「俺は男を殺した、世界は俺を許した」「俺は男を愛した、世界は俺を殺したがる」。 対戦相手にゲイであることをからかわれ、試合で相手を殺してしまった黒人ボクサーの苦悩! 《Fire Shut Up in My Bones》でMETを熱狂させたジャズと映画音楽の大御所T・ブランチャードのオペラ第1作がMETに初登場! 円熟のE・オーウェンズとパワフルな美声のR・S・グリーンが主人公の老境と若者を演じ分ける。 指揮Y・ネゼ=セガン&演出J・ロビンソン&振付カミーユ・A・ブラウンの黄金トリオが、ジャズとオペラの融合を演出する!
1950年代後半、才能あるボクサーとして頭角を現したエミール・グリフィスは、ゲイであるという秘密を抱えていた。 王者ベニー・"キッド"・パレットと対戦したエミールは、ゲイであることを隠語でからかわれ、試合でパレットを打ちのめして死なせてしまう。 エミールはその後、名声をほしいままにするが、パレットの死は彼を悩ませ続けた。 彼は結婚を試みるが失敗。ある夜、ゲイバーの帰りに襲われ、したたかに打ちのめされる。 70歳を超え、ボクサー生活の後遺症で認知症に悩まされるエミールは、パレットの子供に許しを乞おうと…。 text by 加藤浩子 ****************** 上映時間:3時間11分(休憩1回) MET上演日:2023年4月29日 言語:英語 ******************
絶体絶命の姫君を救いに現れた白鳥の騎士!新婚の夜に仕掛けられた罠とは? ドイツ建国にまつわる歴史を題材に、〈結婚行進曲〉〈第3幕への前奏曲〉など名曲目白押しの名作がとうとうライブビューイングにやってくる。 ワーグナー・オペラで絶賛を浴びるF・ジラールの幻想的な演出と、オーケストラから魔法のような色彩を引き出すMET音楽監督Y・ネゼ=ゼガンの指揮は理想のコンビ。 本役で新境地を開いたP・ベチャワをはじめワーグナーのスペシャリストがずらり揃ったキャストも壮観だ。 text by 加藤浩子
《めぐりあう時間たち》のあらすじ 1920年代のイギリス。心に病があり死に惹かれている人気作家のヴァージニア・ウルフは 、夫のレナードに見守られながら小説『ダロウェイ夫人』に取り組んでいる。だが、彼女は実の姉に想いを寄せていた。 1950年代のロサンゼルスでは、第2子を妊娠中で一見幸せな生活を送っている主婦ローラが、 親友キティへの想いに悩んでいる。 2001年のニューヨークでは、編集者のクラリッサ が、昔の恋人でエイズを患っている詩人リチャードの文学賞受賞を祝おうとしている。そのリチャードには、かつて母のローラに棄てられたトラウマがあった。ヴァージニアが小説の中で詩人を殺す決意をするとき、ローラとクラリッサも生と死の選択に向かいあうこととなる…。 text by 加藤浩子
伝説の時代の古代中国、北京。 皇女トゥーランドット姫は絶世の美貌で世に聞こえているが、求婚者に謎をかけ、解けないと殺してしまう「氷の姫君」として恐れられていた。 国敗れて放浪していたダッタン国の王子カラフは、流れ着いた北京でトゥーランドットに一目惚れし、再会した父王ティムールや、彼を密かに愛する女奴隷リューらの反対を押し切って謎かけに挑む。 トゥーランドットの出した3つの謎を鮮やかに解いたカラフに、トゥーランドットは抵抗するが…。 text by 加藤浩子
(一部引用:英文) Bravo! Music at reopened Kyiv opera replaces noise of Russian artillery Three months after the invasion, the capital’s grand old venue stages an emotional comeback.
The lights dimmed, a hush came over the auditorium and the orchestra struck up the first notes of the overture. This ritual has taken place thousands of times at Kyiv’s grand opera house over the past century, but the performance on Saturday afternoon was something out of the ordinary.
In a city that over the past three months became used to wailing air-raid sirens and the thuds of artillery from the suburbs, the audience was instead treated to the frothy melodies of Rossini’s The Barber of Seville.
It marked the first performance since the missiles and shells of Vladimir Putin’s invasion rudely interrupted the opera season – and everything else in Ukraine – in the early hours of 24 February.
Now, less than three months later and with fierce battles still raging in the eastern part of the country, the opera is back, although with some changes. Performances will only take place on weekend afternoons, a maximum of 300 tickets are sold, and the audience has to be ready to move quickly to the basement cloakrooms if air-raid sirens sound during a performance. (以下略)
The opera star replaced Russian soprano, Anna Netrebko, in the lead role of ‘Turandot’ which opened at the Met last Saturday night. タイトルロール(主役)を歌うはずだったロシア人のアンナ・ネトレプコを降板させたオペラ『トゥーランドット:Turandot』が先週の土曜日の夜にメトロポリタン歌劇場で開幕した。
The Metropolitan Opera in New York opened its latest production run of Puccini’s Turandot on 30 April 2022 with Ukrainian soprano, Liudmyla Monastyrska, taking over the title role. ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(以下;MET)の新演出のジャコモ・プッチーニのオペラ『トゥーランドット:Turandot』 が2022年4月30日に、ウクライナ人のソプラノ歌手;Liudmyla Monastyrska をタイトルロール(主役)にして開幕した。
Monastyrska, 46, has appeared at the Met a handful of times since her debut in 2012, and has become a mainstay in opera houses across Europe, gracing the stages of London’s Royal Opera House, La Scala in Milan, and the Vienna, Bavarian, and Berlin State Operas, among others. 46歳の Monastyrska は、2012年にMETデビューし、両手にあふれる(10を超える)公演に顔を出している。その後は欧州のオペラハウス(英国ロンドンのロイヤルオペラハウス,イタリアのミラノスカラ座,ウィーン国立歌劇場,ミュンヘンのバイエルン歌劇場,ベルリン州立歌劇場 その他)を主な活動場所にしていた。
However, the spinto soprano wasn’t originally meant to be covering the titular role for the 2022 production. Russian soprano, Anna Netrebko was booked to sing Puccini’s iconic Princess, but was dropped by the New York opera house over her past ties to Russian President, Vladimir Putin. しかしながら、2022年制作の元のタイトルロールは(Monastyrskaとは)違っていて、このプッチーニの象徴的な王女(Turandot 姫)は、ロシアのソプラノ歌手アンナ・ネトレプコが配役されていた。しかし、ニューヨークのオペラハウス(METのこと)は、ロシア大統領・プーチンとの過去の深い関わりを理由に降板させた。
During the curtain call of Saturday’s opening night, Monastyrska returned to stage with a Ukrainian flag draped over her costume. The emotional act was met with cheers and applause from the audience. 土曜日の開幕初日のカーテンコールの間、 Monastyrska は、ウクライナ国旗のような青と黄の衣装をTurandot 姫の衣装の上に羽織って舞台に再登場した!この感動的な行動に対してMETの聴衆は力強い拍手と歓声で迎えた! (以下略) 付記:この公演は MET LIVE VIEWING で 5月7日(土)に全世界に放映される。 on Saturday, May 7, at 5:55pm BST
18世紀前半のウィーン。ある貴族の館。これから上演されるオペラ《ナクソス島のアリアドネ》を監督している音楽教師は、パトロンである当主から真面目すぎるオペラに息抜きを入れるよう命じられる。プリマドンナやツェルビネッタら出演者は不満を漏らし、作曲家は絶望するが、パトロンには逆らえない。 オペラが始まる。恋人に棄てられ、ナクソス島に置き去りにされたアリアドネを喜劇役者たちが慰めるが、美しい若者バッカスが現れ…。 text by 加藤浩子
(引用) The Met Orchestra will be making a $17,000 donation to the National Opera of Ukraine Orchestra. (以下、概要意訳) メトロポリタン歌劇場オーケストラがウクライナ国立歌劇場オーケストラに $17,000のの基金を募る。
The funds were raised as part of a fundraiser aimed at supporting musicians suffering during the Russian invasion of Ukraine. Per a press statement, the idea for the fundraiser emerged during rehearsals for the Met Opera’s “Concert for Ukraine” on March 14, 2022. この募金の目的はロシアによるウクライナ侵略で苦闘する音楽家を支援するものである。 プレスリリースによると、2022年3月14日の『ウクライナ支援コンサート』のリハーサル中に呼び掛けられた。
“The artists of the National Opera of Ukraine are deeply touched by the sense of fraternal solidarity exhibited by the musicians of the Metropolitan Opera Orchestra,” said a representative of the National Opera regarding the support. “Your sincere moral and financial support in the face of Russian aggression in Ukraine is eloquent confirmation that you, just like us, condemn the barbaric actions against Ukraine. We are equally confident that the unity of the masters of art will be an important component of our victory!” ウクライナ国立歌劇場のアーティストたちは、メトロポリタン歌劇場オーケストラの音楽家たちが表明した連帯の意志に深い感銘をうけている。 ウクライナ国立歌劇場の代表者は、この支援について「あなた方の心からの道義的・財政的援助はロシアによるウクライナ侵略(ウクライナに対するウ野蛮な行動)に直面している私たちにとって勝利を導く重要な貢献になります。」
The funds were wire-transferred directly from the Met Musicians to their Ukrainian counterparts. 募金は電子送金により直接METの音楽家からウクライナの同胞に送られました。
Metropolitan Opera General Manager Peter Gelb is taking a new stance on Russian artists performing at the Met Opera, noting he will allow them privacy.
In an interview with the Guardian, Gelb said, “Most Russian artists, including other singers who perform at the Met, have not taken any public political position. Their private positions are theirs to keep private. I have no problem with that. We’re not asking them to fill out questionnaires, or for their loyalty to the Met or to the west. We’re doing none of that and nor do I think it’s appropriate.”
This is a change in position from Gelb as he previously stated, “While we believe strongly in the warm friendship and cultural exchange that has long existed between the artists and the artistic institutions of Russia and the United States, we can no longer engage with artists or institutions that support Putin or are supported by him. Not until the invasion and killing has been stopped, order has been restored and restitutions have been made.”
This led to him to publicly cut ties with the Bolshoi Theatre and most prominently, soprano Anna Netrebko who he recently stated he was not ready to bring back to the Met because of her ties to the current Russian regime, which the soprano has attempted to distance herself from. That said, Gelb continues to have numerous artists on his roster for upcoming productions that have known or continued ties to Putin and Putin-backed organizations.
(引用) The State Opera and Ballet Theatre in Novosibirsk in Siberia has canceled Anna Netrebko’s June 2 concert.
The theater said, “Yesterday, the artist made a statement condemning the actions of our state. Living in Europe and the opportunity to perform at European venues turned out to be more important for her than the fate of the Motherland. Today is not the time to sacrifice principles for more comfortable living conditions. Now is the time to make a choice. (以下略;超長い英文です)
Following Anna Netrebko’s statement in which she distanced herself from Vladimir Putin, Metropolitan Opera General Manager Peter Gelb has commented that he is not ready to bring the soprano back.
Peter Gelb told the New York Times, “We’re not prepared to change our position. If Anna demonstrates that she has truly and completely disassociated herself from Putin over the long term, I would be willing to have a conversation.” (中略) Netrebko has released three statements opposing the war and on Wednesday the third noted that she was distancing herself from Putin and is not affiliated with any political party. (以下略)
アメリカ・メトロポリタン・オペラハウスの総裁(general manager )である ピーター・ゲルブ(Peter Gelb)さんが、 ロシア・プーチン大統領によるウクライナ侵略に関連する アーティストの処遇や、ロシアオペラの共同制作などについて 詳しく解説したインタビュー記事(超長いです:英文のみ) ロシアの作曲家や作家による作品は、プーチンとは関係なく 制作や公演を続けるが、 プーチン非難を表明しないアーティストは公演には参加できない模様。 なお、合唱団などの人々には『プーチン非難声明』は求めないとのこと。 ************* In the last week of February, Peter Gelb, general manager of the Metropolitan Opera, was in Moscow to cast his eye over the dress rehearsal of the Met’s co-production with the Bolshoi theatre of Wagner’s Lohengrin. Six days later, minutes before curtain-up on the new season in New York City, Gelb was watching Vladyslav Buialskyi, a 24-year-old Ukrainian bass-baritone in the Met’s young artists programme, give a hurriedly ad hoc pronunciation lesson to the Met chorus for them to sing the Ukrainian national anthem before the performance. In the intervening week relations with the Bolshoi had been severed, plans to build scenery and costumes for an exclusively home-produced Lohengrin had been set in train and Anna Netrebko, the leading soprano of her generation and the Met’s longtime star, withdrew from her performances with the company while failing to renounce Vladimir Putin. (以下略;超長い英文です)