山口さん本人が21日に「卒業」を表明し、
運営側への批判が再燃している。
 (毎日新聞)

 この問題は危機管理の問題としてスポーツ紙だけではなく、
毎日新聞のような中央大手新聞も取り上げる重大な問題である!

 この事件でNGTの運営側は内部的に処分されたが
総責任者である『AKB本家』の秋元康は何の責任も取らず
責任者としてのコメントさえ出していないのではないか?!

二十歳そこそこの若い女性を、ここまで追い込んでいるのに。

AKBのビジネスモデルそのものの危機管理の脆弱性が
問われているにも関わらず!

秋元康を『天皇』扱いしているメディアもあるようだが、
明人天皇はもっと謙虚であると思う。

秋元康ヒットラーとでも言うべき!

     *******


NGT48_Yamaguchi-Maho_Mainichi_20190423.jpg

NGT48・山口真帆さん卒業表明で運営側への批判再燃
 識者は「最悪の幕切れ」

 毎日新聞 - 2019年4月23日(火)


     ***************

リテラによれば、NGT事件でNHK新潟が秋元康の責任に踏み込んだと云う!


【NGT事件】秋元康批判
NHK新潟は“秋元の指揮監督”がガバナンスの問題点と本質を指摘

リテラ - 2019.04.23 12:18
https://lite-ra.com/2019/04/post-4675.html

( @litera_webさんから一部引用)
 NGT48暴行事件は被害者の山口真帆が卒業するという、最悪のかたちになった。暴行事件を告発した被害者が厄介払いのようにグループを追われるというのはどう考えてもおかしい。

 当然、世論は猛反発。ワイドショーでもさすがにAKSおよびNGT48運営への批判が大きく報道されている。また、ネットで改めて指摘されているのが、AKB48グループの総合プロデューサーである秋元康氏の責任だ。秋元氏は、NGT48についても深く関与しているのに、今回の事件については一切コメントを出していない。そうした姿勢に対して「無責任」「謝罪すべき」という声がくすぶってきたが、それがここにきて再燃しているのだ。
(中略)
 秋元氏がAKBビジネスから巨額の利益を得て、AKBグループ最大の権力者、事実上の最高責任者として君臨している状況は今もまったく変わっていないのだ。

 実は、意外なメディアがそのことを指摘していた。NHK新潟放送局が4月9日にNGT問題を特集し、そのなかで、「組織のなかでの役割と責任の所在が明確になっていないというのが、AKSという組織の特徴」として、秋元康氏の問題に踏み込んだのだ。

 まず、アナウンサーが「NGT48だけでなくAKB48グループ全体の総合プロデューサーとしてみなさんが広く認知しているのが、秋元康さんですよね。でも秋元さんは今回のこの問題についてあまり公での発言が聞こえてきてませんよね、なぜなんでしょうか」と口火を切る。すると、解説役の記者がこう答えた。
「そうですね。記者会見で松村取締役は、NGTの運営はAKSが全権を握っているとしていて、秋元さんは音楽の提供や企画などクリエイティブな部分を担当していて、組織の運営にはタッチしていないと説明しています。しかし、松村取締役は、秋元氏が今回の問題についてたいへん憂慮しているとしたうえで、秋元氏からメンバーのケアをすることを考えなさいと叱責されたことを明らかにしているんです。
 ただですね、組織運営の権限がないとされる秋元氏が経営者を叱責するという事態は会社のガバナンスから見ても、こちらも問題があるんじゃないかと思います」


【NHK新潟が「秋元康氏から叱責うけた」発言とりあげ
ガバナンスの問題を指摘】

https://lite-ra.com/2019/04/post-4675_2.html


 そう、NHK新潟は1月14日に開かれたAKSの会見で、松村匠取締役が秋元氏に「叱責されました」と語ったことにこそ、ガバナンスの問題があると指摘したのだ。そして、この問題について「企業のガバナンスに詳しい専門家に話を聞いた」として、若槻良宏弁護士のこんなコメントVTRが放送された。

「記者会見をしている取締役を叱責する別の人物がいるっていうのは、それはガバナンスとして機能しているのかというところは疑問として残るんだろうと思います。本来であれば、監督を受ける立場というのは上司であったり代表取締役であるわけですけれども、そうではない方(秋元氏)から指揮・監督・命令を受けているとなると、まさにガバナンスが問われるんじゃないかと思うんですね。この会社はいったい誰が意思決定をしていて、誰が責任を負っている会社なのか、ということが不明瞭になるような発言だったんじゃないかと思うんですよね。あの発言があることによって、まわりが疑心暗鬼になりますよね」

 このコメントを受けて、アナウンサーが「なるほど。やはりちょっと専門家の観点から言ってもおかしいんではないかということですね」と念押し。記者が「やはり経営トップの吉成社長やグループをプロデュースしてきた秋元さんが前面に出て、どうガバナンス体制の見直しに取り組んでいくのか。それが問われているんだと思います」と締めた。

 つまり、NHK新潟は、秋元氏が「運営統括責任者」である松村AKS取締役を「叱責」できる明らかに“上の立場”であり、“事実上の最高責任者”であることを示唆。にもかかわらず、秋元氏の存在が隠され、表に出てこないことが、組織を歪にしている最大の原因だと指摘したのだ。

(以下見出しのみで内容略)

【秋元康に暴行事件は報告されていた!
 そして、秋元のもう一つの責任】

https://lite-ra.com/2019/04/post-4675_3.html


【AKSは批判しても秋元康を批判しない
 東京のテレビ局、スポーツ紙】

https://lite-ra.com/2019/04/post-4675_4.html





...read more テーマ:NGT48 - ジャンル:アイドル・芸能

アイドル業界にも過剰労働告発の動きが・・・
2019年4月14日(日)

アイドルなどを長時間拘束して『奴隷労働』させている
大手芸能事務所に労働基準監督署が是正勧告したとのこと。

しかし、ニュースを読んだ限り、最も疑わしいAKB48系統や
秋元康たちには出されていないらしい。

更に、この勧告はアイドルの『奴隷労働』では無く、マネージャーなど
アイドルをサポートする会社員側の労働状態に対してらしい。

なお、以下の西日本新聞WEB記事はリード文だけのようで
詳しい内容は省略されている。

紙面画像をクリックすると読める程度に拡大されるかも!


大手芸能事務所に労働是正勧告 アミューズ、吉本興業、LDH
西日本新聞ニュース 文化 ー 2019年04月14日 02時04分

 上限を超える時間外労働(残業)をさせたなどとして、人気バンド「サザンオールスターズ」が所属する大手芸能事務所アミューズ(東京)や、お笑い芸人を多数抱える吉本興業と子会社(いずれも大阪)の東京事業所、人気グループ「EXILE」のLDH JAPAN(東京)が、労働基準監督署から相次ぎ是正勧告を受けていたことが13日、関係者への取材で分かった。月に500時間働いた従業員もいた。

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/article/502472



20190414225158bb1.jpg



テーマ:芸能界のニュース - ジャンル:アイドル・芸能

俳優座 加藤 剛 さん 6月に御逝去
2018年7月10日(火)

日刊スポーツの大きな記事から。




















テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

有働由美子・元NHKアナウンサーが民放の【NEWS23】のキャスターに!
2018年6月7日(木)

驚き! 有働由美子・元NHKアナウンサーが
10月から民放の【NEWS23】のキャスターに転身する!

暫く充電期間に充てると発言していたが、ジャーナリスト魂にひがついた火が付いた?









テーマ:アナウンサー・キャスター - ジャンル:テレビ・ラジオ

日刊スポーツ記事から【篠田麻里子1年かけたタブー破り】
2018年5月15日(火)

 きょうは、特に話題が無いので、きのうの日刊スポーツから。

日刊スポーツのAKB総選挙関連記事
<ザ・真相~AKB選抜総選挙~連載(4)>




<ザ・真相~AKB選抜総選挙~連載(4)>
 篠田麻里子1年かけたタブー破り、初の卒業発表

 日刊スポーツ - 2018年5月14日11時8分
 

 特別連載「ザ・真相-AKB48選抜総選挙」の第4回は、13年の第5回総選挙の篠田麻里子の電撃的な卒業発表についてです。史上初めて総選挙で卒業が発表された事件は、篠田が1年かけて計画していたサプライズでした。

   ◇   ◇   ◇   

 「私、篠田麻里子はAKB48を卒業します」。今や総選挙スピーチで人気メンバーが卒業を表明するのは普通の光景だが、5年前では全く想像もできない出来事だった。当時はすでに最年長の27歳で、予想できたタイミングだったにもかかわらず、篠田の発表の衝撃度は最大級だった。

 そもそもファンは「次のシングル曲を歌ってほしい。今後ももっと活躍してほしい」と願って投票する。そんな祝福の舞台でアイドル業の店じまいの告白をするのは、タブーなはずだった。この禁じ手を実現させたのは、ほかでもない篠田の力。1年をかけた綿密な計画で、その決意に説得力を持たせたからだった。

 1年前の第4回総選挙。篠田は、これまた過去に例を見ない挑発的なスピーチで驚かせていた。「後輩に席を譲るという方もいるかもしれません。ですが、私は席を譲らないと上に上がれないメンバーはAKB48では勝てないと思います。つぶすつもりで来てください!! 私はいつでも待っています」。初めて全国放送で生中継された総選挙で、プロレスラーのマイクアピールのようなケンカをふっかけて「アイドル=かわいい、ぶりっこ」という既成概念を吹き飛ばした。AKB48の奥の深さを、世間に証明した瞬間だった。

 実は、このスピーチは、額面通りの後輩への叱咤(しった)激励でありながら、同時に自らの卒業への伏線だった。卒業から数年後に篠田は「13年の総選挙で卒業発表するのは、1年前から決めていました。そこに結末を持っていくために、それまでにAKBに何かを残すために、あのスピーチをしました」。

 今やアイドルがモデルを兼ねるのは当たり前になったが、その先駆者でもあった篠田の、見事なまでのセルフプロデュース力が、総選挙をより劇場型に進化させる一翼を担った。エポックメーキングの1つだった。【瀬津真也】



ShinoMari_201206_NikkanSports.jpg




テーマ:AKB48 - ジャンル:アイドル・芸能