2017年11月15日(水) 東京都市圏の鉄道は、このところ事故続きである。
今日は、再び東急・田園都市線が朝のラッシュ時間帯から 止まってしまったとのこと。
テレビニュースによると、運転席の電圧表示がゼロであった、 それも運転席の表示メーター異常ではなく、実際に電力が 来ていなかったらしい。
変電所からの送電線に異常があったらしく、ショートして 配管に孔があき、焼け焦げていたとのこと。
老朽化しているほど長期間使ったものではないと ニュースでは、解説していた。
老朽化では無く、事故が続くと云う話であれば、その原因を シッカリと究明しないと再発する可能性がある。
・・・・・・・・・・
原因はケーブル破損だったことが解った!
東急田園都市線:停電原因はケーブル破損で通電・ショート - 毎日新聞 ー 2017年11月15日 (水)20:32 https://mainichi.jp/articles/20171116/k00/00m/040/072000c 東急田園都市線池尻大橋-駒沢大学駅で15日午前に停電が発生したトラブルで、東急電鉄は15日、変電所から電車への送電ケーブルの樹脂製絶縁体が溶け、鉄製の架台に通電してショートしたことが原因と発表した。同社によると、停電は15日午前5時35分ごろ発生し、渋谷-二子玉川駅で計155本が運休。12万6000人に影響が出た。
ショートしたケーブルは2009年に設置し、検査で異常はなかったという。東急田園都市線では昨年4月から30分以上の輸送障害が9件発生している。同社は「原因特定と再発防止策を早急にまとめたい」としている。【酒井祥宏】
東急田園都市線:全線で運行再開 12.6万人に影響 - 毎日新聞 ー 2017年11月15日 (水)10:30 https://mainichi.jp/articles/20171115/k00/00e/040/232000c
これは、今日の事故の第一報
東急田園都市線:停電、渋谷-二子玉川駅間で運転見合わせ - 毎日新聞 ー 2017年11月15日(水)8:45 https://mainichi.jp/articles/20171115/k00/00e/040/189000c
ひと月前にも同じような停電事故が・・・・・
鉄道トラブル:停電、田園都市線など乱れ - 毎日新聞 ー 2017年10月19日 https://mainichi.jp/articles/20171019/dde/041/040/085000c
これは、今年6月の記事
東急田園都市線:線路に水噴出 一時全線で運行見合わせ - 毎日新聞 ー 2017年6月29日 https://mainichi.jp/articles/20170629/k00/00e/040/320000c
これは、去年の11月の記事
鉄道トラブル:田園都市線で一時運転見合わせ - 毎日新聞 ー 2016年11月23日 https://mainichi.jp/articles/20161123/k00/00e/040/178000c
こちらは、去年の8月の記事
東急田園都市線:信号トラブル、一時運転見合わせ - 毎日新聞 ー 2016年8月16日 https://mainichi.jp/articles/20160816/k00/00e/040/220000c
テーマ:国内旅行
- ジャンル:旅行
|